-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 06:46 No.1011491
ホンダって「北米市場の犬」だからねえ
アメリカでのF1人気は想定外だったかも
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 06:48 No.1011492
ラスベガスはナイトレースになりそうだから、月曜日の有給取得(またはテレワーク)は必須になるな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 07:07 No.1011493
アキュラ=ホンダってアメリカの人はどのくらい知ってるんだろ
日本でもレクサスがトヨタだって知らない人たまにいるけど
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 08:01 No.1011496
本スレ975
アメリカに視聴率という概念は存在しないんだが。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 08:33 No.1011497
本当は1国1グランプリが平等でいいと思うけど
アメリカは広いし興行収入やスポンサー効果のことを考えると開催しない手はないかな
ホンダF1継続のきっかけになるのならありか
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 08:53 No.1011499
合衆国を1国と数えるのか、州単位で数えても良いのでは?
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 09:03 No.1011505
アメリカは辛いなぁ
いいことなんだけどさ
ところでマックス効果って何?
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 09:09 No.1011506
スレに書きたいなら5chにいけばいいのに
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 09:26 No.1011507
アホコメを拾ってまとめるアホさいと。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 10:05 No.1011512
当然ホームストレートはストリップになるんだよな?
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 10:11 No.1011514
ラスベガスGPとかめちゃくちゃ盛り上がるの確定やん
現地いってみたい
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 10:19 No.1011516
一部界隈で有名なTwitterユーザー「DJ Bib」氏に5chモタスポ板での自作自演疑惑が出ています
その真偽にかかわる情報をまったり集めるスレです
まとめサイト「F1情報通」と関係はあるのかないのかどちらですか?
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 10:47 No.1011518
米3
車に興味ある人なら大抵は知ってるレベルかな
GMが高級なキャディラックや少々安めで若者向けなシボレーやってる国なんでメーカー配下にブランドぶら下がってるのは当たり前
NYモーターショー行ったけどホンダとアキュラは隣同士だし日産とインフィニティなんかはごちゃごちゃに置いてた
当時はRBがインフィニティだったから日産ブース入り口にRB F1置いてあった
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 10:50 No.1011519
あすぺは規則に執着するから、1国1GP開催に反するこの流れは辛いだろうな
発狂しかねんぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 11:04 No.1011520
パシフィックグランプリ「せやな」
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 11:06 No.1011521
※11
と思うじゃん?
それで昔やった時は駐車場に線引いただけのクソつまらん平坦なコース作ったんだぜ
今回も同じなわけないだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 11:14 No.1011523
まーたクソ時間帯GPが増えるのか
増えるのが欧州ならいいのに
中東も時差的にはいい感じなのに、わざわざナイトレースにしてド深夜にするし……
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 11:19 No.1011525
横浜市民だけどカジノ建てて市街地レースして欲しかった。
山も海もあるしマカオみたいなお祭りが横浜で出来るのかと期待してたのになぁ。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 11:34 No.1011527
アメリカは50の国が1つになった合衆国だからね。州が違えばアメリカでのグランプリは増えていいかなと。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 12:00 No.1011529
左近、早く首相になってくれ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 12:26 No.1011538
お金かけて良質なコース作ってほしいね
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 13:09 No.1011547
ホンダ(アキュラ)&メイヤーシャンク&エリオが
昨年のインディ500に続いてデイトナも勝利という快挙なんだけど
日本人は全然興味ないですか、そうですか
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 13:49 No.1011553
ベガスはいいぞ
ただストリップ沿いのホテル
窓は全部が全く開放出来ない仕様なんだよな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 16:45 No.1011576
コロナ禍が収まらないと、
間違いなくアジアオセアニアラウンドが縮小もしくは消滅し、
北南米中東欧州のみになってしまう悪寒。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:06 No.1011608
ロングビーチ見たいな
インディ、F1で二週連続開催で
道が悪すぎてF1ではアレかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:34 No.1011647
ストリップ・ストリームですね。わかります。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:37 No.1011648
どうせならデトロイトでやって欲しい。
パッチとバンプが盛り沢山の市街地コース、やれるもんならやってみな。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 00:14 No.1011662
リアタイ見るの辛いGP
・フェニックス
・モントリオール
・ロドリゲス
一国二開催なんていったら、大好きだったイモラがどうのこうの
英田はしらん。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 10:09 No.1011707
※23
比較的新しい「コスモポリタン」というホテルはベガスには珍しくバルコニー付き
夜はバルコニー出てベラジオの噴水眺めながらビール飲めるのがいい
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 05:11 No.1011875
インディがもっと見やすい時間帯だったらF1なんか見ないだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/02/04(金) 06:24 No.1012100
車があればだけどインディ組のスポット参戦とか面白いかな。選手権外で。