-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:07 No.1020854
ルールに厳格なやつてつまんねーよな
状況に合わせて柔軟に対応できるんですかね、アタフタしてある意味面白くなりそうか
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:07 No.1020855
スーパーアグリとかザウバーと揉めた人だっけか
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:15 No.1020858
indycarのレースディレクター連れて来い
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:31 No.1020860
(メルセデスの作った)ルールに厳しい人
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:40 No.1020861
川井ちゃんにしちゃえよ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:07 No.1020865
ルールに不明瞭な点があるから個人の裁量に頼って運営してたのを忘れたのか?
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:10 No.1020867
ルールに厳格なだけならAIでよくね?
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:35 No.1020873
去年もトラックリミットで同じ状況なのに角田はペナルティーでノリスはノーペナとかあったからルールに厳格の方がいいだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:36 No.1020874
厳格さには一言ある多重契約の被害者VDGさん。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 19:04 No.1020876
VDG列伝
アグリと契約しながらスパイカーに乗り、訴訟される
ザウバーが多数のペイドラと多重契約したことに怒り、訴訟する
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 19:09 No.1020878
去年のWEC最終戦が揉めた原因の人じゃん。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:06 No.1020883
マシだって最終戦後のレポートやコメントに対して
過去のマシ発言で論破する問答集が作られるくらいルールには厳格だったぞ
FIAだかFOMだかACOだか知らん内が上からレース運営に口出してるやついそうだわ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:07 No.1020884
ギド・ヴァン・デル・ガルデ
声に出して読みたい日本語
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:10 No.1020886
V・D・G!!
V・D・G!!
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:15 No.1020888
※8
トラックリミット?
ピットリリースの話じゃなくて?
ピットリリースの話なら全くもって状況は異なるよ
角田はピットインする意図があるにも関わらず白線またいでピットインしたし天候も悪くなかったし言うまでもなくペナルティー対象だよ
ノリスはピットインの意図があってちゃんと白線守って入ったけど路面コンディション上仕方ないと判断されてペナルティーには至らなかった(本来ならペナルティーの可能性十分にありえる)
それこそ※1の言う状況に合わせた柔軟な対応だと思うし俺は支持するよ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:19 No.1020889
去年の最終戦の裁定はレッドブルの無線要求にマシがしたがったせいで多くのひとが疑問だった
フェアに厳格にやってほしいね
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:29 No.1020891
※16
その前からレッドブルに限らずトトの言いなりになってたのも事実なんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 21:30 No.1020910
※17
いつトトの言いなりになったの?
SC出すなはサウジの一件があったから牽制しただけだぞ。
サウジじゃSC中にレッドブルがピットインしそびれたのに気付いて、救済のために赤旗出しやがったからな。
赤旗出す程バリアの損傷が酷かったのかと言えば、少人数でほんの数分作業しただけで修復完了だったし。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 21:49 No.1020915
競技スポーツなのにルールに厳格で何が問題なんでしょうねぇ。
反対してる連中はよっぽど後ろめたいことがあるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 21:56 No.1020917
まぁ厳格化されるとテクニカルレギュレーションで引っ掛かりやすいのはメルセデスだしいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 22:26 No.1020925
メルセデスがテクニカルレギュレーションに引っ掛かった事例最近あったっけ?
フェラーリ、レッドブルの方が頻度高い気がするんだけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 22:54 No.1020929
日本から板東組長をねじ込むのはどうだろう?
ジャッジに納得するかどうかは別にして、みんな、言う事だけは聞くようになると思うんだ。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 22:54 No.1020930
>SC出すなはサウジの一件があったから牽制しただけ
十分言いなりになってると思うけどね
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 23:07 No.1020934
※21
だからギリギリの誤魔化しが効かなくなるから危ないんだよ
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:01 No.1020944
適切なジャッジ出来る人居ないなら厳格化したほうがそりゃぶれないからいいわな
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:02 No.1020945
SC出すな発言はアンタが口出しする事じゃないって川井が軽くキレてたな
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:09 No.1020947
タッペンの蛇行や特攻、ブレーキテストに対して、果たして厳格に対処できるかな?
ハミのスレスレの行為に対し、どのような対応が取れるかな?
スタート直後の判断の難しい場面でどのような対応を見せるかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:13 No.1020949
多重契約を行った側だったのが、最後は被害者になって裁判沙汰にしてキャリア終了
何てドラマチックなんだ。
モニシャカルテンボーンだっけ、カムイの給料踏み倒したやつ。
身体で払うとか言ってネタにされてたやつ。
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:22 No.1020952
※27
まずウィービングは一発で取られることは無いし特攻はバトルの一貫だからやり過ぎたらペナルティーだけどある程度バトルを許容するのが今のやり方だしブレーキテスト疑惑に関してはしっかりペナルティー出されてた
まぁあれは避けきれないハミルトンにも問題無いわけじゃないから失格にならなかっただけで別に去年が緩すぎたわけでなく現代のやり方に沿ってただけなんだよな
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:25 No.1020954
※27
あとスタート直後はどちらか一方だけに責任ある場合にしかペナルティー課されないから別に難しいことなんて何にも無いけどね
だからシルバーストーンでハミルトンにペナルティー出たのは完全にハミルトンが悪いって裁定だったわけ
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:46 No.1020958
※18
レッドブル救済のための赤旗とかしょうもない陰謀論やなw
もっと根拠のあるソース持ってこいよ
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 01:12 No.1020963
結局ブー垂れられるのは目に見えてるけどな
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 09:50 No.1020998
>特攻はバトルの一貫
ギャグかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 10:24 No.1021005
特攻って、ボッタスのダブルテイクアウトの事ですかね?
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 10:27 No.1021006
※29&30は偏り過ぎてて正体バレバレだな。
ダーティなタッペンの擁護ありきだから支離滅裂なトンデモ理論だらけだ。
蛇行はサウジアラビア、アブダビの2戦連続だし、相手にスペース残さない押し出しもイモラ、バルセロナ、モンツァ、インテルラゴス×2、サウジアラビア×2、アブダビとこれだけやってるし、ブレーキテストしておいて避けきれない相手も悪いなんてタッペンの一件以外聞いたこともないキチ○イ理論だ。
それとシルバーストンの一件はハミルトンが完全に悪いなんて裁定はされてない。
ハミルトンのバトルの権利自体は全く否定されておらず、もう少しイン側に寄れば事故を回避できたかも程度の内容でただのバランス裁定。
それにしたって接触地点がエイペックスの手前なんだから、あの時点で更にイン側に寄ってたらコーナー後半で余計膨らむだろってツッコミが入るしね。
完全に悪いなんて裁定が出たのは、そもそもバトルの権利自体が無かったと判定されたモンツァのタッペンの方だよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 11:25 No.1021018
いつまでやってんだよ
また今年タイトル目指せば良い話だら
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 12:38 No.1021035
名前と顔はカッコイイ
なお速さ
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 23:29 No.1021221
昨年の事はもう解決して来週には新シリーズが開幕するのにまだ言ってて草
-
名前: 投稿日:2022/03/10(木) 02:38 No.1021255
蛇行癖は引退まで治らんやろな。
悪い事に特攻癖まで付いてしまったら最悪の場合全ポイント剥奪も有り得るぞ。