-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:24 No.977377
手首ネジ切れそう
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:26 No.977380
結局ボラードの件に関するペナルティーは無いの?
FIAの一貫性のない裁定と前列がまたひとつ殖えたなw
こんな茶番裁定許していいのか
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:26 No.977381
結局ボラードの件に関するペナルティーは無いの?
FIAの一貫性のない裁定と前列がまたひとつ殖えたなw
こんな茶番裁定許していいのか
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:28 No.977382
タッペンがチャンピオンを取るにはペレスの活躍が必要不可欠だから毎回こういうレースをしてくれ
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:32 No.977383
牛勢みんなでプレッシャーw
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:51 No.977387
あれペレスがタッペンだったら多分接触してるよねw
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:52 No.977388
ボラードに追いやったのはハミルトンだから審議無いんだよね、ハミルトンの前を走ってるガスリーにはすぐにペナルティ出たのに
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:55 No.977389
あのボラード跨ぎがペナになるとピットレーン入口に押し込むのが常習化するんじゃないの
サー・ハミルトンにぺナ出さないようにしたんやろ
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 20:56 No.977390
この位置に可夢偉がいたらと思うとやりきれん
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:05 No.977392
※9
あなたが可夢偉に何億も出資していたらその妄想が叶ったかもね
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:14 No.977394
いざって時に仕事するのが玄人ペレスよ
いつも仕事してほしいもんだけど・・・
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:21 No.977396
米2
米7
????「特定のドライバーを優遇するように裁定がくだされている」
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:22 No.977397
もうダメだって思ってたがピットロードまで使った攻防戦は凄かった。さすがベテランだなって思った。
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:35 No.977398
ピット入ろうとして出るのはペナルティなの?
ルール知ってる人教えて〜
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:38 No.977399
白いマシンと黒いマシンのバトルのコントラストがよかった。ロボットアニメ感あって。
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:40 No.977400
これが今回のレースのターニングポイントだったよな
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:55 No.977402
ペレスのファーストスティントは、
遅いなぁ。って思ってたけど、
対ハミルトン用にタイヤ温存してたんじゃね?とも思ったり。
で、バトルでハミルトンのタイヤも使わせて
フェルスタッペンがピットインでハミルトンの前に出た時点で
さっさと、ピットインするってのもね。
やっぱりレース上手いよ。
一発の速ささえあればなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:55 No.977403
ボラードの件を審議したらハミルトンにペナルティーを出さないと行けなくなるからね、ソチのノリスもだけどイギリス贔屓はしょうがない
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:57 No.977404
正直なところ当たれって思ってしまったけどしっかりとクリーンなバトルして勝ったのはいいね
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:58 No.977405
ペレスに関しては手のひらクルクルでも仕方ないと思うわ
それだけパフォーマンスに浮き沈みがありすぎる
その分沈みっぱなしだった前任者たちよりはマシだが
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 21:59 No.977406
ペレスのナチュラルな遅さが功を奏したよね。
まともなレベルのドライバーなら上位に離されずに着いて行って、あのタイミングでハミルトンとバトルすることは無かった。
でもこれはハミルトンのグリッド交換ありきのバトルなので、通常のレースならハミルトン、マックスのはるか後方をチンタラ走って何の役にも立ってないわけだが。
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 22:11 No.977410
レースを見てたらピットのボラードは回避不能
もしくはハミルトンにペナルティが出るって解るもんなんだけど
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 22:34 No.977413
※22
ペレス側に非はないだろうけど審議やペナ出したらハミが叩かれるネタになるから無視したんやろ
-
名前: 投稿日:2021/10/11(月) 23:00 No.977419
※12
サンキューアロンソ
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 01:33 No.977445
アロンソはアルピーヌをF1における終の棲家と決めたんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 02:48 No.977447
ハミがやった事はマゼピンとあまり変わらない。
それでも押し返すあたり、ペレスの接近戦の強さは本物。
タッペンより数段上。
そのペレスにオールージュで勝ったのがガスリー。
これ、忘れちゃいけない。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 04:01 No.977451
謎のガスリー上げ思わず笑う
一回だけのあれこれで手のひら返したり、確固たる番付作ったり、
情報のインプットとアウトプットが釣り合ってない人たち
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 04:27 No.977452
3回以上見返したシーンは今年初。
マックスがWCになったら、ペレスが抑えた今回は今年のベストバトルになるのでは。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 04:31 No.977453
今回のペレスは完璧な仕事ぶりだったな。
こういう走りを続けて、なんとかボッタスに勝って欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 07:52 No.977472
今回ボッタスは26点、ペレスは15点でますます点差を広げられた訳ですが?
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 09:22 No.977478
誰が誰だか全然わかるわけないのに勝手に俺の手首が折れてる事にされてて笑撃。
コメ欄すらまともに認識できない痴呆老人は人生から退場しろ。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 10:25 No.977496
みんな手のひらクルクルしすぎてまた台風発生だよ
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 10:51 No.977500
ペレス角田はマルコポイント爆上げだな。
次戦もタッペンタイトルに向けてアシストを頼むぜ
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 11:14 No.977502
どうしてペレスは優勝できなかったの?
ダメじゃんボッタスなんかに負けてちゃ
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 13:44 No.977523
今回レッドブル陣営でタッペンが一番目立たなかったまである。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 15:10 No.977530
ペレスの評価がクルクルと変わるのはしょうがないよ。
毎レースの差が大きすぎる。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 15:58 No.977536
ペレスって男前だと思うんだ。
ラッセルは歌舞伎役者っぽくてなんか嫌い。
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 15:58 No.977537
波が激しいというより肝心な時にしか役に立たないの典型例
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 16:51 No.977543
ペレスと角田がハミルトンより予選で上になることはもうないな。
よってもう手首クルクルする出番なさそうだ
-
名前: 投稿日:2021/10/12(火) 22:16 No.977625
※37
ペレスは育ちが良いんだよ、金持ちだから。
ラッセルは、液体状に変化してどこまでも追ってきそう。
元州知事に聞くと対応策教えてくれるかもしれないけど。