-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 11:17 No.1010862
ガスリーはいつの間にか歳を重ねてしまったな、黒歴史を抱えたまま
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 11:26 No.1010865
ガスリー、まっさんを超えるネタキャラ爆進中。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 11:27 No.1010866
ホーナー目線だと、ガスリーのレッドブルエンジニアへの振る舞いを許してないんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 11:52 No.1010868
ある意味嫌われつつも実力のみでシートを保ってると言えなくもないかもしれない
来年は知らん
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:03 No.1010870
ガスリーを絶対認めないマン
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:14 No.1010871
ガスリーとか一応身内(レッドブルドライバー)だからあえて名前を出さなかっただけじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:17 No.1010872
※6
はいはい、そうだといいですね
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:18 No.1010873
※6
マックスが若手では最高、というコメントなんだが
身内でしよマックスは
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:28 No.1010874
ホーナーの性格であればガスリーがマックスに匹敵する才能なら真っ先に挙げる気がするけどね
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:31 No.1010876
30代が席を空けないととかアホかw
前から言ってるがガスリーにRBのトップはもう無理だよ
トップを取りたきゃ出るしかない
とにかく肝心な時の大きなミスが全てを台無しにしてる
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:39 No.1010879
※10
30代が席を空けることとガスリー移籍は別の話だろw
前から思ってるがちゃんとまとめられた元スレ読んで書けよ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:44 No.1010880
「半年で解雇」っていう事実を作ったせいで1人の人生を完全に迷走させてんだから
昇格させないにせよ契約で決まった年数まではタウリのシートしっかり用意してやれとは思う
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:46 No.1010882
赤牛で苦しんでた時反日フランス人に日本の誇り高きホンダを背負う資格は無い
だからさっさとF1から出て行けレースを辞めろと
人種差別を決して許さないここの※欄でも散々叩かれていた頃からすると
最低限の実力が認められるぐらいまで盛り返してて面白いな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 12:58 No.1010883
ガスリーはリカルドみたいになりそう
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:00 No.1010884
言うてここにガスリーの名前があがらないのがそんなにおかしなことか?
次に来るのがガスリー、オコンあたりになるだろうから1枚落ちると考える人も相当数いると思うんだが
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:04 No.1010885
そりゃガスリーはフェルスタッペンより年上だしF1で26はもう中堅だからね
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:09 No.1010886
来年には角田の名前が出るようになるといいな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:14 No.1010888
RBで使っても当然タッペンには勝てないけど、本人はセカンドやる気は無い
(セカンドに適任なペレスもいる)
ライバルチームに行かれると速さはあるので厄介な存在になる
RBとしてはタウリでずっと飼っておくのがベストなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:24 No.1010889
サインツも中堅やな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:38 No.1010891
マルコは去年からガスリーをベタ褒め
一度は移籍容認発言したのに移籍阻止に必死すぎる
ガスリーの残留交渉は決裂するだろな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:55 No.1010892
ガスは余計なこと喋りすぎだよな。サインツほど大人になれとは言わないけど、欲望丸出し意見言うから使ってみようとならないんじゃ。まー性格は変わらないだろうし勝てるチームのエースに座るのはないままだと思う。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 13:56 No.1010893
マルコ、ホーナーは他のチームのドライバーをヨイショして
仲違いさせようとしてないかなw
今年のタウリは足回りがRBと同一だから
ニューウェイ先生がやらかした時の大事な保険だと思う
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 14:41 No.1010897
名将、人格者、上司にしたいナンバーワンと三拍子揃ったのホナーが言うのなら間違いないな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 14:44 No.1010898
ガスリーはマックスが出て行ったときの保険だったけど
マックスが優勝してあと何年かRBにいそうだし
ガスリーの役割は終わったんかな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 14:49 No.1010899
もうガスリー契約解除して問題なくね。ホナーは脅威にも思ってないんでしょう。
浪人もやむ無しでしょう。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 14:54 No.1010901
マルコはガスリーをどうしたいんだ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 14:54 No.1010902
ガスリーに続いて角田も干されそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 15:25 No.1010905
裏切り者扱いされるだろうが、出て行けば良いと思うわ。ハミルトン、リカルド、ベッテルの誰かが抜ければそれなりのチームはいけるだろ。ペレスみたいに去勢される歳でもないし、姉妹チームに残っても絶対に明るい未来がない事だけは確定してるからな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 15:27 No.1010906
※22
今年のタウリの足はリアはRBと同一でフロントは独自じゃないの
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 15:29 No.1010907
あんだけ褒めちぎってたアルボン入ってないんかーいw
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 15:38 No.1010908
フェルスタッペンとの差はチーム側の操作もあるだろうけど、如何せんあのときの言い訳がましいのがいけないわ。イメージが悪い。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 15:53 No.1010910
アルボンは相当気に入られてるから
角田がダメだったときにタウリに戻されそう
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:24 No.1010915
むしろホーナーの次って誰かおらんの
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:26 No.1010916
※33
ホーナーはこないだ契約延長したよ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:26 No.1010917
アルボンはペレスの後釜でしょう
ホナーいわく、アルボンもタウリなら余裕で勝てるって言ってたからな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:28 No.1010918
ハラスメントで首になると思ってたんだがな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:35 No.1010919
>>33
立場的にはホーナーよりマルコのほうが上だぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:37 No.1010920
マルコはホーナーをべた褒めしてるから安泰だろ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:38 No.1010921
マルコも後何年おれるかわからんよな
その辺でRB崩壊しそう
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 16:39 No.1010922
※39
マルコの後任はベルガーらしいよ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 17:01 No.1010924
同じグールブでも更にあるぼん、ローソン、他、ライバルがいっぱいるからぷりけつ角田も大変だな!
今年ダメだったらポイ捨てされそう⁈
大丈夫遅くても、ぽんだが インディかFポンで走らせてくれるよ。
それまで頑張れ。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 17:27 No.1010934
勝てるチームが増えない限りガスリーはあと5年位はタウリにしがみつくしかないんじゃないか?
下手に出たらF1に居場所なくなるだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 17:52 No.1010941
キラメキは無かったよね‥。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 17:55 No.1010942
ガスリーは活躍の仕方が若干地味だからな……
1勝してる分ノリスより格上のはずなんだが
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:21 No.1010948
角田を忘れてますよというネタかと思ったらガスリーのことは素で忘れてたわ
出ていかないならレッドブルのセカンドを受け入れた方がいいだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:28 No.1010949
マルコも口が余計な部分はあるけどドライバーを見極める能力は優秀だからマルコが居なくなってベルガーが後任になってもこれまでのようには行かないだろうな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:36 No.1010953
※44
所属チーム考えたら凄いこと成し遂げてるけどね
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:45 No.1010955
手当たり次第に声かけて使い捨てにするスタイルは既に通用しなくなってる。
あまりにも傲慢すぎて才能有る若者たちに忌避されるようになってしまった。
早めにベルガーにでも交代してイメージを一新しないと2チーム保持している意味が半減する。
永久に昇格さえる気が無い降格者と明らかに才能がない日本人で
希少なシートを無駄にしている。
ハートレイが乗り始めた辺りから育成崩壊が顕著になってしまった。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:50 No.1010957
この年代を全員メルセデスワンメイクに乗せて競わせてみたい。
タッペンは下から数えたほうが早そうだ。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 18:50 No.1010958
元◯ンダドライバー
昼「オファーお待ちしてます。
ばと◯「僕も大丈夫問題だいない」
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 19:48 No.1010975
>>49
えぇっww
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 20:13 No.1010978
ガスリーとルクレールは同レベルに見える
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 20:26 No.1010980
マックスの走りとレッドブルのマシン特性とセカンドの扱いが異常だっただけ。
他のチームなら普通にエースとして輝ける能力を持ってるし、何ならレッドブル以外でマックスと組んだらガスリーが勝つまであると思う。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 20:57 No.1010985
タッペンはサインツが昇格してたらに間違いなく負けてな。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:04 No.1010986
総帥の腰巾着ホナーは、ガスリーも角田も切って、アルボンを復帰させたかったんだろうな。
本多が去ってたら、そうしただろう。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:10 No.1010989
速さだけで言えばタッペン、ハミが突出してるけど
残りのドライバーの中では今のガスリーは相当上の方だと思うがな
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:17 No.1010992
正直いってルクレールは去年で評価落ちた気がするし
かといってサインツがチャンピオンになれる器とも思えん
ノリスはたしかに将来性を感じるがラッセルはメルセデスでの初年度次第って感じ
ガスリーもチャンピオンになるにはちょっと足りない感があるものの、上の連中と比べて一弾落ちるというほどの差は感じない
この辺は次の世代の主役になれる実力があると思う
あとの若手はまぁ…そのうちシート失って消えるんだろうなぁという感じ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:20 No.1010993
F1は速さだけではダメなんだ、運が非常に重要なんだ
ガスリーはあの昇格タイミング、運に見放されてたよな、恨むならリカルドを恨め
ただ今の実力はあの降格があったからこそとも思える、あれで潰れなかったのはすごい
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:37 No.1010995
バトンみたく奇跡的な巡り合わせがあってチャンピオンを取れる事もあるし数回ならまだしも1回なら誰にでもチャンスはある
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:44 No.1010996
ガスリーの場合オフテストで2回クラッシュしたのとその後チームについた悪態がな、オフは無理せず淡々と走ってあとは余計な事を言わずに黙ってれば2年は乗れてたからその内フェルスタッペンにも迫れてただろうし自業自得よ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 21:48 No.1010997
※57
ラッセルだけは未知数だが他は同意
ガスリーはチームを味方につけることができるかが肝だろうな
タウリではできているがレッドブルではできなかった
この能力はノリスとサインツが高そうだ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 22:27 No.1011005
ルクレールはコロナの影響もあったろうからまた今年どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:03 No.1011012
※48
使い“捨て”てくれるならまだマシなんだけど、実際はエース様の脅威になりそうな場合は冷遇して飼いごろすからな。
※57
そのサインツに予選で負け越してるんだぜ?
勿論、好みのセッティングをさせて貰えなかったとか、アップデートで格差があったとか無しにガチでやっての結果だ。
純粋な速さは後からは身に付けられないって言われてんのに。
因みにルクレールやノリスはサインツに予選で勝ち越し。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:34 No.1011024
※48 使い捨てとは言うけどフェラーリもメルセデスもルクレールやラッセルが乗るまでジュニアドライバーにろくにチャンスすら与えなかったからな、レッドブルはそのチャンスを与えてるんだからマシだと思うぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:34 No.1011025
誰がサインツに予選で負け越したの?
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:38 No.1011028
疑惑の裁定でチャンピオンになったあの人でしょう。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:43 No.1011030
次世代チャンピオン候補がノリス、ルクレール、ラッセン。
谷間の世代がガスリー、サインツ、オコンてイメージだけど。
年齢的にも。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:48 No.1011033
レッドブルが歴代で育成以外を乗せたのはクルサードウェバーペレスの3人だけであとは全員育成ドライバーでその中でベッテルとフェルスタッペン、あとはリカルドとサインツもチャンスを掴んでそれ以外はチャンスを掴めなかっただけの話でそれを使い捨てって言い方はどうかと思うけど
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:50 No.1011034
※65
フェルすたっぺん
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:51 No.1011036
※65 トロ・ロッソでフェルスタッペンはサインツに予選で負け越してるよ、サインツはヒュルケンベルグに負け越したせいで評価が低く見られがちだけど普通に速いと思ってる
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 00:01 No.1011037
TBC??
エステにでも行くんか?←
TBAじゃろ??🤔
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 00:03 No.1011038
マゼピン「おい誰か忘れてねーか?」
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 02:59 No.1011052
まじかサインツやべーな。
ルクレーツ潰されるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 04:00 No.1011056
TBC to be confirmed 確認中、発表待ち
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 08:12 No.1011074
素直に未定と書けば良いものを。
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 08:28 No.1011075
※75
元記事をそのまま紹介しただけだろ
リンク先くらい見ろよ
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 14:06 No.1011129
ここの人は横文字アレルギーばかりだな
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 14:58 No.1011137
TBCとかTBAとか、もう日本語だろうに
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 18:25 No.1011171
ハミルトン引退してトップチームに大きな動きがないとこのままじゃ苦しい
本気でチャンプ目指すならタウリからはすぐに離脱して他の環境でもトップクラスに活躍できる事を証明し続けるサインツコースでいかないと賞味期限切れちゃうぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 18:54 No.1011183
蛮族の言葉を日本語などと、汚らわしい。陛下に謝れ。
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 20:36 No.1011205
ハミルトンが電撃引退すれば全て丸く収まる
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 21:59 No.1011219
もしハミルトンが引退しても、オコンを呼び戻して空いたアルピーヌにはピアストリが乗るだけな気がする
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 22:37 No.1011227
ハミ引退は別に良いんだけどそうなると今度はフェルスタッペンの時代が来るだけだし別にどっちのファンでも無いからそれはそれで嫌だしハミにはまだ続けて貰ったほうがいいかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/01/30(日) 23:59 No.1011250
ジョージの時代が来るだけさ。
-
名前: 投稿日:2022/01/31(月) 16:28 No.1011368
15年の予選は確かにSAI9-VER8なのでフェルスタッペン負け越しだが16はSAI1-VER3なので通算SAI10-VER11。
決勝は勝ってるとはいえ15は予選でサインツの後陣拝したしポールもなかなか取らないしVERは予選遅いのか?とずっと思ってたけど、サインツが意外と速かったがFAらしい。
最近のVERの予選はスゴいよね。
-
名前: 投稿日:2022/01/31(月) 16:36 No.1011371
ノリスは過大評価。車のリセットでリカルドに捲られる可能性高い。ラッセルは才能あるがハミルトンの下降線がもう少し必要。今年見ても分かるがハミルトンの速さはまだまだ異常。フェルスタッペンともレベルが違うし、アロンソやベッテルの全盛期もハミルトンレベルじゃなかった。
-
名前: 投稿日:2022/01/31(月) 19:57 No.1011420
ノリスは昨年、雨の路面で常に一番速いドライバーだったから
実力はフェルスタッペン並にあるよ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 01:16 No.1011472
85
ジッダの最後のアタックは凄かったな!壁にアタックするとはな!
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 01:19 No.1011473
昇格してすぐのアルボンに鈴鹿の予選で並ばれる。
移籍後間もないペレスに予選で負ける。
何年もチャンスが有ったのに最年少PPは結局取れず。
予選は神の速さと言える。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 23:46 No.1011856
角田の事は触れてないけど未だガスリー以下って評価なのか・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 22:14 No.1012033
※91
ぶっちゃけホンダエンジンの為だけに乗せてるから。
他のチームも角田が欲しいって誰も言ってないだろ?