-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:10 No.1011778
ミックとマゼピンに関しては、'21のハースがあれだからで話が終わってしまう
リアのDFレベルに合わせてアクセルワークが下手なのかもしれないけど、アップデートすら無いからそれすらもはっきりしない
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:27 No.1011779
正直去年のレースでルーキーの実力は全く測れない
独自のレーティングで判断すると
資金力 マゼピン ミック 角田
かわいさ マゼピン 角田
好青年度 ミック
やらかし ミック 角田 マゼピン
無線芸 角田
ファンサービス 角田 マゼピン ミック
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:27 No.1011781
ほぼ100%、一回はフェラーリ入りするだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:31 No.1011782
2
レーティングが独自すぎて草
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 17:44 No.1011783
マックスと違って父親がレースのイロハを教え込んだとか無いからなぁ…
あと育ちが良いからかギラついた感じ無いんだよね
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:10 No.1011787
再来年までにミックがフェラーリ行くと思うわ
ルクレールがサインツに負けて俺を活かさないこんなクソチームでやってられるかって自分から出てくんじゃないかとそしたらその後釜はミックでしょ
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:13 No.1011788
今はまだ地味な印象だけどフェラーリのシューマッハとなれば一気に盛り上がるでしょ
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:23 No.1011791
二世ドライバーだと一回は強いチームに乗せるって言うバイアスがあるんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:38 No.1011792
シュワルツマンの初年度序盤はマジでやべーやつ出てきたなと思ってたのに…
折角角田が凄そうなのにシュワルツマンのせいで霞むんじゃないかと思ったくらいだったんだが…
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:39 No.1011793
100%なのにほぼとは
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:46 No.1011794
f1ドライバーって本当に世界一運転が上手い人達なの?
所詮オートマドライバーでしょ?
マニュアル車で免許取った俺のほうが速いかもよ?
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:46 No.1011795
※5
忘れ去られる叔父の存在
ミハエルと仲悪かったからミックともあんまりからんでないのかな
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:52 No.1011796
今のままじゃブルーノ・セナのルートになる可能性の方が高い。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 18:59 No.1011799
ミックに才能がないのはみんな分かってるけどそれでも幻想をうまく作ってスポンサーからのお金は集めたい
その為にライコとではなくマゼピンと組ませた
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:02 No.1011800
※13
ブルーノは2012年にある程度結果残していればね、あの年のウィリアムズのマシンは素性はそこそこ良かったし。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:06 No.1011801
※2
無線芸ならマゼピンだな「(どうせ俺のこと)笑ってんだろ」は衝撃的だったよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:13 No.1011803
今のF1は、日本枠、スペイン枠、フィンランド枠等あるわけで
同様に二世枠というのが以前から存在した。
タッペンやベッテルでもわかる通り、有る程度虚像の構築は可能。
道具の優劣があるからね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:15 No.1011804
やらかしは、確かに3人ともだったなあ。
昨年度ルーキーは、3人とも有望度はゼロだなあ。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:51 No.1011811
※10
ほぼ100%って100%に限りなく近いって表現だべ、読解力ないな。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:51 No.1011812
日本枠は無い、あるのはホンダ枠。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 19:57 No.1011814
今年はルーキーのはずれ年
3人ともぱっとしねえな
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:00 No.1011816
日本枠は無くなってアジア枠、中国枠になって行くのかな。
ロシア枠、オージー枠もあるね。南米枠が途絶えてるのが寂しいね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:00 No.1011817
ミックのデビューを2007年のルイス見たいに
ハミルトンかフェルスタッペンと組ませて五分以上の速さを魅せれたら人気上がっただろうけどね、まあ100%無理だけど。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:07 No.1011818
スレで出てるメンバーだけ見るとアレだけど育成的な意味ではF2で2年コースが王道でしょ
1年卒業組はビアンキの事故でFDAの計画見直しだったりアロンソの離脱だったり
シートの為にプレゼンするチャンスがあったりホンダ撤退前にF1に乗せたいだったり
2年計画だったのにチャンピオンになってしまって卒業したりじゃん
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:09 No.1011819
※9
シュワルツマンは悪いドライバーではないけどね
才能はF2卒業に3年かかってる連中より遥かに上でしょ
ただ、チームメイトに対して分が悪いのはどうしてもね
2年続けて相手が悪かったとも言えるけど
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:16 No.1011820
ミックが笑顔で愛犬と一緒にいる写真が尊い
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:24 No.1011821
下位カテの成績で過小評価してるやつが多いけど、去年のハースでQ2進出はウィリアムズでQ3進出と同等の価値があるし、レースペースは何度もアルファロメオやウィリアムズと互角以上を示して見せた。フェラーリが勝てないままなら普通に順番回ってくるよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:27 No.1011822
>>12
うーわ素で忘れてた…
マイケルはラルフの事は気に掛けてたけどラルフが拒絶してたんだよな
ラルフ自身はミックの事は気に掛けてるみたいだったけど
具体的アドバイスとかはあんまり無かったんじゃないかな
自分の家庭もあるしさ
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:29 No.1011823
ミックの親父が若い頃のライバルは2世なのに地味だったけど、ミックも2世なのに地味
ミックは危ない幅寄せしないけど、ミックの親父が若い頃みたいな幅寄せする奴がミックのチームメイトという不思議
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:35 No.1011825
ミックの印象は「堅い」って感じ
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:48 No.1011826
ミックがデイモン・ヒルとは確かに言い得て妙だな
ヒルは最強ウイリアムズに乗れたからまだ良かったが、ミックは上がれても父親の乗ってた頃のような跳ね馬には乗れない…。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 20:59 No.1011829
慣れるまでに3年くらいかかるそうだし、2年後までに成績残せばチャンスあるかもね。
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:08 No.1011830
ミックは昨年やらかすことも多かったけど光ところも見せられてので良い経験はできていたと思う
やらかしもマシンの所為って周りも思ってくれてる部分はあるし
最大の問題は今年のハースのマシンの出来だね、また去年と一緒だったらミックに才能があろうがなかろうが関係なく次のステップに進めないんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:11 No.1011832
まあレールが引かれてる感じはするよなあ
本人にとって良いのか悪いのかわからんが
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:21 No.1011833
※34
レールの先がフェラーリってのが、、メルセデスやレッドブルに比べると残念な感じはある
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:31 No.1011834
F2の2年目でコツコツポイント貯めてチャンピオンだからどうしても地味なイメージだがそれよりもF1初年度が緩すぎた
角田が強烈なチームメイトと比較され批判されて最終的に成長出来たのと比べてその部分は対照的
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:35 No.1011835
ポンコツに乗ってる二人をラッキーボーイ角田と比べるのは無理がある
角田に言えるのはガスリーに大差をつけられたホンダボーイってだけ
ホンダPUのオマケのユウキ
シューマッハの前を持つミック
金持ちニキータ
どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:53 No.1011838
※9
日本だと前半戦シュワルツマンが良かった時にはミックなんて二流と叩かれ
後半に入って逆転したらミックの陣営がシュワルツマンに細工しただなんだと
いちゃもんで叩かれていて不憫だった記憶が強いな
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 21:53 No.1011839
"1年目のミック"は毎回「才能ない」って言われるんだよ
そして2年目にお前らはこう言うんだ
「これはおかしい。政治の力だ」と
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 22:16 No.1011842
ルクレールサインツ負けた方と入れ替える算段や
アルファロメオ経由かもしれへんけど
-
名前: 投稿日:2022/02/02(水) 22:42 No.1011847
チームがトップ争い出来るようになって明確なファーストドライバーと
セカンドドライバーのコンビにする必要になったら
セカンドドライバーとしてミックが乗れるんじゃないかな
とにかく今年のハースがコンサバジェネリックフェラーリだと良いね
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 01:33 No.1011865
ルクレの立場が危うくなって離脱、RBへ電撃加入
タッペン怒りの離脱、フェラーリへ移籍
サインツ怒りの離脱、ミック昇格
この辺りが落としどころか。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 01:57 No.1011867
※42
そのメンバーだと力関係からいってタッペンから動かないとおかしいのでは?
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 03:55 No.1011871
派手さは無いけどファンダメンタルに良いドライバーです
コーナーでも無駄な動きが無いですね
タイヤの使い方も新人とは思えないです
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 05:25 No.1011876
そんなに映ってたっけ?
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 09:33 No.1011887
今のところフェラーリ行は0.001%位やろ??
メルセデスの席が空いてサインツが移籍するなら可能性はあるw
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 10:43 No.1011900
*10
英語圏では普通に使うけど・・
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 10:50 No.1011903
almost all とか
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 11:52 No.1011906
一番好きなドライバーの一人です。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 11:52 No.1011907
ルクレールがアロンソ化したら
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 13:19 No.1011931
ドイツのF1人気上げとかないとねー。
フォルクスワーゲングループ様がいらっしゃるわけです。
今のミックには荷が重い。
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 17:00 No.1011962
スーパースターの息子ってそこまで求められているのだろうか。
日本に当てはめたら長嶋一茂がプロ野球入りしたようなもんだろうけど本人が活躍しないと盛り上がらん
-
名前: 投稿日:2022/02/03(木) 17:05 No.1011964
F3でもF2でも1年目ランキング2桁から2年目チャンピオンだし、今年はチャンピオン候補の一人に挙げられる
-
名前: 投稿日:2022/02/04(金) 21:12 No.1012248
ハースのマシンが全然駄目でマシン降りた後、角田のピットまでそのまま行って見送ってる姿見て複雑な心境になったわ。
どうか今年は彼に角田君と戦えるマシンを……