-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:11 No.1018044
F1に絡む事やると思ってたからこれはびっくり
でも「家族との時間を」って言ってたから、一応言った通りのことをやってるんだよね
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:26 No.1018054
佐藤蓮はホンダ育成でレッドブルジュニア、三宅淳詞はトヨタ育成ルート入ってるけどSFはホンダエンジンになるのか
メーカー枠を超えて海外で活躍できるドライバー育成するのが目的のチームなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:27 No.1018055
正直いつまで撃墜の件引っ張ってんねんって話
本人はしっかり反省してるわけだし、もういいじゃん
ベテランだって若い頃は同じように上位車両撃墜してきてるわけだし
必要以上に叩きすぎだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:42 No.1018058
※3
年取った人って新しい事覚えないでいつまでも昔の話ばかりするでしょ?
そういう事よ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:46 No.1018060
まあシーズン始まってない以上1番最近のレースだからな、富士
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:57 No.1018061
※4
何でも年寄りのせいにするのは良くないぞ?
弱い者いじめをする格好のネタを手に入れたと思ってる若者(笑)かもしれん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:58 No.1018062
↓以降、山本尚貴との接触の話が延々と繰り返されます
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:00 No.1018063
※3,4
それは佐藤選手が今後それ以上の実績を残せば自然と無くなっていく話
お前ごときがもういいだの叩きすぎだの言うことじゃねーわ
そういう擁護に見せかけて逆にヘイトを煽る行為は佐藤選手にとって害悪だろ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:00 No.1018064
むしろ橋渡しの役割がHRCに集約したから仕事無いのかもな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:01 No.1018065
なるほどね
レッドブルに選択権があったのなら笹原でなく佐藤蓮を選んだのも納得
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:02 No.1018066
いつまでもってまだ半年前だろw
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:08 No.1018068
アブダビ最終戦
DAZN for docomo
佐藤蓮の特攻
これら老害検知キーワードですw
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:12 No.1018069
一人だけニッコニコやん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:15 No.1018070
岩佐に遅れを取ったけど佐藤蓮もRBジュニアか
でもSFからだとF1は遠いな…
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:23 No.1018073
そもそも無限のレットブルやってたのは、無限名義でセルブスジャパン、セルブスジャパンはチーム郷なので、実は何も変わっていないというw
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:24 No.1018074
※11
セナプロがこの間扱いなジジイからしたら半年は確かに"まだ"だろうな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:33 No.1018078
こいつも半年前を引きずってる老害(笑)と同レベルにしか見えないけど、気づいてないんだろうな...
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 19:23 No.1018083
もう会社畳んじゃったの?仕事無いんじゃあしようがないねえ。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 20:03 No.1018090
チームゴウのもう一台がアルファタウリのカラーリングに見えた
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 20:22 No.1018094
田辺さんはミルトンキーンズで引き継ぎ中かな?
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 20:42 No.1018099
※16
半年前とセナプロの頃では全然違うがな
半年前なんて十代の人間にとってもついこの間の話だし、
むしろジジイの頭だと半年前のことよりセナプロの頃の話
の方が鮮明に残っている可能性すらあり得るぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 20:42 No.1018100
佐藤蓮って1位を撃墜したやつじゃん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:06 No.1018150
SGT300 ARTAもセルブスだから
佐藤にとって新しいチームじゃ無いね
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:38 No.1018163
F1で言えば昨年最終戦、角田がフェルスタッペンを撃墜
これをSGTてまやってのけたのが彼なんだ、期待のルーキーだったのに
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:01 No.1018177
ホンダを辞めた以上、ホンダとレッドブルの橋渡し役をするのは無理かわあるような気がする。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:22 No.1018187
陰湿な加齢臭が漂うようになってしまったな。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 01:43 No.1018222
レッドブルに鮮やかに切られたな。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 02:05 No.1018230
F1参戦メーカー辞めたらSFで監督する決まりでもあるん?
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 03:55 No.1018240
独立してコンサルいうてもRBレーシング専属だと明言してて、RBレーシングの日本マーケティングとRBドライバーのお守りをするならSFチーム監督という肩書あったほうがいいよねとなったんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 09:14 No.1018264
※2
日本人ドライバー育成に関してメーカー同士の協力は素晴らしいですね。
将来的にはTOYOTAや日産の参戦にもつながるかもしれないし。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 12:34 No.1018311
レッドブル育成が枯渇したのが幸いして需要が日本人へ向いてきている。
チクタクやら頭のおかしいのが最近は多かったから余計に日本人が良く見えるのだろう。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 14:37 No.1018335
SFはチーム監督って肩書だけの人も多いからな
名誉監督みたいなさ
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 16:43 No.1018361
レッドブルTVこの縁で配信継続してくれないかなぁ