-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 17:04 No.1011579
ガスリーがロングランだめというより、アルファタウリが中段での乱気流受けながらのロングラン苦手な車だったような気がするが
中段抜け出したレースはガスリー強かったし
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 17:16 No.1011580
本人由来ならやはりオープニングラップのフロント破損が多少目につくぐらいか?
といっても去年は2~3回程度だったとおもうが
まぁそれでポイント失ってるし治すべきとこではあるな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 17:32 No.1011587
もうガスリーはいいよ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 17:57 No.1011589
ガスリーは速さを持ったドライバーだと思うが、
あえてとりにくようなドライバーかと言われれば、それはないかと。
選択肢に入るドライバーは他にもたくさんあるかと。
しかもいうて今いるのアルファタウリやしなぁ。トップチームにいるなら情報を取る意味でも価値はあるが。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:04 No.1011590
所詮は角田の引き立て役に過ぎない。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:17 No.1011591
今から言っても仕方ないけどレッドブルに行った時に一年乗せてあげればよかったのに
さすがに半年はかわいそうだった
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:25 No.1011592
大丈夫、来年か再来年にハミの代わりにメルセデスに行くよ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:26 No.1011593
一貫性に欠けるかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:27 No.1011594
ガスリーに関してはチームのポカが多かったような気がするけど
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:37 No.1011595
ガスリーが1年のっててもタッペンしか制御出来ないクソマシンじゃ変わらんどころか潰れてたやろ。それにブラジルの感動も無かったろうな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 18:58 No.1011596
ガスリーはロングラン遅すぎ。
クルマの特性とセッティングの方向性もあるだろうけど。
本スレ984とかレース見てないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 19:03 No.1011597
クルマがちゃんとしてる時はフェラーリの前ででも一人旅してることはままあったと思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 19:24 No.1011598
角田に比べりゃガスリーなんて所詮泡沫ドライバー。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 19:34 No.1011600
「ファンが鬱陶しいから日本人ドライバーとホンダはいなくなってほしい」と同じように
「ファンが鬱陶しいからガスリーはいなくなってほしい」も最近あるよな、ほんと
一時期のキミキミうるさいライコネンファンみたいな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 19:43 No.1011602
ガスリーは今年角田に負けたらトップチームから声かからなくなるな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:00 No.1011604
ガスリーのファンそんな鬱陶しい印象はないがなぁ
ガスリー自身は若干鬱陶しいけど移籍考えたら俺はできるんだアピールも時として必要だしな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:12 No.1011609
現状だけみたらそうだが
今年は車もタイヤも大きく変わるからヤラかすチームも出てくるだろうし
個人としてもドライビングに影響出るドライバーも出てくるかもだから
活躍すればチャンス産まれる可能性出てくると思うわ逆も然りだけどね
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:17 No.1011610
ロートルアロンソは今年で終わりでしょ。アルピーヌを狙うべき。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:30 No.1011612
角田ファンのふりしてガスリーを貶めたり叩く道具に使うな卑怯者
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:40 No.1011613
※14
そういう人たちは日本の活躍が羨ましいだけだよ
世界最高の舞台で頑張ってる人たちに何でいなくなってほしいって思うのか
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:47 No.1011615
アルピーヌはオコンがメルセデスに抜かれるとか以外ノーチャンスでしょ。アロンソ抜けるならピアストリ乗せるだろうしビジネス的にもフランス人二人いらないよね。
そのアロンソもローランロッシはアロンソが乗りたいならずっと乗せるとも言ってる訳で、アルピーヌがガスリーの都合よいチームには見えない。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:49 No.1011616
ガスリーはオープニングラップで一番順位落としてるんじゃなかったっけ
それだけ予選が上手くやってるというのはあるが勿体ない
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 20:51 No.1011618
ハミルトンが引退したらメルセデスの席に滑り込めるかもしれない
マックスがそこに来なければだけど
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 21:15 No.1011620
5はバカ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 21:31 No.1011621
ハミルトンが引退したら1%くらい可能性はあるかもね
アロンソなら2% ロズベルグが1.5%くらいかな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 21:57 No.1011622
しかし新車発表やテストはじまらないとここもネタがないせいか同じ様な内容の記事ばっかりだな
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 22:10 No.1011623
レッドブル以外に行き先がない、ではなくレッドブルという行き先がある分だけ恵まれてるからなんとか頑張れだと思うけど。トップチームのシートが空いてないのは誰にとっても同じだよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 22:16 No.1011625
※24 角田アンチが逆に持ち上げて煽ってるだけだから相手にしないていい
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 22:28 No.1011627
※28
アンチっていうかただの荒らしだろ
愉快犯じゃん
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 22:45 No.1011629
今シーズンは角田の本領が見られる筈
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 22:47 No.1011630
※20
活躍してから言ってくれw
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:04 No.1011634
まあ一貫性に関してはタウリの謎ストラテジーで結構損してる気がするけどなぁ
それでもガスリーをちゃんとエース扱いで乗せてくれるチームってここしかないでしょ
チーム内で競争させられてパフォーマンス上がるタイプじゃないし
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:05 No.1011636
最終戦で角田に実力差を見せつけられたガスリーの株は大分下がってる。
今シーズン、角田に負けるようだとF1残留すら危なくなる。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:08 No.1011637
※31
いや頑張ってる人は素直にたたえようよ
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:10 No.1011640
レッドブルで受けた恥辱の怨念を上手く集中力に変換できた稀有なドライバー
つまりその怨念が晴れてしまうと元々の凡ドライバーに戻ってしまうのだ。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:29 No.1011644
20人ドライバーが居るんだから他の奴のネタもやれよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:29 No.1011645
個人的にはロズベルグ辺りがこれを言うならまだしも、
格下のチャンドックが言ったところで別にって感じやね
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:47 No.1011651
将来メルセデスタッペンフェラーリサインツRBガスリーとかになったら全員RB出身なのに一番貧乏くじになるやん
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:56 No.1011656
リカルドは今年もイマイチな感じだと契約金も高いし切られる可能性はあると思うけどね。
ハミが引退しないなら上位チームで空きそうなのはここしかない。
-
名前: 投稿日:2022/02/01(火) 23:59 No.1011658
リカルドしっかり優勝してるけどね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 02:14 No.1011672
リカルドは去年は上々だろ。
ノリスが優勝のチャンスに焦って変な戦略でリタイヤして以降調子崩して
リカルドの安定感が光った
サラリーが高いのは気になるが
例えば枕がじゃあガスリーどう?とはならんと思う
アビリティが違いすぎる
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 04:14 No.1011676
※36
ラティフィとか?
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 06:19 No.1011677
リカルドの安定感ってどこ…?
後半戦もQ2落ち連発で決勝リタイアに助けられてたから
これ以上出来ることはないと言われてたがな
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 06:53 No.1011678
あのレッドブルの半年で他チームの候補から外れちゃったからな
成長と言っても、ガスリーのテレメトリーデータを他チームは見られないし
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 09:17 No.1011698
ガスリーが一貫性に欠けるんだったら誰が一貫性あるんだよってレベル
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 09:45 No.1011700
めんどくせーな。
空きそうなシートは割りと多いし、そうでないシートも予想に反して、という事も頻繁にある。
どうなるかなんて誰にも分からない。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 09:53 No.1011703
一番空きそうなハミルトンのシートがどうなるか次第
そこが空かなければタウリより良いシートは当分空かないだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 10:20 No.1011710
サインツの代わりにフェラーリありそう
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 10:22 No.1011711
今年はマシンが大幅に変わるからね。順応できない者が消える可能性はある。
それが誰になるのか、読めない部分もある。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 11:06 No.1011717
俺は2023にガスリーがレッドブルに移籍すると思ってるけどな
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 13:05 No.1011744
しかし一回ケチが付くと尾を引くな…
ペレスは良く巻き返せたな…
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 14:35 No.1011762
玄人の名にかけて、RB昇格など絶対にない。
もしそうなったら、玄人の称号を喜んで捨てよう。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:54 No.1011785
※51
あの年のマクラーレンは表彰台0回で失敗作マシンだったのは明らかだし
以降は完全にマクラーレン関係ないチームでの実績をここまで積み上げれば流石に巻き返せるよ
ガスリーもレッドブルグループ外に移籍してペレスコース目指すしかない
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:30 No.1011807
速さや技量ではヒュルケンには劣るが、少ないチャンスを確実にモノにする力を持っている。
という評価だな。
巻き返したとか挽回したという印象は、あまりないかな。
マク時代は調子に乗ってたのとカムイ贔屓の反発が強かっただけで。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 22:03 No.1011840
※50
いや、実は俺もありかと。
本人の意図とは反して、forTheTeamが出きる良いNo.2ドラに育ちつつある。
本当にできるかは、ペレス次第だけどね。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 01:03 No.1011862
その時は角田がナンバーワンだ!
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 06:22 No.1011879
>アルファロメオ、ウィリアムズ、ハースは空きシートの可能性があるが移籍メリットはない
ガスリーにとっては正直この辺の下位チームでもRB復帰よりマシじゃねえのと思う
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 09:09 No.1011884
※57
レッドブルならマックスがリタイアすればおこぼれで優勝の可能性もあるし、縁起でもないけどマックスがケガすればアーバンのときのようにチャンスが舞い込んでくる事もある。
その3チームだと余程のラッキーじゃないと表彰台すら無い。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 12:52 No.1011925
オコンよりは速いし使えるだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 17:28 No.1011972
チャンドックとかいうゴ、ミドラがなんでSkyの解説やってんだ?なんかのコネ?
-
名前: 投稿日:2022/02/04(金) 01:23 No.1012082
チャンドックは随分前から普通にいるんだけどな。
SKYはレースの途中でクリホナが喋り出したり、ギュンターがもの凄い訛りだったりで
面白いよ。