-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:06 No.1006053
そもそも全チーム表彰台ってF1の歴史であるの?
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:10 No.1006054
ほんとぉ?
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:15 No.1006055
つのっち2023RB昇格おめでとう!
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:15 No.1006056
マゼピン表彰台でロシア国歌聞きたい
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:28 No.1006057
多分サインツが開幕から3連勝する
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:31 No.1006058
サインツはあってノリスの初優勝はないんかい
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:32 No.1006059
いろんなチームにチャンスが広がればええね
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:32 No.1006060
ハミルトンが23連勝する
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:36 No.1006061
よねやのファンってどこにいてもすぐわかるね
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 22:45 No.1006064
※8
流石に1人のドライバーが勝ち独占したら白けるにも程があるわ
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 23:20 No.1006067
※1
全チームじゃないが1989年の表彰台10チームが最高じゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 23:23 No.1006068
結局タッペンが23戦中20勝の圧倒的強さでタイトル防衛とかだったりして
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 23:45 No.1006071
※4
WADA「ダメです」
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 23:55 No.1006073
ラッセル予選で全勝とか
-
名前: 投稿日:2022/01/07(金) 23:59 No.1006074
ラッセル開幕4連勝とか
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 00:32 No.1006075
英語力が無くて申し訳ないが、
アウトソースって外注する事だろ?
ガスリーとどう関係があるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 00:39 No.1006076
妄想乙
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 00:48 No.1006077
実際に当たりマシン引いて最終戦のような走りができれば表彰台ありえるだろうし今から開幕が待ち遠しいな
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 01:03 No.1006079
>1.ドライバーズランキングで4人のワールドチャンピオンがトップ6にランクイン
>3. ジョージ・ラッセルはタイトル争いとトップ3入り
・レッドブル - フェルスタペン
・メルセデス - ハミルトン
・メルセデス - ラッセル
・アルピーヌ - アロンソ
・アストンマーチン - ベッテル
・
まぁ…無理だな、そして予想ではタウリが7位に転落なのね
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 01:06 No.1006081
ま、今は妄想が楽しい時期だわな
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 01:12 No.1006082
この予想、角田裕毅は複数回の表彰台でタウリがコンスト7位以下だとするなら
クラッシュかマシントラブルでノーポイント連発することになるが…
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 01:19 No.1006084
角田のが一番なさそうよね
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 01:42 No.1006086
*16
原文見てみたら
He made Q3 in six of the last seven races, outqualified his very impressive team mate Pierre Gasly – who made a century of points for the first time in his career – in the final race and then topped that off with a fine drive to a career-best fourth place.
の部分の訳っぽいね。
「彼は最後の7戦中で6度Q3に進出しており、最終戦では非常に優秀なチームメイトであるピエール・ガスリー(彼はキャリア初の100ポイントを獲得した)を予選で打ち負かし、見事なドライビングと共にキャリアベストの4位で締めくくった。」
位になるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 02:29 No.1006088
明らかな誤訳を転載して流布する行為はいかがなものか。
英語力が無いのなら信頼できる第三者にチェックしてもらうか
今からでも遅くはないので一から勉強しろ。
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 02:46 No.1006093
誤訳にキレる人たまにいるけど大体ニュアンスが伝わればいいと思うが
てかそんなに気になるなら自分で訳せよ
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 03:43 No.1006095
君は言葉をまとめてるんだろう?
言葉に鈍感でどうする?
直訳でも間違ってなければまだ許せる。
ミュアンスも意味も完全に間違った訳を平気で転載するというのは信じ難い。
君は言葉のセンスをもっと磨きなさい。
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 03:57 No.1006097
26
ばーか
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 05:31 No.1006100
まるで風○嬢に説教するおじさんみたいな人がいますね
カッコつけた言い方してるけど逆におかしな人に見える奴
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 05:42 No.1006101
ニュアンスを汲み取ることの方が大事。
丁寧な文章でも、使われてる単語の傾向で、英語は書き手の感情が見えやすい。
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 05:45 No.1006102
5chに書きに行かずにここで不満を書いても意味ないだろうに
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 05:57 No.1006103
>5chに書きに行く
参照元のscの方に行っても誰も見てないから注意しましょう
5ch.net → 実際にスレの書き込みや会話が行われるところ
2ch.sc→ 5chのコピーサイト。5chの転載禁止ルールを回避してまとめサイト(ここ)がまとめる為に利用する、scに書き込んでも誰にも読んでもらえない
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 08:14 No.1006114
記事のタイトルが「大胆予測!でも何個実現するかな?」なので、まあ。
角田の複数表彰台はオッズ付けたら5個中3番目だな。
全チーム表彰台と4人チャンピオンのトップ6よりは可能性高いと思われる。
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 09:02 No.1006119
outqualify:順位の上で上回る、的な意味なのね。まあ確かに雰囲気的には分からんでもない。株式投資でいうoutperform的な
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 09:11 No.1006122
ハミルトン引退でWECへ
マイケルマシ大バッシングで引責辞任
FIAはルール厳格化
メルセデスF1撤退を発表
ボッタスメルセデスに出戻り
ライコネンにオファーするも政治的なF1に興味なく断られる
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 09:12 No.1006124
普通の予想やん
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 09:20 No.1006126
なぜかボッタス、ペレス等のセカンドドライバーがやる気出すもファーストに完敗
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 09:51 No.1006130
明らかな誤訳ではっきょーするヤツいるからね。
中学年レベルの英語は理解しろよ
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 10:26 No.1006136
こんなきし゛に まし゛れすしちゃって と゛うするの
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 10:40 No.1006138
5chに行ってこいとしか
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 13:15 No.1006162
例えば100点についてだが、原文ではガスリーが初のシーズン100点超えと書かれているのを
このあほうは、角田が100点満点のレースをしたと訳している。
ニュアンス以前に完全に間違い。
これをニュアンスと言って誤魔化そうとするのはキチガイ。
それは心の弱さに起因するショウガイ。
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 14:49 No.1006178
ガスリーをアウトソース(移籍)か
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 16:02 No.1006185
全チーム表彰台ってのは「???」だけど
たまにウィリアムズやアルファロメオが表彰台に上がったら
盛り上がるだろうな
-
名前: 投稿日:2022/01/08(土) 20:23 No.1006218
いろんな諸事情が重なってキミが復帰。
-
名前: 投稿日:2022/01/09(日) 22:51 No.1006542
全チームが表彰台は、下位チームの速さがトップチームに追いついて接戦になったというより、
トップチームが開発失敗して下位との差が縮まっただけになりそうで、
F1全体の質が下がったって印象のが大きいかな