-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 11:51 No.955370
斜めに見るからまだマシに見えるが
正面から見たらどんなカラーリングでも
絶望的にダメだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 11:55 No.955371
いやーかっこいいやん
プラモとかミニカーでほしいわ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 11:57 No.955372
いやいやいやいやフロントウィングのダサさはカラーリングしても変わらないだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 11:57 No.955373
※2
版権が高騰化して、プラモがなかなか出なくなったよね
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:07 No.955377
うにうにしすぎだわー
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:12 No.955380
いまだにSAF1のリュックを使ってるオイラ
アルファのカラーリングに泣く・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:15 No.955381
F1のミニ四駆で選手プレ大会とか開いてほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:18 No.955382
リアウィングの広告枠は難儀しそうだねこれ
早く各チームが開発した実車が見たいよ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:18 No.955383
現行レギュ相当にノーズ周りがシャープになればもう少しは見た目良くなると思う
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:18 No.955384
フォーミュラEのGen3っぽいよね
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:19 No.955385
やはりリアウイングのウネリだけはなんとかして欲しかったな
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:21 No.955386
ホイールカバーにも手を入れて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:22 No.955387
ノーズが太すぎる。問題ここだけ。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:22 No.955388
なんでフェラーリのなかったのかな?意地悪?
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:28 No.955390
どこかのチームカラーを主役みたいに特別に扱ったら問題になるからね。
真っ白も真っ黒も昔使ってたチームいたし、どれにも寄せないってのは難しいよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:31 No.955391
かっこいいけどなんかホットウィールっぽいね。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:38 No.955393
フロントウィングが嫌い。
ノーズより前に突き出してるのが気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:38 No.955394
フロントウィングさえ小さければ…
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:41 No.955395
ノーズの先端が太すぎるのと翼端板がデカすぎるのが気になる
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:45 No.955398
はーす
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:47 No.955399
ここから微妙にウィングやら形状変わるんだな
これからやな
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:48 No.955400
否定してる奴らはおしゃれでイケメンなんだろなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 12:54 No.955402
カラーリングでマシにはなるけどリアウイングだけはアカンわ
こう言う有機的な形にするなら他にもそういう要素欲しかった
※22
イケメンである事おしゃれな事は関係ないし、ファッションセンスとグラフィックやら造形やらのセンスは全然別物やで
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 13:00 No.955404
フェラーリ昔みたいにウイング黒にしたらめっちゃ似合いそう
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 13:08 No.955407
ホイールカバーだせぇと思ったけど
タウリやアルピーヌ見るとちょっと近未来感あっていいな…
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 13:40 No.955411
全然いいやん
最後の管理人さんの見つけたツイートの跳馬が意外と理想やわ(笑)
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:03 No.955417
マクラーレンとアルファロメオとハースがいい感じだな
フェラーリは90年代前半みたくウイングを黒にしないとダサそう
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:18 No.955422
公式で各チームのカラーにしたバージョンを出すのか、フットワーク軽くていいな
でもやっぱフロントウイングの翼端板はでか過ぎるな
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:44 No.955425
色つくと余計にゲームのオリジナルフォーミュラにしか見えんわ・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:53 No.955427
※22
自分の好みかどうかを話してるだけなのに人格攻撃に走るのってどうなん?
他人の嗜好にも寛容になれよ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:55 No.955428
最初の発表時の赤白はトヨタとかアグリっぽいじゃないか。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:57 No.955429
大きいと感じる部分には陰影をつけて錯覚させようとしているね。
カラーリングはマシンの形状が前提にあってのものだという事が良く分かる。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 14:59 No.955430
スロットカーみたいだ。フロントウイングが好みじゃないけど、
今の醜い車よりはマシになるんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 15:00 No.955432
RBのクチバシの黄色が多すぎる。
アルピーはもう少し光沢のある色になると思うから、それなら見れると思う。
メルセはずっと黒いまんまなのかな?ボッタスは逆差別だ!と言ってチームを去るのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 15:20 No.955438
>>アストンとアルピーヌは実車カラーリングよりなんかチープに見える
>>CGのほうがダサい例って珍しいな
いやいや珍しくもなんともなくそれが普通だよ
今年の新車発表でもレンダリング画像だとどこものっぺりしててダサく見えた
実車の方が光沢感とかも出てもっとかっこよく見えるよ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 15:45 No.955444
ホイールカバー以外はかなりかっこよく見えて好き
あとヘイローをもう少し自然な感じにマッチさせてくれないかなってくらい
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:13 No.955447
やはりリアウィングが狭いのよ
他は悪くないとは思うよ?
でもリアウィングだけもうちょい広げてくんねえかな
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:13 No.955448
セデスはいい加減シルバーに戻したらよろしいのに
いつまで五キブリ続けるん?
ハミが居る限り五キブリの契約なのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:13 No.955449
ヘイローはインディのウインドスクリーンの方が似合うかも
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:17 No.955451
※88
やっぱルセデはシルバーのほうがいいよな
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:27 No.955453
今年のカラーリングを施してあるだけなんだが何言ってんの?
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:31 No.955455
今からでもノーズと前後ウイングをやり直してもらえませんかね
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:35 No.955456
これダサいって言われるのわかってたから先にクソダサいの出して印象操作しただろ
最初に普通のカラーリングの見せられた普通にダサいって思うもん
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 16:43 No.955459
各チームのカラーにするとほとんど現行のデザインと差が無いように見えてしまう不思議
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 17:08 No.955468
38
削除依頼
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 17:36 No.955483
フロントウイングが矢印みたいなのはレギュレーションの問題?
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 17:38 No.955484
ダサい、と言ってる人達に「じゃあどんなのがカッコいいと思ってる?」って聞いても答えない説
「それもダセーぞお前」って突っ込まれるのが怖いまである
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 17:52 No.955492
昔の段付きフロントノーズから見たら全然かっこいい!
あとはモナコでバトルできるような車なのか気になるところ。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 18:02 No.955497
リアウイングが効きそうな感じがしないのよ
FEのような・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 18:16 No.955504
※47
なんでそんな話し辛い空気を作りたがるかね
好き嫌いぐらい気軽に話そうぜ
しかしカラーリングの影響は絶大だね。各チームカラーのは全然いいよ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 18:39 No.955518
カラーリングって大事
ってことが良く分かる事例でした
F1公式が最初に出したあのクソダサカラーは本当に絶望したよ
各チームの色にしただけでこうも印象が良くなるとは思わなかったわ
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 18:50 No.955520
ホイールカバーやだやだやだやだ・・・
でもタウリのはかっこいい。。。
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 19:18 No.955538
コンセプトデザインを玩具メーカーやアニメーター等から広く公募してみろよ
そのままは無理でもヒントは得られるだろうから
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 19:52 No.955551
HALOが付いちゃった18年シーズンからマシンのことはあんまよく見てないからもうなんだっていいや
もっと遡れば09年シーズンからあんまマシンは見ないようにしてたんだけどね
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 19:58 No.955556
※48
モナコはまあ車の大きさが大きさだから変わらなさそうだよね
あのコースを走るには速すぎるし制動距離も短すぎるし
ダウンフォースやら空力云々でどうにかなる感じしない
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 20:50 No.955580
最初のクソダサカラーは中国市場狙いだろうね
中国人の好みに合わせると仏壇のような金ピカか虹色のゲーミングカラーになる
流石に金ピカにするわけにはいかないから、ゲーミングF1にするしかなかった
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 23:37 No.955637
フロントウィングが牛の角かガッツポーズに見える
-
名前: 投稿日:2021/07/17(土) 23:52 No.955647
???「金色?出来たらそれで出場する気やった!」
-
名前: 投稿日:2021/07/18(日) 10:19 No.955944
メルセデスは今後ずっと黒なんかなー
-
名前: 投稿日:2021/07/18(日) 11:52 No.955983
百式?!
ってか、金色のマシンがかつて存在した事を忘れたか?
-
名前: 投稿日:2021/07/18(日) 11:54 No.955984
>>58
実際それができてたら、タイプRシリーズがキンキラキンになってた訳だな・・・
いやでもメルセが銀色だから、うまくやれば金色も悪くないのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/18(日) 15:05 No.956062
レッドブルっていつまでノーズの先っちょイエローにすんの
鳥のクチバシっぽくてダサいしセンス悪い
-
名前: 投稿日:2021/07/19(月) 05:35 No.956715
取り敢えず否定しておけば通っぽく見えていいよな