-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:37 No.1026009
スタートで順位上げてアロンソ抜いてボッタス抑えてと全体的に良いレースだった
ピット直後にSC出たり最後オコン抜けそうだったけどS1イエローだったりで惜しかったな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:38 No.1026010
ナイスレース
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:40 No.1026012
これからはマックスとルクレールとユーキの時代が来るな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:43 No.1026013
去年のハミといい今日のぼっさんといい角田は抑えるの得意なんか
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:46 No.1026014
>終盤は少し運が味方してくれる形になりました。何台かにトラブルが起きたのです。
全部身内のトラブルなんだが、容赦のない角田w
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:47 No.1026015
AT03の直線番長を何とかしないとランキング下位で終了~の予感。
早速、フェラーリコンセプト導入してサイドポッド上をへこませてみては??
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:50 No.1026017
ガスリーに予選で差をつけられても、本戦になるといつの間にか割と近くを走ってるんだよな
昨日もピーヌの2台をサンドイッチしてたし
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:53 No.1026019
いつもスタートで順位を落としてるイメージだったから驚いた
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:56 No.1026020
レースペースがガスリーと似た感じなのがよかったね
スタートでジャンプアップして下の方で蓋になってたアルボンをさっさとかわしてたしその辺は2年目の成長を感じる
ピット入った直後にSC出たのは不運だったな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:56 No.1026021
ぼっさんはバトル下手だから正直安心して見てたわw
それだけにSCの関係で前に出られてしまったのが悔しい!
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:58 No.1026022
・今日のパワーワード
オープニングラッセル
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 14:59 No.1026023
サッシャさんも言ってたけど
タウリとアルピーヌは絶対に争う運命なんだね
角田はアロンソオコンと互角に戦えてて良かった
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:01 No.1026024
ボッタスより上に居たのによりにもよってピットインした後にガスリーの車が燃えてSCが出る最悪の展開だったからそれが無かったら6位だったしあとは予選だけやな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:03 No.1026025
オープニングラッセル、出オチ芸人みたいなパワーワードだ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:03 No.1026026
いやーガスリーに終始離されてたしオコン抜ききれなかったし普通やろ そんなに進歩を感じなかった
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:05 No.1026028
放送に無かったけど、ボッタスがDRS圏内に来た時も、チームが「DRSに居るよ!」って言って、逆に角田が「分かってるから落ち着いて」って返したらしいな
角田無線芸が無くなってやがる
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:06 No.1026029
モタスポドットコムのインタビュー記事では
自分たちは今8番目のチームだと冷静に語ってる
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:11 No.1026032
※16
まあFPでも接触あって
「無線で知らせてないんか」みたいな声あったし
分かりきってそうな事でも伝えないとね
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:13 No.1026034
ペレスのスピンでイエローが出てなければオコンオーバーテイク出来てたのに何言ってんだ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:19 No.1026035
※9
去年と然程変わらずガスリーに負けてるだろ、全ラップ比較してないよね?
誤差も有るからラップ平均で言えば0,2~0,4秒位負けてる、特に去年課題だった重タンの時に負けてるじゃん、もちらん角田が勝ってるラップも有るけど粗負けてるのは確かでしょ。
レースはスタートの混乱や運も有るから、全ラップ比較を評価基準にするべき。
コンパウンドの違いは評価が難しいけど、DRSトレインは抜けない方が悪いので言い訳にはならんしね。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:20 No.1026039
いやガスリーレベルのドライバーと比較するのはさすがに酷だからやめたってくれ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:22 No.1026041
FIAの公式でガスリーと角田の全ラップ比較出来るから見てきて意見いった方が良いな。
一戦だけ見れば去年と然程変わって無い。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:23 No.1026042
アロンソのスタートの上手さ意識してたみたいだし
それが開幕一発目から上手くいくってすげーなー
これが続けば予選で少し沈んだくらいならリカバーできてTOP10の常連になれそうだ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:24 No.1026043
観てないんでしょボッタスに突っつかれてたとき以外は変わらんのに
ガスリーはほぼ単独だったけどね
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:29 No.1026046
※15
これ
結果は良かったけど内容的にはそこまで進化は感じられなかった
次回以降のレースに期待てとこだな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:30 No.1026047
他の車も前が塞がってのレースペースだったりバトルしながらのラップだから
その中でどうペースコントロールするかでしょ?
ガスリーと角田は序盤0,1~0,8秒の範囲内で粗負けてんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:33 No.1026050
ガスリーの前って格上マシンのマグヌッセンだからどんどん離れていっただろ
後ろのアルピーヌよりは速かったから早い段階で単独走行になってたが
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:34 No.1026051
今日の釘おじ切れがいまいち
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:41 No.1026056
ストラテジーが違うのに全ラップ比較してなんか意味あるのかとは思うけど… 第一スティントはアルボン抜くのにタイヤ使ったし、第二スティントはそもそもボッタスが来るまでは角田の方がペースいいやん
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:41 No.1026057
序盤てアルボンに引っかかってたっつーの
本当に観てないでやんの
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:43 No.1026059
てか皆んなマグヌッセンのこと忘れてない?
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:44 No.1026060
エンジニア「DRS圏内にボッタスがいるよ!」
角田「(抜かれるわけないから)落ち着いて」
これは期待出来るな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:45 No.1026061
※30
アルボンはその後ろのアルファロメオも長い事ブロックしてたしそれにくらべればまだ普通に抜いていったわ
ちゃんと見てたか?叩こう叩こうと角田しか見てなかったのか?
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:52 No.1026062
角田の粗探ししようとして角田のタイムずっと見てるのはそれはもう角田ファンなんよ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 15:53 No.1026063
なんか素直に褒めることのできないかわいそうな人がいるなw
去年だったら悪い流れに逆らえずギリギリポイント逃してるよ
悪いなりにマシンを入賞まで持っていけるようになっているのはポジティブだよ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:11 No.1026069
バーレーンGPの決勝の角田は良かったと思うよ。色々な不運があったけど一貫して冷静な走りだった。このような走りを続ければ評価が上がってくる。
あとは予選のような一発のラップを決め切れるか。ここはガスリーと大きな差がある印象なので、3回に1回くらい勝ちたいね。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:11 No.1026070
ガスリーレベルと比較するのはやめてなんて言ってたら角田は今年で終わりだろうよ
正直ガスリーとのタイム差は気になってた
今回は角田の負けだったが、コースによっては勝てる、みたいなレベルでいいから去年のアブダビみたいにちゃんと上回るレースを見たい
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:12 No.1026072
アルボンは数周でパスしてたじゃん。
ホントSCのタイミング悪くてボッタスに前行かれたのが不幸だったな。
アロンソもオーバテイクしたし、今回はいい仕事したよ。
終盤のゴタゴタなかったらガス8位で角田9位か10位だった訳だし、凄い挽回だよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:15 No.1026074
レース結果よりも冷静に分析できてるのが成長を感じた
その部分は文句なかろう?
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:20 No.1026076
バーレーンGPでのレースペースは、角田はガスリーと互角だよ?
色がすごく見にくいけど、このグラフの灰色の線の実線(ガスリー)と点線(角田)。
ttps://twitter.com/f1_nippon/status/1505767019635146752?s=21
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:33 No.1026077
「レース終盤、何台かのマシンにトラブルが発生したことは、僕にとっては少し幸運でした」オイオイそれ言うの?
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:47 No.1026078
ピットインが一周遅ければマグヌッセンの後ろにいたな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:49 No.1026079
ロメオハースに遅れを取ってるのば明らかだし、こうもお花畑だとめでたいよな
ボッタス抑えてもボッタスは抜くの下手なドライバーだし、ポイント取れるだけならアルグエスアリとかクビにならなかったんだわ
オコンの5秒ペナルティ消化もF1見てたら知ってるのに騒いだり、ほんとファンは何を見てるんだか
タウリのマシン改善とガスリーに予選も決勝も近い位置を走れなきゃ、未来はアルグエスアリと同じ道を辿る
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:51 No.1026080
多くのトラブルに見舞われながらも、しっかりプラン通りに走りきりスタートやバトルで光るところを見せた ★★★★
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:51 No.1026081
フェラーリ、メルセデス、レッドブル、ハース、アルファロメオ
リタイア無ければアルファタウリの位置は11~12位が妥当だったな
よって繰り上がりで角田8位は妥当なところ
ガスリーは自力補正で8位にいるのでもう少し上を狙える
シーズン中盤から相対順位が落ちるのが所詮Bチームのクソタウリなので
マクラーレンとアルピーヌが上がってくるまでで今年も終わりだな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:56 No.1026083
粗負けって何?
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:57 No.1026084
今年も入賞争いできると思ってる鼻息荒い角田ファンSNSに多いけど
コンスト8位争いだという角田の意見を無視してて数戦したらお通夜になるのでは…
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 16:57 No.1026085
なんか必死になってるヤツがいるな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:08 No.1026087
普通に良くやってたで終了なのに文句言わないと納得いかない奴らいるな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:15 No.1026088
※46
粗負けシャケだろ、きっと…
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:26 No.1026094
釘おじ元気ないぞ、もっとイキっていけや
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:39 No.1026102
枕が沈んでる間にポイント稼いどきたいよな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:39 No.1026103
今回マクラーレンとアストンが沈んでたしなな
タウリの戦闘力的には現状6〜7番手って感じなのでしばらくは予選でQ2へ行って決勝はポイント圏の争いに絡めたら御の字や
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:41 No.1026104
釘おじってデータ見てると言いつつソースを提示しないからな
ニュースの見出しだけ見てクリックしないような人相手なら
それで騙せると思ってるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 17:45 No.1026105
F1TVProで全ラップ観てたけど、レースペースはガスリーと互角だったぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:02 No.1026114
ウィリ→アストン→タウリ→アルピ→ロメオ→ハース→セデス→ブル→フェラ
マクラはどの辺に入ってくるかな?↑
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:15 No.1026120
※46
※50
こう書かなきゃわからんのか?二人のタイヤ戦略が別れる28周目までで
ガスリー24周勝ち タイム差にばらつきは有るが0,1~0,8秒勝ち
角田 4周勝ち
特にMに変えてからは角田はガスリーに平均0,2~0,4秒遅れ、それで戦略を変えたんだろ。
ガスリーは特別速いドライバーでは無い、フェルスタッペンやノリスルクレールには勝てない、そのドライーにこれではね、もうルーキーでは無し。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:17 No.1026121
角田曰く「AT03は荷重が弱くてタイヤが滑りやすいから高速コーナーで弱く、タイヤがロックしやすい」とのこと。でもこれだけ冷静に分析できていることに逆に安心したよ。角田は2年目を迎えて状況を客観的に見る目が出来てきたね。これから改善を続けていけばきっと良くなるよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:29 No.1026126
釘おじ必死やん
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:29 No.1026127
予選16位からポイント圏内の8位フィニッシュ
万々歳じゃねえか
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:34 No.1026131
角田が成長してるのは間違いないんだがタウリのマシンのパフォーマンスが昨年より明らかに落ちてるのがね…
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:34 No.1026132
後からペースで上回るボッタスに追われた時にエンジニアが興奮して「すぐ後ろに居るぞ!」って無線入れてきたら角田が「分かってるから落ち着いて」って返答してたの見て精神的な余裕が去年と全然違うなと思った
その後でボッタスに抜かさせないよう上手く抑え込んでたし
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:41 No.1026136
運だろうが何だろうがそれが起きた時にいるべき場所にいるってことが大事なわけで
よくやったよ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 18:56 No.1026140
釘おじが必死に重箱の隅つついて頑張っても
オープニングラッセルのパワーには負けてしまう
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:02 No.1026142
角田責めるためにガスリーをそんなに下げんでも…
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:09 No.1026145
指差しおじさん必死やん
ガスリーまでdisるとか何処を目指してるんよ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:12 No.1026147
釘おじってデータ見てると言いつつソースを提示しないからな
ニュースの見出しだけ見てクリックしないような人相手なら
それで騙せると思ってるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:19 No.1026150
釘おじ必死過ぎて引くわ
人を褒めたらアイデンティティ失われると思い込んでるレベルで哀れ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:21 No.1026151
釘おじのデータ読みがここで鍛えられて
一流のエンジニアになって
角田とワールドチャンピオンを獲得する
シンデレラストーリー
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:29 No.1026157
ガスリーもえちゃったんだけど、エンジンだめになったな。
レッドブルの2人もだめになったみたいだし、散々だね。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:31 No.1026158
FP3走れなかったのが好転するとは人間万事塞翁が馬だな。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:36 No.1026161
釘おじはこんなコメ欄でイキってないで本スレ行って堂々と釘刺して来て欲しい
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:46 No.1026164
クシ叔父も地震が無くなっているんだな
ホンドもいないから。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 19:51 No.1026165
元々レース中ペースやタイヤ使いは去年からの課題だったし改善中だろ。
今回はいつものスタートで順位落としペース上がらず終始見せ場なく、
ノーポイントどころか無理するか焦ってマシン壊しリタイアって言う、
去年までの新人でもずっとその感じでダメだったの思うと十分だろに。
でもタウリと本人ポテンシャルを考えたら評価するには今後次第じゃ?
現状じゃ持ってる感も含めて周にすら負けてるから頑張れとしか…
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:00 No.1026170
角田のレース見てれば分かるけど3台リタイアしたおかげでポイント取れたんじゃなくガスリーとペレスのリタイアのせいで数ポイントを取りこぼしたのが正解だからなぁ、釘おじはそこを全く見てないしどうせハイライトしか見てないからなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:13 No.1026175
まあ、Q1落ちはアレだったけど、そこから落ち着いてリカバリーして来れたのは成長じゃないかな
去年までならとっ散らかってスタート失敗して最後尾あたりをウロウロするパターンだったろうし。
角田が嫌いな人には都合が悪いんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:14 No.1026177
クシおじ世代とかはセ◯(◯ナが凄すぎた!)世代で依存症のヤニカ◯全盛期だった今60代世代だろ。そりゃ還暦過ぎたら前ほど吸えなくなって元気もなくなるよ。普通に孫(少子高齢化であるが少数ではひ孫)もいるだろうから(それ以外は孤独◯で◯くなっているのでは⁈)
昔はじしんがあったんだだろうな、今ほどチー牛の混血害◯が沢山いなかったから。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:22 No.1026180
粗負けって初めて聞いたわ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:22 No.1026181
まあ真っ向勝負ではガスリーには多分勝てないと思うからこう言う時にポイント稼いどくのは大事やな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:24 No.1026182
角田は今回良い仕事をしたよ。
比較対象がガスリーなのがちょっとツライね。
ラッセルノリス辺りがちょうど良い相手なんだけどね。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:24 No.1026183
こいつら、何なんだ。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:26 No.1026184
そもそもセッティングが合ってたのか分からないのもあるしな
FP3で試す予定だったセッティングで予選を走って、
そこで何か要改善点を感じても弄れないまま決勝に臨んでるから
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:33 No.1026185
ガスリー「今日はポイントを失ってしまったけど、ペースは驚くほど良く、先に控える数戦に向けてかなり良い感じだったから、今日のことはポジティブに捉えるべきなんだろうね。」
ガスリーは割と楽観的な事言ってるけどタウリのマシンの戦闘力がわからんな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:34 No.1026186
粗負けってトラフィックパラダイスに続く造語かな
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:41 No.1026192
※83
ガスリーはある程度納得いくセッティングを作れたんだろうね
角田はほぼぶっつけ本番だったから
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 20:50 No.1026195
このヤニカス中級国民世代が悪かったから、ほかの下級国民の下の世代はとばっちりを受けたよな!
世界一の過労死
騙されてサラ◯などでの多重債務で家は愚か車とか他、苦しいのに生活費のローンも組めない。
そりゃ街に人がいなくなるよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:09 No.1026199
去年の殆どのレースで角田はガスリーにラップで勝ててない特にガソリンを積んだレース序盤は離される、レース中盤はやや負けて、最後の10周前後軽タンに成るとペースが出て来る
それをタイヤの使い方が上手いと勘違いする人も居たけどね、それはお話畑
1レース通してのタイヤの使い方が課題だったはずだけど今年も変わって無い様に見える
DRSトレインでハマるレースもガスリーが抜けた車を角田が抜きあぐねるシーンも何度も見ている。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:16 No.1026201
端的に言えば角田はガスリーよりも適応能力が低い
レギュレーショが変わって全てがリセットされて、直ぐに差が出ている
今後数戦のラップタイム比較が楽しみではある、昨年の最終戦は角田の方がラップタイムはよかった、そう言うレースを増やせば自ずと評価はあがって来る。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:23 No.1026203
角田曰く、タウリはコンスト8位でウィリアムズやアストンとの戦いだと言ってるのは
レースペースやロングラン見てのことだろうから
マクラーレン、アルピーヌが数戦で尻上りに上昇するだろうと予測すると
5戦目あたりで結局その位置に落ち着く終戦なんだと思う
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:44 No.1026206
ディス記事??
最低やな‥。
死体蹴りは止めて下さい。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:51 No.1026207
F2時代の18インチタイヤの経験が上手く行ってるみたい。
その経験が無いとアロンソ言ってたみたいにタイヤ特性に苦労するかも。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 21:55 No.1026208
ところどころ日本語がおかし…おっと誰か来たようだ
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 22:02 No.1026210
セーフティーカーが角田に不利に働いた事を
考えても今回の結果は上々だと思える。
只、燃料関係がコレだけ不具合続くと
この先大丈夫か?心配になるけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 22:41 No.1026217
※57
ようやく理解した!
粗負け鮭な。
漢字が正解だったか~、気を付ける!
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 01:42 No.1026262
>DRSトレインでハマるレースもガスリーが抜けた車を角田が抜きあぐねるシーンも何度も見ている
ガスリーはマグヌッセンとの戦い、角田はアルピーヌorボッタスとの戦い(それとアウトラップ後のステイアウト組)だったんだが。ここマジで意味わからんのだが説明できるか?
まあどうせ釘おじはレースまともに観てないんだろうが笑
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 04:44 No.1026265
まだ乗れてないって感じのこと言ってたから、もう少し伸びるだろう。
でもあと一つ何か欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:10 No.1026274
*95
DRSトレインは去年の話だろ、日本語理解出来てる?
レースはフルで見てます。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:23 No.1026275
※95
去年のレースで同じ車なのにガスリーが一発でオーバテイクした車を角田が抜きあぐねてその
内タイヤのピークが終わってトレインにハマるって話でしょ
去年は角田の方が予選重視のセッテイングと言うのも有ったけど、その割には予選の勝率も
粗負け鮭だけどな、どうせ去年のレースまともに見て無いんだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:59 No.1026304
ガスリーが他の同世代と比較して速いか遅いかは良く分からんが
レース中、無気力に抜かれる場面が見受けられるのが気になる。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:40 No.1026315
未来は予測出来ないけどな
18インチタイヤやGEレギュレーショに変わっていも
去年の角田/ガスリーの比較傾向と今年1戦しての傾向は変わって無い事は確か
対ガスリでこの先角田がどう成長するのか、それとも去年と同じなのか
・予選の勝敗とタイム差
・レースペース比較
・ミスの少なさ
この辺が評価基準になるはず。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:48 No.1026320
オープニングラッセルに噴いたw
グロージャンパイセンの悪口を言うのはやめろ!
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 12:56 No.1026374
スタートタイヤって
ガスリーはユーズドSだったけど角田って新品Sだったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 16:17 No.1026423
ガスリーは昇格か移籍になると去年からマルコが言ってるし
実際どちらかしかない
角田の対ガスリー評価はもう終わったので自分のレースに集中すれば良いだけよ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 16:59 No.1026429
勝手に終わってろw
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 18:24 No.1026458
相変わらずマルコより人事に詳しい奴がいるな
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 19:22 No.1026480
ホナーマルコが何と言おうと玄人の俺は、ガズリー昇格OKを出さないからな。
わかったがー
-
名前: 投稿日:2022/03/25(金) 01:28 No.1027256
勘違いだろ。ガスリー、マックス、チェコが止まったから、棚ぼたの8位。