-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:10 No.991474
ミナルディの限界
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:27 No.991479
最近の若い衆は捨てバイザーをティアオフなんて言うのか
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:32 No.991483
タウリは速そうで遅いっての何回もやってるな、たまーにそのまま速い時あるけど、フェラーリあたりはFPは大した事ないけどレースペースが良いこと結構ある。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:33 No.991484
まぁドライバーはやれることは全てやったよ
車があまりにも遅すぎた次頑張れ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:43 No.991486
戦略がくそなのはもちろんセッティングから方向性が間違ってたな
アルピーヌもノーポイントだってあり得るし切り替えて次頑張ろう
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 20:52 No.991487
アルファタウリがコンスト3位争いしていないのはドライバーだけじゃなく、マシンを扱うチームもダメって事だな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:00 No.991492
今回は両ドライバー共にマシンがダメなりにどうにかしようとしてたからなぁ…チームの粗が酷すぎた
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:01 No.991493
ラッセルが、ブラジルで角田へのペナ科すべきじゃなかったって発言してたのか
「コントロールを失ったわけでも、ロックアップしたわけでもなく、あの動きは全く以て適切だったし、彼は余裕を以てエイペックスを捉えていた」とラッセルは付け加えた。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:03 No.991494
コンスト3位とか無茶言い過ぎだろ
フェラーリとマクラーレンに勝てるチームでは到底ない
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:05 No.991496
コンスト3位は無論無理だけどコンスト5位争いはできなきゃ駄目だったはずなんだけどな…
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:06 No.991497
※8
川井ちゃんも前に言ってたけど並んでなかったら優先権が無いって言うのもおかしな話だよね
特に今回なんて余裕あったからな
確かGPニュースで川井ちゃんと山本さんが言ってたはずだけどそれに反してルールがーしか言えなかった米家の浅はかさが目立ってた
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:11 No.991499
あれ50キロも影響あんの?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:16 No.991510
マシンが遅いのは仕方ないにしても、もう少しチームメイトとの差は詰めてくれないと……
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:17 No.991511
今回の角田はマジでピットインの前後とフィニッシュした後くらいしか喋ってた記憶ない(F1TVPROより)
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:38 No.991515
ドライバーを育成する前に、エンジニアをF1レベルに育成しないとあかんチーム。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:48 No.991516
タウリでコンスト3位争いって本気で思っている人、今年から見始めたにわかですか?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 21:54 No.991519
天才ノリスルクレなら、タウリでも腕でカバーして何とかするからな。
パドックの定説だよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 22:21 No.991538
ハードでスタートしても1ストップ狙いで1スティント目を伸ばして真っ先にバーストしてただろう
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 22:40 No.991541
ただなあ...無理矢理にでもQ3に押し込まないとスタートで沈んで浮上できないってのもあって、エンジニアたちがそうしたがってた背景もわかるっちゃわかる
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 22:47 No.991544
>>12
多分50kgの重り積んだみたいなってことじゃないかな
さすがに50km/hってことはないでしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 23:27 No.991555
タウリのやることは毎回ギャンブルにすらなっていないただの逆張りなのでハミルトンが乘ったって勝てる気しない
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 23:28 No.991557
※17
君、デボン・バトラーか何か?
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 00:05 No.991568
応援に来てた日本大使より余裕で頭一個分くらい小さいの草
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 00:26 No.991579
>>20
ダウンフォースじゃないのかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 04:42 No.991591
1スティントでリアウイングにティアオフでしょリ、アウイングで発生するDF50%は嘘くさいけどDFだろうね。 因みにティアオフ取ってもらった2stのミディアムもガスリー比較で結構遅いんだけど、序盤中盤ガスリーにレースペースで離されるのは開幕戦から変わって無いな。
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 04:45 No.991592
まあマシンに競争力がなかった
加えて経験の足らない角田にはあのポジションが精一杯でしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 04:53 No.991593
角田は何時も残り10周位の所からペースアップしてタイヤ残したままレースを終える事が多い
今回もまさにそれ、軽タンじゃないとタイヤをガスリー程に使えないのか知らんが
ハードで後半速いのは路面の改善と他の車よりタイヤのデグラを残してるからだと思われる。
タイヤを使うのが上手いんじ無くて、むしろ下手バランスが悪い。全ラップ比較すれば直ぐにわっかるはず。 ※トレイン等の影響も参考にしつつ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 06:02 No.991612
どんだけ言いたいんだよw
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 06:30 No.991614
コンストラクター3位言いたいのはそのぐらいいけるのに角田のせいで~みたいな長文連投してる奴みたいな角田批判したいだけで、何も考えてない奴やろ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 09:59 No.991632
素直に速いタイヤで戦略組めばいいのに
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 10:12 No.991636
※20
多分50キロっていう訳が間違ってる 原文だと50ポイントって言ってるからCL値っていうダウンフォースそのものの大きさを表す数字だと思う 50ポイントは0.5で、F1のCL値は3~3.5って言われているらしい
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 12:45 No.991675
そもそもコンスト3位とろうと思ったらガスリーですら働き不十分だからな。
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 15:36 No.991717
脱字までコピペしちゃってまぁw
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 16:49 No.991737
結果出したら呼んで
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 18:51 No.991759
どうせ初日に妙に調子いいと結局おそくなるんだろw
毎度のことなんじゃねw
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 20:14 No.991776
荒らしのコメントも消さなくなったのか。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 02:17 No.991941
消したか。