-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 20:21 No.1034323
頭の中でエヴァのアレが流れた
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 20:47 No.1034325
フェラーリさん!?ちょっと、まずいですよ!
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 20:48 No.1034326
俺は自分の車を美波と呼んでいる
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 20:51 No.1034327
この状況でポジらないフェラーリは俺たちじゃないとだけ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:20 No.1034333
本スレ729の的外れっぷりが酷い
むしろ予算制限があると毎年同じチームしか優勝できないだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:31 No.1034336
※3
もうちょっと詳しく書かんとトミカをびはと呼んでるヤベー奴になっちまうぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:47 No.1034337
カワキヲアメクの美波?
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:50 No.1034339
※5
だから風洞の稼働制限まで合わせて導入してるんだろ
開発をこけない限り下位が追いついてくる設計にはなってるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:02 No.1034341
ルクレールって中二病っぽいところあるよねえ
知らんけどw
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:40 No.1034344
そうか、風洞と予算制限で今年優勝すると来年は大きなアップデートがし難いし、今年はもうマイナーアップデートしか出来ないから、今まで見たいにぶっちぎりで連覇は難しいって事だね。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:42 No.1034346
フェラーリに元々連覇なんて無理だろ、余計な心配する事ないよ、インチキしか出来ないチームだよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:43 No.1034347
F1○イプ!野獣と化したフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 23:16 No.1034353
野獣と評しているということは、意外と楽に運転できるクルマではないってことなのかな?
いずれにしても、素晴らしい結果を出してるけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 23:57 No.1034365
別にルクレールに限った話じゃない
ベッテルなんか女性の名前付けてるしディーバやらなんやら比喩表現は多いだろ
しかし改めて考えるとベッテル痛いな
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 00:37 No.1034376
同じレギュが数年間継続して維持されればチーム間の差は縮小する。
そこに予算制限が掛かれば開発は遅くなるので縮小する速度は遅くなる。
限られた予算で追い付く為には今年を捨てて来年の
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 00:38 No.1034377
野獣はドライバーの力に比例して伸びていく印象
ディーバは扱いにくいけどうまく扱うとすごくなる印象
ルクレールは地元のモナコ予選で2位以下に
1秒以上の差を付けるぐらいの凄さをやりそうだわ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 00:42 No.1034378
ルクレ、かなり余裕を感じる。見た目以上に差があるのかも知れない。
今年、勝ちきることができるか。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 00:53 No.1034381
欧米系言語だと比喩表現は普通に多用されるしbeastなんてその中でもありふれた比喩対象だし
変なイチャモン付けてる奴らは教養の無さを喧伝してる様なもの
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 03:16 No.1034385
数年犠牲にしたとはいえこれはなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 04:38 No.1034388
なんでメルセデスの独走になったかというと、最初の時点で圧倒的な性能+全チーム内で最も多い予算→結果、他チームはずっと追いつけない、という理由。
なので、今年もメルセデスがトップだったら、予算制限のおかげで間違いなく昨年までより他チームが追いつきやすい。
ただし、今年はフェラーリなのでチームによって違う。
メルセデスやレッドブルにしたら、予算制限が邪魔でフェラーリに追いつくのが昨年より困難。
中堅以下のチームはトップ3との予算の差が無いので追いつきやすくはなった。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 06:54 No.1034392
予選タァイムはどう?伸びた?伸びない?
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 08:14 No.1034406
ルクレール好きじゃないけど昨年まったく競争力の無い駄馬で我慢のレースし続けてこれくらいのご褒美があっても良いと思う。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 08:43 No.1034412
残念だけどこの余裕かましてるのが後々足下をすくわれるんだなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 08:50 No.1034413
*563 みたいな自分で作った事もないのに平気で大した事ないとか言うヤツって可哀想な頭してるわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 08:58 No.1034414
大した事ない技術だったらメルセデスに追いつくのに何年もかからないんだよな〜
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 09:09 No.1034416
今までの苦悩の日々考えりゃそりゃビーストって言うよな
にしてもやっぱカッコいい車にカッコいいドライバーはいいな
残りの全てチームとドライバーは目に毒だからとっとと消え去ってくれ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 09:15 No.1034417
We are the champions 〜 懐かしい曲が返ってくるのか…。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 09:31 No.1034420
経験した事がない…フェラーリF1エンジンの飛躍ぶりに驚くV6王者メルセデス
またトトの得意のやつ始まったなw
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 09:36 No.1034421
いいよ来いよ!胸にかけて、胸に!(シャンパンファイト)
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 11:55 No.1034434
野獣という表現は、もの凄くパワーが有るという意味でしょ。
PU由来なのか、燃料なのか分からないけど、
同じPUを使ってるチームが軒並み上がってるんだから明らかにパワーで上回ってる。
王子様にも余裕が生まれる。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 13:10 No.1034454
俺たちが順調に温まってるな
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 16:09 No.1034486
ビーストマシンはパワーが有り余ってて、一時期のメルセデス状態なのだと思う。シェルとライゼンから第二世代E10燃料の独占供給を受けているのだよね。他は第一世代E10。このアドバンテージは大きいだろう。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 20:27 No.1034521
今年から順調に少しずつ温まっていく俺たちのレッドブル…
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 21:09 No.1034523
フェラーリが強くないとF1面白くないからフェラーリ独走でいいよ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 23:17 No.1034548
フェラーリが強いって事は、スポーツじゃ無くて興行って考えるのが良いのかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 23:20 No.1034549
スポーツじゃなくて興行ね…
ってそれ去年の最終戦の偽チャンプやんけw
-
名前: 投稿日:2022/04/17(日) 03:12 No.1034577
偽じゃないよ、ヒューマンエラーだよ。