-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:37 No.976092
自分はサッカーとF1を見てるからそこまで高いと思わないけどF1だけの人は月2000円はなかなか手を出せないだろうね
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:42 No.976094
月2000円ってそこまで高いかなぁ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:47 No.976096
TV局もF1放送は赤字だろうから、F1に熱意のあるスタッフが
ボランティア的にやってるんだろう。
F1の放映権料の元は取れないだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:48 No.976097
他のスポーツも観てみなよ
新たに興味が湧くかもよ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:54 No.976098
日本の視聴者はフジとDAZNどっちが多いんだろう?
Twitter観てるとDAZN派の方が多そうだけど
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:54 No.976099
※2
サブスクがそれ1個だけなら良いけど、他にもいろいろ契約していると、
2000円は微妙に高いと思う。
フジNEXT単体だと1320円かな? 一つのチャンネル見るだけでこの金額は
出せないよね~
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:56 No.976100
ニコニコにまぁまぁ長いハイライトあるし高いと思うならそっちでいいんじゃん?
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 11:58 No.976101
サッカーのオマケで野球とF1観れてDAZN980円はウマイ。
関係ないけどDAZN実況サッシャの無線訳は会話の空気感まで伝えてくれるので素人的には好き。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:06 No.976105
2000円だけで済むならいいけど、Jsportsも契約してる人は多いだろうし、インディー、moto gpも見てる人はまた別に衛星とかの契約があるし、Netflixとかもとってると他のスポーツ観る時間もないしコスパ的には痛いんだよね
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:07 No.976106
ドコモ抱き合わせ時代の980円会員だから、離れられないわ
コスパ良すぎ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:08 No.976107
録画のフジ、観るのDAZNで両方加入してるけど料金にケチつける奴多すぎだろ。月に万取られてる訳じゃないんだぞ。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:10 No.976108
地上波でやらなくなって
全く見なくなった
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:10 No.976109
DAZNってディズニーなん?
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:14 No.976110
※13
ディズニー(旧FOX)がアジアの放映権を買って日本のフジテレビとdaznに転売してる構造
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:15 No.976111
フジテレビもDAZNも、もしも日本独占になると放映権がバカ高くなるから、お互いに相手が撤退しないように望んでるだろうな
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:17 No.976112
DAZNは色々見れるのはいいよな
F1観るために契約してるけど野球も見れるのは結構助かる
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:18 No.976114
「SKYで見てる俺には関係ない」
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:22 No.976115
同業者なのに、堂々とDAZNの解説をバカにするやつが居るからな、DAZN独占になってくれれば良いのに
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:30 No.976117
川井さんの解説の情報量に慣れてしまったせいで他カテゴリーのレース番組を見ると「これで解説なの?」ってなってしまってるんだすまんな
とはいえ、もういい年齢だしフジはどうするつもりなんだろうか
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:32 No.976119
F1しか見ないからサブスクとしては高いけど
週末楽しめる趣味のお金と考えるといいかなって思える
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:33 No.976120
※19
え? フジテレビ見るほどのコアファンなのに、情報満載の公式LTアプリに加入してないの??
信じられんわ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:34 No.976121
公式LT見れば川井要らんからな
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:42 No.976123
録画しておいて仕事しながらとか他のことしながら見ることが多いから文字じゃなくて音声で伝えてくれるのが嬉しいんだよね
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:46 No.976125
現地音声好きなのでフジテレビNEXTです。
最近副音声付きの放送多くなってきて嬉しい
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:48 No.976126
なんなら公式LTアプリあれば画面もいらん
画面よりタブレット上の●観てる方が長い
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:49 No.976127
F1もだけどF2とF3のはちゃめちゃ具合を見るためにdazn入ってる
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:53 No.976128
昔はレースの都度、新しい開発パーツが投入されてて、現地で取材
したりチーム関係者から聞いた情報が川井さんを通じて知ったけど、
今は開発も殆どしてないし、ルールが厳しい過ぎて特殊な情報もない
から、そこまで川井さん頼りって部分が無いね・・・
でも、来年は新しいマシンだから、フジの解説者の情報は勉強になるよ!
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 12:54 No.976129
ギリBSフジまでは見てたけど、有料チャンネルに以降してからは全く見てない
たまにこういうネットニュースで見る程度だ
ルマンはJスポーツチャンネル(一応、ケーブルテレビの契約範囲内で見れる)でやってるから見てたけど、フルでやる訳じゃないし、やるにしてもこっちがついていけないから、ぶつ切りで見て後は最後見てって人多いんじゃないかな
F1もJスポーツチャンネルなんかでやってくれんかー
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:11 No.976132
ネットで情報得るの慣れてる人はDAZNに行く傾向はあるかも
F1ZONE見てれば川井も有料LTも不要になる
昔の川井は現地で無線傍受したり、
ペースから燃料搭載量割り出したりしてたけど
今の時代はもうそういうの要らなくなっちゃったな…
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:22 No.976134
相変わらずこの手の話になると
フジテレビ叩きする人がいるよな
別に自分はDAZNで見てるってだけでいいのに
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:30 No.976138
フジも契約してればスマホで見れるようにできるぞ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:36 No.976140
相変わらずこの手の話になると
DAZN叩きする人がいるよな
別に自分はフジテレビで見てるってだけでいいのに
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:37 No.976141
※30と※32が結婚
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:50 No.976143
アマプラでF1チャンネルとか作ってくれないか
月額+980円までOK
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 13:55 No.976144
完全にTVを観られない環境になっちゃっているからDAZNが本当にありがたい
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:03 No.976145
※28
J SPORTのルマン24時間はチャンネルの切り代わりとCMはあるけど
当日は完全放送のフルだよ
後日の録画放送はダイジェストだけど
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:04 No.976147
NEXTはオンデマンドもオマケでついてくるが
オンデマンドだけのほうが基本安い
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:19 No.976150
今シーズンはフジテレビONEかtwoだったかで録画放送たまにやってるぞ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:38 No.976153
DAZNは一回アプリのバグで解約できなくなって、問い合わせても返答がクソ遅くて結局課金されてしまったから返金しろって言ったのに返金できないと言われた。
それ以降一円たりとも払う気がなくなった。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:39 No.976154
※36
フルだったのは今年のが初めてだと思うけど。
例年はフルでやってない。
だから来年フルでやるとも限らない。
スポンサー次第なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 14:53 No.976155
DAZN入ってるけどF2F3も見れるし野球サッカーもみてるからお得でしかない
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:09 No.976156
povo2.0なら7日間DAZNパックみたなのが760円だぞ。
全戦見ないならこれが安いし、モバイル通信で見てる人にも良いプラン。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:09 No.976157
川井ちゃんが居なくなったら米谷に交代するんだろうけどそしたらdaznでいいかな
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:11 No.976158
※39
どうせ自分のスマホが悪いのにスマホ初期化もせずグダグダ言ってただけだろ
本当にアプリ固有のバグならニュースになるわ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:12 No.976159
川井の解説、1戦100円で聞きたいな。
DAZNは寝ちゃう。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:16 No.976160
フジはスマホでも見れるぞ。そういう意味では外でも見られる。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:19 No.976161
細々した情報よりもレース自体の興奮を重視してるからDAZNのほうが俺には合ってるわ
ラーメンで言うと、原材料のこだわり情報よりも、味を重視するタイプ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:34 No.976162
DAZNは4Kだったんか?
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 15:43 No.976163
LTアプリ買ったけどスマホじゃ画面が小さいね。。タブレットほしくなる
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:02 No.976165
フジテレビ(CS)も一応4Kあるらしい。4Kで見たことはない。
今はフジテレビNEXTだけじゃなくフジテレビONEでもやったりしてる。
多分ファンが減ったんだろうな。解説番組までONEで始めてるし。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:04 No.976166
サッカー、アメフト、F1を見る俺にとってはDAZNは神。画質もう少し上げてくれたら他に何も言うことは無い
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:23 No.976167
もっとフジテレビを応援しないとね
フジテレビNEXT、契約者数が減少
2020年2月 27.1万人
2021年5月 26.7万人
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:33 No.976168
※39
ウダウダ文句しか言えんなら見ないでね〜
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:37 No.976169
DAZNでF1見てる人はF2F3も見てれば元取れてると思うけどな
将来F1に上がってくるであろうドライバーを流れで見れるわけだし
オフシーズンは一時解約みたいな機能使えば復帰は楽なわけだし
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:38 No.976170
とりあえず、フジが継続してよかったよ。
川井ちゃんが引退するまでは、フジのままだと思うし。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:50 No.976171
DAZN全体の登録者は多いけど実際のF1視聴者は少なそう、と言うか流れで見てるライト層が多そうだよねまぁそこが重要でも有るんだが 俺は1分遅延と画質が悪いから生はフジ、録画の補足でDAZN下位カテとサッカーも見てる。 ツイッター実況とLTアプリ見ながらだとDAZNの1分遅延はキツイ 特にタイトル決定の瞬間とかね
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 16:55 No.976172
後はやはりフジ解説陣、川井ちゃんだけでは無い津川、浜島が持ってるパドック連中の情報網
スラングなんかも川井津川は訳せるし、問題はヨネヤん、チョット理屈っぽ杉
DAZNは実況が適当過ぎる事が多々…元々おぐたんも中野もフジ解説陣だし
もしフジが契約止めたら今のフジ解説陣が川井筆頭にごっそりDAZNに引き抜かれる可能性は高いよね。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 17:13 No.976175
※57
むしろフジは今の解説陣がいる限りは契約更新し続けるんじゃないかな
川井ちゃん達が解説から退く=フジのF1放送撤退
DAZNは毎週の水曜番組で現役レーシングドライバー呼んでて
将来解説してもらう人のコネクションづくりは着々と進めてる印象あるから
こっちは後任の心配なさそうだし
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 17:14 No.976176
遅延なくなればDAZNでも良いんだけどね。
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 17:20 No.976177
そういえばNHKがF1放送狙ってるんじゃないかみたいな話全然聞かなくなったな
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 18:17 No.976188
タブレットにLTあれば十分になってしまってLTしか契約してないわ
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 18:46 No.976190
社会人か否か、あとどの程度興味があるのかだろな
好きな社会人が2000円ケチるとは思えん
ちょっと興味でたから見てみたい程度ならとりあえずつべのFormula1チャンネルで英語だけどハイライト見てりゃいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 20:30 No.976224
※59
ネット実況見るメリットと暇あるか? レース中に
-
名前: 投稿日:2021/10/08(金) 20:51 No.976227
MotoGPとインディーカーはHuluが中継してくれる
月1026円(税込み)
-
名前: 投稿日:2021/10/09(土) 00:43 No.976273
>>63
それを見てる人は必要ない
ただ実況するためにそれを見る人には必要
自分はよく解らんが、みんなと一緒に「バ〇ス」って言いたいんだと思って無視した
-
名前: 投稿日:2021/10/09(土) 03:24 No.976290
Nextは副音声で英語実況聞けるのか?
他に英語実況聞けるのあるか?
-
名前: 投稿日:2021/10/09(土) 04:38 No.976295
DAZN は番組前にcm入れてるのがモヤる。
値上げしたにも関わらず
-
名前: 投稿日:2021/10/09(土) 09:54 No.976320
※63
実況スレでの雑談も楽しいんだけど、スレに集中しちゃってレースそっちのけになるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/10/09(土) 10:16 No.976328
※63
LTとずれてると興ざめじゃない?
DAZNの実況スレとか通報事案まで出る始末だよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/10(日) 14:22 No.976766
フジはF1とゲームセンターCXは必ず見てる。
その他にもパチスロ(旅)とかゴリパラも面白いよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/11(金) 11:31 No.1013838
実質980円は泣ける。半年間だけやん
頼むから前の980円もっかいやって