-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:27 No.988505
マクラーレンの名前が無くなってしまうのはちょっと...
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:28 No.988506
レッドブルがスポンサーかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:31 No.988508
公園の
ベンツで
きみと
アウディ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:40 No.988513
マクラーレンの筆頭株主はバーレーンや米国の投資家グループ。彼らから
してみればマクラーレンはチームではなく売り物だから、高く買ってくれる
ところがあれば喜んで売るだろうし、売り先がアウディなら万々歳だろうね。
まあマクラーレン・チームにしてみれば株主が大手自動車企業になるだけだから
むしろ技術面では良かったのかもしれない
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:40 No.988514
マクラーレンなんて名門を早々に売却するとは思えないけどなぁ~
もしや、市販車部門もワーゲングループとなるのかも、、、
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:47 No.988517
アウディとポルシェみたく別会社で共通PU使うとかテストベンチ2倍回せる事になるから他のメーカーが認めるわけがない
アキュラとホンダみたいな同じ会社の別ブランドなら行けるけど
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:51 No.988521
マジか。英国のスーパーカーのメーカー無くなっちまわないか。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:53 No.988522
EVシフトは諦めたのか?
数年以内に内燃機関止めるっていうのにこれからエンジンレースに参戦してどうすんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:53 No.988523
やべえ、こいつらすぐ撤退するから結果的にチーム数減ってしまう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:53 No.988524
デニスなら絶対認めないだろうな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:55 No.988525
※6
別に共通PU使うとは言ってなくない?
LMP1に参戦してた時もアウディとポルシェは別エンジンだったし、GT3だってアウディ、ランボルギーニ、ポルシェで参戦してるけど別だよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:58 No.988526
だとしてもマクラーレンというブランド名で参戦し続けるだけだね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:00 No.988528
新チーム立ち上げしてくれよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:03 No.988529
>>3
ミスター乙
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:03 No.988530
※11
Auto Motor und Sport 2026年にアウディとポルシェの両方のブランドがエンジンメーカーとしてF1に参戦する予定であると報道。
アウディとポルシェはエンジン開発のコストを共有すると報じられており、興味深いことに、彼らが協力するチームを“セミファクトリーチーム”として扱いたいとしている。これにより、現在のカスタマーチームの機会が開かれる可能性がある。
実際そういう話あるのよ、メルセデスは同じPUを2社で使うのには反対しててどっちかが製造した物をもう一社にカスタマー販売しろって言ってるみたいだけど
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:04 No.988531
レーシングチームだけじゃなく本業のスーパーカーの方もまるごとお買い上げか
本気やな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:05 No.988532
※3
今のマクラーレン考えたらあながち間違ってないのが腹立つw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:09 No.988536
買ったのマクラーレン市販車部門だったりして
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:09 No.988537
なんかちょいちょい勘違いしてる人おらんか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:09 No.988538
市販車はBMWが買うとか言ってなかったっけ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:10 No.988539
撤退するホンダをしつこく絡めてくる奴がウザくなってきた。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:12 No.988541
※8
アウディとポルシェはエンジン残すために再生可能エネルギーで作る合成燃料のe-fuel路線を推してる
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:13 No.988542
お前は「ホンダ」「ウザい」が言いたいだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:14 No.988543
※6
それで有利になるならアストンマーティンPUとアルファロメオPUができるだけだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:17 No.988545
既にロンデニスも売っちゃってるし、今所有してるのは投資家なんだから儲かるなら売るでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:20 No.988546
ルノーとタグホイヤー(RedBull)は別エンジンブランドだったけど別モノ扱いじゃなかっただろうに
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:20 No.988547
バーレーンが過半数手放すとは思えないしメルセデスの時と同じく半持ちがいい所じゃないの
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:23 No.988548
トヨタはさっさとホンダ買収しろよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:23 No.988549
えらい本気やな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:28 No.988553
Mclaren Audi Mercedes Honda
いい名前だね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:36 No.988554
メルセデス、ルノー、アウディ 排ガス不正3兄弟?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:39 No.988555
ついでに社名をアウトウニオンに戻せよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:02 No.988558
デマだってよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:05 No.988559
マクラーレンがわざわざ声明だしとるわ
誤報であり記事の削除を求めているそうな
ここも一応訂正しとけよー
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:09 No.988562
死んだヤツの名前を社名にするなとか言い出されたらちょっといやかな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:10 No.988563
アウディっていっつもそうですね...‼︎
F1のこと何だと思ってるんですか⁈
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:10 No.988564
※32 それを言うならホルヒ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:11 No.988565
なんだ、誤報か・・・・。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:11 No.988566
マクラーレン公式でデマだ言ってるぞ
もちろんこれも信用ならんけど
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:14 No.988567
誤報ですわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:25 No.988569
アウディがパロディになるん?(大違
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:33 No.988571
噂じゃVWがレッドブルからエンジン部門を買収して
レッドブルポルシェ(ホンダ)とマクラーレンアウディ(ホンダ)になるらしい
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:34 No.988572
世界最大の自動車メーカーテスラは動かないのか
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:43 No.988576
※9
同館過ぐる、草
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:45 No.988579
マクラーレンの名前消えたら泣くぞマジで
ウイリアムズもいつか名前変わりそうだし悲しい
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:45 No.988581
デマラーレン・デマディ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:56 No.988587
正直に言うとF1でしか見ない名前なのだが<マクラーレン
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 23:22 No.988599
枕全体とあるから市販車部門もF1部門も両方買うってことなんかな
※47
ベビーカーでも見るだろうが!(関係ない
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 23:46 No.988613
※47
そろそろクリスマスだから見るだろ。
ついてない奴だけど・・・
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:02 No.988622
レッドブルがスポンサーかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:18 No.988627
ファクトリー手放して資産価値下がってるし
オジェがいなくなったしで
買うならちょうど今
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:18 No.988628
アウディのエンジン載せるって事かー
マクラーレンもアウディーも買えないからよーわからんな
でもベンツはやくざのイメージだけどアウディなら何とか乗れるか
でも高すぎ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:33 No.988637
マクラーレン否定したな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:34 No.988638
マクラーレン公式から正式にあれはメディアの大嘘だと声明出たぞ
こんな下手したら株価やスポンサーに大きな影響出そうなゴシップとかオートカーは訴えられても文句言えんぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 01:47 No.988667
なんならホンダかトヨタがVW本体を買ってやればいいのにね。所詮欧州メーカーなんて電動化の技術は日系メーカー未満で早晩行き詰まるだろうし、「救済」してやればいい。
てか、宇宙を目指してるホンダが今さら地べたを這いつくばる自動車屋なんか買わないか。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 02:37 No.988675
アウディ・マクラーレン・モーターシュポルトだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 04:16 No.988691
マクラーレンが否定したけど
アウディが買収してまでf1参戦する気があるのかまだ疑わしい
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 07:23 No.988705
流石に買収は無いだろうけど、マクラーレン・アウディとしてチームに資本参加とかはするのかもね
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 09:46 No.988742
PUとかじゃなくて単純にチーム増えてほしい
せめて24台くらいがいいなあ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 10:14 No.988744
マクラーレンブチ切れで草
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:53 No.988840
アウディがクラス1規定やーめたってほっぽりなげたことで
SGTでホンダがFRのNSXせっかく作ったのに・・・・という
雰囲気になったことを俺はいまだに忘れない。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:17 No.988847
正式発表前にすっぱ抜かれて
その通りだ
と言うわけもないけれど、はたして真相は
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:31 No.988855
技術的な協力関係については各社と話をしてるが所有権が変わる事はないってハッキリ書いてあるしないだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 02:48 No.989089
宇宙を目指してるのか。
倒産してあの世行きじゃなければ良いがな。