-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:13 No.1012699
ニコに負けた後みたいにさらに強くなって戻ってきたかな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:13 No.1012700
冬休み満喫してただけだろw
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:18 No.1012702
リアタイア引っ掛けてスピンさせるのはウイングカーでは効きにくいとか有るんだろうか?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:22 No.1012705
生粋の構ってちゃん
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:28 No.1012707
有名人は発信すれば叩かれるし、発信しなくても勝手な憶測が飛び交うし大変だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:35 No.1012710
連覇が途切れただけで、記録更新の可能性はまだまだ充分あるのに、辞めるわけないと思ってた
まあ、今年のタイトルもマックスが貰うがね。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:37 No.1012711
おかえり
ハミ好きではないけど今年は役者が揃って面白い年なんだから居てくれなきゃ困るよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:40 No.1012712
F1しかない男が離れられるわけないわな
出戻りしてきたアロンソと同類
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:41 No.1012713
Twitter
おかえり!
おかえりん
えりえり〜
おかー
ハミルトン「ただいま!」
お前ら
↓
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:47 No.1012716
何も言わないでSNS放置は良くなかったでしょ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:52 No.1012717
※10
何で?SNS発信する義務なんて無いよ?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:54 No.1012718
まあやめるとは思ってなかったし、ハミルトン嫌いだけどF1にはまだ必要な存在だと思うからとりあえず良かった
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:54 No.1012719
対FIAには有効でしょ
ハミルトンのF1への失望演出は
これからが楽しみ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:54 No.1012720
そもそも「ただいま」って言葉、表現が意味分かんないのだよね。
本人自覚あって放置してたってことやろ?あかんやん。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 17:57 No.1012721
うぜーな、さっさと引退しろよ。メンヘラか。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:01 No.1012723
休暇を満喫してただけなのに
騒ぐ外野w
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:02 No.1012724
SNS放置はともかく、その理由が二ヶ月旅行してたからは有り得ない
大幅にマシンの変わる今のタイミングに、なにもせずオフを満喫は暢気すぎる
チームと合流してシミュレーター走行とマシンへの理解に努めてるのが当然だろうし、ハミルトンも実際はそうしてたはず
メルセデスとは連絡とってて、ハミのSNS断ちはメルセデスからFIAへの脅しに利用しただけだろうな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:05 No.1012725
別に戻ってこなくてもよかったが
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:05 No.1012726
ハミルトンが何を言っても騒ぎになるやん
SNS放置は悪いことじゃない
何を言ってもフェルスタッペン、マシ批判に利用される
発信しなくてもこれだけ言われるんだ
沈黙を守ったのは正解だよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:06 No.1012727
※14
旅行から帰ってきたご報告じゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:11 No.1012728
ハミがSNS放置したことによってラティフィがサンドバッグになってたのは事実だけどな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:14 No.1012729
弱者ムーブ定期
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:16 No.1012730
トトは分かってるくせに利用しただけ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:17 No.1012731
7回も勝っててたまにやられるとコレ
MBEとかもらってるのに幼稚としか
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:22 No.1012732
フォロー全外しで旅行行ってただけは草
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:27 No.1012733
本気で引退するなんて思ってた人はゼロだと思いますよ。ゼロ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:28 No.1012734
管理人のハミニー隠しきれてないぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:29 No.1012735
FIAの表彰式ぶっちした件は結局どうなるんだろ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:30 No.1012736
一般人なんかじゃなくてF1ドライバーでしかも7回チャンピオンだからそれなりの影響力あるし「少し休む」くらいの発信はしてほしかった。まあその影響力を利用してFIAに沈黙の圧力かけてたんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:31 No.1012737
これSNSは単にハミルトンはオフでしたでいいよ。
けど結局グチャグチャしたのってトトウォルフ。彼こそがドラマづくりの元凶。(英語圏でいうドラマは虚言で話をでっちあげる、事実に伴わない自分に有利なストーリーを作る、などだいたい悪い意味)マジでニキ・ラウダいなくなってからのトトはヤバい。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:38 No.1012738
外野は騒ぐだけだし、盛り上がって真っ赤っかになるのも外野たち。
世の中こんなもんだよな。
誰が本当に笑っているのか?とな。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:40 No.1012739
帰ってきた(F1に帰ってきたとは言ってない)
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:41 No.1012740
ああマシの解任決まったんですね
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:43 No.1012741
管理人はエヴァファンなのね
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:45 No.1012742
興行的にもこういうわかりやすい悪役がホイホイ消えたら面白くない
個人的にはデビューの頃から走りはダーティーでチェンプ取ってからは
政治的な動きが多すぎてアレだから嫌いだけどキャラ立ってるからな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:45 No.1012743
スマホ代滞納してただけなのかも?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:49 No.1012744
さすがずる賢いなw
沈黙でfiaにプレッシャー?
そんなことしてませんよ
旅行に行ってただけですよ、ただいま!
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:50 No.1012745
※35
シューマッハやタッペンと一緒にすんな。
ダーティってのはああいう連中のことを言うんだぜ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 18:58 No.1012746
少なくともチームとは連絡取ってたんだから、
チームは旅行中だとかプレスリリースすれば良かったと思うんだが。
結局、ハミルトンを利用したFIAへの圧力は奏効したのか?
未だにマシの去就とかセーフティカー時の運用ルールの明確化とかハッキリしてないが。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:04 No.1012748
※11
そんな義務や法律は無いけど、SNSも使った現代のファン商売でこれは無し。
何か言ってからしばらく消えるべきだったと思う。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:05 No.1012749
毎日SNSの覗いたりツイートするのはもはや依存だからハミルトンくらいに一定期間何もツイートしないのは別に普通だぞ、それを勝手に引退するだのFIAへの脅しだとか言ってたの誰やねん
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:11 No.1012751
※35
わかりやすい悪役ってマックスの事じゃんw
彼のラインつぶし常習のバトルって
他のドライバーがかなり警戒してるぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:14 No.1012752
単に書き込んでないだけで毎日SNSは見てたんだろうなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:25 No.1012754
構ってちゃんをしっかり構うアンチ受けるな
そんなに寂しかったのか?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:32 No.1012755
まあ元からオフのつもりだったのかもだけど、フォロー外しは何でしたんだろーね
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:34 No.1012756
辞めないことはわかってはいたけど
やっぱやめるわ!って直前になって引退表明からのメルセデスのドタバタを見てみたかったな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:36 No.1012757
マックスに限らずだけどレイトブレーキングで無理やりインに飛び込んで進路を塞いでオーバーテイクするやり方は危険だし見てて美しくもないからなんらかの対策はして欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:42 No.1012758
※41
一昨年のシーズンオフも同じことしてたらその言い訳も通用するが一昨年思いっきりクリスマスの様子とかツイートしてるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:43 No.1012759
休暇とって帰ってきたらなんか騒いでるやつおったみたいだけどまあいいや、くらいのもんだな
ネタがないメディアはそれ利用して記事が作れたので感謝してるだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:44 No.1012760
マックスのようなオーバーテイクが許されるなら
自分の考えを改め直す必要がある
と他のドライバーに言われる位だからな
ドライバー連中の中ではマックス悪役だろう
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:47 No.1012761
ちょっとかっこいいじゃん
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:49 No.1012763
マッドマックスw
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:54 No.1012766
SNSの使い方もめっちゃ上手いんだな。巧みな演出だと思う。
実際、もしかしたらこのまま辞めるかもと大半の人は思ったはず。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:57 No.1012767
え、大半の人は止めるはずないと思ってたよ
騒いでたのはマスコミだけ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 19:59 No.1012768
※53
ピュアかよ微笑ましい
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:05 No.1012769
裏アカウントでは書き込みまくってたよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:21 No.1012770
チームメイトの悪口書き込んでたよな!
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:30 No.1012771
シューマッハも然りだが、ネットSNS時代の戦略家であり政治家にもなりつつありそして所謂、活動家でもある。伝説の天才ドライバー「レーサーとは呼べない」ではあるが、もう破り得ない記録はどうでもいい。つまらない。やめて後人に道を譲れ!
ブラック リブズ マターにしてもアフリカ系黒人種に特化されていてその中にはインドネシアやインド、ポリネシア系は含まれていない矛盾のプロパガンダ。
マルチタレントだ。やめろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:36 No.1012772
何言ってんだお前
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:41 No.1012773
ほんまに何言ってんだコイツ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:52 No.1012775
リバティメディアは日本だけF1配信禁止してほしい
でないとハミルトンに対するヘイトスピーチが悪化する
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:53 No.1012776
引退する詐欺かよ。
引退してほしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:54 No.1012777
あんなことされたら僕引退するよー?いいのー?F1にとって損失でしょー?
痛々し過ぎて涙出るくらいのかまってちゃんやな
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:57 No.1012778
※11と40の必死感w
同一人物かな?
別に話す事なきゃツイートしないでしょ、騒ぐ事じゃない
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 20:59 No.1012779
てゆうか、騒いでいたのは90%以上がトトの仕業じゃん。ハミは単に休暇とってただけで、最初から辞めるつもりなんかなかったよ。
トトの狙いは最初からマシをクビにすることだったから、ハミの沈黙を利用してギャアギャア勝手に吠えまくってただけ。ほんとやることがコスいというかゲスいというか・・。トトのいつもの茶番はいい加減にしてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:00 No.1012780
まあ、2年くらい前にも引退しそうな意味深な発言していたし
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:02 No.1012781
辞めてもよかったのに
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:09 No.1012782
本田は辞めてもハミルトンは辞めないよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:20 No.1012784
マシ更迭が確定したんか?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:21 No.1012785
デ・フリースにF1の話がなかった、ということはハミルトンが戻ってくる事を前提に話が進んでいるという事。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:27 No.1012786
タッペンに辞めて欲しいわぁ。汚ねー手しか使えないクソドラなんだからよ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:29 No.1012787
ラッセルにボコされて引退するの楽しみ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:31 No.1012788
つーか本当に「辞めちゃうんじゃないか」って思ってたやついるの?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:35 No.1012789
>>73
辞めてくれた方が面白いと思ってたやつならいっぱいおるやろ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:43 No.1012791
さっさと引退、バンバンバン!!
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:44 No.1012792
セナが居なくなってF1から離れた人は結構居たそうだから、ハミ引退で見なくなる人もいたかもしれないね
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:46 No.1012793
ハミルトンは角田の才能が恐ろしいんだと思う。
今引退すれば角田に叩きのめされる経験をしなくて済む。
角田はハミルトンの記録を全て塗り替えると言ってるぐらいだし末恐ろしいよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 21:52 No.1012794
ホンダや日本人ドライバー居たら荒れるからいなくなって欲しいって言ってた人がいたが、別にそれに関係なくてもここまでひどいコメばかりになるんだから関係ないんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:04 No.1012795
※78
あれはファンをいじめたいだけだから
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:12 No.1012796
角田のハミルトンに対するライバル心は凄いからな。
若さからグランドエフェクトカーになってもっとも早く適応できる可能性がある。
まだまだ実績から言えば及ばないが、あながち大穴のチャンピオン候補とも言えなくないと思う。
開幕戦が楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:14 No.1012797
インスタのフォローわざわざ解除しまくっといて、ただ何も発信しなかっただけとか言う奴は頭がおかしい。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:17 No.1012798
ニワカホン信のせいでここの民度も大概酷くなってきたなとは思ってたけど、流石に※58みたいなヤフコメに沸くタイプのキチ○イまで出没する様になると堕ちるとこまで堕ちた感があるな。
言葉ってコミュニケーションのツールの筈なんだけど、糖質レベルで何言ってるか解らんとか草も生えない。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:32 No.1012799
※81
戻ってきたんだから、ただ何も発信しなかっただけじゃん。
頭おかしいのはお前だろ?
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:33 No.1012800
職場から離れてバカンスしてただけなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:36 No.1012801
いやいや、これから引退発表するかもしれないぞ?
なにせインスタのフォロー全外ししてるからなw
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:41 No.1012802
以上、85の妄想でした
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:46 No.1012803
周りみんなが「引退するわけねーだろ」と思いつつ言葉を選んでたからな
マルコは引退するわけないと言い切ったが
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:50 No.1012804
※84
発信しなかっただけじゃなくて、行動として解除をせっせとしてたのに、何もは詭弁やろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 22:59 No.1012806
記事に関係のないコメントは削除して欲しいなあ
せっかく楽しく見てるのに
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:05 No.1012807
※88
わかったわかった、お前は黙って引退発表待ってろよw
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:08 No.1012808
沈黙の圧力だったのは明白。世論も狙いほど反応しなかったし時期も迫ってきたしで復帰。SNSに投稿するかは本人の自由なので別に責められない。カッコ良くはないけど。だから人気がノリスに負ける。
7回チャンプが最終戦の件で引退したら情け無さ過ぎるから戻って来てくれて良かったよ。ラッセルから逃げたとも言われるしね。
ラッセルはボッタスより強敵だがまだまだハミルトンの方が速いと思うし、去年見るとマックスよりも総合的な実力は上だよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:13 No.1012810
楽しめよお前ら。
ハミルトンが音信不通でストレス溜めるとかどんだけご執心なんだ。方向性違うだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:34 No.1012813
ストレス溜めるんじゃなくて、ハミファンの不安を煽ってるんだろ
お前の言う通り楽しんでるよ、そういう手合いは
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:41 No.1012815
それも健全な方向性じゃないな。F1を楽しめよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/06(日) 23:46 No.1012817
※78
害悪はアンチ活動をする奴らだってはっきりわかんだね
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:09 No.1012821
角田を筆頭として若い才能と正々堂々と戦って欲しいな。
次代のスーパースターの壁になるのも重要な役割だと思う。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:17 No.1012822
アンチは何も悪くない。
反応するファンが悪い。
それがここの常識よ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:18 No.1012823
ハミルトン嫌いだけど、プライベートくらい好きにさせたれと思う
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:26 No.1012826
タッペン叩いてるの多分一人だな
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:29 No.1012827
言う程アンチか?
ホンダ狂は凄いけど、その他はそれほどでもなくね?
すげー反応する奴いるけどさ。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 00:39 No.1012829
オフだから遊んでるだけだと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 01:02 No.1012831
次は黒人をレースディレクターにしてくれたらお得意の政治的包囲ができなくなって面白そう笑
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 01:46 No.1012834
まぁ周りが勝手に騒いでただけなんですがね
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 02:21 No.1012838
※38
一緒だよ
セナ→シューマッハ→ハミルトン→フェルスタッペンの系譜ね
ダーティだけど速くて強い
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 02:32 No.1012840
※5
大変だけど叩かれる規模はナンボでも小さく出来るぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 03:08 No.1012841
嫌いだけどたかだか個人のsnsに義務だの影響力だのはただのモラハラやろ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 05:20 No.1012845
それがアンチよ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 06:08 No.1012848
まあハミだろーがホンダだろーが、アンチの自演も見抜けない時点でねえ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 08:25 No.1012856
悪いけどハミルトンはダーティじゃないよ
彼はルールギリギリは付くけど犯してはいない
他の奴らとは根本的に違う
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 08:33 No.1012857
※104
セナは事故死して伝説になっちゃったから公に批判されない別枠として、シューマッハとタッペンはF1関係者やファンからダーティって評価されてるけど、ハミルトンはキチ○イアンチがこじつけででっち上げてる以外はダーティなんて評価されてないぞ。
そもそもダーティと評価されるのは、シューマッハやタッペンみたいに幅寄せ、押し出し、体当たり、蛇行、ブレーキテストといった違反行為を意図的に繰り返す常軌を逸した連中だけだからね。
シューマッハの被害者のヒルに至っては、シューマッハとハミルトンの相違点として、No.1待遇を求めない点とクリーンな点を挙げるくらいだし。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 09:40 No.1012861
関係者やらファンの評価なんてどうでもいい。
自分自身の目でレースを見てどう感じたのか、どう思ったのか。
それを書けよ。人の意見なんて関係ないだろ。
お前自身の意見を書けよ。
無いのか、そうか。それはすまんかった。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 09:42 No.1012862
では、質問を変えよう。
ハミルトンはクリーンか、否か。
クリーンで連想されるようなバトンやライコのようなドライバーでは絶対にないよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 09:46 No.1012864
連覇中の王者が負けたら、そりゃメンタルに来るだろうよ。
SNS絶ちしても何も不自然じゃない。とても普通のことだと思う。
それで周りが騒いでたり、トトが利用してたりも
多少は横目で見ながら気分転換をしてたんだろう。
こういうの、乗り超えた場合は大抵前より強くなるから楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 09:47 No.1012865
これでラッセルを正しく評価できるね。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:00 No.1012869
ちっ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:18 No.1012875
※112
では、質問を変えよう。
フェルスタッペンはクリーンか、否か。
クリーンで連想されるようなバトンやライコのようなドライバーでは絶対にないよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:24 No.1012877
タッペンはライコネンに、奴はダーティーすぎだと
苦言を呈される男ですから
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:28 No.1012878
思いの外騒がれない(効果なくて)からこう言うしかないよな
かっこわる
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:30 No.1012879
タッペンのダーティプレイは包み隠さず潔い
ハミチンのそれはすっとぼけで闇が深い
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:30 No.1012880
ホンダ信者かっこわる
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:32 No.1012881
信者と決めつけるしか反論できない
かっこわる
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:33 No.1012882
タッペンはダーティーで潔いw
ワロタw
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:34 No.1012883
ハミチンの闇深さはスルー
さすが
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:35 No.1012884
タッペンはダーティーで潔いw
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:35 No.1012885
1%くらいは期待してたハミスケの引退はなしかがっかりだ
若手のために身を引けよ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:37 No.1012886
122
124
文盲?
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:38 No.1012887
ホンダオタクの名言出ました
「タッペンのダーティプレイは包み隠さず潔い」
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:39 No.1012888
チャンピオンは3回で殿堂入りでいいよな
いい加減はいはい速いよわかったからって言いたくなる
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:40 No.1012889
そしてハミチンの闇深さはスルー
さすが盲目的
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:43 No.1012890
タッペンは正直わかりやすい
ハミル豚はなんか姑息なんだよな王者の嫌なところがにじみ出ると言うか
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:43 No.1012891
ホンダオタクの名言出ました
「タッペンのダーティプレイは包み隠さず潔い」
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:44 No.1012892
蛇行運転が潔いのか?
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:45 No.1012893
1.タッペン引っ掛けた後でこいつの嫌な目つきを見てから好きになれなくなった 観客に媚びるのも嫌だった
2.さて 年間の表彰式に出なかったペナがどーなることやら
3.FIMのマシさん辞めちゃダメです抵抗してください! 昨年は腹腹時時して本当に楽しかった 今年もそんな感じでお願いします
4.ハミルトンさん今までご苦労さまでした さようなら
5.F1ドライバーに定年制度を設けましょう
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:46 No.1012894
「お?おぅ、お疲れハミルトン‥。」
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:49 No.1012896
※133
急にドシタ?
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 10:58 No.1012898
セナ、プロスト、シューマッハ、ベッテル、アロンソ、ハミルトンの中では確かにハミルトンが一番クリーンだと思う。メルセデスチームはクリーンとは言えないのと、車降りたらベッテルだが。
それ以前の複数回チャンピオンはリアルタイムで見てないから分からん。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 11:02 No.1012899
結局はホンダアンチが荒らしてるだけ定期
これで何でファンだけが叩かれなきゃならないのか本当に理解出来ない
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 11:11 No.1012901
僻地の個人の小競り合いなんてどっちもファンがどうとか誰も思ってないレスバはレスバ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 11:23 No.1012902
※112
では、質問を変えよう。
フェルスタッペンはクリーンか、否か。
クリーンで連想されるようなバトンやライコのようなドライバーでは絶対にないよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 11:56 No.1012906
※137
文句は119の様なマックスのミサイル走法
を肯定するハミルトンアンチに言え
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 12:42 No.1012914
タキ井上が肉持ってるところも煽り性能高い
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 13:05 No.1012922
→※111
こいつマシ更迭の記事で、事実とレギュレーションがあるんだから他人の意見に乗っかってないでてめぇの見解書けとか言われてた奴だろ。
よっぽど悔しかったのか猿真似してやがる。
お望み通り俺の見解を書いてやるが、ハミルトンは相手に余分な余裕を与えない厳しいバトルを仕掛けはするが、あくまでレギュレーションの範囲内でやってるからダーティだとは全く思わんな。
レギュレーションを読み込んで、何が可能で何が不可か把握した上で詰将棋をやるタイプだ。
アロンソもバトルに関しては似たタイプだから、二人のバトルは噛み合う。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 13:52 No.1012929
なんだかんだアンチもファンも大好きやなハミルトン
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 14:00 No.1012932
ハミルトンは若い頃は荒っぽいドライビングはあったけどダーティーじゃないよ、まぁ去年のイギリスはレコードラインを走ってたタッペンに無理やり突っ込んでタッペンをリタイアさせた形になったからハミルトン側に非があるとは思うがダーティーだという根拠はそれくらいでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 14:18 No.1012938
ハミファンとアンチの戦いだろうに、そこにホンダファンを引っ張り込んでくるのは悪意しか感じないんだが
甚だ迷惑
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 15:06 No.1012945
ハミルトンは別にダーティでも荒くもないよ
周りがハミルトンの誘いにのっかるからそういう風になるだけ
彼は常にルール内で出来ることをやっていて無理を犯してるわけじゃない
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 16:13 No.1012953
ハミアンチ=ホンダファンじゃないんだがな
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 16:34 No.1012955
ユーチューバー「しばらく休止します」
2週間後「冬休みでした」
これと同じ
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 17:52 No.1012984
誰とかどことかに関わらず、アンチの声が大きくなっちゃうネットでは、どうしてもファンの肩身が狭くなっちゃうよな
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 17:54 No.1012986
では、もうひとつ。
ハミがタイヤをひっかけたのは何回でしょう?
被害にあったのは誰と誰?
言うまでも無くタッペンはクリーンではない。
デビュー当時から最低の部類で今も変わりない。
史上最低のチャンプ。
愚問。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 17:55 No.1012987
アロンソはアピールのためにわざとコース外から抜くことは有っても
タイヤを引っ掛けて相手を潰すような真似はしない。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 18:53 No.1013008
いい加減ネットは匿名禁止にしたほうがいいよ。
ここもオースポみたいにアカウント制にすりゃいいんだよ。そしたらファンは嫌な思いもしないし健全になる。
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 18:54 No.1013009
デビュー当時から毎年のように物議を醸し出す
フェルスタッペンの過激なドライビング
どちらかと言うとアンチの方が多かったのに
ホンダユーザーになった途端手のひら返しで
「タッペンは悪くない」
だからホンダファンは気持ち悪いと
言われるんだと思う
-
名前: 投稿日:2022/02/07(月) 19:47 No.1013013
※62
ハミルトン自身は最初から何も言ってねえ
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 04:13 No.1013067
では、もう一度質問です。
ハミルトンは複数回タイヤをぶつけて相手をコース外へスピンアウトさせてますが
これはレギュを熟知した彼がペナを受けないギリギリの範囲で行った行為でしょうか?
何度も何度も繰り返しタイヤを引っ掛ける行為は危険ではないのでしょうか?
彼はダーティではないと言う根拠は何処にあるのでしょうか?
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 04:56 No.1013071
では、質問を変えよう。
フェルスタッペンはクリーンか、否か。
クリーンで連想されるようなバトンやライコのようなドライバーでは絶対にないよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 08:33 No.1013083
悪いのは全部アンチ
悪いのはいつもアンチ
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 09:58 No.1013097
では、もうひとつ。
ハミがタイヤをひっかけたのは何回でしょう?
被害にあったのは誰と誰?
言うまでも無くタッペンはクリーンではない。
デビュー当時から最低の部類で今も変わりない。
史上最低のチャンプ。
愚問。
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 10:22 No.1013100
では、質問を変えよう。
フェルスタッペンはクリーンか、否か。
クリーンで連想されるようなバトンやライコのようなドライバーでは絶対にないよね。
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 10:47 No.1013108
※136
コース上での走りならそのメンツの中で一番クリーンなのはアロンソ。
ただ車降りたらそのメンツの中では一番ダーティー。
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 10:52 No.1013110
早朝から1人なぞなぞ繰り返す人居て草w
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 14:19 No.1013148
ドライビングはアロンソで車を降りたらベッテルのドライバーが居たら最強なんだけどなぁ、現状近いのはノリスだから彼にはそういうドライバーになって欲しい
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 15:46 No.1013168
BLMを隠れ蓑にしたただのカマチョ。
-
名前: 投稿日:2022/02/08(火) 17:59 No.1013198
アンチも嬉しすぎて小便漏らしとるのワロタ
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 01:26 No.1013277
引退説はバカバカしいとは思ってたけど、この「沈黙」に関しては悲劇性を強調したいメルセデスが一枚噛んでる可能性もあるかもな