-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:31 No.1018159
ああ、波紋の呼吸法のあいつか
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:32 No.1018160
それはJoJo
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:35 No.1018162
アーティストの方かと思った
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:44 No.1018166
まだ実績は何も無いのに天才だ言われてテレビ出たり、スポンサーロゴだらけのF3で鈴鹿走ったり大変だよねぇ…そりゃ普通の女の子じゃF3乗りこなすなんて無理だけど、これからまともなレース出てパッとしなかったらどうすんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:44 No.1018167
JuJu伝説
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:44 No.1018168
ジュジュには何も分からない
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:45 No.1018169
もしJujuがWシリーズフル参戦するなら、毎戦サーキット周辺の街を探訪する動画をファンサービスで配信すればいいな。
タイトルは『Jujuさんぽ』で。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:45 No.1018170
去年何してたんだっけ?
走るなら強いとこでないと
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:48 No.1018171
去年はデンマークのF4
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:50 No.1018172
説教くさいオヤジばかりか
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:55 No.1018174
↓独身高齢ネトウヨがなぜか父親目線で長文でコメント
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 22:59 No.1018176
シリーズに参戦出来たら鈴鹿に凱旋ですね!
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:02 No.1018178
JuJu勃ち
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:15 No.1018181
インディカー開幕直前セブリングテスト1日目結果
14/パト・オワード/アロウ・マクラーレンSP/シボレー/52.424
15/カルーム・アイロット(R)/フンコス・ホリンガー・レーシング/シボレー/52.481
16/タチアナ・カルデロン(R)/AJ・フォイト・エンタープライゼス/シボレー/52.540
17/ケビン・マグヌッセン(R)/チップ・ガナッシ・レーシング/ホンダ/52.839
これ見たらノンパワステのインディカーで有力ドライバーに迫れるカルデロンはめちゃくちゃ頑張ってるだろ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:19 No.1018183
インディだとかなり筋力つけんと難しいやろな。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:20 No.1018185
※1
なんでツェペリ?とマジで考えてしまった。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:20 No.1018186
ウッドチャックにしか見えん。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:23 No.1018188
Wシリーズつまらんから参戦してほしいわ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:30 No.1018194
Wシリーズなんてマンさんたちのレースごっこだろ
ここにいるおっさんどものが意外と速いかもな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 23:41 No.1018196
ピスクドールのジュジュサマ……
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 00:19 No.1018204
別に外国いかなくてもスーパーフォーミュラとかあると思うけどな。
海外が好きなのかん?
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 00:22 No.1018205
10年くらい前に親父のスクールでの密着取材的な放送やってたの見たけど
他の受講生たちがjujuの為の金蔓にしか見えなくて可哀想だった
最後の模擬レースみたいなのなんて他はFJなのにjujuはF4?乗せて圧勝とかやってた
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 00:24 No.1018206
Kyojoの方が歴史もあるし、レベル高いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 00:26 No.1018208
ワンメイクなのに機材とメカニックがお粗末過ぎて3~4人くらいしか
上位の勝負権が無いんだよな。
F2やF3がまだまともに見えるくらい去年は酷かった
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 00:57 No.1018215
※14
テストのタイムなんかアテにするなよ…
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 01:31 No.1018219
フェラーリのカート使ったテストで落ちてたよね、wシリーズなら何とかなるのか?もしくは親父のビジネスの為に話題作りか
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 01:40 No.1018221
これだけ金かけてF1いけなかったら目にも当てられないな。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 01:56 No.1018225
ネガティブな老人ども。脳みそが腐り始めているようだな。腐臭が酷い。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 02:59 No.1018237
なんか色々あり過ぎて、期待出来るのか出来ないのかわからなくなってしまった。
どっちにしろトップカテゴリーを目指すなら、ある程度は腕力も必要になると思うんだけど、その点はどうなのだろう。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 03:23 No.1018239
ブレーキングでフィッティパルデイのインを差して
そのまま曲がりきれず道連れにしてたのは恥ずかしかった。
原因はブレーキトラブルだったそうなんで仕方ないけど、映像を見た瞬間は日本の恥だと思ってしまった。
遅くはないと思うので頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 05:12 No.1018242
30
君の応援は誰もいらん
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 05:19 No.1018243
26
プレゼンとかメディア対応とか
エンジニアとのコミュニケーションのテストで落ちた
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 06:08 No.1018246
今年は野田レーシング離れるって言ってたし、いくつかの選択肢のひとつだと思う。
ホント頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 07:48 No.1018258
スポーツ全般女子競技なんてオマケ。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 08:02 No.1018261
悲しい反応ばっかり・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 09:23 No.1018265
ダントツの成績を残せば、F3のシートに手が届くのかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 10:49 No.1018281
まだ15歳なんだから、素直に応援できないもんかな。
頑張れ。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 11:04 No.1018284
2〜3年前に「親の脛齧ってんじゃねーよ」ってアンチコメ見かけて吹いた
中学生に何言ってんだっていうw
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 11:11 No.1018288
日本出身の選手がちょっとしたトラブルやスランプになるのを見るや
ここぞとばかりに叩く、というのがここ十年ほどで目立つようになったな。
それだけ負け組が日本に増えているということか。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 12:24 No.1018307
対象は日本だけじゃないけど、ファンが感情的に反応するのを面白がってるんだろうね。
しょうもない奴が増えたな。
いや、弱い者いじめが得意なのは小学校から社会人まで共通だから、そういう国なんだな。
そういう国は負けるんだな。弱い。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 13:06 No.1018322
※1
今流行りの鬼滅ネタだね!
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 15:47 No.1018349
※39
マッチポンプ
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 15:53 No.1018350
>しっかりと揉まれるレースした方がいい
(意味深)
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 16:19 No.1018355
例のレースは実況アナも爆笑してた。
被害者のエマーソン・フィッティパルディ(親父の方)のキレ散らかしと相俟って、宇野ヘディング事件なみの珍映像になってた。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 18:35 No.1018405
どんなカテゴリーであっても、若い子が挑戦するんだから素直に応援してやれよ
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 18:51 No.1018412
カネ掛けなければ可能性はゼロ。
カネ掛けたら絶対に成功するなんて誰も思ってない。
本人たちが一番良く分かってる。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 19:13 No.1018420
若すぎてライセンス取れないから海外に行ったんじゃなかったっけ
年齢クリアしたなら日本に戻ればいいのでは
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 19:18 No.1018422
去年はガソリン満タンにしないとエンジンが止まるボロ車だったんだよね
それでも上位を走ってアピールできてた
あのドアンダーさえなければ素直に応援できた