-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:10 No.970203
新規とはいえない気もするが新規参入でもチャンピオン争えるようになるんだって示せたら活性化につながるかも?
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:14 No.970204
残ってるシートを玩具にする以外にメディアはやること無いよね
ストロールが新ファクトリー建設なんてふーんで終わるしな
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:25 No.970205
>>1
金かかりまくりでハードル高すぎやろ…
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:33 No.970209
ドライバーも本気の人選した方がいいと思う。今のラインナップじゃとてもとても。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:35 No.970210
4
本気というとたとえば?
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 12:37 No.970211
ここまで金掛けてるのに本業の販売に力入れないのは
後々遺恨残すだろうな…
ロータスの二の舞かもしくはまたチーム名変わるのかな。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 13:07 No.970214
息子を将来のWCにしたがってるからな
ベッテルを雇ったのもマシン開発のためだろ
一応現役じゃハミルトンの次にWC取ってるドライバーだし
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 13:13 No.970215
5年後にはまたオーナーとチーム名が変わってるかも知れんな。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 13:19 No.970218
金出してるのパパだろ?
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 14:09 No.970222
アロンソの次はやはりリカルドに交渉かぁ
火のない所に煙は立たないもんねぇ
てかそもそも複数年契約締結後の初めのシーズンなのに意味不明だしチームがドライバーラインナップをここまで渋って公表しない理由なんか無いのに
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 14:10 No.970223
アストンからすれば別にF1やりたくて
株式売却に踏み切ったわけじゃ無いんだから
本業の販売回復が見込めなかったら
色々と揉めるだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 14:30 No.970224
マクラーレンが『継続は力なり』を実践しちゃったからな
目先の利益に飛びつくことなく正しい方向に進んで行けば結果はついてくるのはチームとしても明るい話題だし、見ている方としても楽しい
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 15:24 No.970229
ベッテル切ることが決まってるなら、メルセデス卒業決定のボッタス連れてこなかったのが良くわからん。他のトップドライバーを引き抜くのは難しいだろうに。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 15:51 No.970230
息子をチャンピオンにって無理だろ。でもビジネスマン的にしっかり金かけて価値上げて売り抜けるよ。そのためにチャンピオンのベッテルはチーム的にもプロモーション的にも必要だよ。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 15:54 No.970231
ガスリーがこっちを見ている
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 15:55 No.970232
ベッテルってアストンマーチンのCMに出てたな
他のチームはほとんどドライバー決まっててベッテル契約更新しなくてベッテルの代わりになるようなドライバーいるのか
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 16:00 No.970233
去年までのメルセデスくらい圧倒的な車と、ストロールのために喜んでセカンドの仕事を引き受けてくれるドライバーが用意できればチャンピオン獲れる
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 16:27 No.970234
いくら頂点狙うと言っても、圧倒的なマネーパワーの結果だしな。
誰でも真似できる訳じゃないから、F1全体にとってどうなのかなって思う。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 16:44 No.970236
ランスストロールって親父さんから経営の指南も受けてるのかな?
それともF1一筋の脳筋?
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 16:45 No.970237
息子の教育的ならアロンソが最適
ベッテルからはもう盗めるものは無いだろ
髪の毛以外
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 16:51 No.970239
ベッテルが、髪フサフサを売りにする世界線に来てしまったか。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 17:11 No.970241
報道は無くなったな、残留だ
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 17:33 No.970244
村にとっては上客、いや最上客。これだけお金を落としてくれる客もいないだろう。
例えストロールが手を引いても施設は残りチームは引き継がれる。
1ポンドで売ってくれたなら、パドックの永久会員として
いつでも何度でもカムバックできるぞ。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 17:36 No.970246
※20
アロンソはコース上以外の振舞いに関しては手本にしたらあかんやろ。
それとケツの毛までむしり取るじゃないけど、ベッテルから髪の毛盗るのはやめたげて。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 18:26 No.970264
総資産8600兆ドルだっけか。もはやローレンスにできない事は地球人では出来ないな。
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 18:30 No.970267
※25
釣りだよな?
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 18:52 No.970272
※19
将来は息子も継ぐつもりがあるし、父の才覚の片鱗もあるらしいね
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 20:48 No.970286
釣りも何もチー牛の嘘つき!
なんとかペディア
そう資産32億ドル「USドル」=3500億以上 2021年現在
-
名前: 投稿日:2021/09/16(木) 22:59 No.970299
君は病気だと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2021/09/17(金) 01:33 No.970328
ボッタスならストロールのセカンドも引き受けてくれそうなのにな
-
名前: 投稿日:2021/09/17(金) 04:49 No.970339
言うてランス自体もバカッ速いドライバーではないにしても、遅いドライバーじゃないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/09/17(金) 19:10 No.970490
ベッテルの報道は他の契約が固まってストーブリーグで報道できる内容がなくなるとまだ本決まりでないところにメディアが放火して煙を立てるっていうよくある話