-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:13 No.1016451
メルセデスが発表したモデルもダミー
実際走行した車はほぼマクラーレンと同様のサイドポッド
フロントタイヤフェンダーも他社と同様に変更されている
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:20 No.1016453
少なくともプルロッドサスの採用に対しては「解釈の間違い」という表現にはならんな。理論上は使い物にならない訳じゃ無いし、むしろ空力的には有利な部分もあるはずだから。
言葉尻を捕まえると、自分達が試してダメだと判断したサイド形状を使ってるのが2チームという事だろう。で、考えもしなかったコンセプトで来たから評価できないチームが他にある……という事では……
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:24 No.1016454
カスタマーのアストンは見れるとしてもフェラーリとアルファロメオは教えてくれないだろうから、漏れたとしたらボッタスかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:30 No.1016456
レーシングカーに市販車のサスを持ち出して挙げ句の果てに乗り心地ってネタかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:30 No.1016457
アストン側もマクラーレンに対して同じこと思ってるかもね
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:32 No.1016458
まあここ数年の実績の積み重ねを考えると1番やらかす可能性が高いのはフェ(
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:37 No.1016459
ピノット「見逃した物はないよ!ないよ!」
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:37 No.1016460
アリソンの発言は1月にそういうチームが出てくるだろうって想像で言っただけやろ
その時期に他のチームのデザイン知ってたらそっちの方が問題やろ
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:48 No.1016462
でもまぁアストンとフェラーリからは失敗臭プンプンするよね
サイドポンツーンでかすぎるもん
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:52 No.1016463
プレシーズンテストの結果を早く見たい
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:53 No.1016464
ニューウェーは業界歴長いから専門の空力だけでなくある程度全体も理解しているとかどっかで見たけどどうかね。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 12:53 No.1016465
今までサイド絞るのが主流だったのにあえて絞ってないってとこを見ると何かを見つけた可能性だってあるよ
今はどこのファンも期待と不安で楽しみ
フェラーリが正解の一つであることを信じてるよ…
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:17 No.1016468
市販車でフロントとリアのサス形式違うのなんか腐るほどあるよなあ…
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:21 No.1016470
市販車でフロントとリアのサス形式同じ方が珍しい
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:22 No.1016471
今年は面白そうだなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:33 No.1016473
てか、そもそもメルセデスのサイドポットだけちっちゃすぎるだろ
ほんとに同じPU積んでんのかってくらい違う
こんだけ投影面積違ったらいくらほかを良く作ろうが、勝負は決まってるようなもんだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:35 No.1016474
少なくとも600万クラスでも前後でサス形式違うわな
もっと言えばフロントはマルチリンクではない
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:38 No.1016475
ベンツ コンパクト過ぎやろ
チャンピオン争いしながらなんつー車作んねん
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:41 No.1016477
そもそもインボードのレーシングカーと一般車の足回りを同じ話題にするのが無理ある
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:42 No.1016478
ジャックビルヌーブ、デイトナ500で22位フィニッシュ。
50歳で、ようやっとる
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:57 No.1016480
自分たちが見逃した新レギュでの抜け穴の様な物を使ったものはなさそうで安心っていってるだけ
なにもおかしな事でもないし煽ってるわけでもない
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:57 No.1016481
JCがいいなぁ〜
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 13:59 No.1016482
笑顔が素敵な二人の活躍期待してます
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 14:10 No.1016484
※22
意味深やな~
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 14:27 No.1016485
※22
ジャッキーチェン?
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 14:58 No.1016486
同じメルセデスユーザーのウイリアムズが思いっきり見落とされてる件
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 15:30 No.1016488
※8
だよね。どこをどう読んだら2チームが間違ってる、って解釈になるのかが不思議だわ。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 15:51 No.1016492
マクラーレンは冷却が気になるし、サスペンションシステムを刷新した事によるセッテング迷子も心配。
今年は得に時間なさそうなのにな。
開幕でミスったらテストできないから最後まで響きそう。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 15:54 No.1016493
こうして見るとメルセデスの絞り方が異常だな。
大丈夫なのか、これ。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 15:59 No.1016495
※8
当時の記事見てデザイン変更時だからそういうチームも出てくるだろうなぁと思ったけどいつの間にかメルセデス偉そうにって流れになってて意味わからなかったわ
うちも失敗をしない様にしっかりと開発しなきゃって言う内容だったような
実際数年前ウィリアムズが真っ正直にマシン作ってきて大失敗だったし
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 16:42 No.1016498
絞れるかどうかはワークスとカスタマーの違いでしょ。
情報渡すのを可能な限り遅らせるのがメルセデスの常套手段。
やる事がイチイチせこいんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 16:51 No.1016502
メルセデスの発表はダミーだよ
実車はマクラーレンとほぼ一緒
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 17:01 No.1016503
こうやって見るとアストン、本当にこけそう。。。
余りに異質すぎる。
まだ、テストまでは希望を捨てないつもりだけど残念なことになりそうな。。。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 17:07 No.1016506
※30
いつもの陰謀論者のアホどもの脳内じゃメルセデスはライバルのデザインをFIA辺りから横流しして貰って自由に見れるって設定になってるからね。
アリソンは一般論を言ってるだけだったのに。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 17:08 No.1016507
特にを得になんて書くヤツに心配されてもなw
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 17:40 No.1016513
※8
いったいいつからこんなに文盲が増えたんだ?
日本語理解できないのか?
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 17:53 No.1016515
※36
文盲というか引用元の記事を読んでないだけだと思うよ、話のネタになればなんでもいいんだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 18:21 No.1016524
アストンマーチンのサイドビューは本当に美しい
戦闘機のようだ
タイヤがすこし大きくなったことでロングホイールベースも気にならない
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 18:45 No.1016529
フロントタイヤフェンダーってFIA標準部品だから全チーム同じでしょ
中に入ってるブレーキダクトは別だけど
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 18:47 No.1016532
※33
優れたコンセプトだったとしても1チームだけじゃアイデアに限界があるからな…
当のアストンはコンセプト変更も視野に入れた設計と言ってるしハズレも織り込み済みなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 18:51 No.1016533
※33
優れたコンセプトだったとしても1チームだけじゃアイデアに限界があるからな…
当のアストンはコンセプト変更も視野に入れた設計と言ってるしハズレも織り込み済みなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 19:18 No.1016539
答えは年末だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 19:21 No.1016540
でもJKだよ?
-
名前: 投稿日:2022/02/21(月) 21:41 No.1016564
※39
メルセデスはなぜ幅広のものを発表でつけていたのかしら?
-
名前: 投稿日:2022/02/23(水) 15:16 No.1016967
タイヤ交換時に邪魔にならないのか、当たって折れたりしないのか、刺さったりしないのか。
フロントタイヤフェンダーが気になる。