-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 07:58 No.982080
ハイテックが優秀なのもあるんだけど
あれでもF2を5位で卒業してるんですよ
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 07:59 No.982081
デビューする前からマゼピンモードって言葉残した偉人でいらっしゃる。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 07:59 No.982082
大枚はたいて最後尾。そしてこのマシンの状態。
これはあまりにも可哀想だと言うと
そんな事は始めから分かっていた事だと言い始める。
これが日本の真のモタスポファンのマウンテンゴリラだ。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:18 No.982087
COTAはスムーズなステアリング操作が重要って聞いたな。マゼピンのようにソーイングばっかだとまともに走れたもんじゃないのでは。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:19 No.982088
足の熱いってブレーキの熱か。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:29 No.982089
未だにマゼピンモードの語感が良くて頭から離れない
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:42 No.982090
アルファはどうも銭ゲバが
売主なんでパパのビジネス的視点からないかもな。チーム買う金ぐらいでルノーに乗せてって言ったら無理かな?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:51 No.982091
マゼピンモードって、車の凄さを表すのにこれ以上適切な言葉ないよな
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 09:14 No.982095
なぜマゼピンがメルセデスのテストをできたのか、理解できない。それなりに持ち込んだんだろうけど、メルセデスがそんな小遣いいるのか?という。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 09:50 No.982097
アルファはどうも銭ゲバが
売主なんでパパのビジネス的視点からないかもな。チーム買う金ぐらいでルノーに乗せてって言ったら無理かな?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 09:55 No.982098
本スレにもあるけど来年ハースが中団で争えるマシンを用意してきた時がやばい
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:07 No.982099
ミックもシーズン最初の数レースは「シートが合わない」ってボヤいていたし、
製造過程に根本的な問題があるんだろうなあハースは。それにしても
足が熱くなるって、どんな製造したらそんなトラブルが起きるんだ?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:13 No.982100
来年のハースが速くなったら中段争いでミックの実力がわかるのとマゼピンがどんなバトルを展開するのか非常に興味深い
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:30 No.982101
※11
マゼピンがグロージャン以上の逸材と化す
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:41 No.982103
ハースの二人はレギュに合わせてフロア切っただけのマシンだから、実力はよくわからない。パーツも昨年のままで開発もしてないから、好みのマシンに仕上げるとかも出来ないし、ミックとグロマグの好みが一致しただけかも。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:48 No.982105
マゼピンはもうマゼピンという4文字そのものが動詞にして形容詞にしてミームになってる
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 10:59 No.982106
今年のハースじゃ何もわからん
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 11:11 No.982107
師匠→グロ→マゼピン
時代は繰り返す
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 11:38 No.982113
ハースはノーズ下にでもオイルクーラーぶら下げているのか?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 11:39 No.982114
ミックとか角田はバトルがちゃんとして、事故らず抜けるのは当たり前、みたいな感覚はあるよな。
最近のF1、一昔前より更にレベル上がってないか?と思う。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 11:57 No.982117
ミックがルーキー3人の中では一番評価高いからな
開幕前の評価なんて本当あてにならん
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 12:19 No.982126
ミックが新人ナンバーワンかというと断定は難しいかな。
1年目ダメ元+相手はマゼピンのミックと
マルコの圧力+相手はガスリーの角田の比較は難しいよ。
来年チームの勢力図が変わり、勢力上は恐らくハース上げタウリ下げになるから、その時にやっと比較できるのでは?その時は、ミックも強いプレッシャーの下で自分を試される事になるだろうから、その時にどうなるか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 12:23 No.982127
マゼピンは存在自体がトラブルそのもだし、
全ラップどころか、ウィークエンドずっとというか、ナチュラルにただの狂人
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 12:27 No.982129
来年のハースは白いフェラーリだろうし、そこそこの位置は走れるのでは?
それでダメなら史上最悪のお財布ドライバーの名誉がマゼピンに。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 13:25 No.982147
マゼピンのモモ焼き
壊れたドリンクシステムを添えて
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 14:45 No.982154
新人3人、才能で言えば将来のチャンピオン候補は居ないよね。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 14:45 No.982155
フェラーリってNGワード?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 14:46 No.982156
あれ書き込めた
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 15:31 No.982159
ミックは今季のハースでQ1突破してるんだから大したもんよ
ラッセルでもルーキーイヤーはQ1突破出来なかったし
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 16:35 No.982168
シューのマシンは特別性らしからな、マゼピンが変えてと言っても頑として変えてもらえないみたいだし。その差じゃね。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 17:50 No.982179
ハースは「今年のマシンには1ドルも使うつもりは無い」と開幕前に宣言してたからな。
そこ迄ではないがロメオも似たようなもんだし、最高峰カテがそんなんでいいのかよとは思う。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 17:51 No.982180
ラップダウンになる時の譲り方が下手なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 19:07 No.982202
マゼピンはワールドチャンピオンになれる逸材だと思う。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 19:09 No.982204
比較できるのはミックマゼピン間だけだな
この二人がF1で通用するかはマシンが遅すぎてわからないし角田ともマシン差がありすぎて比較不能
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 20:05 No.982215
マゼピンはハマれば速いというより好き勝手走ってるから
結果的に良い形になる事が稀にある・・・という感じする
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 23:07 No.982267
シューの息子が乗ってるという特別感がない。
むしろ意図的に注目されないようにして守ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/10/31(日) 06:37 No.982317
マゼは逆ポールのチャンプだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/01(月) 12:53 No.982623
※18
それ以前はチェザリス→アーバイン→琢磨か?
琢磨はミハエルやルーベンスにぶつけたイメージだけだが