-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 17:15 No.1008831
長文アンチキモすぎて草
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 17:25 No.1008834
ルール変更のときてニューエイ先生だいたいやらかしてないか
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 17:25 No.1008835
ニューウェイ博士は理想論に突っ走り過ぎて、ハマるとめちゃ速いけど実環境の様々な変動要素にもろいマシンを作りがちなのがな~・・・ウィリアムズ黄金時代のようにメカニズム側から彼を抑えられる才能の持ち主が今のレッドブルにいるのかどうか。
レイトンハウスの1990年ポールリカールを知る老害の独り言でした
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 17:58 No.1008838
※2
初動でやらかすけどその後ちゃんとリカバーするイメージ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 17:59 No.1008839
去年が珍しくスタートからよかっただけでレッドブル自体はいつもスタートダッシュに失敗して中盤辺りから良くなるよ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:03 No.1008841
開幕前のいろいろ予想してる時期が楽しいのかもしれないけどあんまり意味はないよな
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:04 No.1008842
2014以降、空力ルール変更の度にうまく対応してきたのはメルセデスなのだが。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:10 No.1008845
現状ニューウェイの関与ってどの程度なんだろうね?
>>4
やらかし後のリカバーが一番早い印象
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:14 No.1008847
今年ホンダPUが足かせになることはないんじゃない?
突貫工事で作った昨年型からさらに改良してるだろうし。。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:17 No.1008848
そりゃ空力ルール変更自体ニューエイ封じのためみたいなもんだし
一番利益得るのがメルセデスになるようになってただけ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:21 No.1008849
去年は20年型のキャリーオーバーで開幕から相関できてたけど
シミュと実車の相関環境組んでたプロドロモウが抜けてから
6年連続相関外し続けてるからあんま期待しない方がいいぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:44 No.1008851
新規定で毎回やらかしてるから今回も期待してない
開幕後のリカバリーが早いのだって基礎設計をやらかしてることの証左だし
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:51 No.1008852
結局一番みんながイキイキしてるのは開幕前の予想とシーズン後半のシート予想
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 18:59 No.1008853
リアウイングまわりで悪いことできそうだからレッドブルには期待してる
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 19:30 No.1008855
開幕前テストは2回目から公開かぁ。。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 19:32 No.1008857
今年から実戦でのPU管理ってレッドブルパワートレインが担当するんでしょ?
ってことは状況によっては去年のメルセデスみたいなパワー面に振った戦略採る可能性あるのかな
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 19:55 No.1008858
※16
ホンダPUは新品使い捨てしてもメルセデスみたいな超パワーは出ないのよ...
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:01 No.1008859
ニューウェイ先生が新レギュでやらかした事ってそんなにない気がするんだが、むしろ1996、2009は成功してないか?
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:02 No.1008860
去年は信頼性の向上以外のアップデートは禁止されてるのに最後の4戦で不可解なくらい急に速くなってたからそこもFIAには説明して欲しいね
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:06 No.1008861
他メーカーから根拠有る訴えが有れば調べるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:07 No.1008862
ニューウェイ先生が本気を出すと絶対やらかすからな。
本多と組んだ初年度とかな
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:16 No.1008863
ニューウェイの後継者問題どうするんだ
そう遠くはないだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:19 No.1008864
※19
20-21で制限があっただけで別に禁止はされてないっていう
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:29 No.1008865
いつまでもニューウェイに頼らないと勝てないのか
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:40 No.1008867
ニューウェイって、去年、時代遅れとかめっちゃ叩かれてたけど、今年のレッドブルみるとニューウェイのおかげだろって思うわ。
数年前の空力レギュ変更も、レッドブル封じのためとか言われてたし。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:40 No.1008868
まずいね。
ニューウェイ先生がいなくなると、誰が乗っても速くなるか遅くなるかで、タッペンのアドバンテージがなくなる。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 20:43 No.1008870
メルセデスにニューウェイ先生引き抜かれたら、もう異次元の速さになりそうだ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:17 No.1008875
やらかしリカバリーできるんか予算ないぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:31 No.1008877
アルボンは相変わらずコメントがお上手。
記者の聞きたいことに答えつつ、大事なことは何一つ言ってない。
レッドブルへのリスペクトをキープしつつ、過去に拘泥する風でもない。
世渡りの上手さはF1ドライバーでもナンバーワンだな。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:32 No.1008878
※27
メルセデスにはジェームズ・アリソンがいるからエイドリアン・ニューウェイが出る幕は無いんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:40 No.1008880
アリソンは現場から離れたし
そもそもニューウェイとレッドブル引き離すだけでも
大きな価値はある
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:43 No.1008881
レットブルは新レギュ1年目は外すイメージあるわ
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 21:50 No.1008882
※19
変更した情報は開示されてるから各チームは不審な点があれば訴えなさいってのがスタンス
で、レッドブルは訴えられる要素が見つからずに諦めた
-
名前: 投稿日:2022/01/20(木) 22:48 No.1008888
従来のレッドブルは序盤はイマイチで潤沢な予算から成るアップデートで中盤後半辺りから本領発揮してたが予算制限でそれも出来なくなるのか
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 02:48 No.1008896
ガスリもタペンも、たいしたことないじゃん。見れば分かるでしょ?
角田だよ。ブルに昇格したらコテンパンだよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 02:58 No.1008900
ニューエイは一時息子の縁でスーパーフォーミュラの現場に入り浸ってた時に
スウィフト時代のマシンだって見せてもらってるだろうしヒント掴んでそう。
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 07:42 No.1008915
※33
なお、トークンの使用箇所は開示されてない模様
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 08:24 No.1008918
※37
使ってないものを開示もクソもないし、そもそも検討段階ではノーズに使う予定だったって明かしてるじゃん
バイアスかかりすぎだぞお前
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 10:40 No.1008933
ニューエイ先生の情熱が失われてなければいいが
息子を育成で優遇するべき
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 13:18 No.1008963
メルセデスの速さも金を使い放題物量作戦で良かったやつだけ使ってるんだと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 13:18 No.1008964
メルセデスの速さも金を使い放題物量作戦で良かったやつだけ使ってるんだと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 14:37 No.1008977
撤退により1年前倒しで新型出したホンダ以外は満を持して今年新型出すから信頼性以外の性能面でPU格付けビリになる可能性あるわ
-
名前: 投稿日:2022/01/21(金) 16:14 No.1008988
なんでこんな清々しいコメントが出せるんだ?アルボンは。元々がF1に来るはずじゃなかったからあんまり後腐れ無いんかな。しれっとシート狙ってるんじゃないかと思うんだけど。
まあいっか。
-
名前: 投稿日:2022/01/22(土) 22:44 No.1009343
言うてアルボンのシート支援してるのレッドブルだろ
ウィリアムズが資金もPUもパーツも無しでドライバー乗せてくれるわけないし
-
名前: 投稿日:2022/01/23(日) 05:33 No.1009389
アルボンを失ったレッドブルがどうなるのか、ちょっと心配。
ペレスとタペンでは、不安要素しかない。
-
名前: 投稿日:2022/01/24(月) 17:05 No.1009721
ニューエイの役割って方向性を決めて各担当に割り振るって感じ?
直接のデザインって今はしてないような。