-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:01 No.959291
乱気流の中だと、アンダーが強くなるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 17:25 No.959296
開幕前テストやフリー走行でタッペンがサインツに
オーバーテイクを狙ってるような動きをしてるのを何回か見て
仲良いからふざけてるのかと思ってたけど
あれはダーティーエアでの挙動を確認してたのかな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:10 No.959307
これは現状じゃ全ドライバーの課題でもあるみたいなもんだから
まあ場数踏んで慣れるしかないな
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 18:50 No.959311
角田と言うよりF1全体の課題。
それでもガスリーの方が角田よりオーバーテイクが多いから、車だけの問題ではないな
角田は時間が掛かるんだろう、もし再来年もシートが有ったら今のガスリー位には成長するかもね。
最近はハードル下がり過ぎてここの書き込みも人が減ってるw
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:02 No.959313
※4
本題とは無関係な話でスマンが、つい先頃の一部のマナー違反の書き込みの以降、書き込み制限がかなり厳しくなった
例えば自分の環境だと固定回線からしか書き込みができなくなってしまった
人が減っているというよりも、書き込みができないためコメントが減っているという感じじゃないかな
管理人さんの負担を考えると仕方がないという気もする
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:02 No.959314
F1でダーティーエアがどれだけ影響するのか体験してみたいもんだな。
シミュレーターで良いから。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:04 No.959315
※5
逆に某固定回線から書き込めない時もあるし、割りと良く回線ごとに制限してるよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:07 No.959316
乱気流の中ってどんな感じなんだろ?急にハンドル取られるの?
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:12 No.959318
角田FP1でクラッシュ 赤旗
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:13 No.959319
やっちまったなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:16 No.959320
※5
俺から見ていてマナー違反と言えるのは差別用語やレースと関係ないと思われる誹謗中傷
実際、辛口コメントが減ったと言うより、根拠のない天才だよね角田節の書き込みが可成り減ってる感覚だ。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:18 No.959321
※5
前レース終了直後ぐらいから制限かかったけど、ちょっと前から復活してたわ
やっぱレースに向けてコメント減りすぎるのはよろしくないらしい
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:36 No.959323
悲報 角田君又何事もない週末を送れない。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:36 No.959325
乱気流だったら琢磨に聞けよ
インディは乱気流だらけだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 19:41 No.959326
インディはオーバルだと顕著だけど、むしろクリーンエアを避けるからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 21:28 No.959377
何度でも言うけど角田が GP 2でラッセルやノリスやルクレールと同期だったら絶対に勝てないと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 22:31 No.959387
他のドライバーはどう対処してるのか知りたい。
-
名前: 投稿日:2021/07/30(金) 23:03 No.959390
影響の少ないコーナーでは攻めたり、
影響が大きいコーナーではタイヤセーブに
徹したりして、帳尻を合わせつつ
オーバーテイクの機会を伺っているんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 00:49 No.959427
乱気流、来年は減るんでしょ?
だったらどうでもいいじゃん。