-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:33 No.985845
ホーナーの小物感がすごいな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:35 No.985846
イギリスメディア(The Race)が記事本文で「ホーナーはSNSに責任転嫁した」と書いてるのはなかなか辛辣だな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:36 No.985847
メキシコ人ってめっちゃ陽気だよな、大昔のサッカーの大会でも何故か対戦相手の日本を応援してたんだったか
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:39 No.985848
角田は表に出てない(ラジオで)部分で今までの予選やレースでも結構なドライバーから
譲り方が悪いと名指しで批判されてたらし、なので又角田がヤラカシタと思われたんだろ
現に必要以上の動きで目障りだった事は確かな訳だし。
多分まだ周りが見えて無いんだと思うけど、こう言うケースはこう抜かせる見たいなの理解出来て無いのかも知れない、何をするにも物覚えが悪いからこの先不安定ですよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:40 No.985849
※4が発狂
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:43 No.985850
表に出ていないのをどうやって知るんだ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:44 No.985851
下位カテゴリでもF1でもシーズン通して着実に進歩を見せている角田に対して、何をするにも物覚えが悪いってのはさすがに節穴すぎでは。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:46 No.985853
ペレスのオンボード見る限り、彼が砂埃見て「ヤバい」と回避行動を取った行動は理解できるけどね
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:48 No.985854
マルコが角田に謝罪したことでこの件はもう終わりやろ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:51 No.985856
上げた拳どうしよう、てところか
ホーナーはマルコにはしご外されたな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:53 No.985857
585の角田がピクミンに見えた
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:54 No.985858
>>4
よねやんが言ったことをそのまま自分のコメントかのように書き込まなくていいよ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:54 No.985859
SNSが大袈裟に伝えた部分があったにせよ
事実をよく検証せずメディアに批判コメントを述べた以上そう言う反応があるのはしゃーないわ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:54 No.985860
レッドブルにしても砂埃があろうとポールは無理でタッペンの2番手が精一杯だったと思うけどそうなってたらボッタスはタッペンの妨害をするだけで良くて違う結果になったと思うから結果的にはよかったと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:56 No.985862
音速の釘刺し
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 20:56 No.985863
ゆーき!ゆーき!ゆーき!
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:03 No.985865
いつもの無線エンジニアがアホだっただけやろ。タウリではよくある事
あえて言うなら予選前にQ3でガスリーを引っ張った後どう走るかって所まで事前に細かく打合せしとくべきだった。
1アタック目みたいに集団の最後ならチャージして次の周アタック、2アタック目みたいに後ろに他の車がいるなら、そのままチャージしないで走り切るとか、S字を抜けてから減速して譲ってチャージとかね。
何回似たようなこと起こっても、タウリがそんな綿密な打ち合わせ出来るとは思えないけどw
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:04 No.985866
>結構なドライバーから譲り方が悪いと名指しで批判されてた
これほんと?
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:04 No.985867
一部を取り上げてってそりゃそうよ
その一部のひどすぎる言い回しに皆騒いでんだから
言い過ぎたの一言でもあればともかく適任転嫁して終わりじゃホーナー株はさがったまんまやな
こんなどうでもいい所でもったいない
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:06 No.985868
そんなもんじゃなくてペレスの目障りだっただろうだから角田がって文句言った程度だろうから騒ぎ過ぎな気がする
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:15 No.985869
ぼっさんの時と今回と前後の無線きちんと聴けばわかる事だけど
エンジニアの伝え方と指示がクソすぎるだけ
今回は自分でも内心あっこれマズいって思ってたんだろうな
急いで伝えながら状況見てshit言うてたし
これじゃ他にも微妙な譲り方になった局面くらいいくらでもあるだろうねぇ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:16 No.985870
角田されたとかいう造語作って批判してる時点でSNSのせいじゃねえわ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:18 No.985873
米屋と米欄の言葉をそのまま受け取って事実と勘違いする大馬鹿者
少しは正しいか正しくないか自分で考えて検証なりすりゃいいのにな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:21 No.985875
※8
回避行動であんなコースアウトするようじゃ事故不可避だわ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:28 No.985876
メキシコのファンって熱いしあったかいんだよな。
誰かれ構わず声援を送るし、変なブーイングをしない。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:29 No.985878
メルセデスのおかげで大騒ぎよ
そしてメキシコ人からも大反響よ
日本にも騒動にノセられる間抜けの多い事多い事
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:30 No.985879
・「角田がペレスのアタックに影響を与えた=角田が悪い」と考えてしまう人
・「角田が悪くない=ペレスが悪い」と考えてしまう人
・「今回の角田を擁護する=いつも角田に甘い」と考えてしまう人
・「コース外に避けることはよくある=どんなコースでもコース外に避けて迷惑かけない」と考えてしまう人
いろんな人がいる
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:33 No.985880
結構なドライバーからかは知らないけどメキシコの予選だけでもQ2でもタッペンに邪魔扱いされてるしルクレールにも文句言われてる
あのペレスとのインシデント以外にもこう言うことはあった
あとアメリカでもトルコでも周回遅れの角田がタッペンに譲り方が下手くそみたいなことも言われてるらしい
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:40 No.985881
素直にバツが悪そうにしてるだけでいいのに
SNSが悪い、好きにコメントさせろなんて言い出すのは
チームボスとしてどうなのよ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:41 No.985882
この件はもういいかな
角田の無実が証明されて良かったけどこれ以上話題の中心にいてもややこしくなるだけ
ホーナーはフェルスタッペンをチャンピオンにすることに集中してほしい
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:42 No.985883
※27
論点ソラシ乙
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:42 No.985884
らしいw
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:54 No.985886
そら、文句や批判コメばっかり探してたら、それしか言われてない事になるわな、そいつの頭の中では
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:54 No.985887
角田のツイートに4.9万人のいいねがついてるのがすごい
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:57 No.985888
※28
予選はほとんどが誰彼構わず何かしら文句を垂れてるんじゃない?
アメリカではミックに対しても避けるように伝えてくれと言ってたし
トルコとアメリカではメルセデスを数周抑えてフェルスタペンのリードに貢献してたじゃん
そういうことは忘れてほしくないな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 21:57 No.985889
アンチもう止めとけ
今回はお前らのボロ負けだ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:00 No.985890
タイミング的に指示遅かった言ってるから7コーナーからの曲がりくねったとこで言われてもどこ居ても邪魔
止まってライン開けてても視界入ってアタックに影響出るって直感的に分かるよね
10まで逃げてコース出たよりも圧倒的に良い正解な避け方は無いだろ
非難にしても擁護にしても中立気取るやつもそこ押さえてないから最高に薄っぺらくて浅いんだよおまえらは
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:01 No.985891
F1ドラなんて全員、自分に不都合な動きをするヤツに対しては
それが誰であっても文句言いまくってるじゃんw
だから角田に対してのコメントだけを拾えば、
あたかも角田がいつも変な事してるような印象になるのは当然
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:04 No.985892
愛されツノッチ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:06 No.985893
アンチ君は>>585みたいなのを角田がリタイアして喜んでるとか言っちゃうんだぜ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:07 No.985894
※37
一番偉そうで草
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:13 No.985896
マルコの発言がレース前にあった時点で釘おじは完全敗北者なんだよなあ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:14 No.985897
※41
言ってることはみんな知ってることなのにね
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:19 No.985898
※43
分かってるやつには刺さらないからそんな返しはしない
刺さってもなお往生際悪く取り繕うやつだけがそんな※返すとみんな分かってるよ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:19 No.985899
ヤバイのはF1が「#WeRaceAsOne」のキャンペーンをやっている最中でのこの発言だから、人種差別的な表現との見方が大勢を占めたら
>レッドブルF1、人種差別的なメッセージを送ったスタッフと決別「人種差別的な行動は、全く許容されない」
となり、ホーナー・サヨウナラになるんだわ
アロンソがジャッジに偏りがあると指摘するのも根底にこれがあるってこと
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:21 No.985900
ユウキ!コールでちょっと泣きそうになった
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:26 No.985902
※44
草。馬鹿にしてんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:29 No.985903
会社にいるメキシコ人、ペレス表彰台でめっちゃ喜んでた
「メキシコ人、予選の角田に怒ってる人たくさんいるって書かれてるよ、本当?」
て聞いたら
「あれはペレスのミスってみんなわかってる」
言うてたで
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:48 No.985908
全部「らしい」か笑えるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 22:52 No.985909
角田がレッドブル育成だから複雑なように見えるだけで、ホーナーはドライバー人事権もないので、アルファタウリのドライバーの見方は他チームのドライバーと変わらない。
自チームのドライバーの予選を邪魔した(ように見えた)ドライバーへの反応と考えれば、目くじらを立てるほどの発言ではないとは思う。
レッドブル全体でみても、育成責任者であるマルコは日曜の朝に聞き取りして、角田に責任はないと公言しているし、特に問題があったとは感じない。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:04 No.985912
あんなふうに矢面に立たされたんじゃ
次から角田に邪魔されても文句言えなくなっちゃうな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:06 No.985913
米屋みたいな好き勝手言いたい放題して金稼いで自分が批判されることからは
逃げるようなやつの動画とか見てるやつ居るってマジ?
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:14 No.985915
米家がこう言ってたとか言われても
そう…としか思わん
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:22 No.985917
マルコは角田のエンジニアに全ての責任があるって言ってる。エンジニアが下手くそなんよ。角田の英語力もあるし、だからアルボンがついて指導してるもんね。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:25 No.985919
>>50
世界のメディアや世界のファンはそうは見なかったってことでしょ
誰一人レッドブルのトップの味方しなかったんだから
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:25 No.985920
マルコは角田のエンジニアに全ての責任があるって言ってる。エンジニアが下手くそなんよ。角田の英語力もあるし、だからアルボンがついて指導してるもんね。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:26 No.985922
F1新規はヨネヤのユーチューブみればすべてわかるって思っているらしい
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:28 No.985925
※52
レッドブルが完勝して悔しさが滲み出てたな
メルセデスが圧倒的に速いときはつまらないレースなんて言わないしむしろレースの見方が浅はかだと批判までするくせにレッドブルが速いとマシンのお陰!退屈!しか言わないからな
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:30 No.985926
米家はもし松下がF1昇格して角田のような有り様になってもこんなボロクソなんて言わなかっただろうな
その他の見解もブレブレでよくフラット目線だと強調出来るよな笑
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:32 No.985927
米家情報通と化してる
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:33 No.985928
エンジニア「4秒後ろにRB2台が来てる」
角田「」(4秒って、、、スロー走行の状態から4秒でこのターン7~11を全部抜けろって?)
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:38 No.985930
確かにドライバーズパレード中はしょんぼりしてたな
ガスリーが離れてルクレールと一緒にいたから1人で居たところにベッテルが話しかけてくれててやっぱいい奴やなって思った
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:50 No.985933
いくらメディアが誇張して伝えたとしても「角田された」という造語を作って批判したことは事実だしこれが1番問題だと思う。見方によっては人種差別ともとれるしチーム代表として発言の影響力の大きさを考えなきゃいけない。
-
名前: 投稿日:2021/11/09(火) 23:52 No.985934
避け方が悪いなんて誰にでもいうんじゃね
マゼピンなんていっつも邪魔してんの中継映ってんじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:45 No.985942
マジかコメヤ最低だな。ここに居る釣り荒らしとそう変わらん。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:46 No.985943
またここは米〇の話を持ち出すようになったのか?
5chの専スレでもつくってそこでやってろって
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:46 No.985944
※4
気持ち悪いわ君
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:52 No.985945
かえって良かったのは?と思っている。
ホーナーがアホな発言をテレビの前で全世界に流したお陰で
それが間違いだと分かっている全世界のF1ファンが角田に味方した。
田辺氏とアルボンが動いてマルコに行動を起こさせた。
F1ファンは、そんなにアホじゃなかったんだという、ちょっとした驚きというか
なんだみんな分かってんじゃん、という。
ホーナーのアホさ加減だけが浮き彫りになって、自業自得なんだけどね。
結果として角田を応援してくれる人が増えたようなので、良かったんじゃないかと。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:52 No.985946
ダゾーンでもフジテレビネクストでもドライバーズパレードなんて見れないんだけど、どこで見てるの?
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 00:55 No.985947
※69
Youtubeで毎レース本戦前に公式が流してるよ
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:04 No.985950
F1 LIFEのサブチャンなんか本当に大の大人の言うことなのかと思うくらいヤバいことばっか言ってるよね
メインの方はまだましな方だよ
アンチへの皮肉言いたいんだろうけどあんな恥ずかしい持論は思ってても正常な人なら中々口に出来ないと思うけどね
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:12 No.985953
※70
サンキュー!
知らなかった
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:32 No.985959
邪魔なんだよ、とっととどけよ。というのはF1ドライバーとしてごく普通のメンタルでしょ。
その無線を拾って都合の良いように解釈してフェイクを垂れ流すのは相当悪質。
人として終わってる。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:36 No.985960
ホーナーは発言撤回して早々にこの問題に決着を付ければ良いのにね。
終わったことにして過去に流すのが一番なのに
しょうもない言い訳してスリカエして見苦しい。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:46 No.985961
角田のエンジニアは指示が遅い所あるよな
オーストリアでも最終セクター入ってから急にピットインの指示出したりしてたし
トルコも毎週路面状況が変化していくウェットレースなのに前後とのタイム差じゃなくて「あと何メートル奥までブレーキングを送らせろ」とか何回も言ってて何言ってんだこいつと思った
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:49 No.985962
※3
DAZN
「日本人はメキシコにあまり思い入れ無いけれど メキシコ人には親日派が多い。
なので角田も応援してもらえている。」 みたいなこと言ってた。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 01:57 No.985963
※68
直接動いたのは田辺さんじゃなくて山本さん
マルコへの面会に山本さん1人じゃなくて
アルボンも連れていったのは好判断だったと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 03:10 No.985969
ナンバー2クラブの席を空けて待ってるケロよ
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 03:11 No.985970
セカンドクラブやろ
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 04:13 No.985973
レッドブルとしては久方ぶりにチャンピオン争いしてる訳だからなそりゃホーナーやマルコもナーバスにもなるわしかも僅差で競ってる状況
フェルスタッペンという溺愛にも似た特別過ぎる存在が居て史上最年少チャンプの夢を叶えさせてやれなかったという思いが強くあるというね
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 04:34 No.985975
コメタニさんの発言なんてなにひとつ聞かないでいるほうがF1楽しめると思うよ
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 06:41 No.985978
またトトになんか言われそう
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 07:17 No.985981
可夢偉がいた頃は米家の事ボロクソ叩いてたくせに、角田アンチってわかったとたん「米家はこう言ってた(キリッ」とかほんと笑えるわw
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 07:25 No.985982
ペレスもマルコも角田に非はないって公式に認めてるのに、
らしい とか、 ようだ とか、
ソースもないのにドヤってるのは頭悪いよね
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 08:07 No.985988
※83
今も米には否定的な人の方が多いと思うけどね
昔あいつがなんて言ってたかは知らないけど
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 08:17 No.985989
83
まぁ角オタには心に刺さる程の痛い事実突かれてるからさぞかし聞きづらいだろうな
事実元にした批判しかしてないから反論するにもよねやをボロクソ言うくらいしか出来ないもんな
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 08:39 No.985990
事実w
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 09:27 No.985996
可夢偉のころのお米屋さんは,,,
それこそ2chのコメ欄の人ですけど?
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 09:44 No.986001
あまり騒ぐと角田もやりづらくなるからこのへんで騒ぐのはやめ時だな
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 10:09 No.986005
ホーナーは昔からマルコとコンビでこんな感じや
次にはジョーク交えながら角田には謝罪したよって笑ってるだろう
角田だって大人だから公衆でそう言われれば謝罪があったかどうかは置いといて水に流すしかないだろう
人種差別うんぬんについてはフェルスタッペンの発言もいつの間にかうやむやにされてるしヨーロッパじゃ結局そんなもん
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 10:36 No.986009
木曜の記者会見に角田とホーナー呼ばれるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 10:38 No.986011
ホーナーさん言ってることはわかるが、さすがにそれは責任転嫁だと思うよ
ただ、この1件は無理矢理良い方向に捉えるとすれば
逃げるためとは言え埃を上げたことでペレスの集中をそらしてしまった角田、結果母国予選でミスしたペレスを
首脳陣側がコメントで大衆の視線や批判を集めて、ドライバー側にいかないようにしてるとも考えられる…
というのはさすがに無理筋か
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 11:09 No.986019
想像だけど。。。ホーナーがWe got Tsunoda’edって言ったのは、前2戦で角田がハミとボッタスをブロックしてたのをいい意味でそう言ってたんじゃないかな。で、自分らも邪魔されたと思ったから内輪で使ってた造語を使ったんじゃないかと。咄嗟に出るような言葉じゃないと思う。何が言いたいかというと言葉自体はあまり悪気は無く、ただ早合点だったということです。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 11:20 No.986022
直接発言している映像を確認すれば、どれほどの悪意を持ってそう言ったのかがはっきりと分かる。
騒動自体は収束させて前に進んだほうが良いだろうが、
だからと言って、事実関係を有耶無耶にするのは良くない。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 11:28 No.986026
そんな真相を詳らかにするような事か?
最初は責められたけど、角田は悪くなかったで良いじゃん
あ、それじゃ困る人はここには沢山いるんだっけ?w
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 11:39 No.986029
よねやさんの発言ってためになることもあるけど、一つの情報を全体化してそれが真実みたいな、恣意的な論理展開することが多いよね
なんか特定の思想を通してF1見てる感がある
まあ、他のF1関係者の逆張りコメントして目立ちたいだけなのかも知れないけど…
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 11:39 No.986030
アンチがさもしいのなんか今に始まった話じゃないからな
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 12:19 No.986040
真相は既に詳らかになってるし、手打ち式も終わってる。
ただ、印象操作やフェイクで後から事実を捻じ曲げたり有耶無耶にする行為は
完全に間違っている。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 12:21 No.986041
コメタニさんの記事もチューブも見ないから安心してください。
どんなに必死で煽っても無駄だから。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 12:45 No.986047
予選の件があったから角田が現地人にブーイングされたのかとおもったら応援コールもらってたのか
よかったじゃん
これでもうこの話題はいいだろ
角田もSNS見れないぐらいビクついてたんならホッとしただろうし
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 12:57 No.986048
いいや、まだダメだ。
角田ファンには出来る限り嫌がらせをしてやる
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 13:01 No.986051
よねやさんの発言ってためになることもあるけど、一つの情報を全体化してそれが真実みたいな、恣意的な論理展開することが多いよね
なんか特定の思想を通してF1見てる感がある
まあ、他のF1関係者の逆張りコメントして目立ちたいだけなのかも知れないけど…
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 13:11 No.986052
※75
オーストリアだとホワイトラインの件もあるな
元々知らない角田にも責任はあるが、1度目に踏んだ位置を伝えれば2度目は無かったはず
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 16:59 No.986085
角田は今回傷ついた分以上の報酬を得たよね。
本当に良かった。
この一年でたくさんの試練を受けて、
角田の顔つきが急速に変化したなー、って思う。
普通の人の何年分の人生経験を積んだんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 17:14 No.986087
ホーナーってまじカス
就任当時から慕われないタイプとか
言われるのがよくわかる
何故かホンダオタには
慕われてるけど
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 17:43 No.986089
※3
DAZN
「日本人はメキシコにあまり思い入れ無いけれど メキシコ人には親日派が多い。
なので角田も応援してもらえている。」 みたいなこと言ってた。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 17:51 No.986091
米屋はただのジャーナリストがトップドライバーの考え方や動きを理解したつもりになってこれは正しいあれはダメって勝手に決めつけて解説してる所が最高に滑稽
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 17:51 No.986092
※105
お前が「ホンダ憎けりゃホーナーまで憎い」なだけ。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 17:56 No.986093
ゆっきには、伸び代しかない。
来年の今頃は、そんなこともあったね~って笑えるくらい活躍してるのだから。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 20:14 No.986121
全くホンダアンチなんかじゃないけどトルコでメルセデスよりレッドブルがストレート遅かったのはその時だけで見るとエンジンパワーの差もあったのはデータロガー見れば一目瞭然だったのに米家はひたすらレッドブルのシャシーだけのせいにしてた所見ると何も調べずにただ憶測だけでしか語ってないし意外といい加減なんだなって思ったわ
後からリアサスにギミックがあることがわかってきた時には自分は前々から知ってたかのようにこんなことも気付かないホーナーはアホって言ってたけどお前ただの後だしじゃんって思ったわ
なんかレッドブルがタイトル争いに負けたときホンダは悪くないって言うための予防線にしか聞こえないんだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 20:26 No.986127
典型的なF1での日本人の扱い、及び角田の日本人たる発言。
角田が意気消沈しなければ良いが・・・。
-
名前: 投稿日:2021/11/10(水) 20:36 No.986136
米家嫌うんなら一貫してくれよ...
-
名前: 投稿日:2021/11/11(木) 20:57 No.986407
104
不自然に持ち上げられまくった後で、叩き落されて、また再評価。
相手は全世界。しかもあの年齢。普通なら気が狂う。
-
名前: 投稿日:2021/11/12(金) 03:16 No.986461
海外ニキの間で「誰かが悪いと言うつもりはない。負けるときはみんなで負け、勝つときはみんなで勝つ」って言い切ってたアリバベーネがやっぱり良かったって話になってたな
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 03:22 No.986695
角田を貶めるためにトヨタに買収されたレッドブルスタッフがホーナーにいろいろ吹聴したのが原因だろ?
トヨタは勝田とかいう全日本F3の底辺ドライバーをごり押ししたくて、そのためには奴らにとっては邪魔な存在の角田を陥れたくて仕方がないんよ