-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 11:57 No.1015727
斜め380℃位の変態開発してくれないかなー?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 11:59 No.1015728
えらく胴長というか、ホイールベースが長く見えるのは、コクピットが前傾になったので相対的にそう見えるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:02 No.1015730
やっぱり新規定初年度の今シーズンはまだ正解が解らないからマシンの開発方向が各チームバラバラだな
18インチタイヤのデータも少ないし5戦ぐらいやらないと勢力図が見えてこなさそう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:02 No.1015731
シルバーアロー復活が1番楽しみっす。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:03 No.1015732
今年からF1マシンがカッコ良くなったな。ええこっちゃ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:07 No.1015735
そもそもタウリのサイド処理が去年までのレッドブルの思想だからレッドブルは例年通り仕上げてきたって感じじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:13 No.1015736
フェラーリのが速そう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:26 No.1015739
プルロッド採用ってこと以外だとマクラーレンってカウル周りは去年の進化型だしフェラーリとかみたいにカウル周りが大きく変化させるのがいいのか去年のような形がいいのか正直わからないな
あれだけ目に見えるカウル周りだけでチームごとに大きく異なるからマシン差が縮まることは無さそう
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:27 No.1015740
そりゃ共通部品が多いんだからRB18のB案で作るのが妥当だよ
2チームで1.5台を開発しないとBチームの意味が全く無い
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:44 No.1015744
まあどいつもかっこいいようで何より
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:45 No.1015745
この粗さはわざとらしいなあ!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:45 No.1015746
まあタウリが当たりマシンだったら開幕前にメルセデスがいちゃもん付けて来るから
優劣の判断を付けるのはそこでいいんじゃないかな
フェラーリも久しぶりに懐かしさと先端さを両立した良い雰囲気の車に仕上がってるが
多分これでは速くないだろう感もすごい
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 12:55 No.1015747
動画のリアウィングがやけに低く見えるんだけど、気のせい?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:12 No.1015750
アルファタウリと似たようなカウルだとすればORACLEの文字がもう少し斜めに入るはずだから結構違う気がする
それにしても画質が粗い
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:17 No.1015751
ピンクメルセデスの例があるし
タウリファンだけど槍玉にあげられるのは嫌だぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:19 No.1015754
例年になく面白そうなのに今年バルセロナのテストは非公開っつーね
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:23 No.1015756
いろんな形が出てきてエンジンも色々なのに走って見ると数秒内、トップクラスはコンマ何秒の世界の差ってのがいつも凄いなぁと思うのです。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 13:32 No.1015757
フロントウイングの翼端板、低くない?
それでもフラップの一番高いところが全然見えてないから
フロントウイングペラペラなのでは?
他はタウリと似てるね。
タウリの発表もF周りフェイクっぽかったけども。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 14:22 No.1015764
タウリとの比較画像を見るに結構違うような
というかレッドブルなのにハイレーキじゃないの違和感が凄いな
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 14:29 No.1015765
これでタウリが速かったら、ピンクメルセデス騒動がまた起きそう。資本関係があっても、知財流用は認められてないだろうしなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 14:30 No.1015766
※15
ピンクメルセデスはレーポ側にしかメリット無かったけど、バジェットキャップ有りの下で資本同一のタウリがやるとレッドブル側にも明確にメリット有るのよね。
まあ、その場合突っ込まれるのはレッドブル本家だから、そこまで風当たりは強くならんでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 14:49 No.1015768
角田はシーズン途中での昇格も有り得るから
共通部分の多いクルマだとかなりのアドバンテージになるね。
すぐに勝てるだろう。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 14:55 No.1015770
マゼピンのシーズン途中でのフェラーリ昇格もあるかもな(そんなわけがあるか)
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 15:02 No.1015771
※2
カメラの性能の問題
動画撮影つーのは端的に言えば1秒間に何枚も撮った写真の集合体なんだけど
例えば60FPSで撮影した場合1秒間に60枚の写真を撮った物をつなげて動画にしてる
0.016に1枚撮影してて画面の上から画像を取得してるので車は0.016秒進んでることになる。
マシンが200㎞で撮影者の手を振る速度が60㎞だったとして相対速度は140㎞として62㎝車は進む。
画面の3分の1ぐらいがマシンだからマシンの頭を撮影した時から路面を撮影するまでに約20㎝ぐらいマシンが進んでることになる
だから実物より20cmくらい伸びて見えるって事
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 15:15 No.1015772
いわゆるローリングシャッター現象のことかな。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 15:15 No.1015773
※24さんめちゃめちゃ丁寧な説明でありがたい
つまり失敗したジオラマ撮影みたいに動体と手の動きが合わず間延びしちゃってるんですね
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 15:48 No.1015776
Twitterで「動画より排気音等の方が今は気になる」って 去年と変わらんはずだけど。。。。。 ただの音マニア?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 15:48 No.1015777
※20
とはいえ現状で明確に似てると言えるのはサイドポッド後部の処理だけなんだよな
ホンダは冷却機器もまとめて供給してるっぽいし造形が制限された可能性もあるよな
早く細部が判明してほしいもんだわ
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 16:15 No.1015779
米24
凄くわかり易い
流し撮りとかしたらまた違うんだろうね
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 16:19 No.1015780
18時からメルセデスが今年のマシン発表だ!
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 16:44 No.1015788
発表会に新車を発表しないレッドブルのやり方はファンに対する冒涜
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 17:34 No.1015800
発表したFOMとメルセデスのショーカーのハイブリッドが意外と速かったりして・・・・ ショーカー作るにも風導通してるわけだし、一応戦えるマシーンだと思うんだよね〜
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 18:19 No.1015805
走行の切り抜きでタウリそっくりとか、よー判別出来るよなw
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 18:25 No.1015807
1982以前のウィングカーで、1980年のフェラーリ急失速の原因と言われる一説。
水平対向Egのせいと言われるけども、エキマニの取り回しでトンネル部が短くなったからってのがある。
そのせいでボディ下部で発生するダウンフォースの最大発生位置が適正ではなかった(多分車体の重心からずれた)からというもの。
もし今シーズンもハイレーキコンセプトだった場合、姿勢変化によって同様な問題が起きんかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 18:33 No.1015808
※1
温度に斜めってどゆこと?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 18:40 No.1015811
タウリのサイドポッドを縦長にしてダウンウォッシュ大きくして、カウル後方のふくらみを小さくしたような感じかな?
カウル内の気流をディフューザーに流すのと、ダウンウォッシュでリアタイヤ横をシールする設計思想はタウリと同じっぽいね。
RB,タウリ、ウィリ、ハース、枕はサイドポッドからフロアに落とすダウンウォッシュ型
フェラーリ、アストン、ロメオはサイドポッド下部を絞るダブルフロア型
大きく2つの派閥に別れたな。
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 20:23 No.1015873
つーか、ハイレーキってフラットボトムで実現したなんちゃってベンチュリじゃないの?
実際にベンチュリが底面に装備されたら要らんのじゃないか?
-
名前: 投稿日:2022/02/18(金) 22:43 No.1015909
新しい画像来てんな
-
名前: 投稿日:2022/02/19(土) 03:25 No.1015965
まさかのプルロッドサス採用
マクラーレンだけじゃなかったのか
-
名前: 投稿日:2022/02/19(土) 04:22 No.1015969
なんか鼻に穴があるぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/19(土) 12:16 No.1016023
似てる?
こんな画像で言うなら全てのチームの車に似てるわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/19(土) 13:43 No.1016044
Gateに新画像!まさがゼロキールじゃないんか?