-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 06:34 No.1012608
ペレス「判断おせーよ」
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 06:42 No.1012609
メリット多いし良いね
制限廃止のメリット
・ソフトでQ3(笑) が無くなる、Q3進出・Q2タイムの価値が上がる、
・ミディアム突破できるトップチームが欠場で有利というのが無くなる
デメリット
・Q2のタイヤ戦略という見どころが減る(メリットとのトレードオフ)
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 07:05 No.1012611
フェラーリが得意としていた予選で11番手取って決勝でロングラン作戦があまり使えなくなるね。まあ今年のフェラーリは決勝でもけっこう速いと思うから大丈夫だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 07:48 No.1012615
本当に今年のフェラーリは速いのだろうk
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 08:03 No.1012617
まぁスプリントのおかげだな
実際に廃止ルールで走ってデータ出してるからな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 08:04 No.1012618
それならみんなQタイヤでいいじゃん、という堂々巡りが…
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 08:27 No.1012620
※6
元々はトップチーム(上位10人)を不利にするためのルールがタイヤ制限だった
いまやトップチームは有利(ミディアム通過できる)になり、Q3に進出する中団チームが不利になる結果になってる
だから堂々巡りにはならないとは思うよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 08:35 No.1012621
予選をフィニッシュした時のタイヤでスタートをすることで済む話じゃないのか・・・
結局フレッシュタイヤでスタートすることが可能となった上位は有利のままという
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 08:36 No.1012622
※8
それだとQ3に手を抜くモチベーションが発生するよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 09:02 No.1012624
今年の車が目的どおりオーバーテイクしやすい車になってるのなら
タイヤに制限つける意味はなくなるからな
とはいえ、今度は車のデカさとコース幅の関係で
オーバーテイクしにくいとかいうことになったりして
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 09:04 No.1012625
タイヤ数足りる?
決勝でハードしか新品が無いって事にならない?
まあ、それはそれで面白いか?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 09:24 No.1012626
Q2タイヤの縛りが無くなるなら2回戦に減らしてその分Q1の時間を長くして、Q1で下位10台を落としてQ2を上位10台で争うんでいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 10:39 No.1012627
12
カメラ映る機会減って上位チームのスポンサーに怒られちゃう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 10:48 No.1012628
今までは結局ミディアムタイヤで余裕でQ3にいけるトップチームに有利なだけだもんな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 10:53 No.1012629
角田に関してはQ3に行く経験をつませて自信を持たせる
後はアルファタウリの戦略(バクチ)で何とかする作戦
まあ大抵作戦外してたから今年のルールの方がいいだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:03 No.1012631
角田も車が大ハズレじゃなければ順当にQ3行くレースは増えるはずだしタウリの戦略()の影響減っていいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:10 No.1012632
※12
Q1を10台ずつの2グループ制でもいいんちゃう?
トラフィック騒ぎもマシにはなるだろうし
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:12 No.1012633
※17
組分けの有利不利どうすんの?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:15 No.1012634
スプリント予選の所為ですべてのサーキットで同一ルールではなくなったからサーキット特性に合わせて予選ルールを変えても良いんじゃね?
トラフィックパラダイスなコースはスーパーラップ制なりグループ制にしたりとか
なんならこのQ2タイヤ使用義務も残すサーキットがあっても良いかも知れない
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:17 No.1012635
あとは、最終セクター大渋滞で時間切れアタックできずをどう防ぐのか。
例えば残り時間ゼロのタイミングでピットアウト済み
コース上に居れば最後のアタックが許されるとか
又はゼロのタイミングで最終セクターに入っていればOKとか。
遅延行為に関しては厳しく取り締まれるように方法を考えるとか。
現状もマヌケな感じがして面白いと言えば面白いのだが。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:18 No.1012636
スプリント予選の所為ですべてのサーキットで同一ルールではなくなったからサーキット特性に合わせて予選ルールを変えても良いんじゃね?
トラフィックパラダイスなコースはスーパーラップ制なりグループ制にしたりとか
なんならこのQ2タイヤ使用義務も残すサーキットがあっても良いかも知れない
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:19 No.1012637
※21ごめん
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:30 No.1012645
ようやく普通のあるべきルールに一歩近づいたな。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 11:34 No.1012646
予選の運不運を解消する為に予選後に短いレースをして本戦のグリッドを決めるってのはどう?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 12:00 No.1012648
>>24
それいいと思う。
「スプリントレース」って名前にしてやったら良いんじゃない♡
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 12:09 No.1012649
このルールやっと廃止されたか、8番手スタートより11番手スタートの方が有利なんてあっていいわけないのに
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 12:41 No.1012655
※17
ランキング偶数位と奇数位とか
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 13:02 No.1012658
ラストアタックでトラフィックに詰まるのも結局リスクを取った結果になるからな
スタートタイヤの縛りがなくなってよりイコールで勝負できるのは良いこと
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 13:11 No.1012659
※18
各チームのランキング上位と下位1台ずつとか
Q1の順位は全体にすれば変なことにはならなさそう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 13:32 No.1012660
デカタイヤに変わるからなー
未知数だし
慣れてきたらまたQ2最速タイムタイヤでやれ
と言いそう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 14:28 No.1012671
角田にますます有利になりそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 14:42 No.1012674
このルール撤廃はしょうがないね。
本来の役目を果たさなくなっちゃったから。
トップ2チームが恩恵を受けることがなくなるのは歓迎です。
後は、予選の時のタイムアタック間に合わず問題は・・・・。
1.ピットレーンから出たタイミングを0秒にする。
2.タイムアタック前の1周のラップタイム制限を設ける。
これで解決するでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 14:50 No.1012675
ごめん1の意味がわからない
説明頼む
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 15:46 No.1012685
※33
今までは、スタートラインが0秒までがOKだったのを
ピットレーンの出口が0秒になるまでに出ればOKにする。
もしくは、ピットレーンの出口がラップタイム制限までOKでもいい。
要は、スタートラインでごちゃごちゃぜずに、
タイムアタック前の1周を使って駆け引きしてね。
にすれば、よくない?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 15:55 No.1012686
ピットアウト後の一周がカルマだな。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 16:12 No.1012688
Q2の
タイヤ戦略っていうと聞こえは良いけど、速く走れる人が前ってのが予選だからわざわざ人工的な番狂わせなんていらないよ。くだらないルールを複雑にして喜ぶのはオタクだけ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 16:51 No.1012695
アタックラップ入れない可能性知っててギリギリに出すんだからそこは変えなくていいわ
文句あるなら早めに出せばいいだけ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 16:59 No.1012697
これ、スタートタイヤ問題は解決してもQ3タイヤの返却義務があるから1セット少ない状態でのスタートになるのごね…
正直、返却義務を無くしてほしい
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:21 No.1012704
ついでに決勝の2種類のタイヤ義務も止めようよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:43 No.1012715
※38
返却義務は全員じゃなかった?
Q3で2アタックするから1セット少なくなるんでは?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:01 No.1012747
返却は全員だからQ3に進出したら不利になるとかはないよ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:00 No.1012868
残り時間ゼロ時にピットアウト済みならOKにした場合
今度はピットレーンがトラフィック・パラダイスに
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 00:25 No.1013053
トップ4あたりまでが近い位置にいたら面白いルールなのかもしれないけど、
現状はよりによってトップ2と中断上位の差を大きくしてよりつまらなくしてるだけだからな。