-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:34 No.986974
ここはしょうがない、練習時間短すぎ。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:38 No.986980
さすがに初コースでFP1だけってのはキツいね
マゼピンも予選後のインタビューで泣いてたらしいし…
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:42 No.986983
初コースを60分走っただけやしまぁしゃあない、来年はいつも通り90分×3に戻せよな
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:42 No.986984
それでなくても難しいコースではあるけど、なるべくQ2落ちはもう見たくなかったなあ、本予選は明日だとしても
しかも抜きづらいんじゃなかったっけ、ここ?
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:43 No.986985
先頭から中団でスタート時のクラッシュがあってスルスルっと順位上げられる可能性ある、もちろん角田がクラッシュしたり巻き込まれるリスクも高いけどさ
スタートは一番順位が入れ替わる可能性高いからチャンスはある
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:43 No.986986
そうそう、マゼピンの涙の写真にグッときてしまった
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:47 No.986989
初コースならしょうがない
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 12:51 No.986993
Q1落ちが定位置だった頃から考えたらかなり良くなったかと
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:00 No.987002
まぁあそこはミスしやすいポイントだしなぁ
甘くみるなら経験不足だからしゃーないと取れるけど
やっぱ一発で決めて欲しかったね
本チャンの予選は次だからしっかり決めて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:00 No.987003
まぁカタールとサウジは皆初めてのサーキットでルーキベテラン関係無いんだか
そこで力を示せば良いんじゃない?
個人的にはテスト量とか初めてのサーキットととは別物だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:09 No.987012
今までは普通に走ってこのくらいのポジションだったのに対して今回は明らかなミスをしてこのポジションだからまとめられたら結構いいんじゃない?
とにかく頑張れ!
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:12 No.987014
3年前F4で走ってた少年がって考えると凄いことやってるよな
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:16 No.987016
限界以上に速く走ろうとするとクルマはコース上に残れない。ゆえに本来なら少なくとも速い方のタイムまでは出せるということ。ちょっとタイム差有りすぎ。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:23 No.987019
ハミ抑えるのはピエールのお仕事
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:24 No.987020
ハミにペナルティが下ったらマックスに新しいPU入れるかもしれない
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:25 No.987021
ルーキーを何年もF1乗って決して最速じゃないチームとマシンで何度も表彰台乗ったり、4位とか上位フィニッシュできる速いドライバーと比べてもな
ストロールとかジョビとかライコネンとかその辺と比べても遜色ないし、むしろ伸び代ありそうじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:40 No.987028
まだFP1だけだとマシン作れんのは前回も変わらんかったからな
来年改善されてればええわ
改善されてなければさよならだけど
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:49 No.987033
決勝はオコンの前でゴールが目標かな
もちろんオコンの前でポイントが取れたらベスト
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 13:54 No.987037
流石に60分のFP1回で予選は無茶だろ。
しかも長距離移動の連戦の途中とか、マジでスプリント予選考えた奴は金儲け以外何も考えて無い。
せめてFP1,FP2を去年と同じ90分でやって、土曜日に予選とスプリントやればいいのに、金曜日にも集客する為に予選をFP2のタイミングでやってるんだろ?
最悪なソシャゲみたいな運営。
課金煽りまくっておいて早々にサ終して逃げ切るつもりかねww
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:01 No.987040
このコースでコンマ5負けはかなり大きいね
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:05 No.987041
※19
セッティングを煮詰ませないためにやってるからな。その方が波乱起きるだろ?って
割食ってるのはルーキーと下位チームだとも思うけどね
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:22 No.987051
ゲームがつまらない?、じゃ運ゲーにしたらええやろ
もっとつまらなくしてどーすんだよw
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:23 No.987052
初めてのコースかつスプリントでQ2出れるようになったのは結構いいんじゃない?これまでのスプリントとか知ってるコースでもQ1落ちだったし
連戦でシミュレータもろくにやれてない状態でこれならようやっとる
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:44 No.987068
Q1でガスリーと0.003秒差のタイムを一発で出して突破したのはシビれた。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:49 No.987071
※20
そうだね、もうダメだね
これでいいか?
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:49 No.987072
※20
そうだね、もうダメだね
これでいいか?
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 14:53 No.987075
最近調子いいから決勝も結果出してほしいね
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:04 No.987085
ていうか今季からFPの走行時間減ったりして新人には不利になっていってるよな
そこにスプリント予選
十分頑張ってる方だと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:12 No.987089
波乱を起こりやすくする為に意図的にフリー走行の時間を短くするくらいならリバースグリッドでもやればええやん、ファンからしたらそんなのを見たいんじゃなくてチームやドライバー同士の全力の争いが見たいだけなのに本当ズレてるな。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:18 No.987093
Q1は良かったんだが、もうちょっと走り込めないと安定してタイム出すのは難しいわな。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:20 No.987096
このルールはシミュレーターが充実してる上位チームが有利で下位チームはセッティングを煮詰める時間が無くペイドラを乗せてスポンサー獲得のチャンスも無くで下位チームに不利すぎるよなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:22 No.987098
観客が見たいのは練習走行じゃなくて本番走行。だからこその金曜予選、土曜スプリント、日曜決勝。大半の観客は習熟度やらセッティングの煮詰め具合なんて興味無い。目の前で本気で争ってくれればそれで良いのだよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:31 No.987106
まぁ去年までは初めてのサーキットを30分走っただけで予選とかあった訳だしな
下位カテの走行時間も含めて、ドライバーがそれぞれ力を出し切って勝負できるようなルールにしてほしいよ。ワザワザ世界中転戦して、殆ど練習もせずに本番とかふざけてるよ。
お台場トライアスロンの国が言える立場じゃないけどさw
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:37 No.987113
※33
まぁ去年までは初めてのサーキットを30分走っただけで予選とかあった訳だしな
そんなんあったの?
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 15:55 No.987142
普通にフリーやって予選だったら、ガスリーに勝ってたかもね。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 16:00 No.987151
下手やらかしたからしょうがない
周囲がベテラン勢というのがヤバイが
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 16:08 No.987158
※32
本気が出せない状態になってるってことなんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 16:17 No.987165
良くも悪くもない、騒ぐ必要のない結果だね。
チームの競争相手であるアルピーヌのアロンソとオコンとのポイント争いに
集中して、日曜にいい結果を出せるよう頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 16:20 No.987169
マゼピンがこのコースはシミュレーターでも走ったことなくて・・・って泣いてたの可哀想だったわ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 16:56 No.987190
※37
セッティング決まってなくても、コース熟知してなくても、その時に出来る限りの本気は出せるだろ?十全と力が発揮出来るか否かは関係ないし、そんなことは興味持って見ない限りわからん。とにかく観客にとって「今日は練習だけ」なのが問題なんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:06 No.987193
角田は初めてだろうが熟知してるコースだろうが構わずクラッシュしてたし安定してガスリーに負けてるやんw
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:08 No.987194
中途半端なパフォーマンスのものを金取って見せるとか
客も安いもんだな
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:12 No.987198
書く板間違えたw
30分練習して予選ってのはF2とかの事ね。
だからセッティングとか煮詰める事も難しいので、強豪チームじゃないと勝てないレースが多くなる。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:17 No.987199
角田はゲーマーだから自宅のシミュで100周は走りこんでそう
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:23 No.987205
初コース練習1時間こっきりで他の経験豊富なトップドライバーと並んだら本物すぎて逆に笑いますよ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:27 No.987215
一昨年くらいまでのガスリーだったらいい勝負できるコースもあったろうけど
今のガスリーは新人には荷が重すぎるやろ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 17:44 No.987234
一年目ではじめてのマシン乗りこなして、今年のガスリーに勝てたらとてつもない逸材だわ、ガスリーもペレスも飛び越えて来年レッドブルに乗れる
ハースのマシンがダメダメとはいえルーキーの中じゃよくやってる方だと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 18:28 No.987257
q2,q3とタイムあげていくのができないんだよなあ。
早めに克服して欲しい。
トップドライバーってほんま刻んでいくよね。カッコええ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 19:07 No.987271
Q1を見る限り今回角田はちゃんと走れると思うけどね
むしろよくここまで持ってきた。ペレスも行ってたけど気温低下とかもあって難しい面もあったみたいだし、そういうのをシミュレーションできてない状態でQ1を余裕の突破したのは見事だった。
しっかし60分しか練習できないとか今までのドライバーにはありえなかった環境なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 19:12 No.987274
※49
よくも悪くもやっと開幕頃に原点復帰しただけとも言えるんだけどな
ここからは調子に乗ってクラッシュしないようにするのがミッションだな
ヨーロッパラウンドでは言葉遣いに成長が見られたのに最近また前に戻ってるのは気になるところ
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 20:09 No.987292
スプリント予選のあるときだけでもいいから、FP1を90分にできないもんかね?
-
名前: 投稿日:2021/11/13(土) 21:24 No.987328
スプリントは本戦のレースとは別でポイントも完全に分けて別のスプリントチャンピオンシップにしたらいいのに
そしたら気兼ねなくリバースグリッドとか試せる