-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 11:57 No.959210
当てた方が得ってことね。今後とも。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 11:57 No.959211
棄却でもいいんだよ。ハミに躊躇させられれば。意外とRB関係の被害者多いしな。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 11:59 No.959212
パフォーマンスみたいなもんだろうし
おそらくスチュワードに対する意見も含めてたっぽいから言いたいのはそっちのほうかもね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:03 No.959213
表立って報復はしないだろうけど今後荒れそうやな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:05 No.959215
レッドブルの首脳陣が無能だった
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:09 No.959216
3年連続3回目でも泣き寝入り
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:12 No.959217
どっちにしろハミルトンが悪いって事実は変わってないからな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:13 No.959218
セナプロ思い出すな。シーズン終盤、もう一回接触あるに5マンルピー賭ける!
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:18 No.959219
今度はタッペンが同じことやり返すだろ、10秒ペナぐらいならすぐ取り返すだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:20 No.959220
これにはマルコもニガ笑い
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:29 No.959222
はいはいいつもの黒人だから特別扱いね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:30 No.959223
※1
マックスは今までそういう走りだからね
今回損したのはマックスってだけよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:34 No.959224
ハミルトンとフェルスタッペンは10秒ペナレース中にもらっても二人以外のドライバーとの順位には影響無いしな、直接対決で吹っ飛ばした方が得ってFIAが認めちゃったら、この後、ひどいことになりそうやな
俺はぶつけないレースの方が好きだな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:34 No.959225
赤牛陣営の苦々しい気持ちはわかるが、ちと粘着過ぎたな
敵を増やし過ぎないことにも注意をせんと
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:41 No.959226
レッドブルからしたらアルボン2回とフェルスタッペンで表彰台の機会を3回も同じドライバーに潰されてるからいい加減にせーよと言いたい気持ちもわかる気がする
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:44 No.959228
なお、ハミルトンのドライビングミスであったことがますます世界中に晒される模様
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:48 No.959229
もう仕方ないけどPU1基ダメにしてるかもしれないのがイライラするわ
FP1で試すらしいけど。。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:49 No.959230
「作られた証拠」
とか言われちゃったレッドブル
醜態晒しすぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 12:51 No.959232
一昨年のカナダGPの件で、新たな証拠としてチャンドックの解説動画引っ提げてきたフェラーリ思い出したw
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:05 No.959235
まあハミルトンが悪いで確定したし、後ろからうまいことコツンとやって相手をリタイアさせても10秒ペナで済むってわかったんだからレッドブルもOKなんじゃない?ペレスやタウリにうまいことやってもらったらいいんじゃない?もしそうやっても10秒ペナ以上出せないだろうし…出るかも…
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:25 No.959236
今まではメルセデスが圧倒的だったからなりを潜めてたけど、
今後はハミルトンの地というか割と荒っぽいところもよく見るようになるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:33 No.959237
そもそも第一コーナーでタッペンが縁石の外まで出たのに無理やり1位のポジションに戻ってきたのが悪い
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:37 No.959238
次ペレスがハミルトンに絡んだらペレスが意図的に突っ込んできた
とハミルトンが喚くに3000BLM
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:45 No.959239
>>12
それ「ルクレール」な!
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:49 No.959241
本スレですらレッドブルに冷ややかななのにこのコメ欄って…
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:49 No.959242
バチバチやり合うチャンピオン争いもまた楽しみだな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:49 No.959243
この件に関連する記事の内容見るに、やっぱりRBは故意のクラッシュだったと主張してるみたいだね
単に10秒じゃ足りないような危険なクラッシュだったとだけ主張するならメルセデス側が「ハミルトンの名声と誠実さに傷をつけようとした」なんてコメントを出すはずがない
やられた側の主張で少し過激になるとはいえ、完全な無理筋であればそんな主張はしないし現場が見てもそう思うだけの動きであったということだ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:53 No.959244
結局何を出したのか俺らは確認できないからようわからんな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:58 No.959245
今回の件で少しレッドブルから心離れたわ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:59 No.959246
ま、何を書いてあったかしらんけど憶測でどうこう言ってもしゃーない
正直こういう流れあんまり好きじゃないから切り替えてサッサとハンガリー始まって欲しい
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 13:59 No.959247
※27
完全な無理筋だったから速攻で棄却されてるわけだが…
現場もそう思ってるじゃなくて、お前がそう思ってるの間違いだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:00 No.959248
こんなもんが通るとは誰も思ってないけど可能な限りで態度で示しておこうっていうポーズ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:03 No.959250
まぁFIAはどんな証拠持ってきても、新たな証拠として受け取ることはないだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:11 No.959252
審議が覆らなくても、即時棄却されても別にいいんだよ
騒ぎを長引かせることによるハミルトンへのメンタル攻撃なんだから
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:12 No.959253
※31
却下された理由は「無理筋だったから」じゃなくて「新たな証拠ではなかったから」なんだが
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:21 No.959254
権利を行使しただけの話しで騒いでるほうがアホ臭いな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:33 No.959255
やっぱ好きになれんわこのチーム。
今でもタウリの方メインで応援してるけど、ホンダがいなくなったら完全に離れようとと思わせるのに十分だわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:40 No.959256
次、ペレスがハミルトンの後ろ走ってたら、強引にコーナーでインに飛び込むだろうな
ハミルトンが避けても、ぶつかっても、どっちにしろ得しかないし
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:47 No.959258
メルセデスのマシンは頑丈だから当たってもスピンだけで済みそう
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:51 No.959259
ダサい
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:59 No.959261
まあペナルティが出てる時点で有罪確定ではあるから。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 14:59 No.959262
Bチームに開発してない旧車をあてがいミサイルさせて運が良ければ10秒ペナ、
とりあえず相手をクラッシュさせて予算を圧迫していくチキンレースがありえるなw
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:05 No.959264
どっちみちRed Bullが今シーズンはチャンピオン獲るんだから切り替えていこう。メルセデスがこれから失速していくのは目に見えてるんだからさw
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:06 No.959265
万が一裁定がひっくり返ったとしてもハミルトンのBLM砲が発射されるだけだし
この件単体で何かを起こそうとはレッドブルも思ってないだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:06 No.959266
追加証拠提出は勝てると思ってやったようには見えない
「アレをウチがやっても同じ裁定になるんだな?」
という言質を念入りに取るためのアクションだと思う
ま、仮に立場を逆転にして再現されても
同じ裁定にはならんけどな
どんな批判もBLMバリアの前では無意味だ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:13 No.959267
根拠もない妄想を垂れ流すなよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:15 No.959268
根拠があったらそれは妄想じゃないだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:16 No.959269
コース上で闘えよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:17 No.959270
こんな主張が通るはずもなくごねるタッペンってやっぱり親父と一緒で頭悪いんだなw
ハミルトン云々言う前にドライバーとして正々堂々と戦えよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:17 No.959271
こんな主張が通るはずもなくごねるタッペンってやっぱり親父と一緒で頭悪いんだなw
ハミルトン云々言う前にドライバーとして正々堂々と戦えよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:25 No.959272
タッペンの主張ではないぞ連投おじさん
タッペンがキレてるのは入院してる間にはしゃぎまくってたことに対してだ
他は全部チームに任せていると言ってる
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:29 No.959273
※37
応援したこともないくせにそういうこと言わないでもらえるかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:30 No.959274
連投ですぐ馬脚を露すのがな…
煽るのはいいがいつものやつだとすぐ分かる
それはともかく証拠としては価値がないものだし、ハミも修正する気はさらさらなさそうで、これからは肉弾戦になる可能性はあるな
ダーティな戦い見たかったわけじゃなかったんだが
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:31 No.959275
こんなもん通ったらあかんけどメルセデスやハミルトンが優遇されている感覚は否めない。ウイングにしてもピットストップにしても政治的。レッドブルが同じ事をしても通らんよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:32 No.959276
提出した証拠ってのが結局GPSデータを元にしたものなので新規性なし、
ルクレール-ハミルトンの件とアルボンの再現走行のはタッペンの件とは
直接関係しないから関連性なしってことかね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:39 No.959277
レッドブルが提訴→却下
メルセデスが提訴→受理
ハースが提訴→即刻マゼピンにペナルティが下る
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:39 No.959278
レッドブルが提訴→却下
メルセデスが提訴→受理
ハースが提訴→即刻マゼピンにペナルティが下る
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:40 No.959279
連投になってしまった
すいません
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 15:47 No.959281
※53
そうやってすぐに同一人物認定するからホンダオタってすぐにわかるんだよな
ホンダオタってわざと人のコピペ連投して印象さげさせようとしてるね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:07 No.959282
同じ当て方なら今後はセーフってことだよ
念入りにお墨付きもらえたんだからね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:08 No.959283
もう上の写真からしてもタッペンはインを閉める気満々じゃないか
やっぱタッペンこそペナルティー物でしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:09 No.959284
高速コーナーでインにねじ込んでリアに当てても軽いペナしか出ないって前例出すの良くないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:19 No.959286
※60
セーフ?
ペナ出たけど
ちゃんとF1見てないな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:28 No.959287
あの撃墜で10秒加算なんて実質セーフと変わらんでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:38 No.959288
因果応報
ハミルトン
さよなら
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:54 No.959289
残念なのはペレスがハミルトンに報復できる位置を走れないことだな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 16:55 No.959290
相手に意図的にぶつける戦法を最初に生み出したアイルトン・セナを神として崇拝しているホン信が
ハミルトンはわざとぶつけたから許せない!とか完全に自己矛盾した批判だな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:15 No.959293
シューマッハみたいに相手側に思いっきりステアしてるくらいの証拠じゃないと駄目だ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:25 No.959295
まぁほとんどのドライバーやOBまでもがアクシデントの見方だからきっとそうなんでしょう
俺にはよく分からんけど
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:34 No.959298
※61 記事のサムネのことならどう見ても当たった後だけど
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:43 No.959299
そっとしておいて上げよう
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:49 No.959302
ハミルトンが叩かれるとすぐシューマッハやセナを持ち出して言い逃れしようとするハミルトン儲はなかなか痛々しいな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:54 No.959303
何かあったらアクションは起こすよってメッセージだから、別に悪いとは思わんね。
何もしなけりゃ更に当事者はナメてかかるからね。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:57 No.959304
俺、マックス派だけど
接触までのハミルトンのドライビングは見事だった。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:09 No.959305
ファンが何と言おうが相方のペレスにすら双方に過失があると言ってるからね
現役&OBでハミルトンだけ悪いと言ってるのはウェバーだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:10 No.959306
ペナは100%ハミルトン全責ではなく、おもに(predominantly)責任がある方としてでたからこその10秒なんだよね。そうじゃなかったら陰謀論者のみんながいうようにグリッド降格とか次戦欠場ぐらいないとおかしいからね。
まあたぶんレッドブルも絶対通るとまでは思ってなかっただろうけど、チーム結束力のためには必要だったのかもね
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:13 No.959308
現役ドライバーはみんなハミルトン擁護しているのはゆすられているのかな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:28 No.959309
10秒で済むのか
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:33 No.959310
※47
確かにそうだね。じゃあ逆の立場では同じ裁定にならない理由とBLMバリアの存在について、事実に基づいて教えてくれよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:52 No.959312
※59
君がもし別人だったとしてなぜ赤の他人が反応するんだい?
顔真っ赤にして反応した時点で君の負けだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:26 No.959322
ハミチンが悪質なドライバーってことに変わりはない
チャンピオンシップが佳境に入ったあたりでまた何かやらかすだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:36 No.959324
荒れ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 20:22 No.959347
現役ドライバーは明日は我が身だからな
ペナルティは軽いに越したことはない
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 20:31 No.959354
誰もマックスを擁護してないっていうのは
みんな彼の走りに不満を抱いていたってことなんだろうな
フリー走行で他車に引っかかる度無線でブチ切れてるマックスだけど
カルロスが「あいつ他人にとやかく言うけど自分の走りはどうなんだろうね」
で無線で指摘してたのが印象的
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 23:20 No.959398
アルボンの時と違ってタイトルガチで狙えるから牽制してるんだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 00:32 No.959421
manufactured evidenceをどう訳すかだが、
manufactureとは、(機械を使って大規模に製造するという意味で)製造する、捏造(ねつぞう)する、でっちあげる
捏造、でっちあげ。
これ、相当やばくね?
イチャモンなんてレベルじゃねえぞ。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 09:12 No.959477
※86 実際にはハミルトンが通ったラインをRB15で再現して
「このラインでターンできるはずがない -> 当てに行った」
を主張したことを指しているので捏造とかいうことじゃないんだけど
でもメルセデスとレッドブルで全然挙動が違うので証拠としては使えんよなあ
「アルボンxRB15にはできなくてもハミルトンxW12にはできるよ」
といわれたらそれまでなんじゃない? と思う
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 09:46 No.959490
バチバチやり合うチャンピオン争いもまた楽しみだな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 10:20 No.959496
バチバチにはやって欲しいけどクラッシュとかダーティープレイで決着するレースはしらけるからやめて欲しい
ハミルトンは昔からかこういう接戦は事故多い
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 11:54 No.959516
レッドブルが提出した証拠が捏造まがいの代物だった。
これは自分の首を絞める事になってしまったな。
レースに負けて政治でも負け続ける。
だめだこりゃ。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 07:14 No.959898
ハミルトン全責とするなら追い抜きなしのパレードでもやっとけよって話だろ。