-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 16:52 No.996402
フェルスタッペンはレッドブル以外に引き取り手がないから、ガスリー昇格はきびしいな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 16:58 No.996403
来年も今年と同程度ぐらいならペレス起用し続ける理由はなくなるだろうけどな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:08 No.996405
タウリで結果を出せれば他チームからオファー来るだろ。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:08 No.996406
ここまでのペレスを見てると来シーズンもあまり期待できないのがね
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:13 No.996407
ほぼあり得ないけど来年のレギュ変更でタウリよりレッドブルが下になったらどえらいことになりそう
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:17 No.996408
フェルスタッペンいる状態でつっこんでもまた同じこと繰り返す可能性が高い。
そうなると今度こそ終わる。
それよりアロンソの後任狙う方が良かろう。
フェルスタッペンは本人というより父ちゃんがフェラーリに入れようと画策してそう。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:19 No.996409
アルピーヌはピアストリ上がってくるから無理なんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:21 No.996410
来年の車次第だろう。
今のRB車の挙動が変わるのならワンチャン与えてもいいとは思うけど
基本挙動を受け継ぐのならば意味がないかもね
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:37 No.996415
レッドブルのマシンの特性的にはガスリーより角田なんだよな、まぁ今年のパフォーマンスでは到底上がれるわけないから来年次第だろうけど
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:43 No.996416
レッドブルから出た方がいいだろうね。もうレッドブルじゃ正当な評価はされない。
数年後ならはハミ引退後の空きシートとか、マクラーレンにもチャンスはありそうだし。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:44 No.996417
今年のレッドブルは大きいリアウイング付けるとレーキのコントロール上手くいかなくてむしろアンダー寄りマシンになってるんだよな
こういう場合はフロントに荷重乗せてくガスリーのスタイルは十分合ってる
レッドブルのマシン特性は去年と大きく変わってるからね
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:53 No.996418
ペレスが今のタウリにのったらガスリー並みに活躍できるかと言われたらできないと思うし、下手したら角田とどっこいくらいな成績しか残せないような気もする。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:53 No.996419
ペレスは予選が使い物にならない
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 17:58 No.996420
レッドブルがマシンを完全にガスリーにアジャストするって言うならともかく
マックス中心が変わらないならガスリーを昇格させる意味はないな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:02 No.996422
ガスリーがあと1年早く今のような予選が出来て、今年のようにポイントも獲れてればなぁ。
再来年行けるかもだと、再来年の赤牛はタイトル争いしてるかどうか微妙な感。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:04 No.996423
タッペンが最終戦でハミルトンにhミサイルしに行くような行為があってライセンス剥奪になればワンチャンありそう
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:04 No.996424
タッペンはフェラーリ行って欲しいな
なんか赤いの似合う気がするんだ
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:06 No.996425
来年のレッドブルは4番手くらいに落る可能性高そうだし無理して上がらなくてもいいよな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:12 No.996427
フェラーリブランドは地に落ちたし、メルセデスはラッセル次第、ルノーはやる気を感じられない、マクラーレンは所詮カスタマー。
タッペンはレッドブルが1〜2番めの早さがあるマシンがある限りレッドブルに居座りそうだからガスリーはレッドブル諦めた方がいいのかも
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:17 No.996428
もし2回目の昇格でダメだったら行き場がなくなるよね
2回もタウリに降格ってのも。。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:21 No.996430
23年
ラッセルガスリー
タッペン角田
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:25 No.996431
上位チームに移籍して、失敗して、中団チームでコツコツやっていかざるをえなくなるってまさにぺレスやな。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:27 No.996432
逆に2023年はたっぺんレッドブルにいないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:28 No.996433
むしろフェルスタッペンの方がF1に飽きてきてない?
なんかタイトル1回獲ったら他に行きそう
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:41 No.996435
2023年はレッドブルジュニアメンバーも控えてそうなのが悩みどころ
ハウガーやドゥーハンは即結果出してきそうで
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:43 No.996436
>>24
FEの方がフェルスタッペンに合ってそう。
あっちは当てて当然の肉弾戦みたいなものだしな。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:51 No.996437
角田は来年もし結果が出たとしてもVERの後任として待ってたほうがいいな。"中段トップのフロントが強いクルマ"に乗るのが彼にとって一番いい。表彰台狙えるし一番輝けるはず...
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 18:58 No.996439
メルセデスはダメだろ
ラッセルが使い物にならないならワンチャンあるけど速いの確定だし
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:03 No.996441
ガスリーは主観で曲がる車が好きと言っているだけで
傍から見たら「いやアンダーやんけ」と言われる説
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:03 No.996442
ハミルトン引退したらラッセルの相方は誰になるんだろ
そこそこ速くてナンバー2としてやってくれる人
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:04 No.996443
23年か24年になるか分からんけど、体制を整えつつあるアストンへベッテルの後任として移籍してはどうか
相方は多分ストロールだけど、1年か2年仲良くやってれば25~6年にWCになれるかもよ
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:30 No.996448
角田も今年はタイヤの違いやテスト期間の短さに苦労してたから仕方ない部分もあるけど来年は言い訳できないぞ
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:53 No.996451
一昨日あたりガスリーとアストンが会談してたって記事出てたからアストンにでも行くんじゃね
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:55 No.996452
※24
ライコネンもアロンソも帰ってきた。やっぱF1は儲かるしステイタスもある。タッペンならまだかなり儲けられるから自分からは出ていかないだろうな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 19:56 No.996453
レッドブルなんか行っても無駄でしょ全チームの中で一番2ndの扱い酷ぇぞ、また何のサポートもないで終わり
マクラーレンのリカルド調子上がらないしアプローチするならここ一点
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 20:02 No.996454
メルセデスもいつまでメルセデスかわからんぞ
ウルフレーシングになるかもしれん
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 20:04 No.996455
ハミルトンとラッセルになるメルセデスのほうが興味あるなあ。
アルファタウリは正直レベルが上がってきて(ミナルディってる部分はあるけど)もはやRBに比べて全くお話にならないチームってこともなくなってきてると思うんだ、で早くなっても強制的にRBが遅くさせるとか、さすがにそんなこともないだろうし。望んでもいないと思う。
それぞれのチームのベストのNo1ドライバーになってるんじゃないのかなと。
そのまま行くのが一番いいんじゃないんだろうか。ガスリーは兎に角何が何でもF1チャンピオンを目指してるのかな?心の中はわからないけれど。
でもそれならもっと移籍へのアクションをしてるんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 20:05 No.996456
安定のガスリーに、才能の角田。これごパドックでの大方の評価とイメージと思われる。才能溢れる角田をレッドブルフェルスタップペンのパートナーとし、才能溢れるコンビを望む声も多い
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 20:28 No.996457
なんだかんだで今のタウリってそれなりに競争力もあるし、悪い選択肢じゃないと思うんだけどな。
型落ちパーツ購入が効きにくい来年は例外になるだろうけど、半分1年落ちRBとしてマシンの競争力自体はありそうじゃね?
問題は、育成チームと割り切るにしては競争力がありすぎて新人にはプレッシャーが多すぎるのに、ガチ勝負チームにするにはどう頑張っても型落ちパーツがベースというね。
ガチ勝負したいガスリーには不満だろうなぁ、というのはその通りだろうなぁ。
ガチ勝負したいドライバーとしては、どう頑張っても4位がベストより、万が一すべてが嵌まれば1位になれるチームの方が良いだろうし。
でも新人にはもっとプレッシャーの少ないチームで経験を積ませてやりたい気もするし。
難しい状況だなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 21:01 No.996470
来年の車はGFで基本的にリアが安定してアンダー傾向に成るのと、今年まで見たいな
ピーキーなリアが無くなるはずだから、ドライバー間の序列幅は狭まると思ってるけど。
単純に今年の車の方が才能やマシンコントロールの差がハッキリと出る。
RBがノーズが入りずらい来年のレギュレーショでどんな車を造って来るのか楽しみだけどな。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 21:55 No.996506
ガスリーはチームメイトがアレだから速く見えてるだけだぞ
今年のタウリの車は相当良い
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 21:59 No.996508
41
タウリはコンスト3位の車とか言ってたおじさん来たな
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 22:20 No.996523
ペレスに決まった時は大喜びしてたのにな
んでガスリーが戻ってダメならまた代えろ
見えるわ
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 22:31 No.996532
タウリは車がいいのに、チームマネージメントが下から数えるレベルだからなぁ。
角田が成績戻ってきたのが、マルコに車換えろ命令されてから、であって。
アルボンが来て改善されたのが、エンジニアとのコミュニケーションだっていうのも、笑うわ。
ガスリーは移籍して、そこで成果を上げてレッドブルに戻ってくる、が良い気がする。
来年は、諸々、ガスリーに良くない予感。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 23:46 No.996572
レッドブルは速いドライバー二人の組み合わせは無理でしょ
両方のドライバーを同じ扱いした事なんて無いチームだしフェルスタッペンがいる間はガスリー昇格は勿体ない
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 00:06 No.996580
フェルスタッペンは引き取り手がないからクビになるまでレッドブルだろね
マルコが驚異的な走りをするガスリーを昇格させるか手放すかになると言ってたけど
現状タウリに乗る契約切れたらガスリーを手放すしかない
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 00:30 No.996591
今のRBなら角田のほうが合うと思う
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 00:51 No.996594
色々言われてたアロンソと交代でアルピーヌ入りってのはピアストリが出てきた以上もう無理だろうなぁ。
後はハミルトン引退のタイミングでラッセルのセカンド待遇でメルセデス入りとか?
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 01:17 No.996601
メルセデスは開幕から二台の差が付くまで1stと2ndを決めないので
セカンド待遇は一応ない
ラッセル、ガスリーになったとしても3年もしたら
どちらかがチームを追われる身になるから若くしてキャリア終えるにしても頃合
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 01:20 No.996602
アルピにオコンいる限りガスリー入れないだろうし、
メルセがガスリー獲るより、オコン呼び戻すだろうし。
ライバル関係以上に目の上のたん瘤だよな、オコン。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 04:08 No.996613
一年お休みさせてアルピー送りにして呼び戻さずにラッセルを昇格させた。
アルピーではリカルドに負け、アロンソにも負け。優勝はしたが影が薄い。
メルセデスに昇格は100%ない。セカンド扱いでのボッタス復帰のほうがまだ有り得る。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 04:16 No.996614
タッペンは動かないと思う。メルセとは遺恨ができた。
フェラーリではタイトルは獲れない。
動けない。
セカンドは誰がやっても駄目だと思うが角田では話にならんと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 04:19 No.996615
メルセデスのハミの後任候補としては
ボッタス、ノリス、ガスリー、リカルド
こんなところか。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 04:27 No.996619
勿体ない存在になりつつあるなぁガスリー
間違いなくドライバーとして今ピークに近付いてるのに
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 05:22 No.996627
まぁ行き成りタッペンがタウリに乗っても無理だけど4戦位で乗ったら毎回予選でガスリーよりコンマ数速いタイムで走る可能性があるでしょ、そう成ったと時にガスリーは又自分を見失いそうなんだよね、相手が完全に格下の角田だから少しの事が有っても今は好調に見えるけど
ガスリーは良いドライバーだけど、ハミルトン、アロンソ、マックスの様に天才では無いから。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 08:55 No.996649
どこから、メルセデスがガスリーを採るという話が湧いて出てくるんだろ?
ガスリースレの不思議。
ハミが引退したら、盗りにいくのはノリスかタッペン、ルクレだろ。
ノリスが盗られたマクラにガスリーなら、十分あり得るが。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 10:05 No.996666
逆にラッセルが次世代のエースで確定してる中、相方にそういう連中連れてくる事こそ考えにくいだろ。メルセデスが欲しいのはセカンドなんだから。
そこいくと、ガスリーはトトと繋がりあるし、そいつらレベルではないにせよそこそこ速いから有り得るのでは?という発想。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 11:42 No.996693
55
タッペンくんは今、完全に自分を見失っているように見えるが?
サウジでクルマから降りた時は酷い顔だったし、表彰式もいい加減に切り上げた。
はっきり言って壊れてると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 11:46 No.996694
ラッセルは候補ではあるが、確定はしていない。
ハミと比較の上で評価が定まる。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 11:48 No.996695
タッペンのどこいら辺が天才だと思うわけ?真面目に教えてほしいよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 12:02 No.996702
※55
トトとどんなつながりなの?勉強不足だから教えてくれよ。
※60
絶対的には知らんけど、相対的にはガスリーよりは天才じゃね。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 12:49 No.996722
角田が遅すぎてガスリーが速く見えるだけだからな。
タッペンだとタウリでも余裕でポール。あのアルボンでさえ楽々1勝するよ。
パドックの定説。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 15:45 No.996772
専門家様が良く天才ノリスルクレールがー
って言ってるけど、サインツ基準で見ると、
ホンマにそこまで天才?
最近は疑ってるよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 18:00 No.996801
今年フェルスタッペンがタイトル取れなかったらガスリーと交代した方が良くない?今年無理なら今後取れる目が薄いからガスリーペレスの体制にしよう
-
名前: 投稿日:2021/12/10(金) 21:18 No.996890
RBに乗せたらガスリーが速いと思う方がどうかしてるだろ
ガスリーはあの車だからあの感じで走れてるだけなんだよ
むしろどこか他のチームに行った方がガスリーのためだと思うけどね
合う車に乗れる保障はないけどw
-
名前: 投稿日:2021/12/11(土) 01:34 No.996946
RBに乗せたらガスリーが速いと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/12/11(土) 06:58 No.996970
タッペンが実は大して速くないことがバレるから、ガスリー昇格させないだろうな。
一部の玄人様もエセだったことがバレるしな。