-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 07:24 No.967936
何度見てもガスリーの予選平均順位がバケモンでペレノリそっちのけで笑っちまう
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 07:35 No.967939
ノリスとペレスに一生懸命タグ付けしてたのに途中から諦めてて草
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 07:45 No.967941
ガスリー平均グリッドおかしいやろw
まさかノリスより高かったなんて
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 07:59 No.967942
正直このノリスって別に悪くないよね
インを取ったノリスに優先権あるし前に居たのもノリス
オーストリアでのノリスの言葉借りるならペレスは自分からぶつかってきたって感じだよ
まさにオーストリアでのアクシデントと同じシチュエーションだしペレスが何も学んでないって言った方が正しい
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:03 No.967945
ノリスはタッペンの弟分だしな。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:15 No.967948
オーストリアのお返しだったのか
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:16 No.967949
前にいた
優先権はある
というなら
半車身も横に並ばれた
Out側のドライバーのスペースを残すべきだった
抜かれるほど失速していた
って話もある
でも根本的にFORMULAにおいて接触の危険を避けるのはドライバーの義務なんだけどね
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:23 No.967951
アルファタウリにまともなF1ドライバーが二人いればガスリーの数字も今ほど特別にみえない可能性もあるよ。少なくともアルボンやクビアトなら平均グリッドはあがってたはず。アルファタウリのマシンはいいドライバーならあれくらいできるマシンなんだよ。いくらがガスリーが速かろうと、物理限界は変わらんのだから。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:27 No.967952
※8
記事に一切関係なくて草
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 08:32 No.967955
※7
ペレスはノリスのラインを無理矢理こじ開けようとする走りじゃん
少なくともあの事故でペレスがペナルティー喰らうことは無いだろうけど順位失うリスクあるのもペレスなんだよね
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 09:20 No.967959
与えられた道具の性能を最大限発揮してるガスリーすげぇよなって話してんのに
ガスリーは与えられた道具が良いだけって言い始めるやつ現れるよな
ラッセルがQ3に顔出すのもラティフィ(とQ2落ち以下すべてのドライバー)が遅いだけって思ってんだろうか
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 09:25 No.967961
ノリス「夜道に気をつけろよ!」
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 09:38 No.967963
ノリス、誰からも好かれるいい子ちゃんの代表みたいな感じだったのに
覚醒してダークな面が見えて来てるね。
やっぱトップに近づけば近づくだけ、我を強くしないと駄目なんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 09:44 No.967964
はっきり言うなあ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 09:52 No.967965
???「いい人間だと思われているうちはダメなんだ」
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:10 No.967967
※10
こじ開けるもなにもあれは明らかにノリスが悪いだろ
何回も確認して隣にいること分かってて締めに行ってるんだから
ペレスが気づいてバックオフしてても接触を避けることはできなかったよ
タッペンの完璧な走りとペレスも一応最後尾からの追い上げもあってレッドブル陣営が機嫌よくて助かったな
レッドブル陣営が文句言って審議になってたら確実にペナポついてただろ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:14 No.967968
※8
お注射うってもらえよ
せめてノリスとペレスの話題に帰結しろ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:19 No.967969
ホンダオタがノリスにいちいち文句付けてるだけだろ
なんでもホンダ神様できしょい
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:19 No.967970
※11
たぶんレッドブルではそれができなかったからだろうね…
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:28 No.967972
※11
物理上限界を越えるなんて無理なんだし与えられてる物がそれなりにいいのは事実だよ
ただそれを最大限に引き出して安定してるのがガスリーの本当に凄いところ
勿論それはノリスも同じ
だがら負けてる方のドライバーが遅いってことには変わりない
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 10:59 No.967975
判断難しいところではあるんだけど、例えばハンガリーのアロンソやポルティマオでマックスを抑えたハミルトンみたいな、先にコースを完全に潰してしまうブロックはありなんよ
入る余地を残してしまったのにそこから幅寄せしてるのはノリスアウトよ、コース外行くしか避ける場所ないんだもん
オーストリアの時も同じ動きだったけどペレスが避けたから助かった
今回はペレスの「2度目はない」という意思が感じられたな
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 11:07 No.967977
性格の良い奴は勝負の世界では生き残っていけないよ。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 11:12 No.967979
ノリスってすげー利口な感じする
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 11:57 No.967983
同じ車種だけど同じクルマじゃないからね
ワンメイクレースだって速いチームと遅いチームある
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 12:23 No.967987
ペレスの予選順位とアルボンの予選順位を比較してるけど、
それでも、ペレスの方がポイントを大量に獲ってることが
ペレスが来年も契約できたってことなんだと思う。
本人もインタビューで答えてる通り、
FP1から、きちんとパフォーマンスを見せていかないとダメってことだよね。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 12:46 No.967990
※18
いつまでもホンダホンダって、キモいのはお前
それに今どききしょいってw
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 12:49 No.967992
ホダオタ激オコで手のひら返し
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 13:05 No.967998
ペレスも幅寄せ常習犯だからあんま同情できんわ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 13:14 No.968000
コンストランキングが確定したらペレスから仕返しあるかも。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 13:25 No.968002
イギリス人のノリスは今回遅かったよね、メルセデスは今回全車両のエンジン古いのに載せ書いてるよね、ノリスは今年急に速くなってリカルドと差がついたよね、イギリス人のハミルトンはナイトの勲章貰ってる。今年のノリスはペレスを妨害する役目でもあるんじゃね。レッドブルの今回の発言でメルセデスはフェアーなレースだったって言っていて、今回はって冷却問題でグレーな物を使って無かったって事かも。いずれにしてもトトとザイドルとノリスは怪しい。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 13:59 No.968006
急に長文で謎理論持ち出しとるやん笑
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 14:12 No.968008
陰謀論好きそう
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 15:37 No.968015
今年のガスリーの凄さはトップチームじゃないATなのに何処のサーキットでも予選の速さを見せてる事なんだよな
苦手なコースが無い
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 16:10 No.968017
あのシーンはペレスがもっと速く回って(エイペックスで並んで)トラクションを先にかけていれば前に出れたと思うから、ノリスはダーティーだったけど悪くはないよね
バーレーンのターン4のマックス×ハミルトンと同じような構図
あの時はランオフがアスファルトだったからそのまま突っ切ったけど、今回のように非舗装ならあの時も同じだったでしょ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 16:36 No.968020
あれで悪く無いとは言えないと思うが
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 16:53 No.968023
まあ褒められた動きではないが、
やられたのがペレスでは特に同情の声も出なかろう
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 16:57 No.968024
>>21
おおざっぱに言えば『コーナー進入時にインならイン、アウトならアウト、それ以外を通ったらダメ』って事でしょ、それは無理よ
先行がインを閉めるから、クロスか大外かの駆け引きが生まれるけど、そのルールが採用されるなら、先行は大外回ればトラクションで負けない限り絶対抜かれないのが確定してしまうし、もし後続がオーバースピードで鼻先突っ込んできたら弾かれて大怪我追うの先行じゃんよ
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 18:19 No.968039
というか、ノリスと度々バトルしてる時点でペレスに問題がある。
つまりペレスは遅い。タッペンはメルセデスとやりあってるわけだし。
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 19:35 No.968051
※30
ライバルのPUを2基潰して、シャーシも1つ全損させたからさすがにFIAの介入があったと思うわ
ザイ$は政治ではメルセデス有利に動いてその見返りにカーナンバー4にはワークスPUかもね
-
名前: 投稿日:2021/09/08(水) 20:16 No.968056
明らかにノリスが意図的に閉めたように見えたけど
この先のバンクでアウト維持してる方が有利だし無理して寄せる必要なかった気がする
-
名前: 投稿日:2021/09/09(木) 08:37 No.968156
ノリスは何度も目視確認(ミラーかな)をした上で、意図的に動かして幅寄せしているからダーティでしょ。