-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:31 No.1017577
トルコってほんとに都合のいい存在になってきたな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:39 No.1017581
別に振り替えなくてもよくない?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:42 No.1017583
ロシア批判しておいてトルコは草
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:43 No.1017584
ウラルカリそのまま撤退しかねないな・・。またHAASオンリーのロゴに逆戻りしてしまうのか。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:44 No.1017585
※2
これから先も戦争しないなんてわからんわけだし、楽観視するぐらいなら今のうちに対策した方が吉やろ
輸送とか時間かけて計画立てた方がいいだろうし
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:45 No.1017586
ソチ好きだった奴なんておるんか
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:45 No.1017587
という下手したらF1なんかやってる場合じゃない事態にもなりかねない。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:49 No.1017588
中東じゃなければいいよ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:53 No.1017590
日本でやれば良いのに
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:55 No.1017594
まあこうなるわな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 11:58 No.1017595
そりゃ当然でしょ、戦時中の国でやるリスク考えたらね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:01 No.1017596
ソチはスタート後の長い直線でセカンドロー有利からの2コーナー大混乱
そして大曲がりが好き。必ず問題になる2コーナーで毎年同じ事言うのも悪くない。
ボッタスのようにソチで輝く人もいるので、そこまで嫌いじゃない。
割とハプニングも多い。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:08 No.1017599
日本も現状では開催できない国なんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:09 No.1017600
中止にならないと思ってた奴がいることに驚きだわ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:09 No.1017601
タッペンも偉くなったものだな。マシに感謝だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:10 No.1017602
やっぱミックはロメオにねじ込むべきだった
ライコネンの下でいろいろ学べたし
話題性も抜群になったろうに
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:11 No.1017604
赤白青なんて色んな国旗で使われてるんだから見せ方を変えればいいんだよ。
タバコの文字止めてバーコードにしたりMikaとか書いてたみたいに。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:12 No.1017605
岸田では今年も鈴鹿は無理だろうな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:13 No.1017606
ハース運悪いな
まぁ米チームなのに露マネーに頼ってたのが運の尽きよ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:15 No.1017608
プーチソが悪いだけでマゼピンもウラルカリも悪いわけじゃないから可哀想ではあるがさすがにロシアで開催する訳にはいかんしな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:16 No.1017609
F1に限らず今後国際競技でロシアを締め出す動きは起こるだろうな
アスリートに非はなくても表舞台から姿を消していきそう
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:17 No.1017610
ハースは一気に身売りすべし。マゼピンはまぁネタだったからお疲れ様と言うことです。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:18 No.1017612
トルコもクルド人迫害したりシリアで戦争やってたり
米英は中東でやりたい放題やってきたわけで。
こいつらの掲げる正義がいかに利己主義と表裏一体のものであるかが良くわかる。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:19 No.1017614
スポンサーに資金難で逃げられたでござる
スポンサー企業が詐欺会社だったでござる
スポンサーの国が戦争おっ始めたでござる←new
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:19 No.1017615
ハース自体は大丈夫じゃないかな。予算制限の絡みで移籍させた連中を失職させるようなことはしないでしょ、フェラーリは。ミックもいったん他カテ行くかもしれんが見捨てることはあり得ないから問題なし。マゼピンは心配だけど。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:21 No.1017617
ロシアはメルセデスしか勝ってないので無くなってもまあ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:23 No.1017619
ウクライナ国民の気持ちを考えたら中止は当然だろ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:28 No.1017623
ハースが悪いのは運じゃなくて眼識、人を見る目
選ぶドライバーも瞬間湯沸かしみたいな問題アリのやつばっかだし、つまりそういう、
ギャンブル気質というか周囲がどう言おうと自分の判断を信じる系のチーム
ウラル仮が去ったら次は中国マネーに飛びついて不払い騒動起こしそう
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:29 No.1017624
なんでロシアGP中止?とか言ってる奴は倫理観終わっとる
まあ便所の落書きにいる奴なんかそんなもんだけども
流石に酷い
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:30 No.1017625
※5
代替せずに1戦減らせばいいのにって事じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:31 No.1017626
アメリカは2005年インディアナの一件もあるがチャンスだろうな……でもどんな事があっても韓国はない、それは酷さを知っている関係者が多いからな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:32 No.1017627
GPDA会長のベッテルや元2回王者のアロンソ並んで、フェルスタッペンは現役王者だからな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:33 No.1017628
すぐ南には10年前同じことされたジョージアがあるし、最悪な場所ね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:37 No.1017629
トルコってウクライナやソチのご近所だしあり得ないでしょ…
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:39 No.1017630
つーか 開催まで時間がありそこまでまだ争いが続いているという考えか?それとも そんな攻撃する国でなんかやらねーよ なのか?・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:49 No.1017633
来年のダカールはあのカマズもいなくなるんだろうな。ってかレッドブルがスポンサーって。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 12:54 No.1017634
アンドレッティ・ハース爆誕のグロージャン復活まである?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:08 No.1017635
アンドレッティは一人はアメリカ人乗せるって言ってるからグロは無し。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:11 No.1017636
ハータとグロじゃないの?
すぐ乗せるとしたら
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:13 No.1017637
明日には首都陥落しそうだし
戦時中って言ってもすぐに3日ほどで終わりそうなんだけどね
そしたらどうすんかね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:19 No.1017638
どこも制裁措置をだしてないのに勇み足
様子をみて行動しないとバカをみる
ウクライナを教訓にしないと
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:27 No.1017640
イギリスはすぐ制裁だしたじゃん
まぁここ数年ずっとロシアは動き怪しかったけどハースはリスクはわかってても経営状況的に受け入れるしかなかったしどうしようもない
すぐにアンドレッティと話をしたほうがいい
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:27 No.1017641
戦闘が終わろうと
侵略国でF1開催することは大きな問題になるだろ普通は
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:30 No.1017642
※39
アンドレッティがハースを買い取るならフェラーリとの契約を続ける必要がある。なのでミックは買収された後も乗れるよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:32 No.1017643
※4
元々チーム存続のためにウラルカリ&マゼピンと契約したんだから、ウラルカリが離れたらハースのロゴだけで走る前にチームが終了だよ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:34 No.1017644
※27
お気持ちとかじゃねえんだよ。
お気持ち言い出したら頻繁にどっかと戦争やっとるアメリカなんか絶対できんわw
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:43 No.1017648
鹿のマークのエナジードリンク会社を当たってみては
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:50 No.1017649
トルコに迫害されているクルド人のお気持ち
イスラエルに迫害されているアラブ人のお気持ち
欧米に国を滅茶苦茶にされたイラクやアフガン人のお気持ち
数世代前に奴隷として連行されて今も尚差別を受け続ける黒人たちのお気持ち
文化も何もかも破壊されたネイティブアメリカンのお気持ち
白人たちに徹底的にやられた中南米の先住民たちのお気持ち
原爆を投下された国の子孫たちのお気持ち
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:52 No.1017650
世界中で好き勝手やって来た連中の言葉に説得力なんて皆無。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 13:55 No.1017653
いっそ日本で富士と鈴鹿の連続開催して欲しいな
隔離待機の時間ロスを結果的に小さくできるし富士なら行けるし
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:00 No.1017654
またオーストリアで2戦開催してもええんやで?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:17 No.1017657
バーレーンでアウターとインナー。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:21 No.1017658
国際法ガン無視してる今回の侵攻を無視するのは流石に無理があるからなぁ……
実行に移されて無いだけでこのままなら、ウラルカリとマゼピンパパは国外資産の完全凍結まである立場だからハース参戦継続は相当苦しい
ロシア国籍のビザ停止が始まったから、マゼピンの参戦そのものに黄色信号灯ったレベルだぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:28 No.1017659
マゼピンはかわいそうだけど父親はプーチンとズブズブだしもうダメだわ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:43 No.1017661
開幕直前にアンドレッティ・ハース・フェラーリ誕生っ、
ってミラクル発生の可能性ないかな?
でなきゃハースがいちばん辛い…
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:46 No.1017662
マゼピン可哀想だな
最初から最後まで話題に事欠かない奴だったね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:57 No.1017663
人権屋のハミがだんまりなのはなんなん?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 14:57 No.1017664
日本で連戦するにしても富士は使えねえだろうな、夢はあるけど
サーキットそのまま借りるだけならともかく、工事するしかないし
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:10 No.1017665
>>57
ペトロフとの一件で迂闊に物言えないんだろ
陰謀論めいた事を言いたくはないが、色々と勘ぐってしまうな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:15 No.1017666
>>57
ハミルトンが熱心にやってるのは“人種差別根絶運動”じゃなくて“黒人差別根絶運動”だから…
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:25 No.1017667
ペトロフだっけ
父親が消されたの
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:26 No.1017668
ロシアと国境を接してる国のGPは危険だな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:29 No.1017669
※本スレ655
アメリカは少なくとも国連安保理の承認を受けて派兵してる(そのために多大な圧力はかけているが)。
ロシアはその最低限の大義名分作りすらしてない。
この時点でロシアはアメリカとは天と地ほどの差がある。
つまり、アメリカや欧米はロシアを批判する資格は大いにある。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:33 No.1017670
※57
BLMと関係ありませんってことでは?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:36 No.1017671
日本人は韓国を侵略し中国人を○した
真珠湾の不意打ちで何も知らない米兵を○した
シンガポールの戦いで捕虜になったイギリス兵を○した
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 15:54 No.1017672
しょうがねえ。
つくば貸してやるよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:07 No.1017674
今回のウクライナ侵攻に対する発言やサウジアラビアでの女性を対象としたカート大会等ベッテルはやはり信念は一貫してる。まさにハ○の鏡と思って尊敬し直していたら、今年は裏切られたでござる。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:09 No.1017675
ここはやはり韓国GP復活こそ世界のF1ファンの願いではないでしょうか?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:11 No.1017676
ロシアが歴史的にアレなのは言うまでもないけど、ウクライナは常態的に武器の不正輸出が疑われ、北〇鮮への核技術流出や現在世界中の多くテロリストはウクライナ製の武器で武装している
近年の中国人民解放軍の軍拡や近代化に寄与してるのはほぼウクライナで、エンジンやミサイル技術等の解放軍を支える基幹の部分まで入り込んでる
日本からしたらどっちも敵に近い存在だわ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:15 No.1017677
ロシア軍がキエフに侵攻してもシェフチェンコに撹乱され、クリチコ兄弟およびウシクによって殲滅されると見た。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:15 No.1017678
エクレストンがまだ君臨していたらF1は躊躇なくロシアに行っていた。クリミア危機の時にもロシアGPを辞めなかった結果、孤立していたロシアは助け船を受ける形になってしまった。
バーニーとプーチンが友人関係だったからと当時騒がれた覚えがするが、実際はどうだったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:20 No.1017679
当然とか言ってる奴らの方が理解できない
戦時中の国でやっちゃダメならアメリカなんて常時何にもできないわ
どんだけ爆撃してんだよあの国去年も民間人の子供ころしてただろ
ダブスタ正義ほんと腹立つ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:25 No.1017680
アンドレッティハース爆誕からのグロージャンカムバック?しかし、冗談で言ったのに本当に真っ白で走るのか…
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:38 No.1017681
何かなりすまし野郎がおるのぉw
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:39 No.1017683
日本はそもそも今年の予定にも入ってないからな。
補欠にも入ってない。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:40 No.1017684
安保理を騙して多くの国を巻き込んで戦争したアメリカ
こっちのほうが極悪だな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:43 No.1017686
騙されるJAPくん可哀想だねぇ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:46 No.1017687
胡散臭いリッチエナジーとも組んでた前科があるからな
ハース自身に問題があるのは明らか
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 16:52 No.1017688
ウクライナが開放されて民主化されるまでロシアGPは開催しないつもりなのか
それとも、ほとぼりが冷めたら無かったことにしてしれっと開催するのか。
どーなるか、みてみよー。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 17:05 No.1017696
ハース のことだからアメリカ系のスポンサー連れてきそう
そういやグーグルが今年インディのアイオワ(2回目)でスポンサーするらしいな、モタスポに興味持ち始めたかな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 17:41 No.1017709
ロシアGPは無くていいわ
あんなつまらんコース2度と復活させなくていい
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 18:03 No.1017720
ロシアGP中止すると違約金払わないといけないから結構痛手だろ。
また、ガスプロムを始めロシア企業がロシアGPやF1興行そのもののスポンサーにもなってるから分配金がかなり減ると思うぞ。
まぁ、メルセデスやレッドブルには関係ないけど、マクラーレンやウィリアムズには結構辛いだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 18:37 No.1017729
>>33
ジョージアは自分から先制攻撃したの知らんのか
>>69
今回ロシアに理はない。「どっちも敵に近い」とかわかったようなこと言って中立気取れる余地はないぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 18:48 No.1017734
ウクライナ領土マッチ(ボクシングルール)
キエフ市長VSロシア大統領
で決定できればなぁ・・・
ウクライナはもう信じるもんないやん。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 19:52 No.1017750
ここのおじさんとF1ドライバーの言葉
どちらに影響力があるだろうか
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 19:55 No.1017751
サッカーは詳しくないけどチャンピオンズリーグの試合はパリで開催するってさっきニュースで言ってたな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 19:55 No.1017752
ロシアGPを中止してロシアマネーを失う事よりも開催して企業イメージの悪化ととそれで撤退するスポンサーの方がダメージがデカいからロシアGP開催は絶対ない、ハースはお気の毒としか言いようがないが
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 19:58 No.1017753
※88
ロシアに理はないからといって安易にウクライナに肩入れするのは違うという事でしょ。
ウクライナにつく理由は西側がほぼウクライナ寄りだからそうせざるを得ない、叉はメリットがあるというだけ。
あくまで日本にとってどっちも疫病神みたいなもんで、中立な意見ととらえてる事の方がヤバい。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 19:59 No.1017754
※88
※83の間違いでした。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 20:13 No.1017758
ロシア版五毛が頑張ってどっちもどっち論に持ち込もうとしてて草
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:06 No.1017767
マゼピン別に好きではなかったけど母国GPなくなるのは可哀想だ。
そしてロシアのF1ファンも、、
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:13 No.1017771
はいロシアGP中止決定ー
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:24 No.1017776
この件で逆張りしてる奴、DD論を持ち出してロシアの行い正当化している奴
ウクライナ人の気持ちを考えろ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:42 No.1017781
折角ロシアはつまらんソチ止めて、来年からサンクトペテルブルクでレースするはずだったのにな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:08 No.1017834
他にもロシアのオイルマネーで成り立ってるスポーツチームは多いよな
大変だ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 00:37 No.1017875
歯磨き粉のアクアフレッシュがスポンサーになれば
カラーリングそのままでOKだぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:15 No.1018049
お気持ち論が気持ち悪いのでコピペするよ。
トルコに迫害されているクルド人のお気持ち
イスラエルに迫害されているアラブ人のお気持ち
欧米に国を滅茶苦茶にされたイラクやアフガン人のお気持ち
数世代前に奴隷として連行されて今も尚差別を受け続ける黒人たちのお気持ち
文化も何もかも破壊されたネイティブアメリカンのお気持ち
白人たちに徹底的にやられた中南米の先住民たちのお気持ち
原爆を投下された国の子孫たちのお気持ち
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 21:25 No.1018127
現代でアメリカが奴隷連行とかしたらそりゃ現代で罰を受けるだろう。F1だろうがスポーツの国際大会だろうがボイコットされるだろうよ。
数百年遡ればどの国でも侵略なり戦争犯罪なりやってるのに、それを根拠に今回のロシアの侵略戦争を正当化するやつは頭がいってるか、金貰って書いているやつ。
ちなみに日本が韓国を最後に侵略したのは秀吉の時代だ。
第二次世界大戦では韓国とは戦争していない。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 01:49 No.1018224
韓国が本当に好きなんだね。
事有る毎に、いや無関係な記事でも無理矢理韓国ネタぶっこんで来るし。
もう韓国と結婚すれば?
それと、誰もロシア擁護なんてしてないんだよ。
むしろ非難してる側に対して、どの口がと思ってしまうわけ。
未だに人種差別は続いていて過去の話ではないのだよ。
そして何よりも、口先だけでロシアを非難して軽い制裁だけに留めてる。
本当に滑稽極まりない。
西側主要国にとって、ウクライナなんてどうだって良いんだよ。これが本音。
モスクワに近すぎるし、セバストポリもある。
ロシアにとっては軍事的に重要過ぎる。
こんな場所で戦争始めたらロシアは簡単に退かない。泥沼になる。
だから欧米主要国は非難しても口先だけ。参戦なんて絶対にしない。
滑稽なんだよ。そして悲惨で野蛮なんだよ。
西側にだって正義はないんだよ。