-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:08 No.1013404
ノリスはベルガーリカルドコース確定かな
チャンピオンにはなれん可能性のが高くなった気がする
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:09 No.1013405
どうせ後半1〜2年はパフォーマンス条項有りだから問題無いやろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:09 No.1013406
マックスとレッドブルの物語を見ちゃうと、ノリスもそういう形でチャンピオン取るのが理想になるだろうね
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:10 No.1013407
マクラーレンとしてはノリス切る理由がないし当たり前の更新だけど、ノリスとしてはかなりの賭けな気がする。
ノリス好きなのでマクラーレンが今後WCを狙えるマシンを作ることを願ってる。まずは去年逃した初優勝を今年の夏休みまでにはしてほしいな。
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:16 No.1013408
ポルシェかアウディとの契約が決定していて、ノリスもそれに賭けたのかね?
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:19 No.1013409
来年マクラーレンのマシンが大失敗する可能性もあったから様子見でもよかったのに
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:22 No.1013410
結構金積んだのかな
まあ積まなきゃ逃げられるだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:25 No.1013411
アウディは来ても26年からだろ?
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:25 No.1013412
チームの今後について楽観視できる材料があったんかな
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:33 No.1013413
シミュの結果が去年のマシン比で相当有望なんかね
まあ去年はPUスワップ&トークンアップデート無しだからハンデ戦ではあったんだけど
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:42 No.1013415
ノリスは後半急激にパフォーマンスを落としたからな
これは守りの契約
チャンピオンクラスの器ではないのは明らか
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:43 No.1013416
ノリスならどのチームも欲しいだろうから長期契約するってことは本人がマクラーレンを気に入ってるってことやない?
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:48 No.1013417
ポテンシャルのある4チームが、それぞれに実力のあるエース級を擁している現在はかなり理想的ではある。タウリとアルピーヌのラインナップも悪くない
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:55 No.1013419
ノリスファンだしチャンピオンになるのも見たいけどそれでいいのかって気もするな、まぁノリスがメルセデスやレッドブルでチャンピオンを取るよりもマクラーレンで取るのが見たいからマクラーレンで頑張ってくれ!
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 22:58 No.1013420
※11 リカルドも最後の方そんなによくなかったからマクラーレンのマシンが合わなかったのが原因だと思う、それだけにロシアで優勝出来なかったの本当惜しかったし今年は優勝して欲しい
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 23:11 No.1013424
マクラーレンはザク含む現上級職の契約も延長
風洞が年末に完成しそれに連動するシミュも23年半ばから稼働
レゴとコラボしてMCL36のティザープロモーションも打ってるし
士気はかなり高そう
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 23:28 No.1013426
マクラはチームとしての一体感が出てきてるから、
今年2〜3レースで勝てたら勢いに乗るやもしれん
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 23:31 No.1013427
※10
ノリスはシミュの感想として結構乗りにくいとか言ってたような
乗りにくくてもタイムは出てるのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 23:34 No.1013428
今のファクトリーに既に風洞あるのに追加で作ってるのか
大きさ以外にも風洞って進化しとるんね
契約は当然パフォーマンス条項とか付いてるだろうし現状他のチームに空きもないからベターな選択じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/02/09(水) 23:42 No.1013429
4年後でも25か
まだまだ若手の分類やな
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 00:11 No.1013432
21年移籍で多くのチームが満足の行くラインナップで
固まってしまった感ある
これをブレイクするのは容易ではないかも
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 00:33 No.1013436
ハミルトンの後釜だと思ったがどうなるんだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 01:02 No.1013438
僕には契約がある!
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 01:04 No.1013439
ノリスがダメだったらメルセが欲しがるパターンがあるかも。
その辺も計算に入れての長期とか?
初優勝が見たいし、タイトル獲るとこも見たい。
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 02:17 No.1013469
訂正)ラッセルがダメだったら
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 03:19 No.1013487
契約書なんて紙だからな
ドライバーにとってもチームにとっても
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 03:48 No.1013491
なが~く育てて売り飛ばす!
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 04:03 No.1013495
2007のアロンソもアロハミ戦争に疲れて複数年契約破棄して1年でマクラーレンを去ったわけだし
どうとでもなるのよこういうのは
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 04:12 No.1013499
開幕して今年のマシンの答え合わせしてからの方が良かったよね。
今年ダメなチームは次の大転換の26年までずっとダメな可能性高い。少なくともマクラーレンは26年まで、おそらくワークスPUは手に入らない訳で、それでチャンピオンは厳しいんじゃないか?
人間関係大事とか言ってるから、勝つのは二の次なのかね。
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 05:47 No.1013510
4年後でもまだ25だし割と正解な気がする
今年フェラーリかレッドブルが早かった場合フェラーリは今の2人で4年固定で行くだろうし、レッドブルはマックスでNo.1確定、メルセデスが早かったらハミ引退ラッセル期待外れでもマックスが行くかもだし…
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 05:54 No.1013511
リカルドが同様の長期契約を交わす事は考えにくい。
ノリスにとっては長期契約を交わす事で自分中心のチーム体制に持って行ける。
対チームメイト的には優位に立てる。
という考え方もある。
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 08:10 No.1013526
せめて2022の勢力図確認してからにすりゃいいのになあ
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 10:33 No.1013545
延長すれば自分中心のチーム体制が4年続くし、ノリス自身マクラーレンに愛着もあるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 12:30 No.1013569
※28
14年のアロンソもそうだな
確か16年まであった契約を途中解除して離脱、マクラーレンへ移籍した
違約金に関しては相互話し合いの結果で無しになったと噂では聞いたが
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 12:58 No.1013578
まあメルセデスから移籍話でもあれば、さすがに違約金払ってでも移籍するだろ
-
名前: 投稿日:2022/02/10(木) 21:40 No.1013667
31に同意。
長期契約は自分中心のチーム作りと車作りを後押しする効果がある。去年のルクレールのようにイーブンに戻される例もあるが。
-
名前: 投稿日:2022/02/11(金) 10:14 No.1013825
ザイドル曰く、今回の契約はチームもドライバーも解除権がないんだとか
すっげぇ一連托生ぶりだな
今は車が良くてもチームを自分の為の体制に出来ないとやばいから
現行PUの間は気心知れたマクラーレンに賭ける気になったのかも
タッペン、サインツ、ラッセルからそれぞれのチームの話も聞いてたり…
-
名前: 投稿日:2022/02/11(金) 16:33 No.1013881
これでリカルド放出きまったな
-
名前: 投稿日:2022/02/12(土) 01:16 No.1014016
リカルドは今年次第じゃないかな。
まだまだ役に立ちそうだし、ノリスにとって乗り越えるべき壁になれたら最良。
去年と同程度なら厳しい。