-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:53 No.950820
マシンが明らかに劣ってる時は虎視眈々としてクレバーな走りに徹してるんだけど、ちょっとでも戦闘力があるマシンだと強引な仕掛けをする印象だわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:53 No.950821
管理人の釣りコメ、流石です。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:54 No.950822
この週末は弟もF3で荒いレースしてたよなあ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:55 No.950824
批判するためにまとめを作成。
ドライバー叩きでコメ稼ぎ。
きょうもせっせと
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:55 No.950825
速報
オーストラリアGP、まもなく中止を発表
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:57 No.950826
ルクレールの悪いところ(レッドブルにとって)
そもそもペレスがあんな位置にいるほうが悪い
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:59 No.950827
ストレートでは抜けないし
ああなる
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:59 No.950828
こういうのはそのうち落ち着くよ。心配するな。
で、いざという時に本性が出るわけだけど。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:01 No.950830
DRS開けてんのに追いつけないPUに問題がある
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:03 No.950831
早いマシンがあれば誰だってアグレッシブになるだろう
お前らの大好きなノリス君も変わらん
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:05 No.950834
うん血ぃ!
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:20 No.950841
サインツの使い勝手の良さよ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:22 No.950842
ポジション入れ替えてからのサインツがかっこよすぎたな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:23 No.950844
カモンチャールズ笑
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:30 No.950847
1周目の動画上がってたな。去年と同じ走りして同じ相手に当たりかけてた
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:31 No.950848
そろそろルクレール締めないとまたやらかすな
ペレスとのアレもコースオフの可能性上等で
ペナルティ負わせられるから併走で2度も突っ込んだ
国籍はモナコでもフランス人腐れ具合で流石の屑
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:35 No.950850
一昨年だったかモナコの俺様走りが1番酷かったな
あれから全然進歩が無いね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:35 No.950851
アグレッシブさではルクレールの方が上だけど、レース運びとかクレバーさでは
サインツの方が上なんだな。決勝でもちゃっかり5位に入ってるし。サインツって
昔のティエリー・ブーツェンに似ているかも。地味だけど仕事はキッチリしまっせ、
ていうタイプ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:41 No.950852
ここ2、3年でフェルスタッペンは改善したが、こいつは変わらないな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:43 No.950853
昔プロストが言ってた、アグレッシブ故に人気を得るけど安定しないタイプか
自身は地味故にぱっとしないけど堅実に稼ぐタイプって言ってたな
チャンピオンシップ争いでも後者が有利と
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:45 No.950854
ノリスに対してのペレスの仕掛けと同じ事やってただけなのに
ホンダの敵ってだけでボロカスに叩かれるルクレール可哀想
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:48 No.950856
サインツもそこそこキャリアになってるしルクレールより落ち着いてるのは
順当な話やろ攻勢のルクレールと沈着なサインツは今のフェラーリには宝やな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:52 No.950858
ルクレール見てると、セナを継ぐものって感じがする。
顔もいいし、攻撃的だし、速いし、ちょっとメンタルが不安定気味なところがそっくり。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:59 No.950860
今回は被害者側だけど、基本ルクレール接触多くて批判されてるのは、FIAが甘やかしてる影響もあるんじゃね?ルクレール関連のクラッシュって異様にペナ出ないから、本人も自分は少々強引でも大丈夫って思ってるのかもしれん。もちろん、若いドライバーは接触とかもあるのは普通だけど、それはペナ貰うなりして学習するからな。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:06 No.950862
※19
ここ2,3年のタッペンが僅差のバトルをしていた記憶がないんだけど、
本当に改善したか分かるのかい?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:09 No.950863
のび太が変な擁護してきたもんだからメンタル成長阻害されてそうなのよなあ
ファイターっつーかワガママ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:09 No.950865
21世紀の俺を誰だと思ってるんだ走法
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:12 No.950866
魅せる走りをしてくれる場面が多いから俺は結構好き
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:13 No.950867
なんか荒いよね、いつまで経っても新人っぽいというか、戦うのと乱暴な競り合いは意味が違うのに
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:23 No.950871
ほんとバトルって相性だな
ペレスとルクレールの相性は最悪(最高?)
リカルドはうまくルクレールを抑えてたよ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:24 No.950872
サインツの株が上がってるから、ルクレールへの見方が厳しくなるのは仕方ないかな。
サインツはもともとタッペンとバチバチやってたし、最近は同じく株価急騰中のノリスにも2年連続で勝ってるから、今回のザンユーを機にチャンピオン候補に浮上してもおかしくない。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:40 No.950875
サインツ、後は任せろじゃなくて、全力でトライするみたいな言い方じゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:46 No.950876
後からやってきたサインツの方がセッティング能力が上なのかな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:56 No.950877
根本が親父系譜でラリー畑のサインツは
相応に対応能力を教育してるんだろうな
対してモナコお坊ちゃま我が儘ルクレールは
自分の思い通りでないと我慢出来ず不平不満喧伝
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:08 No.950878
ペレスも同じことしたのに叩けよ
これだからとあるチームのファンは嫌いなんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:10 No.950879
二枚舌が多い気がする
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:12 No.950880
ペレスノリスは1週目スタート直後の混乱時
DRS使える通常時と同一視してる変人流石
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:12 No.950881
とあるチームの熱狂的ファンによるルクレール叩きは目に余るものがあるな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:14 No.950882
まあペレスに2回も押し出されたからタイヤが厳しくなったんやな。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:19 No.950883
どんどんやれって普通思うだろ
ルクールもっと頑張れよってさ
タッペンやらハミルトンに行儀良すぎだしな
政治は要らないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:24 No.950887
逆に言えばアロンソ様にクロスラインでスマートに行かず
余裕ルクレールがわざわざコースオフして
アウトから何度もぶつけるこのクソムーブを批判しないで
持てる者の当然の利権としているのは何故なのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:25 No.950888
政治でペナ回避してガンガン仕掛けに来てるのがルクレールだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:25 No.950890
2回目コースオフしたオーバーテイクはやる必要性なかったのは確か。予選決勝とサインツに迫られて焦ってるのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:28 No.950891
どうせペレスは消える(笑)
劣るモノは、自分がやられると文句を言い、自分がやったら何も言わない(笑)
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:31 No.950892
行けるときに行く主義のグロージャンの帰結が
アノ事故だろう
機会ってなんだろうねぇ?
時代が時代ならともかく現状のルクレールはアホ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:37 No.950893
股間があれば に見えたんだが
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:46 No.950894
ガンガン押し出せルクレール ソンタク王子だ道開けろ
ガンガンぶつけろルクレール マシはなんにも見ていない
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:55 No.950895
特に初回のペレルク接触の真ん前には
ライン上すぐ前にノリスがいた
ペレスがアウト側左1mほどセーフティ取ったとして
ルクレールはノリスに追突するつもりだったのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:57 No.950896
ノリスじゃなくリカルドだかw
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:58 No.950897
海外のツイッターとか見てもルクレールは政治で守られてるって叩かれてるんだよな
一部が叩いてるんじゃなくてティフォージしか擁護してない、の間違いでは
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:02 No.950898
ルクレールの荒いドライビングに対抗する人がいなかったんでペレスにはちょっと感心した。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:18 No.950899
偶然だけど弟もちょっと無茶したしなぁ
先週角田に仕掛けたクロスラインで良かったのに、被せるのはちょっとねぇ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:19 No.950900
俺も 近年のフェルスタッペンは
接近戦の機会が無いだけで
いざとなれば以前の様に押し出しまくるし
ヒトのFウイング踏みまくって走ると思うw
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:21 No.950901
積極的と無謀は、勇気と蛮勇ぐらいに違うからなー
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:29 No.950902
※43
言うて完全にフロントタイヤ並んだ状態でコーナー入ってるからペレスはライン開けなきゃいけなかった
ギリギリでルクレール抑え込もうとしたからカウンター当てるくらい車暴れて押し出すハメになっただけ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:36 No.950904
んで、小競り合いの目前に枕が詰まってた
事故起こす気満々でコースオフしたと
立派だなルクレール!
いつからF1のペナは申告制になったんだ?デカい声が得をするってどっかの国の連中みたいで大草原アッハッハー
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:47 No.950906
モナコも未だに完走できてないしな。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:47 No.950907
>>55
並んでいるなら元々先にいた、しかもインを取ったペレスが優先なんだぞ?
ターン4の時と同じで、外から無理に被せて『ラインを残さないのが悪い』と言い始めたら、ブレーキング勝負でインに飛び込むことが全部ダメになる
あそこで外から行きたいなら、ターン4で立ち上がり重視のラインを取って出口で並び、ターン6では相手をインベタしか選択肢が取れなくなるくらい大外を回らないとダメでしょ
クラッシュしちゃったけど、ベッテルのように立ち上がりで並んでなきゃ駄目
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 15:53 No.950908
※58
それがまかり通るならペナルティ取られないんだよなぁ・・・
バトルしてるのにアタックラップみたいなライン取ろうとするからああなる
ラッセルとアロンソが何故ああならなかったのかターン3からのラインどり比べてみたら
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 16:08 No.950912
前から思ってたけどルクレールってクロスラインでみたいなオーバーテイクなくない?
イン突くか、大外刈りしか見たことないわ。
アロンソのあの手この手の揺さぶり見たらルクレールはおろか、ハミやタッペンでさえまだまだやなあと思わせるところは流石。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 16:20 No.950918
※59
だからルクレール贔屓なんだよ
自分もペレスにレコードラインの優先権があるとおもった
前節のガスリーの件も
ルクレールだったから何もなかった
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 17:04 No.950943
※60
え?ここで行くの?みたいのは多いな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 17:11 No.950945
※60
2回目でペレスが押し出さなければターン3のクロスラインからの流れで抜けてたけどね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 17:13 No.950946
※61
贔屓(笑)
まぁあるとしたらメルセデスやハミルトン贔屓だろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 18:13 No.950960
ルクレールの先行逃げ切りタイプでバトル下手って完全にベッテルだよな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 18:29 No.950971
ルクレールは一発の速さあるけどとっちらかるから
サインツのほうが安定してポイント稼ぎそうだね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:38 No.950986
エミリアロマーニャの最初のコーナーでタッペンがハミを押し出ししてたけど
あれはノーペナだった。
今回との違いは何?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:39 No.950987
サインツ、ノリスは今年前半で最も評価を上げた2人だね。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:42 No.950990
もっと速くなる可能性あるけどアホだからとっちらかして消えていくのかもな
もしかしてアレジの再来か?
チームが原因かもしれないけどね
フェラーリって中身が古臭すぎて未だにスタッフが罵倒でお互い引っ張り合ってるイメージあるし
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:46 No.950992
去年ルクレール王朝を作るためにベッテルをひたすらに冷遇して追い出して、サインツをセカンドと想定して迎えた訳だけど、この分だと全て失敗に終わるかもね
ビノットの采配って全部裏目に出るの逆に凄くない?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:56 No.950998
※67
あれもかなり際どいけど一応タッペンが前だから今回とはちと違うな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:08 No.951007
ザンユー出されたのはサインツの方が良いタイヤを履いてたから。
今のフェラーリはタイトル争いしてるわけでもないしな。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:10 No.951010
アレジはあんな汚いことはやらなかった。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:11 No.951011
>>4
そんなことルクレール以外のドライバーでもやってるよ。
ここはそういう所。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:14 No.951015
※73
狂犬アレジでもしなかったのは同意
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:18 No.951022
あのな
アレジは狂犬じゃねーから
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 20:21 No.951027
誰にでもムチャな突っ込みしてたアレジが狂犬じゃないと?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 21:57 No.951071
マシンパフォーマンスの差を覆すほどのルクレールの攻撃的な走りはカッコよくて好き
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 23:08 No.951113
※78
それで周りに迷惑掛けまくってもいいってか、呆れるわ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 23:47 No.951153
※78
は?w俺何も言ってないんだけど?いきなりいいがかりってマジキチ過ぎるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 23:47 No.951154
※79
は?w俺何も言ってないんだけど?いきなりいいがかりってマジキチ過ぎるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/07(水) 00:08 No.951168
ルクレールはスピンしないマゼピン
-
名前: 投稿日:2021/07/07(水) 02:42 No.951211
狂犬は自分だけにしとけ。
-
名前: 投稿日:2021/07/07(水) 20:13 No.951460
マックスの説教が効果切れてきたか……
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 16:46 No.951795
モズレーに説教されてたのか。