-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:21 No.1018897
ポポーポポポポ♪
ポポポポポーポポーポポー♪
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:22 No.1018899
皆様の分析、非常に興味深く拝見させて頂きました!ありがとうございます。
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:26 No.1018901
レッドブルのサイドポンツーン形状だと、渦が出来たところにエアがぶつかって来るからなあ……マクラーレンのシンプル形状が、ここで有利に働いたか
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:27 No.1018903
ポンピングが1番しっくりくるな
ポンポン現象でもいいけど
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:29 No.1018905
メルセデスとレッドブル
ポーポイジングの解決を優先するとラップタイムが1:20:00まで落ちる
フェラーリとマクラーレン
ポーポイジングは解決した→ラップタイム1:21:00
みたいなパティーンもあり得る
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:32 No.1018907
跳ね馬フェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:33 No.1018908
フロントタイヤ後方の乱流が見えてるだけと思うのだけど
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:33 No.1018909
ぶっちゃけ米家が現地言っててなんか役に立つ情報持ってきてくれてるかというとうーんってところじゃね?
故人の名前出すのもあれだけど今宮さんの観察力が凄すぎたせいで尚更米家じゃなぁ~
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:36 No.1018910
※2
黄色いところは海外メディアの文章でスレ民の分析ではないよ
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:44 No.1018915
呼び方でポポンSあるかなと思ったが流行らないな
F1のスポンサーもしてたのに
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:48 No.1018916
ポポポーン♪
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 20:57 No.1018919
マクラーレンの渦はほんとにきれいだなあ。テスト最終日で水まいてくれたのは空力処理を可視化できたという点でとても興味深かった。で、意外なことにメルセデスとレッドブルの渦がすごく似てるのも面白い。
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:07 No.1018921
ダウンフォースが必要なのは高速コーナー
直線ではむしろ邪魔になる
DRSが開いていて、尚且つステアリングが直線の時に
床下の気流を失速させるような何かがあれば解決する
ノーズに開いた穴から入った空気がステアリングラックが中立のときに何処かに流れるとかね
バウンスだけなら、昔にルノーがノーズコーンに仕込んだマスダンパーがいいけど
禁止されているので、似たような何かを空力でつくるとか
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:09 No.1018922
よねやんが何と言おうと、英オースポの記事は全部porpoisingだしなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:19 No.1018926
アルファロメオのTDはバウンシングと言ってるみたいだな
車高を少し上げれば解決するとも
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:25 No.1018927
でも他チームより速いんでしょww
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:27 No.1018928
※13
ノーズ開口部からはコックピット以外に流せないらしい
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:31 No.1018929
アルピーヌ「フィルミングデーで解決済みっす」
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:53 No.1018935
テスト1の3日目にメルセデスとレッドブルがパフォーマンスランするなんて相当な状況でしょ
フェラーリの専売特許だったのに
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 21:57 No.1018938
マクラーレンも別に解決できてるわけじゃないし、JKもパーツを変えたらポーポイズ現象が起きて、それがなぜなのか完全に理解できていないとコメントしている記事なんだけどな
そもそも読んでないのか、読んでも理解できないバカなのか知らんけど、アホなコメントしてるやつがいて草
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:09 No.1018941
レッドブルには執拗にオラクルをつけるくせにアルファタウリはタウリと略すダブスタ
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:10 No.1018942
たぶん、もう出来てるんやろなあ( ´,_ゝ`)
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:11 No.1018943
メルセデスとレッドブルの方が渦が均一で、正しく制御されているようにも見える
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:15 No.1018944
エンジニア「ポーポイズ現象放っておいても最高速かわらん=解決」
ドライバー「・・・」
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:19 No.1018946
ジェームス・キーのは問題にしてないって方が主題で
わからないって言うのは文字通り全てを想定することができない為言い切らないエンジニア特有のやつでは
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:21 No.1018947
※21
俺もきっとOracle社員なんだろうなぁと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 22:31 No.1018949
速さを極めたいなら多少は我慢する必要がある
-
名前: 投稿日:2022/03/01(火) 23:19 No.1018967
直線で常に一定間隔でグワングワンしてるフェラーリと
直線は割りと落ち着いてるのに減速に反応して急に暴れ出すメルセデスが
何とも対照的なテストだった
さて大絶賛されてるマクラーレンは優勝出来るでしょうか
当のノリスは空タン明かして微妙に首捻ってたが
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 00:08 No.1018978
>>20
マクラーレンはポーポイジングがあまり問題にになっていない
空力パーツなどは、正直、意図的に用意したものではないとか言ってるけど、
一番上のリンクにある、マクラーレンとフェラーリのフロアサイドのサイド切り欠きは、
解説見るとポーポイジングの解消のため意図的にやってると書いてあるんだよな
多分、マクラーレンは、他チームに解決法をコピーされる時間を稼ぐため、
どのフロアサイドの空力処理が正解かの特定を遅らせるために、話を有耶無耶にしてる可能性もある
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 00:11 No.1018979
ニューエイ先生「ポンピング」
ビノットくん「バウンシング」
また新たな言い方が増えたか
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 00:34 No.1018983
>>674
メルセデスは、サイドポッドの幅が小さいのと、レッドブルはサイドポッド前部のえぐりが大きくて
どっちもサイドのフロア上面の面積が大きく
マクラーレンとフェラーリは、サイドポッドのアンダーカットが少なくて
サイドポッドのサイドはほぼ垂直でフロア上面の面積が小さい
そのせいか、メルセデスとレッドブルは、フロントタイヤ内側からの気流がアウトウォッシュの渦流に大きく干渉して乱れて
フェラーリとマクラーレンは、サイドポッドの幅が大きいおかげでフロントタイヤ内側の気流がサイドに大きく流れず、
それにあまり干渉しないから渦がきれい
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 00:44 No.1018987
理論的に何だろうと一番速い奴が正解。
理屈でああだこうだ言っても遅ければ絵に描いた餅。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 01:03 No.1018988
渦が昔のサイドスカートの役割をしているのか・・・。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 01:33 No.1018990
まあ、マクラーレンがそれでメルセデスやレッドブルなみに速ければ成功しているということだね。
マクラーレンが遅いなら、上位チームはマクラーレンなみに遅くすれば解決するということなのだから
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 02:37 No.1018991
フェラーリは両立は余裕って言ってたぞ。
メルセデスはだめかも知れんな。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 02:39 No.1018992
恐らくフロントが軽い程いいんだろう。
後、重量配分の問題もあるか。
だからフロントプルロッドにしたマクラーレンとレッドブルはそれ程深刻な問題になってないんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 02:41 No.1018993
フロントの重心が上にある程影響受けるか。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 03:53 No.1018998
ウェーレインとかワケの分からん書き方してた奴らの言い方なんぞ何の役にも立たんわ。
日本のF1ジャーナリストなんぞ全く信用しとらん。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 05:55 No.1019001
ウェーレインは英語読みだからわけ分からんでもないんだけどね
ドイツとモーリシャスの二重国籍に引っ張られて
フジがパドックの通例と違う方選んじゃったような気がする
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 06:29 No.1019004
強力な渦流を生成できれば車高を上げてもフロアのシーリングを維持できる。切り欠きも有り。→マクラーレン
現時点でそこまで強力な渦流が生成できてないので車高を上げられず対策が必要。→メルセデス、レッドブル
ターニングベーン+フロアの切り欠きから空気抜いちまってベンチュリトンネルの流量・流速に上限設ければええやん。→フェラーリ
現時点でこんな所か。
素人考えだとフェラーリは現時点では安定してるけど、ベンチュリトンネルの流量・流速に上限があると仮定すれば伸び代が少ないんじゃないかと心配になるな。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 09:06 No.1019019
解消せずに速く走れば問題はない
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 09:47 No.1019024
由良さんはピッチングと言ってたな。ルマンでメルセデスが離陸したのと同じでしょう?
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 10:18 No.1019032
由良さんは当時ポーパシングって言ってなかたっけ?
メルセデスが離陸したのは、フロントからフロア下に入ってくる空気の量が
リアから抜けていく量より多いのでフロアを下から持ち上げる力が働いて浮き上がり、結局舞い上がってしまった。って解説していたと思う。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 10:23 No.1019034
ほらね。ウェーレインが英語読みだとかバカな事言い始めた。
雑誌しか媒体が無かった頃はそうやってファンを騙し続けてたんだろう。
完全に腐りきってるな。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 11:08 No.1019040
モータースポーツは40年ぐらい前から「ポーポシング」か「ポーパシング」よね
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 11:12 No.1019042
アオシマやACがいるかもなと思ってたらまさかの1コメ目で吹いた
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 12:55 No.1019087
車高どこまで下げられるかのチキンレース
&ポポ出ても速ければOKの我慢大会になりそう
それで済むなら良いけど、タンブレロとか130R心配だよ。
FiAが想定していたより速いようだし、
スキッドプレート凸らせて、すり減ったら失格とかやったほうが良いんじゃないの?
もしくは統一アクティブサス
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 13:04 No.1019088
もともとちゃんとした用語があるのに知らん奴が勝手に造語して
「俺の考えた用語サイコー!」ってなって一向に改めようとしないから
いろんな造語が錯綜するんだなっていう瞬間を見てる気がする
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 13:18 No.1019096
porpoise = ネズミイルカ
なんだって
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 13:55 No.1019111
正解が無いカタカナ表記に執拗に拘るヤツが居るから遊んでるだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 14:31 No.1019123
スペルから発音すると「ポーポイジング」だな
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 17:29 No.1019171
ファンを騙せなくなった記者どもが恥をかかされて逆ギレ発狂モードだな。
これは愉快だ。
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 19:10 No.1019195
横G無いときにサス周りを硬くする事は出来ないんか?
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 19:25 No.1019200
※53
バネレートやダンパーを硬くしてアンチロールバー皆無にすれば横方向の荷重には弱くなるよ
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 20:24 No.1019217
※42
ピッチングは動きの名称でポーパシングはそれを引き起こしてる現象の名称
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 23:19 No.1019266
>スペルから発音すると「ポーポイジング」だな
するとあなたはtortoisをトートイスと発音するのか?
-
名前: 投稿日:2022/03/02(水) 23:35 No.1019270
※52
真っ先に「ポーパシングなんて聞いたことない」つって盛大に突っ込み食らったNo.1017507かもしれんぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/03(木) 03:58 No.1019291
ウェーレインが英語読みだって言い切ってしまうんだぞ。
どうかしているよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/03(木) 23:36 No.1019577
現地の会話中の発音でいくとポ(ポ)イー
単語の単品だけを発音するのと会話中の発音は別物だからなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 03:15 No.1019623
最悪CLRしちゃう。