-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 11:52 No.944846
来年はアルピーヌが2014年のメルセデスみたいに貯めてたもの全部ディスチャージしてタイトル争いに加わってくれれば良いな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 11:56 No.944847
オコンはそれなりにやると思ったとたんアロンソにボコられだして草
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:01 No.944850
驚異のルーキーアロンソって言う人凄いね
こんな新人トトがほっておく訳がない…来年はメルセデスでハミルトンと組むかもねww
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:01 No.944851
元の能力考えればこれぐらいの差は付いても不思議ではないけれども
老化による劣化があまり出てないってのが不思議
野球で40歳とかだとまず目や神経リンクが衰えて球を追えなくなって
打率がガタ落ちするのに。レースは球技よりも老化影響が出にくいのかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:01 No.944852
やっぱ天才。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:02 No.944853
オコンの契約更新は失敗だったな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:03 No.944855
シーズン前に顎を骨折したのにこの速さは脱帽だわ。骨折箇所ってもう痛くないのかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:05 No.944856
beautifulの無線で、こっちもちょっと楽しくなっちゃた
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:05 No.944857
逆に考えればオコンはアロンソから吸収出来るものがまだ残ってるって事だ。
巧くアロンソをデータ解析できれば成長を見込める
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:09 No.944859
以前F1とMotoGPの引退年齢の話を何かの記事で読んだけど、反射神経と肉体の連動が不可欠な2輪バイクは年齢の影響が大きいらしい、F1や四輪はペダルとステア操作がメインに成るので衰えの影響が少ないとか言ってたな、コーナGはある程度慣れるらしい。
勿論、どちらも年齢が若い方が良いのは確かだけど。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:12 No.944862
衰えが来ないってスゲーな、キングカズや山本昌さんみたいなもんか
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:13 No.944863
口も性格も悪いのに腕で十分すぎるお釣りがくる男
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:13 No.944864
契約決まるととたんにダメになる奴多すぎ
ギリまでひっぱる必要がある奴とそうでない奴で対応分けたほうがいいな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:16 No.944866
F1乗ってない期間も他のトップカテゴリー参戦してたしな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:20 No.944870
ベネトンに乗ったときのピケ親父と被るような
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:23 No.944871
オコンに大差で負けてたのってスペインGPぐらいで、あとは負けてたとしてもいい勝負だったと思う。
イモラとポルトガルはオコンの1つ後ろだったし、モナコもトレイン状態で順位ほどタイム差がなかった記憶がある。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:24 No.944872
ダメマシンでもそこそこに走らせるアロンソ。F1で一番走りにくそうなレッドブルに1度乗ってみて欲しいところだが実現しないだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:24 No.944873
アロンソシンプルにこの歳でこれはすごいな
嫌いな奴だけどここだけは認めるわ
ハミルトンよりきっと凄いんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:24 No.944874
2回チャンピオン>>>越えられない壁>>>4回チャンピ…ョン
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:27 No.944875
あの無線は完全に引退決めた時に言うセリフだったな。
なんの前置き無しにビューティフルとか勝つのはどうでもいいとか
自分のドライビングも結果関係無しに納得できて満足とか…
全てを悟ってそういう心境になったって事だよな…
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:27 No.944876
WECでも鬼神の走りでスパスパ抜いてたし衰えとは無縁
やっぱすげえよアロンソは
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:28 No.944877
※19
ただ2回チャンピオン程度では乗り越えられない7回チャンピオンの分厚く高い壁があるんだな
あと2回と4回の間にはノーチャンピオンたちも居ること忘れるなよ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:28 No.944878
※19
ただ2回チャンピオン程度では乗り越えられない7回チャンピオンの分厚く高い壁があるんだな
あと2回と4回の間にはノーチャンピオンたちも居ること忘れるなよ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:29 No.944879
No.1待遇のチート級に速いマシンで4連覇して、赤いチーム移籍してもチートPU搭載した最速マシンでチャンピオン争いすらまともに出来ずハミルトンにタイトル渡し続けた例のカーナンバー5の無能ハゲとは格が違えーんだよなー。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:30 No.944880
さすが皇帝シューマッハをガチで破ってチャンピオン取っただけはあるな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:30 No.944881
アロンソアンチ涙目
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:31 No.944883
また沸いてきた
妹の携帯が犠牲になってるのかな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:31 No.944884
今年からF1見始めたんだけど、おっさんが新人ってだけで驚きなのに、弱いチームでそこそこ速いって凄いね。
なんて人も出てくるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:31 No.944885
妄想癖は精神科へ行きまちょうねぇ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:31 No.944886
※25
ホントよね。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:32 No.944887
アロは流石
シューが負けてよかった
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:32 No.944888
あれほどご機嫌なアロンソも久しぶりに見たような気がするな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:32 No.944890
ガスリーイラネした途端にこの結果
やはりオコンは信用できない人物なのねw
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:34 No.944891
あ、たぶん※24はアロンソファンではないから誤解するなよーー
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:35 No.944892
都合悪いコメは知らないふりか
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:35 No.944893
長期契約しても無かったことにされるのが当たり前の世界なんだから
オコンはフンドシ締め直さないとな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:37 No.944896
アロンソは速いだけでなく、トラフィックの処理がうまいんだな。
オコンは速いけど、今回トラフィックをうまく処理できなかった。
ここらへんは経験の差だな。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:39 No.944897
精神的に余裕があるから引くところは引ける
結果、ポイントも得られる。良い流れだ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:43 No.944899
アルピーヌのマシンのカラーとマッチしてるアロンソのヘルメット
アロンソ本人の実力も申し分ない
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:46 No.944902
39歳に予選一発の速さで負けるオコン…
アルピーヌさん3年契約しちゃったけど大丈夫?
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:56 No.944907
バンドーン「ぼ、僕がアイツに勝てなかったのは、彼より遅いマシンしか与えてもらえなかったからなんです!」
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:57 No.944909
結局序盤の成績をもってしてオコンとアロンソの力関係を見誤って
アルピーが早漏しちゃったって事なんかな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 12:59 No.944910
マッサもライコネンもバンドーンも
コイツにボコボコにされたw
チームメイト殺しのアロンソ復活かな?
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:02 No.944912
アロンソが速くなったと言うか、オコンが沈んだ
つまり得意の政治力でチーム掌握が完了したってことだろ
この人はドライビングの腕じゃなく政治で勝負するタイプだからね
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:05 No.944913
>>27
妹の携帯ってフレーズ8年ぶりくらいに聞いたわ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:06 No.944915
やはり髭男爵にはF1が似合う
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:06 No.944916
政治力?
具体的にどういうこと?
詳しく
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:08 No.944917
ホンダに対する仕打ちを忘れたわけじゃないが、こうやって気を吐くと、やっぱり凄いと思わされるな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:13 No.944919
オコンさんの精神状態が心配
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:13 No.944920
44 見苦しいねえ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:14 No.944921
「年齢?ナニソレ?」と言わんばかりに往年の戦闘力を維持し続けるアロンソさん、やはり彼は最高ですぜ。
いや、最高を通り越して怖いくらいだね、予想より復調が早過ぎる。また1人チームメイトがアロンソの犠牲になるか…。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:18 No.944923
つーか、若手潰すんじゃなくて教育してくれよ..
もう嫌だぞバンドーンみたいなのを見るの
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:18 No.944924
F1なんてそれこそ”オワコン”でしょ。気にすることもない。主戦場となってるEU圏内での内燃機関搭載車両の製販運用所有を禁止にするんだし。F1参加の各チームはその車両開発をフォーミュラEの車両開発に振り向けていることを考えりゃ無意味。あだ花でしょう。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:20 No.944925
アロンソ ルノー系に行くと良くなる説
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:21 No.944926
※44
> ドライビングや腕じゃなく政治で勝負するタイプ
それってまさにFIAを味方にして黒人がーと言って政治勝負するハミルトンのことかい?
あと他のチームやドライバーにイチャモン付けまくるあたりも
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:33 No.944929
もし、決勝が雨だった時に一番楽しみなドライバーかも。
マシンの差も小さくなるし、
雨のレースメチャクチャ速かったからね。
これで好成績収めたら本当に超人だわ・・・。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:36 No.944932
アロンソ前とアロンソ後ではドライビングの方法が変わったそうだから、他のドライバーは彼の亜流(まあ、言い過ぎか)。身体的な衰えがなければ、「先生」なのだから問題はないよね。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:39 No.944933
※53
EVが主流になるかなんて誰にもわからんよ。
FCVが主流になって水素エンジンが軸になったら
ガソリンが水素に変わるだけの話。
そうすればF1は最先端のまま。
EVがオワコンになる。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:42 No.944936
市街地サーキットやスタートでの速さは「経験が物をいうんだなー」とか言ってたけど高速サーキットとはいえ普通のサーキットで速いんだから驚いた
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:46 No.944940
アタック直後に自画自賛とかやっと調子が戻ってきたな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:48 No.944942
オコン
「このマシンは呪われているーーーこんなマシン、ガスリーにあげればいいんだーーー」
Coming Soon!!
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:50 No.944943
角田なんかよりアロンソが良かったな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:54 No.944944
フォーミュラEなんてピットに巨大なディーゼル発電機が無いと1mmも走れない紛いものに騙されるヤツがまだ居たのか
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 13:57 No.944945
※62
それを言ったらきりが無い
ボッタスなんかよりアロンソが良かったな
リカルドなんかよりアロンソが良かったな
ベッテルなんかよりアロンソが良かったな
ライコなんかよりアロンソが良かったな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:00 No.944946
あのライコネンですら全く歯が立たなかったくらいだからそら強いわな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:03 No.944947
このアロンソをもってしてもドンケツを走ってたマクラーレン・ホンダはなんだったんだって事やな。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:10 No.944950
メルセデスさんは来年ボッタスさんさよならしてアロンソを取るべき!
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:14 No.944952
アロンソめっちゃ凄いのはもちろんわかるが、
アロンソがどんな車でも乗りこなしてしまうことでマシン開発が迷走し、
フェラーリは没落し、マクラーレンは改善しなかった過去を思うと、
アルピーヌの将来が少し不安ではある。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:15 No.944953
※62
GP2エンジンで走りたいとは思わないだろ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:18 No.944954
※63
ディーゼルエンジンつっても藻の油使ってるから生成で使われる分トータルでCO2削減はしてんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:26 No.944958
アロンソから学べればオコンにとって将来のための大チャンスだろうけど
以前のアロンソならチームメイトに学ばせるくらいなら潰してしまっていたが、なんか今のアロンソなら献身的に協力してくれそう
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:35 No.944962
※68
当時のフェラーリは風洞に問題があって、実際2013年はフェラーリは自前の風洞使わずにトヨタのだけを使ってた。2014年は空力以前の問題で設計に問題があったからアロンソはブチギレてフェラーリを出た。マクラーレンに関しては2018年には次年度のマシンのためにアロンソとバンドーンが欠点を指摘して開発に参加してたことはザイドル本人が語ってるからアルピーヌはそれほど問題にもならないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:49 No.944966
契約更新しなくてもダメな奴はいるけどな。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 14:54 No.944968
アロンソがホンダ信じてたら
3大レース制覇はあり得た訳だが
エリオはホンダで4度目のIndy500を取った
フェルスタッペンはチームの協力と正しい開発努力によって発展したGP2エンジンで勝利を重ねている
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:06 No.944969
アロンソはホンダを3年信じてあれだったわけだが。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:10 No.944971
今年のレッドブルは圧倒的にシャシー性能がいいのでエンジンの非力さをカバーできてる。
田辺さんも言ってたが、ホンダはまだまだメルセデスに追いついてない。
パワーだけみれば3番手のエンジンだと思うぞ。
ピノットがパワーでホンダに追いついた的な事を言ってたけどフェラーリの場合は不正込みがあるのでよくわからない。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:14 No.944974
正直顎の骨折の影響が一番大きかったのでは?強がって一切言い訳せずに居たから余計に心配だった。
遅かれ早かれアジャストするってずーーっと言いきってたし、彼なりにマシンのダメ出しして、二年落ちのマシンを調教してのこれだし、全部見えてたんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:19 No.944975
口も性格も汚いけど、レースになると最もバトルがクリーンな不思議な男
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:20 No.944976
オコンと2024年まで契約しちゃったけどどうすんのよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:21 No.944977
決勝ペースもはやかったけど今週はどうやろね
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:25 No.944979
※79
???「実はあの契約はアロンソと間違え……」
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:27 No.944980
アルピのレースペースは普通だったのでノリスケに追いつければ御の字
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:29 No.944981
*70
いっそその油で走れよって話にはならんのよな
悲しい事に
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:33 No.944982
俺の求めてるアロンソじゃない。
もっとキレキレな走りでもっとキレキレな無線をしてこそなのに。
最近は無線が大人しくて、かつての憎たらしさがない。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:34 No.944983
アロンソがホンダを信じたところで、チームがアレだったからなぁ。
最初からブーリエなんかじゃなくザイドルを使ってたら、全く違った未来があったかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:37 No.944984
※76
どうだろう?
ハミルトンは、ストレートの伸びは
ホンダPUがよくなってることを疑ってるけどね。
ホーナーはウィング寝かせただけって言ってるけど。
実際はわからんよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:54 No.944985
アロンソはチームメイトとイコール条件下で走らないから、結果を出してもアロンソが凄いのか、待遇差が酷いのか分からないんだよな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 15:58 No.944986
昨年の時点では、メルセデスの進化が想定以上だったと田辺さんがコメントしてたので、実質負けていたと思う。
今年はその点も反省して目標を高くしたみたいだし、どうなんだろうね。
マックスはホンダは強力に進化したと絶賛してるよね。まぁ悪くは言わないだろうが。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 16:24 No.944991
デビューしたてでペレスと勝負できるドライバーが遅いってことはないだろうけど、アロンソは相手が悪いわな
衰えてなけりゃハミルトンかフェルスタッペンくらいじゃないと相手にならん
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 16:26 No.944992
まぁそれはルイスもマックスも同じだと思うよ。トトやマルコがどっちに肩入れしているのか知らないわけではあるまい。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:05 No.945005
87
待遇差を付けるなら
長期契約のあるオコンを良くしたいでしょ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:07 No.945009
チームと長期契約が発表されたフランスでウキウキのオコンを悲しみのどん底に突き落とすアロンソが好きだし、オーストリアで更に追い打ちをかけるアロンソが好きだ。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:12 No.945011
性格わる...
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:20 No.945014
※77
それな
いいマシン持ってても弱音吐き続けてるハミルトンよりよっぽど男気あっていいわ
そもそもこの歳で速さが残ってるかわからない状況で復帰しただけでも昔のアロンソとはちがうな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:27 No.945022
ホンダを信じていればみたいな嘆きのタラレバコメあるけど逆にそれは如何にホンダがアロンソを無駄遣いしてきたかって証明してるようでもあるな
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:33 No.945027
あの車の限界をどれだけ引き出してるのかって数字
全チーム分出して欲しいわ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:52 No.945037
※55
まーたハミルトンのアンチがアロンソスレで暴れてるなw
なんで関係ないところでハミルトンというワード出すのが謎
場をわきまえないとどっかの狂信と同じになるぞ
まじでそのキモさはどうにかした方がいい
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 17:57 No.945040
※86
あれはホンダPUのチェックを厳しくさせるための言だと思う
なんでも使うからね彼は
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 18:04 No.945043
いまはそんな性格も口もわるくないだろ。
それに本田が最も評価してたドライバーはアロンソだ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:24 No.945079
あの段階でアロンソを雇ったのがそもそもの間違い。
実走テスト、レース毎に学習を重ねる段階で使うようなドライバーじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:35 No.945085
どうでもいいから、とっとと引退してしまえ!
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:36 No.945086
今年ポディウム見られるかもな
ライコネンと一緒におじさんポディウム見たいわ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:37 No.945087
今年は中段勢でアロンソベッテル応援してるわ
この二人のレースが楽しい
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:40 No.945092
角田は近くでアロンソの走りを観察できるのは幸運なのでは?
一緒に戦って初めて分かる事が有るでしょ。
じっくり九州して欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:43 No.945095
後は決勝やね
今回のべっさんみたいに浮き沈みもあるし…
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:54 No.945102
※103
俺の本命はホンダだけどそのベテラン2人のバトルは昔からクリーンだから好きかな
っていうのは2人が一緒に争ってるときの話ね
クリーンなバトルほど熱いものは存在しないよね
ダーティーなバトルはしらけるだけ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 19:57 No.945103
※101
このままだとオコンが引退しそう
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 20:27 No.945115
ベッテルとアロンソはやっぱり伊達にWC取ってないよなあ
バクーポディウムの時のベッテルと
今回のbeautifulアロンソにはほっこりしたよ
アストンマーチンとアルピーヌが上位争いしてくれたら面白くなるから来年楽しみだ
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 20:29 No.945116
レッドブル兄弟でハミルトン抜きながら
GP-2Great!聞きたかったな
ホンダはいつも見る目が無い
-
名前: 投稿日:2021/06/27(日) 21:26 No.945176
※101
「お前の存在なんかどうでもいいからとっととこの世から引退してしまえ!」って普段みんなから言われて相当辛いんだねキミw
-
名前: 投稿日:2021/06/28(月) 01:52 No.945483
オコンやばいよね。いいキャラだと思ったのに。最近は詰まらないし。
-
名前: 投稿日:2021/06/28(月) 15:14 No.945792
※44とか※87の無様なことよ
-
名前: 投稿日:2021/06/28(月) 23:58 No.946012
いまさら拾う程のコメでもないのに
変な奴だな。
気色悪い。
-
名前: 投稿日:2021/06/29(火) 13:40 No.946161
たまにはバンドーンと2人で21回Q1落ちした
マクラーレン・ルノー時代も思い出してあげて下さい
-
名前: 投稿日:2021/06/29(火) 15:50 No.946202
チョーさんが次のFP1でアロンソのマシンに乗るとか
-
名前: 投稿日:2021/06/30(水) 00:53 No.946386
マクの現状は奇跡的だな。