-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 20:33 No.979591
まあ郷に入ったら郷に従えだが…
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 20:36 No.979593
イスラム教徒だけじゃなく来場者は全員対象なのか
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 20:50 No.979594
まあ今でも公開処刑で首チョンパとかやってる国ですし
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 20:56 No.979595
バーレーンやアブダビは
酒OKだし諸々の規制が緩いのにな
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:07 No.979596
ヒジャブつけろとか異教のシンボル禁止とかじゃないんだし
このくらいのドレスコードくらいは良いだろ別に
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:20 No.979598
サウジはとんでもない人権後進国だな
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:22 No.979599
これがwe race as oneが目指すところですね
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:24 No.979600
まだ暗さつがある国だしな
お金と石油があるから責められないだけで
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:24 No.979601
メンドイ国だな、F1誘致する柔軟さはあるのにな
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:24 No.979602
ドレスコードで思い出すのは可夢偉が連れてきたあびる優
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 21:38 No.979603
※9
イベントの誘致には幅広く積極的でプロレスとかアニメとかも誘致している
それはそれとして宗教的な問題は徐々に軟化しつつあるとはいえ時間がかかる
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:00 No.979604
これは当然だろ
フルチンOKの国があったら鈴鹿でフルチン許すのか?ってことよ
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:00 No.979605
全身タイツで出てやれよもう
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:01 No.979606
ハミルトンのファッションがどこまでセーフなのかは気になる
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:06 No.979608
女性は全員右下でお願いします。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:12 No.979609
対コロナって視点ではイスラム女性の服ってかなり良い対策になってるよね
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:13 No.979610
キリスト教のハミルトンがアブダビGPにイスラムの白い民族衣装着てきて物議を醸したよねw
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:18 No.979611
※11
プロレスやアニメのドレスコードはどうなん?
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:21 No.979613
サウジって、入国するだけで、手続きも大変やしな。
サッカーで浦和レッズがACLで行った時、サポーター入国で
サカオタの外務大臣が動いて何とかなった位やし…
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:23 No.979614
バーレーンやアブダビはいいのにサウジアラビアはダメなんか
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:23 No.979615
ダメージジーンズだめなんか
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:25 No.979616
宗教上の理由の無敵感
個人の自由だろファッションなんて
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:32 No.979618
19
サウジは出入国カードに無宗教って書いたら入国拒否されるよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:37 No.979619
サウジに限らず海外では無宗教はヤバい奴もしくは共産主義者認定される。なので駐在員に最初に教えるのは宗教聞かれたら無宗教とは答えるなだよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:41 No.979620
無宗教は道徳心ゼロだと思われるんだっけ
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:47 No.979621
米19
サウジは原則的に外国人にはメッカを巡礼するイスラム教徒か関係者にしかビザが下りんからな、ACLはマジで特例だしよくビザ下りたなって思う。
サウジ人の友達に「サウジ来たら案内してやるよ、東京行ったら案内して」っていつも言われるけど行ける気がしない。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 22:57 No.979623
多くの日本人は無宗教言いながら正月に神社でお参りしてるw
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:08 No.979624
※18
プロレスは女子のマッチもやったけど衣装は露出を極力控えたものにした(PVに普段通りの露出派手な衣装使ったらクレーム食らった)
アニメは露出シーンのあまりない進撃の巨人を推してた
例の皇太子はそのへん先進的なんだけど露出がちょっとあると保守派が騒いで面倒なことになるお国柄
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:14 No.979625
イスラムの保守からしたら日本の保守なんて極左w
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:15 No.979626
※27
海外は教会へ行って祈りを捧げたりコミュニティに属したりすることが信仰の証だけど、日本は神道・仏教が生活に根付きすぎてて分かりにくいだけ。
無宗教って言ってる日本人の殆どが無宗教ではなく、自発的にやってないだけで普段から宗教的な行動をしてるよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:32 No.979628
宗教はそんな形式的なものではない。
賽銭投げて教会で挙式してお陀仏するのはただのファッション。
宗教者から見れば動物以下。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:34 No.979629
おっ過激派な原理主義者がいるなw
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:35 No.979630
*30みたいなコト言うヤツ、チラホラいるけどさ、
『宗教的なモノを完全に拒絶して絶対に行わない』のが無宗教だと思ってんのかね?
神やそれに類するモノに対する信仰心が無ければ無宗教なんだよ。
社会の中で生きてるのに、
わざわざ葬式だの何だの拒否ってトラブル起こすのは阿呆のする事。
何も信じてなくても手を合わせて線香あげるのは、
宗教云々じゃなく、ただの処世術。
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:43 No.979634
金のためなら独裁国家にでも飛んでいくというパパ活女子みたいなFOM
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:44 No.979635
※33
世のカトリックもそれと変わらんレベルの人がたくさんいるんだよなぁ
教会には何年も行ってないし神様も信じてはいないけど親がカトリックだったから、くらいの
-
名前: 投稿日:2021/10/21(木) 23:53 No.979636
米33
30が言いたいのは一般的な宗教観が外国人と日本人では違っているという事でしょ
拡大解釈して色々書いてるけど、そもそも論点が違う気がするな
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 00:14 No.979638
そもそも仏教は悟りを目指すための修行であって神様を信仰するものじゃないから信仰心とかいらない気がするけど
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 00:14 No.979639
※22
不適切な人を拒絶するのも自由よね
※33
国際的な認識で自称無宗教は無神論者って扱いになるのよ
積極的に神を否定する過激派を入国審査の時に名乗るのは良くないよって話
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 00:20 No.979640
✓がokなんだっけ下のも全部ダメじゃんって思った
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 00:47 No.979641
ま、そういう文化・宗教の国なんだし文句言ってもしゃーない
郷に入れば郷に従え
日本の文化や習慣に対して外からあーだこーだ言われたくないのと一緒や
最近は平気で他所の文化に文句言ったりケチ付けたりするのが多いからよくない
悪習も外圧じゃなく内から自発的に変わらなければうまくいかんよ
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 01:21 No.979644
神社にお参りに行ったり結婚式を上げる人はイベントの一環としてやってるだけで宗教には無関心だと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 01:50 No.979645
無秩序な日本と比較してサウジを簡単に批判してはいけないよ。なんで露出しないとか豚肉を食べないとか厳しい戒律があるのかと言うと、厳しい砂漠で民族が子孫を残して生き続けるためのことなんだから。豚って食料が人間と被るんだよ。だから養殖して食材にするわけにはいかなかった。多様性を認めるならこれも理解して自分の中の常識を押し付けてはいけない。ちゃmんと経済に合わせて少しづつ変わっているんだから。
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 02:09 No.979646
まあ日本がゆるいのは昔からだしガチガチに決まり事がある宗教を理解できないのは仕方ないし、郷に入っては郷に従えを心がけていればよかろ。
日本が宗教でちょっと厳しくなったのなんて明治にあった神仏分離、神道国教化の時くらいだろうし
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 04:14 No.979648
日本人は家系の歴史で、天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・臨済宗・
曹洞宗・日蓮宗のいずれかでの葬式となる。
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 05:43 No.979652
無神教だとしてなんか問題あんのかって話。
LGBTとかもそうだけど、自分の理解出来ない人を拒絶するとこうなる
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 06:13 No.979653
欧州諸国が不甲斐ないからこんな国が付け上がるんやぞ
悔しくないんか?
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 07:35 No.979656
>>46
欧州諸国が~って言ってるから、悔しくないんか?の主語は欧州人なんだろうけど、ここに欧州人は多分いないから悔しくないんか?って言われても誰も反応出来んぞw
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 09:19 No.979668
日本では無宗教の意味が二つあって、まず特定の宗教団体に所属してないこと。日本人の多くがこの意味で使用してる。もう一つが全ての宗教を怪しいと意味もなく見下すこと。これは共産主義などが有名。
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 10:28 No.979675
宗教に無知な者が宗教を語る。滑稽極まりない。
お前らの考えてるのは宗教でも信仰でもないよ。ただの形式。
どっかにお参りしてハイお終いとか、ただのレクリエーション。
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 11:27 No.979681
言うてバリエーションの違いで他所の国もおおよそ慣習やぞ
例えばハロウィン大好きアメリカンだけどケルト信仰の国ではないやろ
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 12:01 No.979682
コースレコードに見えた
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 12:27 No.979694
俺は神道かな
腹が痛い時、仏には祈らんが神には祈る
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 15:48 No.979744
レッドブル「昔貰ったストームトルーパーのスーツ着ていけばいいんだろ」
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 16:00 No.979749
ハロウィンが宗教だと言い始める。アホ丸出し。
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 18:02 No.979773
>ピットクルーの半袖半ズボンは日本人の俺から見ても違和感だけど
かつては、半袖ポロシャツにスラックスという時代があったんだよシミジミ
-
名前: 投稿日:2021/10/22(金) 20:05 No.979784
米54
教会が眉潜めるイベントがクリスチャンにまかり通ってることをいってんだけど難しかったね
-
名前: 投稿日:2021/10/24(日) 04:57 No.980074
イベントは宗教じゃない。宗教の本質を知らないからそういう的外れな事しか言えない。
無知を知れ。
宗教は形式ではない。
-
名前: 投稿日:2021/10/24(日) 23:45 No.980365
一番最後の横向きのやつはなんや
腹が出てたらあかんってことか?
-
名前: 投稿日:2021/10/25(月) 00:38 No.980368
米57
日本人が教会で祈ったりしなくても割と善良なのは
宗教的なものが習慣化して生活に溶け込んでいるからであって、
熱心に祈ることが宗教じゃないよ。
「宗教に無知な者が宗教を語る。滑稽極まりない。」
まさに君のことだね。
-
名前: 投稿日:2021/10/25(月) 01:00 No.980369
でもあの国ってクソ金持ちかそれ以外しかいないからあのドレスコードは正解だからな。自国民の女性でそれなりに顔がいい奴がラフな格好で歩いてたらすぐに結婚になる。割と大マジで。しかも10番目くらいの奥さんとか。それはサウジの人は大体わかってる結婚事情。その危険があまりにも高いので若い女性はあの格好してる。