-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:25 No.1015491
ノーズとサイドポッドが他チームと全然違う形状になってるなあ。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:26 No.1015492
カッコ良すぎてマジで草
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:27 No.1015493
マジで今シーズンマシンの特徴バラバラやな
どうなるか凄いワクワクする
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:27 No.1015494
ヘイローの黒が余計なんだなー
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:27 No.1015495
ホイールがよりテッチンホイールに見えるのなんとかして…。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:27 No.1015496
赤の深みと黒が増したのもあるんだろうけどウィングをダブルで黒にするだけでこんなにスッキリ締まるもんかね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:29 No.1015497
雨の日に水たまりになりそう。雨漏り大丈夫?
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:29 No.1015498
見た目はかなりかっこいい
サイドのアンダーカットも絞り込み少ないこのマシンは~・・・
マジで速いか遅いかのどっちかだと思う
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:29 No.1015499
今年のマシンはどこも格好いいなあ
こんなにシーズンインが待ち遠しいのは久しぶり
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:31 No.1015500
マシンは最高にかっこいいから後は速くあっててくれ、毎年楽しみだけどこれほどシーズンインが楽しみなのは久しぶりだな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:31 No.1015501
好き!!!!!!!!!!!!
ノーズのラインにエロスがあるF1マシン最高!!!
10年ぶりにエロいフェラーリが帰ってきたあああああああああああああ
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:32 No.1015502
めちゃかっこ遅そう。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:32 No.1015503
フロントウィング、ローダウンフォースすぎるやろ
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:32 No.1015504
蛇腹は冷却不足想定してるのか。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:33 No.1015505
カッコいいじゃん
643みたいだ。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:33 No.1015506
やっちまった感を感じさせない。
あら、嫌だ。速そう。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:33 No.1015507
そうなんだよなぁ、全体的な印象がF92A臭なんだよ。
サイドのアンダーカットないのに、サイドポッド前面下部の気流をどこに流す気なんだ。
あんな急激に外に張り出してたらドラッグにしかならんやろ……。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:35 No.1015508
F92Aや641/2みたいな感じでカッコいい!
近年のフェラーリだとSF15-TとSF71Hより圧倒的に好きかも
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:36 No.1015509
あのモックアップからここまで変わるとはやっぱF1のデザイナーってすごいわ
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:36 No.1015510
サイドポンツーン上面からリアにかけての「抉れ」は何かのソリューションなのだろうか?専門家の解説が待ち遠しい!
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:37 No.1015511
今まで発表された中で一番カッコいい
そして見るからに速そう
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:39 No.1015512
いかにも新時代って感じでカッコいいね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:40 No.1015513
マシオワタ
Michael Masi sacked as F1 race director after Abu Dhabi investigation
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:40 No.1015514
【速報】マイケル・マシ、無事解任
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:40 No.1015515
速い車であってほしいけど、この90年代みたいなかっこいいデザインだと
遅くてもそれはそれであの頃のフェラーリっぽくて許せてしまいそう
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:40 No.1015516
ベルガーとかマンセルが乗ってた頃のフェラーリみたいなカラーリングになったんだな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:43 No.1015517
>17
サイドエアーの下にも穴開けてF2008だったかでノーズ下から上へエア流したようにあのじゃばらにでも逃がすんじゃねと超適当な事言ってみる
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:45 No.1015518
サイドのベコっとへこんだ部分がかなり特徴的だな。空気をなるべく中央下部に流そうって意図なんだろうけど、これラジエーターかなり下の方に配置してるんじゃないかな。開口部が上部にあって細いのに。ちょっと冷却が心配になるレベル
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:49 No.1015519
普通にかっこええやん!
フィリップモリスは完全に撤退なのかな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:49 No.1015520
ダブルフロア、ダクト、これは必須だな
無いチーム終了〜
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:53 No.1015521
速くあれ
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:53 No.1015522
やばいクソ格好いい…
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:55 No.1015523
サイドの抉れに目が行くが何気にインダクションポッドにも整流フィン生えてるのね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:55 No.1015524
サイドポット上面のエグれは、冷却のためだと思う。
上面を速い気流が流れることで、へこんだ部分から
冷却ルーバーの空気が吸い出されて、冷却が促進される。
それによって、サイドポッドの開口部を小さくできると共に、
インダクションポッドも小さな三角形にできる。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 22:57 No.1015525
もしみんなの夢である速いF92A作ってきたんだとしたら
ビノットの評価180度変えてやるよ
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:01 No.1015527
アストンのシェイクダウンだとフロントノーズは高い位置でアンヘドラルタイプのウィングにして車体先端中央下部から空気大量に入れディフューザー重視って考え方だけどフェラーリは真逆だな。
車体先端中央部ノーズとフロントウィングはできる限り地面に近くしてベンチュリー効果でフロントのダウンフォース増やす考え方だね。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:03 No.1015528
カラーリングは近年では最高、これならマット調の赤も違和感なくなる。欲を言えばカーナンバーが2020年のフォントだったら最高だった。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:03 No.1015529
本当にフロントあたりとかはF92Aを感じるな
中身までF92Aなのか、中身はF2004なのか
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:05 No.1015530
あんな溝に綺麗に流れるとはとても思わん
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:07 No.1015531
派手なデザインもなく、赤と黒だけでここまでカッコよく見せるのだからフェラーリのブランド力は凄いな。カラーリングはフェラーリかアストンだな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:07 No.1015532
これやらかしたんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:08 No.1015533
カッコいいからそれでよし
速さより美しさ
まさにフェラーリの真骨頂
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:10 No.1015534
んで、抉れ具合からするとどこのチームが良くてどこのチームが悪いん?
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:14 No.1015535
メルセデスが言ってた2チームが抜毛穴見つけたってこの排熱ルーバーの事なんかな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:17 No.1015536
サイド上部のえぐれは気圧差でルーバーから車体内部の排熱を促進させるのと、あと排熱は車体に沿って流れる特性をいかしてディフューザーに誘導してダウンフォースの増大を狙ってるんじゃないだろうか。今季のトレンドはルーバーからの排熱流でダウンフォース増大でしょ。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:17 No.1015537
側面では無く上面の空気をリアウイングに送り込むコンセプトのように見えなくも無いが、だとしても窪みを作ってまでサイドを立てて、横からリアへの空気の回り込みを拒むかのようなボディワークにはならんよな?
いやマジでこのエアロコンセプトは分からん。
スリットがあんなにあるからにはサイドポッド内部のエアフローに妥協を強いられている可能性は高いのだが、それでもこんな形にするメリットは一体・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:17 No.1015538
サイドポッドアイデアコンペの様相やな。
果たして正解はどこか。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:23 No.1015541
ヤッベ、フェラーリの新車発表で興奮したのは10年以上ぶりだ。
で、一体これのどこが「悲報」ですと?
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:27 No.1015545
コンコルドやんw
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:29 No.1015546
せっかくカッコいいのに、正式カラーリングじゃないようだね。さらにかっこよくなれぱ良いけど…なんか余計なことしそうだな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:29 No.1015547
何処が正解か分からんが
こうも各車の形が違うと最初はタイム差凄いだろな
けど今回もメルセデスがスタンダードなんだろうなぁと思ってしまう
過去の実績からするとね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:31 No.1015550
リアウイングはスポンサーロゴ入るだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:32 No.1015551
1番重要なのは足回り。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:32 No.1015552
各チーム形が違いすぎて正解わからんなぁ
楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:34 No.1015556
ウエットレースになったら水溜りそうな・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:34 No.1015558
フィリップモリスと決別したんだから、
もうちょい昔の頃の赤色に戻そうよ…
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:43 No.1015564
>45
おそらくそういうコンセプトデザインなんだろうけど、
リアのボディワークを見るとディフューザーへの気流にしては落とし込みが足らない気がする。
リアウィングに当ててダウンフォースを増やしたいんじゃないかな。
ディフューザーへはグラウンドエフェクトだけで足りると判断したんだろうか。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:44 No.1015565
かっこいい!
速いかは分からんけどショーカーよりだいぶ違うし楽しみだな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:44 No.1015567
見た目はかなり良いから、後は速さがあれば文句なしだね。
所属のドライバーの方々も切に願っているだろう・・・。
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:46 No.1015568
アストンと同じくサイドポンツーン上に排熱スリットが入ってるが
新規定車は排熱処理しないとならないほど熱が籠りやすいのかな
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:49 No.1015570
フロントサスが逆ハの字だね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:58 No.1015573
エアロはV8時代のコンセプトに近そう
サイドポッドはF2012と同じように機能させたいんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/02/17(木) 23:59 No.1015575
これだけカッコ良かったら遅くてもOK!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:00 No.1015576
フェラーリ公式Twitteでマクラーレン公式からのリプとそれに対してのフェラーリ公式のリプが面白すぎて好きw
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:01 No.1015577
マシンはイタリア車って感じでカッコいいけど、レーシングスーツは黒い腕章みたいでなんだかな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:06 No.1015579
窪みに溜まった雨水がマスダンパーの役目を果たすんだよね
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:06 No.1015581
水たまりできそう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:08 No.1015582
全チーム歴代のマシンの中で見た目選手権文句なしの優勝
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:13 No.1015584
残りはアルピーヌ位かなカラーで期待できるの
正統派の純青のカッコよさでフェラーリをできるか楽しみ
赤もめちゃくちゃカッコ良いけど本気出した青が1番カッコいい
アルピーヌ頼むぞー
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:19 No.1015586
やべ~。
フェラーリまでスリット入っている。
フェラーリエンジンはエンジン基数制限されて以来、暑さに弱いエンジンが多かったから不安だ。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:20 No.1015587
パパー。このクルマほちぃ。ねー買って買って買ってー!?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:21 No.1015588
水溜まり出来そうってそりゃ停まってれば溜まるだろうがレーシングスピードなら流されてくに決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:27 No.1015592
※72
そりゃ走れば流されるに決まっとるやろ
ってくらいどうでもええはなしにどうでもええつっこみはなんやねん。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:28 No.1015593
そういや、ノーズ先端に穴みたいなのあったけど、あれ何なんだろうな?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:36 No.1015595
車体が速そうなのはいいんだが、エンジンはどうなんだい…
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:37 No.1015596
そしてさらにどうでもいい突っ込みをかます※73であった
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:53 No.1015599
と、もっともっもどうでもいい突っ込み入れちゃう※77であった
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 00:57 No.1015600
※77が渾身の自爆してくれたおかげでイライラが吹っ飛んだわ。ありがとう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:05 No.1015603
おおカッコええ!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:05 No.1015604
ずっと見ていたくなるほどかっこいい
これのミニカーほしい
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:17 No.1015606
マクラーレンと同じでサイドポッドを正面から見ると
側面のアンダーカット(絞り込み)が無いね
もしかしてアンダーカットが無いのが正解かも
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:19 No.1015607
タウリとアストンとか中段チーム以降だけ絞り込みあったりして
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:41 No.1015612
マジ、惚れ惚れする程カッコいいね。
カッコいいマシンは速い定説があるね。
但しシーズン中『俺たち発動』で帳消しなりそうな気もしないまではないが。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 01:49 No.1015613
サイド上部の抉れ方は2011年のマクラーレンと同じ空力思想という認識でおk?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 02:13 No.1015619
レース服がダサい時点で今年狙ってないってのが分かるよな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 02:48 No.1015622
ルーバーあの位置だからサイドポッド上はあんなえぐれ方させてるのかな
あそこに流し込みたいんだろね
なんだかんだよっぽどリアウィングへの整流はしたいらしい
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 03:56 No.1015624
これは獲ったな!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 03:59 No.1015625
※81
よく見るとダブルフロアになってるよ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 04:02 No.1015626
あのスリットから雨水はいらないのかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 04:27 No.1015628
カッコええ!見た目には速そうに見える。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 04:40 No.1015629
やっぱりファラーリはこういう黒味のある赤よ
フィリップスモリスの赤がなんとなくダサさを作ってたんだな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 06:23 No.1015632
カッコいいけどこれはダメぽいなw
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:06 No.1015638
この皆の反応...F92Aがお目見えした時に瓜二つだ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:14 No.1015640
カッコはいい。速さは不明。チーム力はなし(リーク防止ひとつまともにできない)。現在までに分かったこと。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:25 No.1015647
黒ウイングに濃い赤は最高だな
そしてこのいかにもピーキーそうな変態造形とサインツの去年よりピーキーって言葉・・・
うっ・・・F92A・・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:27 No.1015648
先端の処理だけ残念。まだアレに見えるわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:46 No.1015654
雨の時は排熱要らないから閉じるんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:48 No.1015655
大抵、マシンを赤く塗ると恰好良くなる。他のカテでもそうだろ?
カレーと同じ。誰が作っても不味くするほうが難しい。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 07:58 No.1015661
確かにリアウイングに向かってるように見えるな。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 08:06 No.1015663
F92Aリベンジやなあ
怨念を開放してくれや
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 08:24 No.1015673
スリットやダクトから相対的に速い気流を流せば低圧になって気流剥離を防ぐ事が出来るけど、ルーバーだしダウンウォッシュ型じゃ無いし、アストンとフェラーリのパフォーマンスは見ものだな。
こんだけ各チーム設計思想が違うと、サーキット毎に優劣が変わって面白いシーズンになるか、大ハズレチームがアプデじゃ埋められない差をつけられるか、どうなるかねぇ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 08:27 No.1015675
う〜ん、なんだろう?
失◯作の匂いがプンプンするのは気のせい!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 08:43 No.1015680
空力に差が出にくいようなレギュかと思ってたけど
意外に開発能力の差がダイレクトに出るシーズンになるかもしれんな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 09:09 No.1015684
現状は跳ね馬微妙だが○ンコノーズ撤廃な流れは超嬉しいわ
あと滑り台みたいなノーズへの急激な傾斜が無くなってて、
以前のカッコ良かった時代同様に傾斜滑らかなのも見た目改善。
これでhaloなくてリアウイングが去年以前のなら格段にカッコよさそう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 09:58 No.1015689
Rosso Mugelloと言うか、往年のフェラーリの赤になったね、格好いい
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 10:00 No.1015691
ハースもだけどサイドポッドそのものがでかくない?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 10:05 No.1015697
久々に格好いいと思えるカラースキームだわ
形状はテストまでに変えてくる部分があるだろうから保留だな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 10:09 No.1015699
ちょっと前から昭和の伏せ字おじさんが混ざってんだけど
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 10:38 No.1015706
あの凹んだところ使って流しそうめんしてみたい
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 10:44 No.1015708
雨降ったら溜まるよな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 11:47 No.1015723
レーシングスーツの方は絶望的なデザイン
表彰台に上る機会は無いからダサくてもいいと思ったのかもしれない
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 11:53 No.1015725
チンノーズ無くなったのはほんとそう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:24 No.1015738
F92Aみたいにカッコいいポンコツの再来かと…
どっちにしても後世に語り継がれそうな予感
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:31 No.1015741
※77が渾身の自爆してくれたおかげでイライラが吹っ飛んだわ。ありがとう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:11 No.1015749
>>61
実車で発表した所はサスアームみんな上反角付きだね。
下半角アームってエアロ重視の奇形だったので
18インチ化で正常なサスになったんだと思う。
フェラは結局Fプッシュロッドか。
サイドのゴムボート風の部分の意図分からんな、素通しのトンネルだったりして。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 16:52 No.1015790
めっちゃかっこいいやんけ。
ルクレールにだけ期待だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 18:22 No.1015806
抜けありサイド形状だからルーバー多数とか…博打仕様やろコレ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 21:09 No.1015887
レース服がダサい時点で今年狙ってないってのが分かるよな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 23:42 No.1015932
コース上でのマシンもカッコよくてもう最高
-
名前: 投稿日:2022/02/20(日) 20:21 No.1016386
とりあえずあのノーズが無くなって一安心
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 03:06 No.1016409
バーナード、リモートでバイトしたんか・・
-
名前: 投稿日:2022/02/22(火) 03:09 No.1016662
ワールドチャンピオン
コンストチャンピオン
おめでとうフェラーリ