-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:06 No.1022077
言うてメルセデスみたいのは無理やろなぁ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:27 No.1022078
フェラーリみたいにサイドポッドの上抉ってくるんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:32 No.1022079
製造と輸送のせいで最終日にしか間に合わなかったと思うってるんだけど間違ってる?
普通は初日から入れてデータ取りたいと思うし…。
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:33 No.1022080
インダクションポッドがなくなって骨格だけになってたりして。
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:33 No.1022081
とんでもないモノを期待!
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:35 No.1022082
これでゼロポッドだったら笑
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:36 No.1022083
これでゼロポッドだったら、ホーナーの個人的見解は演技だった説ww笑
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:42 No.1022084
※7
ホーナーが言ってるのはゼロポッド自体のことじゃなくて、ミラーのステーが空力デバイスになっていることとかのことだよ
ホーナーは最初から「合法ではない部分がいくつかある」という発言だったでしょ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:46 No.1022085
大サービスでご覧に入れましょう!RB18の最後の変身を…RB18の真の姿を…
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:46 No.1022086
メルセデスのポンポン現象は昨日収まってた時期あったよ
車高をあげたのでは? とか解説されてた
タイムは・・・
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:47 No.1022087
ホーナー
「メルセデスのソリューションは我々とは別の解釈
でも合法だし、革新的で興味深い
『違反している』という旨のコメントは誤報
発言していないものが勝手に広まった」
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 15:48 No.1022088
※10
ポーパスは改善されてもダウンフォースも失ったんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:00 No.1022090
テストではハースとフェラーリが速いが果たして、、、!?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:04 No.1022091
一応ペレスはその場でメルセデス程のインパクトはないよと笑いながら言ってるからな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:10 No.1022093
タイヤウイングレットにスリット入ってる
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:16 No.1022095
いきなりカラーリングが変わる
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:21 No.1022097
ウイリアムズは今日走ってるぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:22 No.1022098
アルミピーもポイポイポイポイしてるな笑
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:30 No.1022099
ガスリー明日はクラッシュすんなよ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:30 No.1022100
開始30分の時点でもRBは走らずに衝立で隠してるわぁ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:42 No.1022101
禿「ウイング邪魔だな」
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:46 No.1022103
ボッケボケの秘密テスト写真で噂されてた変態的フロントウイング来るかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:47 No.1022104
ホーナー「ポーポイジングしてる」
ニューエイ「貧乏ゆすりヤメろ!」
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:48 No.1022105
RB出し惜しみしすぎるとテスト時間無くなってしまうぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:56 No.1022106
やっと出てきた
サイドポッドに凹みがある?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:57 No.1022107
サイドポッドに凹みができたね
あとフロアも違うっぽい?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 16:58 No.1022108
言うほどぱっと見で分かる程じゃなさそう?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:03 No.1022110
サイドのオラクルの所に段差が出来てるね
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:05 No.1022111
サイドの下の抉った部分も広くなってる
ダブルフロアに寄せた?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:21 No.1022112
albertfabrega/status/1502558021645393922?s=21
だね
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:43 No.1022113
サイドポッドに段差、下の抉れがさらに深く、サイドポッドの幅も狭くなってるかんじ?
あとリア周りも変わってるって話
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:46 No.1022114
アストン、ポイポイ消えてるね
ベンツは相変わらずやな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:49 No.1022115
チョウさんはええ
ぼったすピンチ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:52 No.1022116
ポーパシングは車高上げれば遅くなるけど症状消えるから、消えたかどうかはタイムも見ないと意味無いっしょ
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:54 No.1022119
ハミルトン「ポンポンいたいの」
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 17:57 No.1022121
車高上げる
ダウンフォース減る
タイヤハゲる
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 18:12 No.1022122
これで午前の最後にガスリーがクラッシュすれば完璧だな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 18:16 No.1022123
ttps://i.imgur.com/AaDVvdc.png
比較でこんなん上がってた
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 18:38 No.1022124
諸々よりも、フロントウィング翼端版のデカさが気になる
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 18:47 No.1022125
各部のバランスを見直した正常進化版か。基本的なコンセプトは問題無しと判断した訳だな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 19:10 No.1022126
※40
今の段階でコンセプト転換させようがないだろ
もうテストはない上に一週間後開幕だぞ?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 19:26 No.1022127
メルセデス見た後だとテンションあがらんな。
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 19:40 No.1022129
メルセデス見た後だとショボく見えるな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 19:49 No.1022130
PUへのエアインテークあたりから後方にかけてのサイド上面が、新型カウルでは平面状になってなだらかに下ってるんだが、これまさか「高速域で浮力を生む」事を狙ってんのか?
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 19:51 No.1022131
サイドポッド後半がウィリアムズ並みに
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 20:13 No.1022132
バルセロナの時は急造感丸出しだったから実走データ取ってからあらためて修整入れてきた感じか
まあプライベートテスト禁止じゃぶっつけ本番で全然違う車なんか投入できねーわな
-
名前: 投稿日:2022/03/12(土) 20:57 No.1022152
全然たいしたもんじゃねーな(笑)
-
名前: 投稿日:2022/03/13(日) 19:35 No.1022510
いや、俺は良いと思ったけどな。