-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:47 No.1032851
ハミルトンと違って無双してもヘイト貯めないのは人の好さだよな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:49 No.1032852
レッドブルが俺たちしとるやん。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:50 No.1032853
普通にルクレールだろうとこれが5年6年続いたらクソつまらんで
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032854
今シーズン終了ですな
ルクレールチャンピオンおめでとう
結局1チームが独走するのは変わらんなF1は
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032855
アルボン1ポイントゲットおめでとー♪
FLポイントも狙えたかも?無理かw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032856
ラッセルはまあラッキーでかいけどよくハミルトン抑えきったな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032857
サインツは何で砂遊びしたんよ
自滅やんけあんなん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032858
ん?ルクレールがヘイトを集めない?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:51 No.1032859
こんだけ速くても、まだタイトル取れるか解らんのがフェラーリ
他のチームだったら「今年はもう終戦だな」ってなるんだがw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:53 No.1032860
フェラーリがなめプしようとしたの久しぶりに見た
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:55 No.1032862
アルボン凄いなw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:55 No.1032863
※7
ラリー屋の血が騒いだんだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:55 No.1032864
※1
2019年日本GPでルクレールが何やったかお忘れ?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032865
フェラーリというかルクレールというか手も足も出なかったね
いや黄旗明けに足ぐらいは出たけどレッドブルの完敗ですわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032866
レッドブルのPU駄目なのでは?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032867
「あなたは私の赤旗」とは何だったのか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032868
「サインツ何やっとん・・・」からの「レッドブル何やっとん・・・」
あとアルボン入賞してこれで全チームがポイント取ったな!と一瞬思ってしまった
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032869
レットブルこのマシンで今季コンスト3位で終わったら笑われるぞ
サインツちょくちょくミスが多いな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:56 No.1032870
アルボン、Q3のタイムがFLよりコンマ5早いから1週早く入ってたらワンチャンあったかも…まあ流石に見逃されないかなw何にせよ辛抱が報われてよかったよ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:57 No.1032871
フェルスタッペンと違って無双してもヘイト貯めないのは人の好さだよな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:57 No.1032872
ペレス生き残ってくれてよかった
抜き方も慎重かつ丁寧に抜いてて安心して見られたわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:58 No.1032873
しかし今年のハミルトンは本当に不運だな
去年とは真逆
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:58 No.1032874
フェラーリが抜きん出てるよな
マックスを持ってしてもどうしようもない差
第4戦か第5戦で8㎏軽くした車で行くらしいけどこれで勝てなかったら詰むな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:58 No.1032875
角田は八方塞がりだったな
スタートのボッタス、アロンソでタイヤ使いすぎたか?
タウリは一台ハードでも良かったのになー
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:59 No.1032876
あのさ アストンのドライバー変えるべきなのは坊ちゃんじゃなくてベッテルじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:00 No.1032877
フェラーリに張り合おうとして無茶な出力設定してるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:01 No.1032878
ルクレールがタイトルで間違いないね
さて来年の話をしよう
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:01 No.1032879
ベッテル一応これが初戦だからと思ったがあの縁石乗り上げからの終了はさすがに擁護できない
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:01 No.1032880
レッドブルは軽量化より先に信頼性向上した方がいいと思うわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:01 No.1032881
ハミ→ルクカスになっただけやんツマラん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:02 No.1032882
フェラーリというかルクレールというか手も足も出なかったね
いや黄旗明けに足ぐらいは出たけどレッドブルの完敗ですわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:02 No.1032883
ボンちゃん入賞おめ!
アストンの誰かさんがバカやってたお陰な気がしないでもないけど本当に良かった!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:03 No.1032884
無事是名馬
実はレッドブルはPUでメルセデスに負けてんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:04 No.1032885
*24
あの問題ある担当にタイヤ労われって散々言われてんじゃね?ってくらい安全運転だった
ガスリーくらいがっつりタイヤ使えばいいのにね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:04 No.1032886
アストンの坊っちゃんはようやった
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:04 No.1032887
アルボンよく最終ラップまでタイヤ持たせたなあ
タイヤ交換義務で10位に下がっちゃったけどそれまで7位だったもんな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:05 No.1032888
このルクレールに優勝マジックがついた感よ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:06 No.1032889
ベッテルはテストFPでトラブル多発
開幕2戦コロナで棄権
と全然走れてないからまだまぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:06 No.1032890
つまらんレースやった。
途中からロッテ対オリックス見てたわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:07 No.1032891
※13
その分レース後に基地外あホンダ狂が散々ストレス発散したのお忘れ?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:07 No.1032892
サインツだけに俺たちが発動する
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:07 No.1032893
砂遊び好きなサインツは車高上げたほうがいい
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:08 No.1032894
やっぱヒューマンエラーから生まれるべきではなかった忖度偽物チャンピョンはこの程度よな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:09 No.1032895
やっぱフェラーリって主人公感あるから
強くてもメルセデスよりアンチ沸かないのな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:09 No.1032896
フェラーリが勝ちだすとメルセデスやレッドブルが勝ちまくってた時よりつまらん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:10 No.1032897
今回コンストで1番稼いだのがメルセデス
最速マシン手にしてるくせして赤馬や馬鹿牛はこんなもんか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:12 No.1032898
ヘイトは集めてるぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:12 No.1032899
ラッセルがまだ3戦終えただけとは言えチャンピオンシップ2位にいるなんて開幕した時には想像出来なかった
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:13 No.1032901
今年眠いレース多い
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:13 No.1032902
まだ開幕3戦でポイント差も競争力じゃなくて信頼性で開いてるだけなのにもう無双とか言ってるやつは頭おかしいのか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:14 No.1032903
タッペン止まった瞬間自然とガッツポーズしてたわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:14 No.1032904
メルセデスは余裕で三味線走行でブロック
何時でもチーム優勝狙えるなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:14 No.1032905
角田は後半変だったね
またバイザーがひっかかったりしたんかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:15 No.1032906
5位 ハミルトン(28pts) ← 堅実
6位 フェルスタッペン(25pts) ← プッ(失笑)
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:15 No.1032907
予算制限の悪いところが際立つシーズンになりそうになってきましたね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:17 No.1032908
ノーポイントは痛い
セーフティカーも大きくガラポンしなかったし
ただ止まってからのサインツは時間をかけ過ぎだったかな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:17 No.1032909
2位 メルセデスAMG (65pts) ← 着実
3位 レッドブル (55pts) ← え?w いやw え?ww
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:17 No.1032910
※50
信頼性も競争力の一つだけどな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:17 No.1032912
しかしタッペンリタイヤしても誰も悲しんでないあたりほんとに去年まではただホンダ勢だから応援してただけなんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:18 No.1032913
※50
今日のレースみても信頼性だけでなく競争力でもフェラーリは抜けてると思うぞ、タッペン以下全然着いて行けてないし。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:19 No.1032914
まじでレッドブルどうしたん?
これ燃料ポンプとかそんな話じゃないだろ
冷却できなくてバッテリーが悲鳴上げてんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:21 No.1032916
ルクレールのWC決まった感がある
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:21 No.1032917
今年ルクレールが戴冠したら完全に世代交代は完了したことになるな
ハミルトンもドライバーとして強いうちに引退の花道について考えたほうがいいのかも
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:27 No.1032920
タッペンで釣れないからってベッテルかw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:27 No.1032921
馬が勝っても素直に祝福できないのがなー。
流量センサーイ◯チキ揉み消しからの燃料開発協力という名の忖度で勝たれてもなー。
ルクレールは良くやってるとは思うけども。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:29 No.1032923
アルボンすげーわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:30 No.1032924
今年の赤牛はまるで2005年のマクラーレンだな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:31 No.1032926
真面目にタイヤ交換忘れてんじゃねーのって心配してしまったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:32 No.1032927
今年のウィリアムズの車でポイントゲットするとは
アルボン本当よく頑張った
めっちゃ嬉しい
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:35 No.1032928
フェルスタペン車のトラブルは開幕戦のガスリー車と同じかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:35 No.1032929
サインツがなあ…。
スタート失敗して焦ってミスとか、近年のセカンドドライバーの特徴じゃん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:36 No.1032930
そりゃそうだよ
完走率5割でメルセデスにポイントで勝てるわけ無いじゃん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:39 No.1032931
オコンが安定しすぎて草
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:42 No.1032932
ガスリーもストロールを抜けないペースだったし
ポイント取れたにしてもタウリは全体的に遅かったな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:46 No.1032933
なんか今日のルクレールの圧勝ぶりやら無駄にファステストラップ狙う姿勢見てると11年とか13年のレッドブル思い出したわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:46 No.1032934
角田スタート上手くなったなあって思ってたら今度はペースがきつくなるとは…
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:49 No.1032935
ランキングがオコン20点でアロンソ2点とか目立たないけど今年のオコンはいい仕事してるな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:50 No.1032936
完走率50%のボロpuを置き土産にするホンダさん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:51 No.1032937
アロンソの運の悪さは2013年のシューマッハ思い出す
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:53 No.1032938
ホンダPUパワーが無さすぎだな。4メーカー中断トツビリだよな。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:53 No.1032939
そろそろSCなしのレースも観たい
アンダーカットやオーバーカット、リバースストラテジー等の戦略が何も機能していないんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:54 No.1032940
逆にシーズンまだ終わってないとか言ってる奴は何見てんのと言いたいね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:55 No.1032941
ホンダとレッドブルは育成とかでも協力体制敷いてるけど今年で決裂するかもな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:56 No.1032942
今年はガラスのレッドブルやな
去年は勝てない時でもタッペンは2位でポイント稼いで得意コースで勝つパターンだったのに
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 16:57 No.1032943
puの問題か?これホンダとか関係なくさ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:02 No.1032944
ルクレールおめ
レイアウト変わっても結局SC頼みの
つまらんレースや
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:02 No.1032945
RBPTの運用の問題じゃない?
そもそも初戦からマイレージ考えてなくてガンガン使ってたんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:03 No.1032946
ルクレールおめ
レイアウト変わっても結局SC頼みの
つまらんレースや
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:03 No.1032947
車体側がpuの冷却とか出来てないやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:04 No.1032948
良い時はRBとタッペンのおかげ、悪い時はホンダのせい
それがここのデフォでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:04 No.1032950
角田のクビがやばい…
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:06 No.1032951
※59
去年まではホンダのチームも応援してたけど撤退したから今まで通りフェラーリ応援してる
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:07 No.1032952
※90
それはレッドブルだな
もうすぐホンダがーって言い出すよ
ルノーの時のディスり方はちょっと一線越えてたわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:10 No.1032954
角田はクビだな
アルファタウリはさっさとアルボン呼び戻せ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:12 No.1032956
マックスはmechanical issueらしい
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:12 No.1032957
フェラーリ圧倒的すぎるな
今年からルクレールが年間最多勝更新できるか、何連覇するかどうかだけが注目になるんかね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:13 No.1032958
欠けてる落としてなかったからハイドロだろ。マジで車体側との接続が赤牛全然だめだな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:14 No.1032959
まーたアルボンアルボンうるさいのがわく。アルボンにも迷惑な奴らだぜ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:17 No.1032961
新燃料はハイドロ系の流し方が重要になるとは思わなかったって感じか?フェラーリはテストしてたからな…ホンダもインディでしてるが車体側のハイドロまで口に出せんし
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:18 No.1032962
角田はレース直後のインタビューで特にトラブルについて話してなかったらしいから
単にレースペースの問題か?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:20 No.1032963
アルファロメオ3戦で既に昨シーズンのポイントに並んだのか
ボッさん流石やな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:20 No.1032964
レッドブルは前日の予選を終え、パルクフェルメ下にある1号車RB18の作業を行った。補助用ラジエーター、ディフレクター、クラッチ・アクチュエータなどの6パーツの交換に加えて油圧計のパラメータを変更した。
恐らくはレース前の段階から不安要素があったのだろう。これらの変更がリタイヤの原因と関連しているかどうかは分からないが、チェッカーを前にクルマを降りたフェルスタッペンは「問題があることは分かっていた」と語った。
フェルスタッペンは前日から何かマシンに不安材料を抱えてたらしいな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:25 No.1032966
マルコ博士は、フェルスタッペンスDNFの理由についてスカイ・ジャーマンに「燃料漏れがあった」と話す。しかし、それはバーレーンの技術問題とは関係ありません。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:26 No.1032968
オコン、ノリス、ラッセル辺りは目立たないけど地味にポイント稼いでるな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:28 No.1032969
もし燃料漏れがあったなら、PU本体の問題と言うより
補機類関連の問題で、PUにダメージがいってる
って感じかな?
なんか噛み合わないねぇ。
田辺さん頭下げてでも呼んでこないとならないなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:29 No.1032970
※80
お前の目が節穴だという事はわかったw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:30 No.1032971
角田は普通に走れてたらさすがにあんなに遅くないだろうと思うんだけど
どうしたんだろう?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:31 No.1032972
ストロールも地味にペナルティポイントを稼いでるな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:32 No.1032973
完成品のPUだけあっても簡単には運用出来ないって事よね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:32 No.1032974
※107
途中から急に遅くなったから何かしらのトラブルを抱えてたんでね?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:35 No.1032975
DRSゾーン一箇所廃止されたけど、それがなかったらもっと首位攻防が見れたかな?
運営が余計な調整をしてそうで
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:44 No.1032976
※111
11コーナーでダブルクラッシュするマシンが多発してたと思うわ
廃止されても無理してバトルしてコースアウトするマシン続出だったし廃止で正解
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:49 No.1032977
FeがWタイトル取るとしたらシュー時代以来か?と思ったがスパイゲート
でMはポイントはく奪で07年もダブルタイトルやったな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:51 No.1032978
フェラーリが速いだけで何かやってそうっておもうのは相当2019が印象的だったんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:57 No.1032980
※111
それを言い出したアロンソが最下位フィニッシュなのがなんとも
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:57 No.1032981
他のチームが真似出来ないことしてるから速いのは当たり前でそれを脳死でインチキ連呼はダサいっすよ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:57 No.1032982
ガスリーも燃料漏れでの出火らしいし、燃料ポンプとの接続がうまくいってないんじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 17:59 No.1032983
田辺さんに出向してもらおう
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:02 No.1032984
パワートレイン周りの異常しか有り得ない以上、撤退の影響は明白だろ
いよいよストッパー田辺さんが必要に
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:13 No.1032992
あー、やっぱホンダは駄目だな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:24 No.1033001
※112
サインツも一歩間違えたらTボーンだったしな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:31 No.1033004
ルクレールは今のうちにポイント稼げるだけ稼いどきたいところだな
RBメルセデスがこのまま終わるとは思えん
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:31 No.1033005
遅い遅い言いつつメルセはポイント稼ぐなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:36 No.1033007
Feが圧倒的と書かれてるがRBの信頼性がunnkoなだけでそこまでFeが圧倒とは思えんけどね
タッペンはリタイヤなければ2-1-2とポイントでルクの真後ろ付けれてただろうし
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:39 No.1033011
おーいちょっと頼むよ、速さはあるのに...
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:46 No.1033017
信頼性も速さの一つだぞ
タラレバ言ったら去年もハミルトンがチャンピオンだろ
HONDA信者ってダッセェなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:56 No.1033021
サインツはレースをまとめる安定性が強みだったのに
ミスでポイント失っちゃうと一気にセカンド感が出てくるな
元々単純な速さじゃルクレールのが上っぽいし
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:57 No.1033022
フェラーリの出来からして、タッペンはサインツとも戦わないといけないから、現状ここまで差が開くと挽回かなり難しいぞ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:58 No.1033023
とりあえずスベッテルは引退ってことも今季3戦終わった段階で、見えてきたことだな。
さすがにあれでは2008年のペヤング先生以下だぜ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:58 No.1033024
ヒューマンエラーチャンピオンはリタイヤかー
このままだとヒューマンエラーチャンピオン期間がまた1年伸びちゃうよ?
今年チャンピオン取らなきゃね。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:02 No.1033026
信頼性関係なくマックスが全然ついて行けなくて5秒以上タイム差が広がってたけどな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:13 No.1033032
3戦ともSCなかったら近寄れもしてないからね……
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:26 No.1033043
いやあ、良いレースだった。
途中でタッペンが消えたのが一番良かった。
気分爽快だ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:35 No.1033053
削除されなくなったからって連投はじめるおじさんw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:41 No.1033056
タッペンは2番手の積もりかも知れないけど、たったの25ポイントで6位ですから!
ざんねん!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:47 No.1033062
今回上位勢に何もなければガスリーですらポイント圏外だったからな
今年のタウリ普通に遅い
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:48 No.1033063
アロンソ「前のアルファタウリ誰だよ!」
チーム「ガスリーだよ」
アロンソ「なんであいつはストロールを追い越さないんだよ(怒)」
という会話が面白かった
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:51 No.1033066
※124
レースペースで30秒も突き放して圧倒的じゃないとでも?
コーナーが多いコースになればフェラーリが速いのは分かりきっていたし、君が何も見ていないのすぐわかるよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:59 No.1033071
ハミルトン5位
タッペン6位
まさかこんなことになるとは
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:01 No.1033072
※137
そのあとずるずる後退していったアロンソ、やっぱ悪口は言ったらあかんのや
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:12 No.1033076
スタートフィニッシュラインってピットレーンの手前側にあるんだっけ?アルボンが作業中にルクレールがチェッカー受けてたとしてもタイヤ交換義務は達成出来てたのかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:37 No.1033084
フェルスタッペンは自身の過失じゃないのにリタイヤ、しかも前回と似たような症状
これはレッドブルの俺たち時代到来したな!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:50 No.1033088
※141
顎がファイナルラップにやって許されたのはドライブスルーか何かのペナルティ消化だったし、交換については流石に罰則貰いそう
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:04 No.1033093
フェラーリVやねん!!
ガチのマジで久々のフェラーリチャンピオンが出てまう模様
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:05 No.1033094
中東オマケ2連戦が終わって本当の開幕はAUSからだと思ったのに
角田はマイアミで試練だな
乗り越えてると信じてる!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:12 No.1033097
※141
レギュレーションに「タイヤはピットレーンを出て使用されたと見なされる」ってあるからNG
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:23 No.1033101
レッドブルやべーな。信頼性が。
ただニューウェイがいてのこの速さでもあるわけだから文句はいえんが。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:38 No.1033106
角田またガスリーに勝てなかったか。今年で終わりかな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:19 No.1033133
むしろ去年のタウリが速すぎた。あれのほうが例外。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:49 No.1033155
結局ハミルトンて速い車に乗ってただけなんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:24 No.1033165
※149
タウリが遅いというよりガスリーに勝ててないのが問題なんだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:26 No.1033166
※150
どんなドライバーも遅い車ではチャンピオン争いできないよ
速い車に乗っても同じ車のチームメイトにも勝たなきゃいけないしな
つまりハミルトンはやっぱレジェンド
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:43 No.1033170
※150
それ言い出したら顎とかベッテルとかもまさにそれだな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:44 No.1033171
速い車に乗った奴がチャンピオンになるんじゃない、チャンピオンになった奴の車が速いんだ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 00:14 No.1033181
※150
セナもプロストもな。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 00:56 No.1033190
※150
アーバインもバリチェロもマッサもウェバーもボッタスもクルサードも速い車乗ってたけどな
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 01:12 No.1033192
イカサマの罰則がE10燃料の開発協力という罰則どころかボーナスステージでやっとこさ体裁を取り戻した駄馬ww
正々堂々の真っ向勝負なら今ごろ拍手喝采だっただろうねw
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 02:43 No.1033204
問1)
「こさ体裁」の意味を述べよ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 02:51 No.1033206
去年の感覚のままレッドブルの競合相手にイチャモンつけて叩くいつもの手口なんだろうけど、
仮にインチキだの何だのがあったところで、レッドブルの方が勝手に自滅してるだけなんだから結果には一切関係ないんですがそれは…
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 07:08 No.1033230
それはさすがに偏見w
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 09:50 No.1033251
※158
回答)
文章はやっとこさ/体裁で単語の区切りがあるため、単語の途中から別単語と組み合わせて抜き出された文字列に対して意味を回答することはできない。つまりこのような問いを出題した出題者の低能ぶりを曝け出すことに貢献した文字列である。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 11:43 No.1033278
ラッセル、本当におめでとう。ようやくF1キャリアでの苦労が報われたと思う。
後、アルボンもウィリアムズも凄いわ。このマシンはちゃんと戦えることを証明できたよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 12:59 No.1033303
次戦のイモラ、塩原アナ復活です。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 15:43 No.1033342
※161
鏡見ながら言ってて辛くない?
普段周りからそう思われてるのは君自身の責任だけど頑張ってね?
ご愁傷様
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 16:36 No.1033352
※164
158の低能の人?日本語難しいね?
慣れない言葉だと煽るのも難しいだろうけど頑張ってね?
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 16:44 No.1033354
Vやねん!フェラーリ!
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 17:23 No.1033358
なおVやねんの元祖は今年・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 17:27 No.1033360
※165
161の低能の人?日本語難しいね?
慣れない言葉だと煽るのも難しいだろうけど頑張ってね?