-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 16:57 No.934490
ストロールもタイヤ持たせてて良いペースで走ってたしこのレースで結論はつけれないけどベッテルの方が速いのかな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 16:57 No.934491
フェッテル(増えてる)のか、ヘッテル(減ってる)のか、
そろそろはっきりして欲しい
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 16:58 No.934492
新品スタートとはいえ最初のスティントは凄かった
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 16:58 No.934493
モナコ復活からの表彰台。
ルクレールをオーバーテイクした時は、ニマニマしました。
限界説をこれからも覆してがんばって欲しいです。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:02 No.934497
米2
上手いこと言うな、笑ったわ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:04 No.934498
ようやく自分のドライビングに合う車が出来てきたのかな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:05 No.934500
>ベッテルの頭皮、復活しすぎだろ…
俺だって年収数億あれば復活させるのに…
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:05 No.934501
ルクレールに追突されなくて良かったなwアレかなりギリだったぞw
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:07 No.934502
ただの棚ぼた2位じゃなくて、内容も良かったな
抜けるコースなら予選11位ってのは結構美味しいってのも分かったw
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:09 No.934503
ワースト・ドライバー・オブ・ザ・デイはボッタス。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:09 No.934504
あのキャップの下にはハミのようなドレッドが控えています?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:11 No.934507
玉突きで追い出された方(ペレス)と追い出した方(ベッテル)がワン・ツーという摩訶不思議な表彰台だった
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:20 No.934511
インド時代から新車はイマイチでアプデ後に中団上位化するイメージある
ストローの事故なかったらどうなってたかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:22 No.934513
僕の髪の毛はエイドリアンニューエイモデル
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:24 No.934515
アップデート前のアストンが極端に合ってなかったんだろうな
アップデート後は今までの不調は何だったん?ってなぐらい速くなってランスを圧倒する勢いだし
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:26 No.934518
最初のピットストップまでタイヤ労りながら粘って、先頭に立ったら乱流気にせずガンガン行けたのもでかいのでは
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:29 No.934520
ベッテル2位はまじで嬉しい
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:29 No.934521
頭髪にもレギュレーションと予算制限をかけるべきだと思う。じゃないとこんなジャンプアップはおかしいって。逆に言えば、去年の不調は頭頂部のエアロに失敗した結果なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:30 No.934522
オッサンの星
ただただおめでとう!
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:32 No.934523
今の糞デカマシンで上手く抜くもんだ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:41 No.934528
開幕戦でオコンに追突した時にはもうベッテルはダメなのかと思ったが、やっと元チャンピオンらしさが出てきたな。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:44 No.934532
※2
普通にワロタ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:49 No.934534
完全復活!!!()
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:51 No.934536
荒れないレースではたまにやらかすのに荒れるレースではしっかり結果出すの何でだろう。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:56 No.934538
トップもちょっと走ってたしな!実にいい!!
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 17:57 No.934539
ベッテルはまだ腐っちゃいないっていうのが分かっただけでもよかった
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:02 No.934541
環境を変えて車にも慣れてきたら一気に安定してこの見事な走りだもんな
逆にフェラーリでどれだけ精神的に追い詰められてたんだってなる
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:06 No.934543
またレース後の上機嫌な無線が聴けて嬉しいよ
DoDも納得の走りだった
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:08 No.934544
珍しくジャックの予言が当たったな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:11 No.934546
髪の毛、復活しすぎ!
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:16 No.934548
ベッテルもカッコ良かったもんなぁ、昨日のレースは
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:23 No.934554
右京が去年「いくらルクレールが才能あっても、あれだけ速かったベッテルがこんなに差をつけられるのはおかしい」って言ってた
フェラーリを疑いたくはないけど、表に出せない何かがあったんだろうってのは今回のベッテルの走りで真実味を帯びてきてしまったなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:23 No.934555
ベッテルって4番グリッド以下からの優勝が無いと言われるけど昔ピットスタートから3位になったり一昨年のドイツで最後尾から2位になったりはしてるんだよな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:24 No.934557
※33
そもそも予選で前を取って逃げ切っちゃうのは理想的な勝ち方だし、それが上手いのは称賛に値することだしな
ベッテルは後方から優勝まで行ったこそないにしても、表彰台圏内に戻ったことは結構あるし、追い上げが出来ないってのは違うとずっと思ってる
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:24 No.934558
去年ストレスでハゲ散らかしてたのが環境改善して戻ってきたのかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:25 No.934559
ジャック「友達ならあたりまえ」薄毛仲間としても素直に嬉しいわ。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:27 No.934560
ベッテルファンって訳じゃないけど開幕の結果だけでビノットはサインツの活躍とベッテルの不調を見ればどちらが悪かったのかは一目瞭然と早漏こいてたけど
前回からのレース見てるとフェラーリがちゃんとサポート出来てなかっただけだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:31 No.934563
※34
レッドブル時代からテールトゥノーズやサイドバイサイドからの接触と言う場面が何度かあるから、接戦はあまり得意じゃないと思う
仕掛けるべき場面はきちっと仕掛けるから追い上げが出来ないわけではないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:33 No.934565
ガスリーを抜いた時とか当たり前に勝っていた頃の感じだったから正直驚いた
スペインGPまでは明るい兆しは何も無かったのにモナコ、そして今回と
今までの絶不調が嘘のようになるとか環境やちょっとしたきっかけは
大事なんだなと思い知らされたよ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:34 No.934566
この調子でフェラーリ(ビノット)を懲らしめてほしいわ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:34 No.934567
ベッテルの復調と明るい表情が戻ったのは良かったね
特にファンという訳でもなかったが、2年前?のビノットの
やり口は相当気に入らなかったから
自然と応援したい気持ちにはなってたかな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:40 No.934572
やっぱスポーツにはメンタルが重要なんだな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:42 No.934576
レース運びも完璧だったし久々に良いベッテル見れたわ
でもやたら速かったのは直線番長のマシン特性がぶっささるコースというか元から照準合わせてたコースの一つだからじゃないのん?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:46 No.934578
フエッテルいい仕事したな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:48 No.934580
ベッテルのフィニッシュ後の嬉しそうなチームとの無線が聞けて何より。予選で上手くいかなかったから尚更ね
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:49 No.934582
※39
初戦と2戦目は本人とチームが失敗したけど、それ以降は復調の兆しはあったよ
モナコからようやく花開いた感じ
このまま良い調子キープして欲しい
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:50 No.934584
俺もVettel投票したし、おめでとう
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:51 No.934585
パンク沙汰がなくても序盤ソフトで余裕ぶっこいてタイムロスも少なくスイスイ走ってたりDoDは取れてたくらいの快走してた
パンクなきゃハードで超ロングランしてた坊ちゃんが取ったかな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:52 No.934587
※2
髪の話はやめろw
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 18:59 No.934590
※46
そもそもテストでもトラブル続きで全く走れてなかったしね。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:06 No.934591
増毛したのか、薬剤で生えたのか、それが問題だ!
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:09 No.934594
F1コンストラクターとしてのアストンマーティンを冠して初のポディウムだったから
ベッテルにチームスタッフ全員が喜んでたな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:18 No.934596
ベッテルもすごいけど、最後尾からスタートして4番手まで上がった
ストロールも素晴らしかった。最後はタイヤがもたなくてバーストしてしまったけど。
しかし今回はペレスもガスリーもみんな大活躍だったからDOD一人だけ選ぶのは難しいなあ。表彰台の3人全員にあげたいくらい。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:23 No.934598
復活するなんて
ずっと応援しようと思ってたのに裏切られた
これからはガスリーを応援するわ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:27 No.934599
よく見えなかったんだが表彰台で何かぶってたん?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:34 No.934601
>>53
タイヤは使用想定レンジ内だったから保たなかったって表現はちょっと合ってない
外れ引いちゃったんだよ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:39 No.934603
移籍組はようやく馴染んできた感があるな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:40 No.934604
アンチ遅えなあw
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:43 No.934606
ソフトで引っ張ってんなー、SC待ちか?と思ったら、大体レッドブルの次くらいに速いペースで走り初めて目を疑った。ストロールもあっと驚くような位置まで上げてくるペースだったよな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:48 No.934608
ベッテルの今回のようなレースは初めて見たような気がする。
連覇の頃の楽勝パターンとは勿論違うし
有利なマシンで譲られて追い上げたレースとも違う。
戦略含め非常に巧者のレースだった。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:49 No.934609
ストロールが超速いペースでずっとあの位置走ってたのが鳥肌
アストンマーティン凄いな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:50 No.934610
フェラーリの追い出し部屋で過ごした暗い日々よ、さようなら。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:51 No.934611
ルクレールにもいつか、そんな日が訪れるのさ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:52 No.934612
多少落ちぶれても元複数回チャンピオンに偽りなしだな。
いつか引退後に自伝とか書くんだったら、フェラーリ時代には
どういうことがあったのか語って欲しいな。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:52 No.934613
リカルドに負けたドライバーだから大きな希望はないけどマシンが速いからなんとかなりそう
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:54 No.934615
ストロールが残ってればなぁ〜
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:54 No.934617
やっぱりメンタルだな
走りにも頭皮にも影響大だわ
元々接戦に強くない印象あるんで図太くはないんだろうね
後はアップデート後のアストンはリアがしっかりしとるんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:56 No.934620
マッサみたいww
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:56 No.934621
ストロールはリバースストラテジーでピットストップはしてなかったからピット入って何位まで落ちてたかはわからないがハードでの単純なスピードはあったからアストン自体が上向いてる感じするよね
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:57 No.934622
コース上でルクレールズバッと抜いたときはマジ輝いてた
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:58 No.934624
F1に限らず、ボロボロになった人が環境を変えて再生していくっていうのはよくある話だし、見てて気持ちがいい。
タイトル争いは厳しいかも知れないけど、引退までにもう一花咲かせて欲しいな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 19:59 No.934625
それにしてもなんで、メルセデスの2台目よりレース速かったのかね?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:01 No.934629
>>輝いてた
また髪の毛の話してる
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:05 No.934635
ベッテルが2014年不調だったのとリカルドが今不調なのってある意味状況が似てるような気がする
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:06 No.934637
アゼルバイジョーン
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:07 No.934641
手が付けられない程速かったベッテルを知らない世代がバカにするのが不快だった
素直に嬉しい
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:07 No.934642
今回メルセは3台体制
ブルは4台体制
この差が勝因だったな。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:35 No.934674
角田が遅すぎた。
ベッテルにオーバーカットされないような速さがあったら角田が2位だった。
ほんとくそ。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:48 No.934691
ベッテルのファンではないけど、純粋に不愉快でしかなかった粘着質なアンチコメントが一掃されて久々に気分良かった
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:53 No.934698
※78
釘刺しおじさん満を持しての登場
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:55 No.934699
アイツはまだかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 20:57 No.934700
釘刺しおじさん、悔し過ぎて書き込む場所間違えてるのホント草
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 21:41 No.934729
フェラーリ時代は何されてたかは実際分からないこと多いけど、ピットが毎回4秒とかかかってたのはあからさますぎた。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 21:44 No.934732
うれしい反面悲しい気もする
だったかつては2位で満足するようなドライバーじゃなかったんだよ
もしペレスのスタートがもう少しよかったらハミルトンと絡んでた可能性高いんだよな
そしたら優勝だった
まぁたられば言っても意味ないけど
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 21:50 No.934736
※2
これは年間最高コメントオブザイヤー賞候補
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:05 No.934745
こんなに髪が戻るなんてどれだけパワハラ環境だったんだよフェラーリは
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:21 No.934757
関係ないところでもぶっ込んでくるからアンチって嫌いだ
存分に仕返しされたらいい
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:22 No.934758
速さはあるのは前から知ってる
これが安定して継続的に続けば成長したなと思う
スピンが無くてバトルが例年よりはるかにできてる時点で、今年叩く理由は現時点では無くなったと感じる
去年までだったらルクレールたちと並んだあたりで回ってただろうからな
同じミスを繰り返さない人は叩きません
アンチのうちの1人より
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:23 No.934760
※87
それはアンチじゃなくて荒らし
アンチと荒らしを一緒にするな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:25 No.934765
フェラーリってブランドのプレッシャー凄かったんだろうなとも思うし
結局マシンが最後まで合わなかったのかなとも思う。
アストンのは合ってきたんだろうな…この調子を維持してくれると
ルクレールもここんとこ調子いい感じだしペレスは優勝したし
今年は面白くなりそう。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:36 No.934773
基本ベッテルアンチだけど
2017年のバクーでハミルトンに体当たりしたときと2019年のカナダでパルクフェルメにマシン停めずにピット入り口でマシン停めたのと順位ボードをハミルトンを2位に入れ換えたところだけは逆に共感持てた
口でしか騒げないハミルトンに対して行動で示すベッテルの方が同じ嫌い同士ならベッテルの方がいいわ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:40 No.934778
リカルドに負けたおじさんプ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:44 No.934783
実績者が復活するチームでもあるからな、ここ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:00 No.934797
※89
いいや、同じだ
ロクな奴が居ない
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:05 No.934805
元々実力のあるドライバーはやはり違うものなんだなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:07 No.934811
角田が遅すぎた。
ペレスをオーバーテイクする速さがあったら角田が1位だった。
ほんとくそみたいな考え方。あたまおかしい
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:28 No.934849
オラつきが減った今だったら、ハム・ベッテルでも行けるんじゃないメルセデス?
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:44 No.934853
※97
一時的にベッテルをボッタス代役に据えた上でラッセルをアストンに入れて育成するってのはありかもな
あるいはヒュルケンベルグと入れ替えてみてもいいかも知れない。いずれにしてもボッタスはもう駄目だろうな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:53 No.934856
※98
ベッテルを下げたい訳じゃないけどベッテルは精神的な攻撃性はないしハミルトンを窮地に追い込むことは不可能じゃないかな
だから純粋な速さで勝つしかなくなる
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:28 No.934870
※99
ベッテルはそういう形での加入だったらしっかりハミルトンのサポートに回る性格だと思う
メルセデスとしても今欲しいのはしっかりハミルトンをアシストできるような存在だろうし
とはいえ、ベッテルはアストンと共に頂点目指したいだろうから、声かけられても移籍しないだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 03:00 No.934887
ってかアストンマーチンってローレーキで苦しんでたはずなんだけど、
どうやって復活してきたのか知りたい。
それとも市街地は得意なだけか?
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 04:12 No.934897
ベッテルの切り番はボッタスかな。ハミはトトだね。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:02 No.934903
アンチのうちの1人よりとかわざわざ誰も聞いてもいないあたりいつも一人でアンチ活動を必死に一人で孤独に頑なにしている証明だろう
あと決勝レースのコメント欄を読むとまたアンチベッテルがベッテルファンを装ってわざわざアンチベッテルを煽ってさもベッテルファンが悪いかのように持っていこうとしているが、はっきり言って迷惑だしあからさまでまたいつもの一人で必死になっている奴かと簡単にわかるからやめた方が良い誰でもそうだと思うけれども、自分が本当に応援しているドライバーなら、わざわざ執念深く一人でアンチ活動に勤しむ奴にはこっちからあえて煽らないし構わない
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:10 No.934904
88みたいにまるでアンチという存在を相対化した口ぶりで、当たり障りの無い発言で正当ぶる奴いるよな。それ当たり前だってのw
如何にも上から見下ろして単にファンを悔しがらせたいだけか、ただの強がりだな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:20 No.934908
なんでもそうだが「俺アンチだけど、〇〇は嫌いだけど」っていう悔し紛れよく見るけど、そんなに自分を冷静に見せたいのかね?
心配しなくても、少なくとも健全なファンは目の前の好走に浮かれるのにいっぱいいっぱいで「アンチは悔しがってるだろう、煽ってやろう」なんて考える暇ないよw ベッテルがまたやらかすまで黙って待ってればいいのに
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:44 No.934910
※101
スペインまでの4戦でストロールがどうにか5pt持ち帰る程度だったのがモナコで速くなって、市街地コースだけど特性は真逆なバクーでも好調を維持って相当謎だよな。アプデがそんなに当たったのか、それともすごく良いベースセットアップを見付けたのか…
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 06:36 No.934923
※103から※105
これといつも過度に下げている人物はおそらく同じ奴だろう
今回はファンを装っているが、明らかに荒らし目的だな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 08:58 No.934968
ポルティマオでQ3行ったこと忘れてるな()
メルセデスと真逆の結果だったってのがグリーンメルセデスじゃないことの証明。
リアのスタビリティがずっと欲しかったベッテルにはあのドッシリ感は嬉しいんだろうな。
去年のシルバーストンのQ2オンボードで確信したのは悪いのがフェラーリだったってことよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 09:13 No.934977
※108
でも肝心の決勝だと13・14位でノーポイントだったし、トータルで見れば低調だったと思うんだよね
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 10:05 No.934994
※97
あの2人はトップチームで組ませたら絶対揉めるだろ…
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 10:07 No.934995
アストンマーチンは戦略家が良い仕事してるな。そしてそれをちゃんと生かすベッテルも良かった。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 11:27 No.935016
路面状況にシビアに反応しすぎない、とか?
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:17 No.935046
髪の量と自信は比例する
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:40 No.935065
※103
どうやらハミルトン儲によるとファンを装うとかアンチを装うなりして周りを煽ってるらしいぞw
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:47 No.935072
前回と今回の走りはマシンだけじゃなくドライバー力も重なっての結果なんだからベッテルファンはそれをポジティブに捉えてアンチの言ってることなんて無視しとけばいいんよ
だし今後ベッテルがやらかしてもアンチの程度が知れた以上アンチの発言は赤ちゃんの泣き声くらいにに受け流すのがいいよ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:57 No.935079
えっベッテル二位なの
めっちゃハッピー
ミックより
youtube.com/watch?v=zt6EvNPma2g
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:57 No.935080
※90
一応本人はちょっと前のインタビューかなんかで「今まで乗ってきたクルマで最高なのはどれ?」って質問に「RB6とSF70H」って答えてるから、17年のフェラーリマシンは気に入ってそう
実際、バクーまでの成績はすごい安定してたからな
優勝か2位しかない
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 18:03 No.935235
叩くことを正当化してるアホが気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 18:54 No.935272
アンチが増えた理由は、本人の4連覇王者という実績の割に安定感がないことと不甲斐ないことに対して指摘すると、一部のベッテルに対して称賛を要求してくるファンが論点ずらして被害者面することが一番の原因なんだから、これでアンチがーは的外れだよな
それに気づかないでいつもいつも変な方向にイキるからまたアンチが生まれるのに
ベッテルに年数回いい走りをするような力があるのは知ってるわw
実績から受ける印象と実際の戦いの落差が大きいから、今回のような走りをする回数がもっと多くなることを期待してるだけだよ
そもそもアンチがいない有名人なんていないだろw
みんなが称賛したらそれは宗教
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 21:26 No.935349
屁理屈こねてファンに擦り付けてもアンチは正当化されないぞ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 21:50 No.935357
アンチは冷静ぶって自分たちを高く見せ、対象やそのファンが第三者視点から愚か者に見えるようにするためには、敢えて対象を(一部)認める発言をするのも厭わないからな。デマゴシップの一部に真実を混ぜるのが非常に効果的であるように。
そうやって焚きつければ「アンチを庇ってくれる真っ当な批判者」まで現れるからな。まぁ、大抵は片方を装った対立煽りなんだろうけど
逆に言えば焦ってるってことだから、鼻で笑ってやればいいんよ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 23:06 No.935392
※119
キモすぎ。ファンの言動がウザかったらドライバー本人を叩いて良いとかどういう思考回路してんだよ。変な発言をする特定のファンに対して言えよ。ベッテルは自分のファンを選べないことぐらい理解しろよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 00:27 No.935420
発端は実績の割にミスが多すぎたベッテルの問題なんだから本人を批評するのは間違ってない
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 00:33 No.935421
別に誰かに認められようとコメントしてるわけでもないから正当化とか言われてもね
絶対に批評を認めない人たちが変わることは期待してないわ
相変わらずとんでもなく的外れな論点ずらし君もいるようだし
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 00:43 No.935424
一個人の戯言にそんなにムキになる必要ないってことよ
ああ、このF1マシンなんて一生乗ることもできない奴はこう思うんだなって受け流せばいいのに
こりゃ荒らしにとって恰好の餌食になるわけだ
悪い方に偏ったこと書けばたくさん瞬間湯沸かし器が現れるんだから
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 03:42 No.935449
まあベッテルにはトッド息子やブリアトーレみたいな悪い虫が付いてないのが良い所だけど
だからこそフェラーリ時代はなめられてたのかな
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 06:07 No.935459
※126
ベッテルはマネージャー雇わないで自分でチームと交渉してるしな
政治的駆け引きもあまりするタイプじゃないっぽいし、フェラーリから放出される際の対応は完全に舐められてたね
今回、そのフェラーリをコース上でぶち抜いた上での表彰台獲得となったんだから皮肉なものだわ
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 06:10 No.935461
別に叩くのは叩けばいいよ、どうせ何言ったってやめる気ないんだろ?
ただ、こういう時にやり返されて被害者面すんなって話だ
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 08:10 No.935482
やり返すとかいうレベルの低い話はしてない
良ければ批評する必要はない
悪ければ批評されても仕方ない
だから今回批評する必要はない、ただそれだけのこと
それともここのコメント欄に勝ち負けでもあると思ってんの?
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 09:57 No.935512
倍返しだ!
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 16:45 No.935657
良ければ批評する必要はないのに批評するからこういうことになってるんだろ?
ファンだけど我慢してろなんて暴論は絶対に認めないからな
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 17:27 No.935672
>>127
なんか97年のヒル思い出すなあ、あの時も周囲からボロクソ言われてたもんな
ハンガロリンクでミハエルぶち抜いたのは本当かっこよかった
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 19:07 No.935696
批評してるのは荒らしであってアンチである俺は今回認めてる
荒らしを見極められない無能は来ない方がいい
よく問題になるホンダファンですらもう少し見極めが上手いぞ
アンチは1人なんだろ?何回も言ってる通り「たった1人のアンチ」の俺は今回は褒めてる
俺以外はアンチじゃないんだからただの荒らしに構うなよ
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 19:43 No.935706
それこそホンダを例に挙げさせてもらったからこの機会に言うけど、かつてのホンダはまくらーれんにも非があったとはいえとんでもなくダメダメだった。ちょうど2018年後半からモナコ前までのベッテルのダメなレースのように。
でも今「ホンダアンチ」とやらはコメ欄に沸いてるか?まずいないよね(いると感じるかもしれないけどかつてのレベルと比べてみて)
変わったことはホンダが継続してトップを争うのに充分な仕事ができるようになったということ。
一回や二回ではなく安定して充分な成績を残し、「叩く必要がない状態」にまで変わったんだよ。
それでファンの心にも余裕ができて、必死でアンカ付けながら擁護する必要も無くなった。だから荒らしは荒らし甲斐がなくなりフェードアウトしていった。
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 19:44 No.935708
だからベッテルが今後安定してストロールに差をつけ続けたり(若手に勝つのも初めてだからそれだけで成長だし)、例年してたミスをしなくなれば(今のところいい感じじゃない)俺はもう叩かないし、荒らしも荒らすネタの根拠が無くなるからすこーしずつ減っていくだろう。残念ながら今までの反応の良さがあるからすぐには消えないと思うけど。
「アンチは何をしても叩く」という認識は違う。
ベッテルにだってまだホンダのように雑音を減らせる可能性はあると思うよ。
実際俺はモナコの前まで彼は終わりかと思ってたけど、直近2レースにおいてここ数年のバトル中ブレーキロックでタイヤを減らしてしまうという癖を改善し、全盛期よりも上手くバトルしながらレースできているのを見て進化したなと思ってるよ。
もちろん次戦以降セブスピンを再発したりストロールより継続して遅ければまた掌を返すけどね。
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 20:02 No.935711
何としてでも叩いたことを正当化したいだけで草
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 21:40 No.935758
1行目の内容から理解できてなくて察するところがあるわ
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 22:53 No.935795
必死になって反論するから荒らしがのさばるとか言ってる奴が一番必死になって反論してるのはなにかのギャグ?
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 23:17 No.935811
反論をしたいのではなく勘違いを出来る限り無くしたいだけ
あまりにも返信が的外れだから一から百まで説明してあげなきゃいけないことがわかったから
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 23:18 No.935812
俺は叩いてないのにしてないことを正当化とか言われてもだしね
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 23:24 No.935815
別に説明してもらう義理もないんだけど……
どうしても自分が正しいと思われないと気がすまないようだね
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 07:53 No.935903
そりゃ冤罪押し付けてきて間違ったことを偉そうに語り出す奴がいたからね
理解できない人にはできるだけのことをしてあげないとまた繰り返すでしょ
正しいと思われたいというより、間違った認識をもたれ続けたくないってことよ
お互いにとってよくないから
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 13:22 No.936002
君も漢なら批判を貫き通せ。中途半端な事を言っているから付け込まれる。
最後の最後まで叩きのめすのだ。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 14:22 No.936032
なんか長文ニキの出現割合多い…多くない?
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 14:41 No.936040
そもそも争おうとしていないからね、隙とか言われてもって感じ
今回のベッテルに批評するとこないよ
きっちりタイヤを持たせ、オーバーテイクし、多くのドライバーがタイヤスモークを上げる中ロックせずリスタートを決める
どこを叩くんだよw
良ければ認めて褒める
ダメなら具体的に指摘する
それが俺のコメントの方針
盲目的にどっちかに偏る柔軟さのかけらもない人間にはなりたくない
だからもちろん次戦以降も柔軟にコメントするよ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 14:45 No.936043
だからボロボロの時にも盲目的に擁護する一部のオタが嫌いだった
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 17:31 No.936082
はいはい君は分別ついてて偉いね
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 18:48 No.936098
本来のお気持ちとは異なるのかもしれませんが、このような場で他者を肯定するコメントを書き込まれたことに大変感服いたしました。ご芳情のほど幾重にもお礼申し上げます。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 19:05 No.936106
これ普通にベッテル叩けなくなったから手法を変えてきた新手のアンチか荒らしでしょ
取り敢えずファンに原因があったという方向に持っていこうとするのは一貫してるしね
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 20:53 No.936133
また勘違いさんですか。
どうして自分の尺度でしか物を測れず決めつけてしまうのでしょう。今私がコメントをしている原因はベッテルでもファンでもなくあなたです。そもそも善良なベッテルファンに文句は言ってませんよ。盲目的な、オタ等の表現を使い、特殊な人たちだとわかるようにずっと明記してきているじゃないですか。
言い方を変えましょうか、今私が不満に思っているのは妄想断定さんです。あなただけではない、このページにごまんといる。人を自分の考えの中に無理矢理収めようとしないでいただきたい。
私のコメントのスタンスは何回も書いているのでもう割愛しますが、それを素直に受け取っていただきたい。変な妄想で結局こういうこと、と改変しこういう奴だと断定する。それが的外れにも程がある。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 21:28 No.936146
延々と居座って自らの意見主張してるのがひたすらにキモい
それに尽きる
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:54 No.936173
意見を否定されるのはもちろん構いませんが、的外れな断定は受け入れられないのでね
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:08 No.936182
変な方向からの視野の狭い返答しか来ないからそれに付き合ってるだけですよ
すぐ「叩きたい、負かしたい」とかいうくだらない方向に持って行こうとするのがおかしいと何度も言ってるんですけどね
我々の頭は規制されてないんだからもっとフレキシブルにいきましょうよ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:10 No.936185
やられたらやり返す。倍返しだ!
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:35 No.936200
※130と同じ方ですか?私にはあなたが何をしたいのかいまいちわかりません
あなたは何が目的で倍返しを連呼しているのですか?
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:02 No.936220
この上から目線、そして必死な長文での返答
まあ擁護してたファンを下に見てるのは透けて見えるし、次にベッテルが悪い結果になった時に叩くための予防線を今から張ってんだな
そこまで必死にならなくても、持ち前の理論とやらなら別に悪い時は好きなだけ叩けばいいだけなのに、なんでずっとここに粘着して自分の意見押し通そうとしてんだか
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 07:34 No.936252
また自分の妄想ですぐ断定しようとするのが来ましたね。日常からそういう思考でいるから無意識にそういった言葉が出てきてしまうのでしょうか、真相はわかりませんけれども。
「ファン」を否定してるわけじゃなく、コメントの一つ一つに対しておかしな認識を持った人がいるときに限り、そのコメントのコメ主のポジション(笑)に関わらず指摘させて頂いているわけです。見返していただければ「言われれば気付くわ」くらいの感覚にはなっていただけるかもしれません。ずーっとその基準です。
つまり今は、あなたがファンである否かということについてははっきり言って本当にどうでも良くて、あなたのそのコメントの認識が私の意図からはるかに乖離した物なので返答しているということをお忘れなく。自分が変なコメントをしたから返事が返ってきているのに「ファンだから」帰ってきたんだ、と言ったように自分の責任を「ファン」という集団に擦り付けないでいただきたいですね。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 07:35 No.936253
いいファンの方もいっぱいいるわけですからそれを貴方なんかと同じくくりで捉えるのはあまりにもかわいそうです。コース外でのハミルトンかと思いましたよ(ハミルトンに関してはコース内の姿は評価しますが、コース外での姿は指摘したくなる点がたくさん、というのが「今」の私の認識。他18人も盲目的にならないように随時評価を変えながら見ています。)
「擁護してたファンを下に見てる 」。また都合のいいように書き換えていらっしゃるようですね。きちんとエビデンスを持って擁護なさっている方がかわいそうだ。私が嫌うのは何の根拠もないのにただただ批判者を潰そうとして、流れと批評の内容すら見ることなく大騒ぎ。そしてどんどん自分の世界に入っていってしまい、最終的に勝手に断定してくる盲目な人です。
今回はそもそも批判がなかったので状況は違いますが、自分の世界に入ってしまうという点では少しその雰囲気が見られたように思われます。100番代に入ってからのあなた方のアンチに対する気持ちの悪い妄想断定、アンチが来ている=叩かれていると思ってしまったのか今見るとおかしな※131の返答などなどなどでしょうか。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 07:36 No.936254
話を戻しますが、批評に対しておかしいと思うのなら、おかしいと思った根拠を持って話をしていただきたい。例を見せてあげましょう。
批判者…「ベッテルは先行逃げ切り『でしか』勝てないし、追い抜きができない」
擁護者…「スタート位置は前だったかもしれないが、その後後方に沈んでからまた追い上げたレースがある。また勝ったわけではないが後ろのグリッドから表彰台まで戻ってきたこともある。よって、追い抜きができないという批判はあたらない」
批判者…「今シーズンのベッテルはスピンしてばっかり」
擁護者…「一度もしてないよ、レースを見てみよう」
このように、背景にきちんとしたエビデンスがあれば擁護は真っ当なものになります。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 07:37 No.936255
続いてですが、「次にベッテルが悪い結果になった時に叩くための予防線」にお答えします。何度も言っている通り、私は盲目的に叩くことも擁護することもしないので、次回ベッテルが活躍すれば讃える、本人が原因でダメダメだったらどこがダメなのか具体的に指摘する。シンプルにそれだけですよ。そもそもアンチというのは皆さんから頂いた名前なので名乗ってるだけで私自身はずっとフレキシブルです。
よって「持ち前の理論とやらなら別に悪い時は好きなだけ叩けばいいだけ」という認識は違くて、いい時は褒めたいし、悪い時は指摘したいんです。アンチだからって常に批評すると思ったら間違いですよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:16 No.936264
いやお前のお気持ち表明誰も興味ないよって話であってアンチだファンだはどうでも良いんだけど
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:38 No.936271
山ほどあるコメントの中、にそこにこだわったものがあるように感じたので軽く説明したまでです
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:40 No.936274
読点の位置がおかしくなってしまいました
申し訳ない
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 17:56 No.936406
ある意味ファンとかアンチよりも香ばしい
認めてもらえるまでお気持ち表明続けてそう
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 18:18 No.936412
もちろんまた変なのがきたら続けますよ。
このページもかなり古いものになってきて、もはや普通に書き込みをしたい人が来るところじゃないでしょうからいいんじゃないかと思ってます。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 18:20 No.936414
アンチの中にも褒める人がいたり、ファンでも批評することがあるんだとしっかり理解してもらわないと
単純で安っぽい煽りの応酬がパターン化していてつまらないのでね
-
名前: 投稿日:2021/06/13(日) 05:46 No.937039
またお気持ち長文続ける宣言とか新手の荒しやん
-
名前: 投稿日:2021/06/13(日) 23:42 No.937356
先日もお話ししました通り、ここまでページが古くなり1ページ目に収まらなくなった現在において、普通に書き込みをしたい方はもうほとんどいらっしゃらないだろう、という判断からこのような対応をさせていただくことにしました。