-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 22:57 No.1014714
これでメルセデスがアストン並みにでっぷりとダブルフロアマシンを用意してきたら、一気にアストンとかも速く見えるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 22:58 No.1014715
今の所アストンマーチンが一番かっこいいな
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:01 No.1014716
レッドブルさんは忘れ去られた()
まあ上位で争うチームだからショーカーで隠すのはわかるが、ここまでそれぞれのチームが面白い新車出してきてるから印象が良くない
ニューウェイ先生がビックリドッキリメカ作ってきてるなら許すが…。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:05 No.1014718
アストンは開き直って手の内曝け出してる感がまたイイ
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:07 No.1014719
RBの新車なんてなかったんだ
もう忘れろ
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:07 No.1014720
真打ちフェラーリの登場を楽しみに待ってろ
今年はすごいですよ!
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:08 No.1014721
※4
アストンはギャンブル打ってるからこそ公開できるんじゃないか?
他チームは真似たくても真似できないでしょこれ
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:11 No.1014722
エアロで一番尖った事してるのマクラーレンじゃね
元メルセデスのエアロコンサルの解説だとフロントサスレイアウトが
去年までバージボードが持ってた機能の再現してる可能性あるみたいだし
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:11 No.1014723
フェラーリは蟹を付けてたけど今年は何付けて来るんだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:16 No.1014724
※9
シャコがイイ。カメラでも補足しきれない高速の針が伸びて前車のタイヤに穴をあける斬新なアクション!
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:17 No.1014725
早くテストで走ってる所を見たいな、そして開幕戦でやっぱりって言いたいわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:19 No.1014726
サイドポッドのインテークが第4世代戦闘機っぽいね、ATがF15、マクラーレンがラファール、アストンがタイフーンみたいな
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:20 No.1014727
>>9
サンタンデール銀行のロゴに似たウ○チ。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:22 No.1014728
規制でガチガチだから見分けがつかないって前は噂されてたけど、新車発表があるにつれて結構形が違って面白いな
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:24 No.1014729
今年からホイールベースが規制されてどのチームも最大値にするだろうって予想されていたけど、MCL36とAMR22の写真比較するとMCL36の方が長いんよね。
そこら辺りにもアストンマーチンのこだわりがありそう。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:24 No.1014730
※12
ハースはホーネットかな?
今年はサイドポッドがどのチームも特徴的だね
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:27 No.1014731
※15
リヤエンドはメルセデスの影響だからホイールベースはギヤボックスが短いことを示してる
メルセデスは規定限度いっぱいまで狭めるんじゃないかって噂があるね
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:29 No.1014732
ハースは正面のCGの角度が良くない、もう少し斜めからじゃないと、これではかっこ悪い
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:34 No.1014733
レッドブル単純に間に合ってない説が微レ存
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:35 No.1014734
何だかんだで新車が発表されるこの時期が一番ワクワクするな。
去年のモックアップ見たときは微妙だったが、こうやってモデファイされて
チームカラーに塗られたマシン見ると、やっぱF1ってカッコいいなあと思う。
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:37 No.1014735
※16
差がひと目で分かるくらいだから設計の当たり外れも大きい、ランキングが大きく動きそうだ(メルセデスとRB以外で)
-
名前: 投稿日:2022/02/14(月) 23:58 No.1014743
もはや赤牛は居ないことになってるw
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:00 No.1014744
いやあ。今年のマシン、カッコいいな。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:06 No.1014745
タウリはレッドブルエンジンじゃないと真似できない形状だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:17 No.1014746
空力に関してはイメージで再現してくれてる優しさ。
リアタイヤにはサイドの出っ張りのお陰で当たらずに逃げてくれるような感じだ。あの画像が当てずっぽの可能性もあるけどw
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:48 No.1014749
横から見たAT03のリアウイングが個人的にツボ
めちゃくちゃカッコいい
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:50 No.1014752
レッドブルのカラーリングだけの発表って失敗だよな
コピーされるのいやなら、テスト直前の一番最後に発表会やりゃいいのに
早い時期に発表会やったのはスポンサーのオラクルの都合らしいけど
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 00:55 No.1014753
※19
レッドブルのマシン開発が遅れる要因は一応あるよ
ニューウェイ先生の自転車の事故による頭蓋骨複雑骨折と、
メルセデスとのタイトル争い、空力部門トップのダン・ファローズのアストン移籍
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 01:01 No.1014754
全車コンセプトぜんぜんちゃうな
これは面白くなりそうだ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 01:21 No.1014756
アルファタウリはフロントノーズの上面が黒っぽいのとサイドのでかいロゴのおかげでイニDの86カラーみたい
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 01:26 No.1014757
エンストンが何をやってくるか気になる
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 01:28 No.1014758
去年のアルピーヌはダクト取り回しで大きくなったインダクションボックス以外は
今年の車先取りするような形してたから一歩進んだ状態で出てくるかもな
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 02:01 No.1014762
やばい、角田がワールドチャンピオンを獲ってしまう。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 02:28 No.1014765
マクラーレンは、インテークの高さで冷却に問題抱えたりしてな
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 03:36 No.1014773
これからコピーが出来るものと本気で思ってる人おるな
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 04:31 No.1014780
HAASはとにかく吸気口小さく、後方絞りまくったっていう解りやすい単純な設計。
アストンはアウトウォッシュもダウンウォッシュも捨ててダブルフロアの超ギャンブル設計
枕はアウトウォッシュを捨ててダウンウォッシュとカウル内気流にフォーカスした少しギャンブル設計。
タウリはリアタイヤ横のシールにフォーカスしながらカウル内気流とアウトウォッシュも狙った無難な設計
みんな設計思想が全然違くて面白い。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 04:56 No.1014784
HAASはなんでエラがあんなに出てるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 05:49 No.1014789
マクラーレンはアウトウオッシュ大盛り設計では
それがあってのあのサイドポッド形状でしょ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 05:55 No.1014790
ハースは開発初期モデルであることが明言されてる
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 05:57 No.1014791
アストンのサイド吸気口横の切り取ったような黒く塗られてる部分が気になる。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 06:07 No.1014792
枕はダウンウォッシュ全振りだけど、サイドポット下部をえぐって外側に気流を向ける構造が無いからアウトウォッシュはへるだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 08:04 No.1014806
もはやHALOもデザインに組み込まれたし
ホイールカバーもインチアップしたら見栄えいいしアリアリのあり
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 08:19 No.1014810
4チームの新車発表すべてがなんだかんだで盛り上がっているな!!!
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 08:30 No.1014812
カメラの隙間を見るにノーズはタウリが1番細いな
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 08:45 No.1014814
妄想が捗るな。テストでタイムが出始める前のこの時期が1番楽しいまである。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 09:00 No.1014816
冷却担当瀕死w
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 09:18 No.1014818
マクラーレンはサイドポッド下に剛性もたせてるけど他のチームはえぐってあってダウンフォースでフロア撓ませる狙いなのかな
他と違うってだけだがマクラーレンやらかしてそう
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 09:52 No.1014825
グリッドがそれぞれ違うデザインが並ぶことになるので楽しみが増してきた
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 10:54 No.1014830
タウリ贔屓じゃないがかたちは一番好きだなぁ
これが速ければこの形がスタンダードになっていくんだが
どうも後ろをガッツリ絞るのは見た感じ好みじゃないからタウリかアストンが正解だったらいいな
尚且つフェラーリもこっち系の形だったらいいなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 11:48 No.1014835
なんかアウトウォッシュアウトウォッシュ言ってる人いて変だなと思ったら、アンダーカットとコークボトル使ったサイドポッドベンチュリーのことをアウトウォッシュって言ってるのか。
本来のアウトウォッシュってフロントウィング(翼端板)でホイール外側に気流を流すことであって、それによってタイヤ後方の乱流を外側に引っ張って、車体への干渉を防ぐことが目的。
ホイールより内側にあるサイドポッド側面を流れる気流をアウトウォッシュと表現するのはちょっと違和感がある。
そもそもサイドポッドベンチュリーで気流が導かれる先は、リアホイールより内側のディフューザーの上だし。
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 11:59 No.1014836
理解できてるなら良いじゃないか。
この承認欲求モンスターめっ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 12:34 No.1014844
答え合わせは2/18か
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 14:22 No.1014864
ハローの指摘されるまで気付かなかったが、タウリ本当にドライバー前方に移動してるんだな
HRCユニットのコンパクトさがボディワークで活きてるんだとしたら、RBも期待できそう
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 14:22 No.1014865
※47
アンダーカットが少ないからって剛性もたせてるかどうかはボディ形状とフロア形状だけじゃわからんでしょ
ただ単にラジエータのスペースの確保のためアンダーカットが少ないというのが正解だと思う
マクラーレンが一番サイドポッド後方の落とし込みが大きいし
サイドポッドの縦方向のサイズがコンパクト
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 14:32 No.1014866
今季は、グランドエフェクトカー特有の低速コーナーのダウンフォース不足が最大の課題だから、
曲率半径が大きいコーナーにて、車が受ける気流の角度を考えて
後部を大きく抉ったマクラーレンのアプローチは正解だと思う
曲率半径が大きい低速コーナーでは車体に対して大きい角度で気流を受けるから
サイドポッドの後方のフロア上部に多くの気流を導くようにするのが正解
逆のアプローチのアストンは低速コーナー遅そうだしヤバい
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 15:08 No.1014871
上から見るとタウリが一番オーソドックス
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 15:23 No.1014874
※55
素人のお前に言われてもな・・・笑
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 17:37 No.1014894
どうでもいいがそれは明度調整や節子…。
(彩度が高いまま)
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 18:03 No.1014902
こんな所に正解がわかる人間が居てたまるかって話な
っていうか始まってみるまで当人達もわかんねーだろ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 21:27 No.1014937
アストンとタウリはやらかしたかも
アルファロメオもサイドポッドの後方がマクラ同様スッキリですぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 21:46 No.1014939
※40
あれじゃない? 水温が上がってきたらウィーンって開くんだよきっと
-
名前: 投稿日:2022/02/15(火) 23:09 No.1014972
開幕がすごく楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2022/02/16(水) 05:17 No.1015040
61
そうとしか考えられないんだよ。
あそこだけ曲線じゃない切り取ったような直線の形状。
やはりあの中に何か仕込んであるな。
-
名前: 投稿日:2022/02/16(水) 11:13 No.1015078
開幕がすごく楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2022/02/16(水) 16:01 No.1015137
マクラーレンのサイドがあのままとは思えんのは俺だけ?