-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:10 No.981289
単独走行が多くてあまりカメラに抜かれないのが印象に残らない原因だと思う
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:17 No.981290
ルクレールが地味ってちゃんとF1見てないだろ
タイムだってトップ3とあまり変わらなかったし、マクラーレンを追い付かせないレベルだったし
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:23 No.981291
去年のタッペンがちょうどそういう位置だったし
来年また変わるよ
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:23 No.981292
サインツは18年にヒュルケンに負けたせいで評価がややこしくなってる印象
ルノーのマシンが合ってなかったのかもしれないけどね
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:24 No.981293
ルクレが目立つのは運営の謎判定が出た時だから…
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:26 No.981294
※4
人が成長しないならそうなるだろうね、馬鹿な奴ほど過去を見過ぎて成長具合を考慮出来ない
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:31 No.981295
取れるところはキッチリ取るいぶし銀みたいな良い仕事が多いから地味に見えるんだろうね
ベッテルと組んでた頃はとっ散らかることも少なくなかったから格段に成長してると思う
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:35 No.981297
全く地味じゃない。むしろ強さしか感じない。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:37 No.981298
サインツ
マクラーレンに加入オワタ言われ
フェラーリに加入オワタ言われ
覆しているのがすごい
才能だわ
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:40 No.981299
レッドブル系に戻ってこいと言われて拒否。先見の明があり過ぎる。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 07:58 No.981302
どこが地味やねん
どこ見てんねん
目ぇ開けて寝てんのか
ってレベル
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:05 No.981305
華やかに見えたのは謎裁定とかベッテルとの扱いの差とかそういうところだったから…
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:12 No.981309
「俺のバカ!俺は愚かだ!俺はバカだ!」
育ちが良いんだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:24 No.981311
ちゃんと上位走ってるんだけど面白くて目立つレースしてるのはサインツだからしゃあないね
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:38 No.981312
スピードに疑念は無いけどたまにポカやらかすのと閉口するレベルの三文芝居がなー。
サインツが目立ってるから内心焦ってそうw
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:44 No.981313
今年はルクレールもサインツも同じように俺たち食らってるからな
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:46 No.981314
でも結構、というかやはりかなり速いし印象には残ってる
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:48 No.981315
「地味じゃない!」と血が昇ってるやつがいるけど、ネタ的に地味つてことだろ
ナルシストっぷりやFIA贔屓ネタなんか派手だった頃に比べれば
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 08:50 No.981316
サインツはランキング6位のチームに移籍して4位に浮上させる能力を持ってるからな
ルノー
17年 6位
18年 4位
マクラーレン
18年 6位
19年 4位
フェラーリ
20年 6位
21年 4位(暫定)
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 09:02 No.981317
地味っていうか、今年はまだイギリスGPの2位の1回だけしか表彰台に
あがってないんだよ。そして4位が圧倒的に多い。だから地味に思われてしまう。
対してサインツはモナコの2位、ロシアの3位と2回表彰台にあがっている。
表彰台の数だけ見ればサインツの方が勝ってるんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 09:18 No.981318
イギリスのあわや優勝の走りだけでルクレールの方が印象強いわ
サインツのモナコは回ってきただけ、ロシアは棚ぼた
ルクレールが今年イモラ、モナコ、ハンガリーなど表彰台乗れそうな時に限って不運が起きてるから回数だけはサインツの方が多くなってるけど
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 09:26 No.981319
話題性は少ないかもしれないが強さは相当増した気がする
一発の速さは前から定評があったけどそれに加えて安定感が出てきたというか
サインツとの関係も良さそうだし正直今のフェラーリにはもったいない二人
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 09:49 No.981321
地味に見えるのはフェラーリのセッティングが予選&低速コーナー特化型からオールマイティー型に変わったからでは? シルバーストンももし1周目のインシデントが無ければ「普通にいい走り」くらいの印象だったと思う
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 09:59 No.981322
こいつの言う「地味」は言おうと思えば何にでも言えるわ
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 11:49 No.981335
今年はバトルが多いからクルーズ勢は注目されないという点で地味だね。ガスリーなどのタイヤを保たせるのがうまいのが持ち味のドライバーは、凄いことやっているのに全く映らないとか多々ある。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 11:53 No.981337
ベッテルが居た時よりもチームでの立ち位置が絶対的では無さそうだから数年以内に揉めてどこか移籍するだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 12:06 No.981342
20
ハンガリーでも3位やから3回表彰台やね
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 12:15 No.981345
スベッテルのあまりの遅さで目立ててたのとフェラーリのインチキエンジンありきで勝てただけのズルクレールなんてこんなもんだよww
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 12:23 No.981348
お、今日も元気で素敵やね!
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 12:47 No.981355
※26
でもルクレールって契約24年までだからあと3年懲役残ってるんだよな
逃げられる(逃げやすい)契約になってんのかな?
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 12:58 No.981361
地味ってか安定してんだよな
車の限界の位置に常にいるので逆に目立たない感じ
ちなみに壊してる頻度でいうとサインツとそんな変わらん気がする
ガスリーも似たような理由で今年ちょっと地味
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 14:32 No.981378
htt
ps://twitter.com/wearetherace/status/1452648794902962191?s=20
コレ面白い
表彰台の数は少なくても予選も決勝もルクレールの方が実は安定してた
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 14:43 No.981380
【訂正】
htt
ps://twitter.com/
wearetherace/status/1452648794902962191?s=20
これでリンク全部入ったかな?
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 16:51 No.981395
不安定なマシンで綱渡りの走りして壊してるイメージあったけど
最近は安定してる気がする
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 17:06 No.981398
去年のタッペンみたいに自分なりに出来る限りのことを淡々とやってる感じは良いと思う
来年勝てるマシンになれば一気に爆発するんじゃないかな…
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 17:51 No.981403
コンスト争ってるノリスとかとバチバチのバトルとかしてくれれば面白いんだが、
コースによるフェラーリとマクラーレンの得意・不得意が両極端過ぎて、そういう事も全然無いからな…
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 18:55 No.981421
ポイントでは接近してるけど実力では明らかにルクレール>サインツでしょ。
ルクレールとサインツが同等とか言ってる奴はF1を見てないんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 22:59 No.981481
カメラで映ってないからそう感じるだけであって、タイムは全く地味じゃない
-
名前: 投稿日:2021/10/27(水) 23:36 No.981501
彼もタイトル争いに絡んだら接触上等で黒歴史になるんだろう。
「僕まっすぐ走ってただけだもーん、ベッテルが勝手に寄って来ただけだもーん」
みたいな走法がどこまで通用するのかな。
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 00:13 No.981520
今は蚊帳の外だから派手じゃないだけで実際にしてたし
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 02:20 No.981539
※39
実際2019のブラジルはチームメートのハゲが勝手に寄ってきただから何も間違えないな
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 09:32 No.981578
最近無茶苦茶な走りで他人に迷惑かけておいてフェラーリ(ルクレール)無罪ってのがないからじゃない?
ルクレールが目立つのってフェラーリがインチキで速かった頃を除けば
結構悪目立ちも多かったし
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 13:50 No.981649
そう考えるとやっぱベッテルで底辺だったんだな
引退せずに残留出来てるのが不思議
チート赤牛で4連覇()で誰からも未だに認められてないしね
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 16:52 No.981688
あれはね、寄って来るの分かっててまっすぐ走ってたでしょ。
普通はあんな事しない。
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 17:05 No.981692
脳みそが正常なら普通は寄せたりしない。
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 17:13 No.981695
2020は実力がハッキリ表れたよな
サインツが今年ルクレールにポイントで並んでるんだから
サインツのおかげで諸悪の根源がベッテルにある事が明白になったからな
-
名前: 投稿日:2021/10/28(木) 19:14 No.981726
脳みそが正常なら次のコーナーへのアプローチだと分かる。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 00:37 No.981794
脳みそが正常なら身勝手な幅寄せはしないと分かる
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 00:46 No.981795
※47
相変わらずアタオカのべオタww
htt ps://images.app.goo.gl/AJhT4gdTN7Rb38Xt9
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 06:22 No.981821
何の問題もない。ルクレがわかってて邪魔してるだけ。
もっと言えば罠にかけた。
オタとか意味がわからない言葉を使っても無意味。
無意味な事をする奴はアホ。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 07:11 No.981832
明らかハゲがルクレールに幅寄せしてるだけ。
もっと言えばわざとクラッシュさせようとした。
何の根拠も憶測でハゲを擁護しても無意味。
無意味な事をする奴はアホ。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 07:50 No.981839
老人共いや老.害共は本当に早起きだな
くだらん言い争いしてる暇あったら国のためにはよタヒね
-
名前: 投稿日:2021/10/31(日) 05:52 No.982311
猿真似ばかりして自分の言葉を持たない奴は動物以下。猿以下。
自分で自分を駆除しなさい。
-
名前: 投稿日:2021/11/03(水) 13:34 No.983312
鏡見てくだらねーこと言ってじゃねーよゴきぶリ以下のカス