-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:11 No.1028488
赤旗なくともSCでチャンスはできるはず
ポイント取れれば御の字さ。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:14 No.1028491
角田もPU2基目入れたのか。。。一体なんなんだ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:16 No.1028492
去年のイモラといい第二戦はまともに予選走れないなぁ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:26 No.1028498
こういう時に限って決勝は荒れ無かったりするあるある
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:30 No.1028499
2戦して予選を1セッションしか走れてないの今後に向けても不利だよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:34 No.1028502
一番トラブル多いチーム
メカニックとかエンジニアの質が悪いの?
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:36 No.1028504
ここの人たちって、角田を応援してるのか、ただマウント取りたいだけなのかよく分からない。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:37 No.1028506
お祓いしよか(藁)
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:38 No.1028507
逆メカニックってなんだよ?
と思ったら、句点なり改行をしていないだけか。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:38 No.1028508
PUが原因だとは言えないからね。適当に理由付けて誤魔化してる。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:40 No.1028509
シーズンが終わる頃には原因なんて忘れて
単純に勝敗の数をチームメイト比較されてしまう哀しさよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:42 No.1028510
角田がここで最後尾からどこまで上がって来れるのかを試してるんだな。
育成チームとしての試練だからここは乗り越えないと。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 17:48 No.1028514
テストが当てにならないなんてもう何年も言われてる事だけどな
とはいえ速さが無いわけではないし、ここは荒れやすい所だからクラッシュしなければポイントは狙えると思う
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:01 No.1028522
どのトラブルも原因は解明されていない
壊れたっぽい箇所を言ってるだけで何も解決できてない
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:09 No.1028528
そう、チームのせいと言ったところでほとんど忘れられて、シーズン後半時点でのポイントやチームメイトとの勝敗数で判断されるだけ。故にトラブルは完全に不利。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:10 No.1028529
ピットスタートでいいじゃん
どうせスタートでマグヌッセンとグロージャンが接触して赤旗だろ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:10 No.1028530
2008年の大改訂を思い出すと、各チームとも序盤戦はマシントラブルや運転ミスが多発していて、
特に初戦のオーストラリアは22台のうち完走7台とかだったんだよな。
この時期にトラブルが多いこと自体はまあ仕方ないんだが、
他がしっかり走ってポイント稼いでるだけにつらいな。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:12 No.1028532
角田>タッペン、ペレス、ガスリー
今はポイントこそ全てよ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:17 No.1028536
外野の有象無象はそうやろうけど
チームとか引き抜き考えるような人らはちゃんと見るんじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:32 No.1028542
HONDA、HRC、RBPTと中の人はあまり変わってないけど体制が色々変わってるから油断とかですれ違いが出てPUの組み込みに影響が出てる可能性も
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:32 No.1028543
冷却システムってレッドブルと同じもの使ってるのかね?
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:36 No.1028546
決勝向けにオーバーテイクしやすいセッティングでピットスタートが吉
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:37 No.1028547
砂が入って壊れたんだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:55 No.1028555
マジでガスリーと角田セッションごとに
交代でトラブル出てて笑える、いや笑えない
今夜の決勝はガスリーの番だな
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 18:57 No.1028556
どうせSCか赤旗出るからピットスタートでいいよ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 19:45 No.1028573
タウリのことだ、PU交換時に冷却用の部品付け忘れたんだろう。昔もPU取り付けミスあったよね。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 19:46 No.1028574
そもそもウォーターシステムってなんだろ?PUは空冷だし
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 19:47 No.1028575
ハミルトンは決勝は早々リタイヤするだろ。
運転不能なマシンでセッテングそのままだからな。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 19:49 No.1028577
そろそろRBからホンダに去年の体制に戻すようにお願いしそうだな。金次第か。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 19:56 No.1028579
PUが空冷?ワイルドだな。完全なゼロポッド出来そうだな。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 20:07 No.1028584
今の所角田自責で走れなくなってことがないからそこはいい感じ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 20:07 No.1028585
※28
ハミ「早く帰りたい」
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 20:34 No.1028595
ホンダが消えたせいなのか去年起きなかったようなトラブル多いね。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 21:27 No.1028612
※27
いつの時代のF1だよww
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 21:30 No.1028613
SCの可能性高いし今年のタイヤ不安定で変動要素多いから諦めずに応援するわ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 22:43 No.1028630
ハミルトンvs角田
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:27 No.1028634
また、ホンダか。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:36 No.1028636
本田社長の拘りで作らされ走らされた空冷F1か。
それ、俺も生まれていない頃のものだ。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:51 No.1028643
まともに走れ無いハミルトン抑えたんだとかラップ1秒近く遅い車を抜いて
大騒ぎしない様にな。
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:38 No.1028661
空冷が多少駄目でも予選2~3周ぐらいは何とか走れるだろ。いい加減にしろ。
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:30 No.1028673
またマシンが停まったし
アルファタウリはサウジに来てダメダメだな
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:53 No.1028682
ハミルトンを抑えることすら出来ない角田
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:53 No.1028683
puがトラブル起こす前に車体側のトラブルからpuが故障するの今年は多いな
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:57 No.1028686
レコノサンスラップで止まったのか...
しっかりせえよタウリ...
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 02:26 No.1028687
ガスリーのペースもヤバそうだしタウリとマクラーレンは車体を今年は外したな
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 05:18 No.1028868
PUのトラブルだとは言えない契約なんだな。