-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:34 No.1033083
追い出し部屋
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:44 No.1033085
陰謀論みたいのあるけど、別に9番グリットだったしコンストランキング下げるリスク負ってまでわざわざ工作する動機は無いと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:52 No.1033089
サインツファンだけど完璧なレースをしたルクレールとの落差に笑ってしまった
予選ではスターターが動かなくてタイヤ冷え冷え、決勝ではステアリングの設定が終わってないのに送り出したの?ちょっとサインツチームはデタラメ過ぎだろw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:52 No.1033090
フェラーリ スッドか…
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:03 No.1033091
サインツ、今回まともに走れればポールトゥウィンも出来ただろうに
俺たち「サインツの初優勝は次のイモラまでとっといたんだよ…」
そろそろ、ジャン・トッドの胸倉掴むサインツシニアが見られるかも
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:04 No.1033092
真後ろのガスリーがびっくりするくらい止まってたよな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:07 No.1033095
※5
流石にポールトゥウインは無理無理。
いつものごとく最終アタックでルクレールが涼しい顔して超絶タイムを叩き出すし。
ミディアム付けて普通に走れば2位もあったんじゃね?くらいだね。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:07 No.1033096
メルセデスぐらいしかまともに2台作れるチームないのかね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:13 No.1033098
トラブルって情報を知らなければ単に予選でしくじって決勝回って終わったとしか思われないのが尚更可哀想
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:26 No.1033102
これはバリチェロの後継者かな?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:30 No.1033103
始まったな
フェラーリ伝統のナンバー2冷遇が
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:49 No.1033109
塩待遇
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:56 No.1033112
※9
でも決勝で回ったのは自分のミスだからなあ
嫌がらせには鋼の心で対抗しないとならんのよ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:59 No.1033113
それでもモナコではルクレール毎年恒例のやらかしパワーが発揮されてサインツが優勝すると俺は思う…多分
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 21:59 No.1033114
嫌がらせって言うか通常運転だと思うがな
今のところルクレールの脅威になってないし絵的にワンツーはまだまだ欲しいところ
今回は流れが悪かったとしか
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:07 No.1033117
わざとじゃなくてもセカンドの方は気が緩むんやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:07 No.1033118
サインツ、「スタート前にステアリングを交換しなければならず、
しかも正しくセットアップされてなかった。」
次は、ブレーキがプラプラで効かなくなるから注意しないと。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:11 No.1033123
メカニックはルクレールに小遣い貰ってるからな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:13 No.1033124
普通に走ったらPPの可能性も有った。ということは。
これが彼らのやり方。そのうちクルクル回り始めて生え際が後退し始める。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:29 No.1033143
カルロスファンしてる俺、つらいけど、それよりもルクレールのファンなんでまぁいいや
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:42 No.1033150
ルクレールはハンデとしてガスリーと2、3回絡んでリタイアして欲しい
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:51 No.1033158
※5
流石にポールトゥウインは無理無理。
いつものごとく最終アタックでルクレールが涼しい顔して超絶タイムを叩き出すし。
ミディアム付けて普通に走れば2位もあったんじゃね?くらいだね。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:03 No.1033159
サインツもハゲになるのか。
他に行ったらフサフサになるんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:48 No.1033174
ルクレールに俺たち発動しなきゃ意味ねえんだわ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 00:56 No.1033189
?「ボッタスが新チームでエースもどきになった
今、新しい後継者を見つけなきゃいけなかったケロが...」
?「どうやら、見つかったみたいマッサ。」
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 01:15 No.1033193
フェラーリはファーストが優勝すればそれでいいって思ってそう
そんなんだからたいとるとれないんだ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 01:29 No.1033195
今のところサインツにしか出てないけど俺たちがルクレールだけうまくやれるような器用なチームのはずもなく
まだまだチャンピオン争いはもつれそうだな
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 01:30 No.1033196
伝説の釣りあげ復帰が見れるかと思ったのに
戻せ戻せで一周以上降りなかったのはお咎めないの?
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 02:18 No.1033198
※28
当時は合法だったけど今のレギュだと人が乗った状態のマシンをクレーンで吊り上げるのは安全上の問題で不可。
但し、マーシャルが人力で動かす場合は現在でも合法。
従ってマシンが自走可能な状態(マシンに破損が無くエンジンがストールしていない)なら、マーシャルが押してくれるかもしれんからある程度待つのはありの筈。
マーシャルの指示無視して居座るのはあかんけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 10:26 No.1033259
ZONEの右上で見てたけどエンジン止めた後も頑なに降りなかったからね
ヘルメットカメラでディスプレイも丸見えでずっと見てしまったわ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 11:47 No.1033280
フェラーリはいつも一方ばかりを贔屓する問題起こすよねぇ・・・
サインツはかなりグイグイ来るタイプだから、このような事態がこのまま続くと
チームにとっても良くないような気がするけど・・・・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 14:35 No.1033328
スタートミスはステアリングの問題が影響したが、その後のコ-スオフリタイアは単なるコイツのミス。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 18:22 No.1033387
※32
たぶんだけどデフやブレーキバランス、エンジンマップなんかの設定もバラバラだったんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 18:28 No.1033389
本来抜けないポイントで無理矢理抜こうとした判断ミスが原因だったんだから、そういうのがあった所で別に関係ないのでは