-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:29 No.979879
ペレスはミディアムだったよな、確か。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:30 No.979880
メルセデスはFP1で回しすぎたから、抑えたな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:51 No.979881
ヘタクソッペンはハミルトンの予選アタックの邪魔すんなよな
なに最終コーナー手前でスロー走行して妨害した揚げ句1コーナーまで並んでるんだよ
あいつライセンス不適応なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:51 No.979882
ヘタクソッペンはハミルトンの予選アタックの邪魔すんなよな
なに最終コーナー手前でスロー走行して妨害した揚げ句1コーナーまで並んでるんだよ
あいつライセンス不適応なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:51 No.979884
予選アタックじゃなくてアタックラップな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:56 No.979885
ハミルトンファンはいつの予選見てたんだ?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 07:58 No.979886
な?FP1のタイム関係ないだろ?
俺が正しいんだから黙ってろよ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:06 No.979888
※3
人のアタック妨害したのはハミルトンの方だけどな
タッペンが適切なアタックの準備してるところをハミルトンが紳士協定破って妨害したんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:08 No.979890
みながロングランでペース落としてるところに
いつも逆張りで一人イキリファイティンするペレス
FP3~予選で沈むこと多いからアッピールに必死す
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:17 No.979892
※8
出た。事実上何も約束されてない守らなくてもいい暗黙の了解。
そんなくっだらない掟にも満たない口約束なんて何の効力もねーよ馬鹿。
前回ベッテルがタッペンにやった時もチンタラ走ってたタッペンが悪いって意見で落ち着いたんだから今回もタッペンが悪いわ。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:24 No.979894
角田レースペースいいな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:54 No.979901
角田、今回こそ表彰台に行ってくれ。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 08:55 No.979902
ばっか
オマイラ
ルクレール応援しろよ
しかしメルセデス速いな
凄いな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 09:22 No.979903
ペレスのロングランが良いんだけど、RBとメルセデスロングランは同じタイヤだっけ?
ペレスだけハードとか?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 09:25 No.979905
P2はどっちもミディアムだったはず。P1はペレスがハード。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 09:33 No.979909
※15
Mかぁサンクス、ペレスはルイスと大体同じ推移はだね、周回数が変則的だから比較は出来んかもだが…
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 09:36 No.979910
COTAでルイスが強いのはリアタイヤのマネージメントが上手いからかもね、決勝のタイヤ我慢比べは今年もルイスに軍配が上がるかも、意外にペレスが貢献したりして。
タッペンと特にボッタスはリアタイヤのマネージメントに苦しみそう?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 10:15 No.979914
みんながみんな紳士協定破るようになったらレギュレーションで縛らなくちゃいけなくなるけどな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 10:26 No.979917
※17
過去見てればわかるけどハミルトンはリアタイヤのサーマルマネジメントはそんなに上手くないよ
フロントタイヤのウェアマネジメントが人より上手いのが持ち味
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 10:38 No.979918
タイム取り消しが無かったとしても、ガスリー上回れなかったかなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 10:58 No.979919
※19
それ逆でしょ?と思ったけど、フロント荷重のドライビングが際立って上手いから
リアがたれても走れると考えれば、19の言って感じになるのか、デビュー当時冗談でフロントタイヤだけでコーナリングしてると言われたし、頷けるは意見ではある。
ただリアの紙一重のグリップを感じられ無ければフロントで走る事は出来ないはずだから、温度管理やウェア管理は下手かも知れないけどリアのコントロールはスバ抜けて上手いと俺は思っている。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 11:41 No.979920
DAZNの解説は小倉より柴田さんの方が断然いい。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 11:53 No.979923
柴田さんに予選とレースの解説もやってほしい。
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 12:07 No.979925
※21
リアにちゃんとグリップあるマシンでフロントに荷重乗っけてリアを繊細にコントロールはかなり正確だな
ハミルトンの方がウェアの管理上手くてタッペンの方が熱の管理が上手いってのもおそらくマシン特性だろうな
メルセデスはダウンフォース量命のマシンだから無駄に滑らず走れるから摩耗には強いけどタイヤが食いついてる分タイヤ内部の発熱も多くなるって感じ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 12:43 No.979930
※10
まぁベオタ=ホンダオタの関係性からするとキモオタ同士で謎の納得が生まれるから荒れないだけだな
でも考えば考えるほど気持ち悪い🤮
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 12:49 No.979931
たかがFP2で変なやつ湧きすぎだろ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 13:11 No.979934
お前が荒らしてるだけやん
お前さえいなきゃ平和なんだから出て行けよ
二度と書き込むな
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 13:27 No.979935
予選でノリスのスーパーラップあるかも?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 15:22 No.979940
ジョビは心折れちゃったか?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 16:59 No.979952
タッペンのポールが理想だけどそれは厳しそうで尚更ペレスの役割が重要だから何としてでもボッタスの上を行け
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 17:06 No.979953
ハミルトンファンは本当に攻撃的で排他的だ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 17:56 No.979962
ホンダオタは本当にに攻撃性で排他的だ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 17:56 No.979963
ホンダオタは本当にに攻撃性で排他的だ
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 19:18 No.979978
※32,33
そんなにハゲルトンのおでこが心配なのか?
-
名前: 投稿日:2021/10/23(土) 19:39 No.979981
ペレスが予選でも良い位置に付けてくれると面白くなる。
タッペンの接近戦は結局ぶつけて終わりだからしょうもない。
ペレスのが数段上手。
-
名前: 投稿日:2021/10/24(日) 09:48 No.980145
アタックラップ妨害すんなってのと紳士協定って同義だと思ってたけど言い争ってる感じ彼にとっては別物っぽいな