-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:33 No.936162
ペ〇スは良い仕事をした!
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:34 No.936163
貴方はペレスマンですか?
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:37 No.936166
どう考えてもタッペンの方が前だったろ。明らかにペレスより速く走る余裕があった。ペレスはハミルトンより速かっただけよ。それがすごい仕事なんだけどね。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:45 No.936169
ハミルトンのポイント獲得を阻止したんだから、ペレスの働きにはタッペンも満足だろう
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:46 No.936170
セクター3で詰め寄られて煽られてたけど、セクター2で引き離しまたセクター3でのループには痺れた
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:47 No.936171
カムイは好きだし2012の日本GPで夢見せてくれたけどさすがにここで名前出すのは違うわ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:52 No.936172
可夢偉がいたおかげとかw
ペレスに全く勝てなかった、鈴鹿表彰台で育ちの悪さが目立ったアレがw
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:55 No.936174
そのうちスタッペンが押され気味になると思うけど
その時はどうするんだろか
人の本性はそれほど変わらない
本来チームメイトに対しても厳しいドライビングをする人だよ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 22:57 No.936176
故意に遅くしたらハミに抜かれそうなタイミングだったからリスク高すぎる
ホントにミスしたんでしょ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:11 No.936187
さすがにペレスと可夢偉じゃドライバーの格が違いすぎる
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:11 No.936188
バクーでは上位でもオーバーテイク祭りだと吹かしてた奴大勢いたけど
結局タッペンはハミルトンをコース上では抜けなかったし、
ハミルトンもペレスは抜けなかった。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:12 No.936190
このチームには前科がある。故意に優勝を不意にしたことすらある。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:15 No.936191
俺が俺がでエースの邪魔をせずアシストに徹した上で更に敵失を誘発しての優勝だからチーム側からしたら極上の結果だろうね。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:16 No.936194
小林可夢偉起源説草
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:26 No.936196
まぁ、可夢偉云々に関しては何年か前のインタビューでペレス本人が
「僕は可夢偉からタイヤをマネジメントする方法を教わった」
って言ってたし嘘ではないんだけどな
でも、可夢偉から教わった事を自らの力と経験で研鑽して、達人の域にまで昇華させたのは間違いなくペレス本人の努力の賜物
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:30 No.936198
※9
ピット後のハミルトンの猛攻はヒヤヒヤしたよな
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:40 No.936201
タイヤ交換後にペレスが前だったとしても
ペレス自身が普通に譲ったと思うよ。
我を張ったら、チームから追われることぐらいわかってるだろうし。
そしたら行き場所が無くて引退。
この辺りがベテランの所以だよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:43 No.936202
※15
事実だとしても何年前の話なんだろうね・・・。
可夢偉自身が言ってる訳ではないのはわかるけど、
正直、この話が出るたびに恩着せがましいって思っちゃう。
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:45 No.936203
結局ペレスの油圧異常が全て
ホイールスピンしてなきゃ道連れにされてた
豪運なんてもんじゃねぇ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:50 No.936204
今年の車はいいみたいだな
開発ドライバーは誰なんだろういい仕事したわ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:54 No.936205
運でもなんでも持ってる男がペレスなんだよな
ヒュルケンベルグが10年走っても手に入らなかったものだ
-
名前: 投稿日:2021/06/10(木) 23:54 No.936206
なんかレッドブルにしては上手く行き過ぎだなあと思っていたら案の定タッペンがリタイヤした
赤旗再スタートでハミルトンに第一コーナーで抜かれるペレスを想像したがここが俺の限界だった
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 00:06 No.936208
ガスリーとかいうハミルトンキラー
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 00:17 No.936210
>>11
ハミはs2が遅いからターン16で後ろに着き切れないって予想されてその通りだったでしょ
マックスとペレスは典型的なオーバーカット狙いで、抜けなかったのではなくて抜かなかっただけ
前車の後ろでトウとDRS使えた時よりも、前者が居なくなった後の方がタイムの方が良いのが証拠
これ、全部説明されないと理解できない?
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 00:52 No.936213
フリー走行ではペレスの方がロングラン速かったらしいけど、レースではやっぱりフェルスタッペンがジワジワ差を広げていったのはさすがだなと思った。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 01:36 No.936217
カムイ、何も言っていないのに悪者扱いされる。これがアホブログ。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 01:55 No.936219
>>24
そだね、ハミチンの紫は前が居る時、RB勢の紫は前が居ない時って印象で見てたわ。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:06 No.936221
>>26
いまごろ気づくとか知能低すぎじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:09 No.936222
※25
ハミルトンを後ろでブロックしながら走るペレスと
悠々と1人旅をするフェルスタッペンを一緒にしちゃうのは
ちと可哀想かな。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:10 No.936223
ハミルトンが設定間違えなくてトップだったらグチグチ言ってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:14 No.936225
あの場面のピットが上手くいって時間かからない可能性ゼロなのはみんな知ってるよ
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:19 No.936227
※9
そう思うだろ?
赤牛はエース(マルコとホーナーのお気に入り)より速いセカンドが優勝しそうになると
ライバルチームを勝たせてでも、セカンドの勝利を潰す前科持ちなんだ
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 02:55 No.936229
ペレスが前に出てたらペレスがデブリ踏んでバーストしてたかもな。
ピットが遅れたがミスだったなら、それもペレスの強運の為せる業かもね
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 03:00 No.936230
>>25
あれ、トウが効くギリギリの範囲でわざと間開けてたんじゃないかと思ってる
s2でハミルトンを離さなきゃ自分が食われる可能性もあるから、マックスとは間をあけてクリーンエア確保してた、そんな想像
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 03:02 No.936231
スレ692の意見はどうなんだ?
ペレスはF1デビュー戦でタイヤ凄く長く使った独自戦略やって上位に入ったような気がするんだけど。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 03:05 No.936232
※32
ペレスが前に出ても後で対処できるけど、ハミに間に入られたら厄介だし
ハミのポイント増やすのは悪手だから今回はミスの可能性が高いんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:36 No.936268
チェコをそのまま出すとマックスの前に出ちゃうから、あえて意図的にマックスとルイスの間に入るようにピットタイムを操作したと思ってる。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:39 No.936272
※18
教えた可夢偉が言ってるのではなく、教わったペレスが言ってるのに、恩着せがましいとは意味が通じないな。
君は日本語を勉強したほうがいい。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 08:57 No.936276
マっさんから教わったものは何もない
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 09:18 No.936280
※35
俺も可夢偉がどうたらって言うのはリップサービスの類だと思う
まぁカムイのタイヤの扱いを見てタイヤの重要性を再確認したのかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 09:54 No.936286
ホイールナット規制を厳しくした方が良い段階まで来たよね!
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 10:27 No.936291
BS→ピレリに対応出来たベレスと、BS→ピレリ対応に失敗してザウパー御大に「もっとやれると思ってたんだけどな」と言わせてしまった可夢偉じゃまあ実績が…
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 10:59 No.936295
可夢偉コメは単にネタで言っただけなんちゃうの?
流石にそんな前の話持ち出してガチで可夢偉のお陰だから云々って言い出すのはお門違い過ぎるやろしw
いずれにせよ何故か悪者にされる可夢偉はちと可哀想w
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 11:20 No.936299
何だかんだで2戦連続ピットインでハミルトンの邪魔をするガスリー。
3対1の包囲網だな!
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 11:45 No.936305
ペレスがガチで乗れてきて予選でもマックスを脅かすようになったら楽しみ
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 12:57 No.936337
2戦目で既に予選でペレスが勝利。
今回もタッペンはQ2でムキになってタイムを出しに行った。
だいぶ余裕がない状態。
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 14:56 No.936372
アルボン、ガスリー、クビアトだったら負けてたね
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 18:06 No.936409
意図的にやったならワザワザ記者に言わないだろ
アホなのか
-
名前: 投稿日:2021/06/11(金) 19:40 No.936447
去年のドライバー市場の中からRBは最も良い選択をしたと思う
-
名前: 投稿日:2021/06/12(土) 02:02 No.936563
このチームが過去散々やって来た事を知らないとは、最近見始めた人かな?
-
名前: 投稿日:2021/06/12(土) 02:03 No.936564
やっぱ常に最善を選ぶのは大事よ
アルボンより良いのは明らかだったけどここまでとはね
-
名前: 投稿日:2021/06/12(土) 12:28 No.936688
ヒュルケンならハミと一緒に砕け散ってたな。目に浮かぶようだ。
-
名前: 投稿日:2021/06/13(日) 21:45 No.937307
ペレスがあの位置にいたからこそのハミルトンのミス。
セカンドがずっと後ろ走っていたら、ハミルトンが優勝して終わりのつまらんレースだった。