-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:06 No.1037618
ALO MSCと並ぶと熱いものがあるんだわ
がんばれミック
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:07 No.1037619
遅いマシンでオーバードライブしてるとなかなかその癖が抜けないからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:08 No.1037620
※1
当時を知っててもなんも感じないわ。
ミックにはまったくその片鱗もないし。
並んでてもアロンソおじさんがさっさと前に行くイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:10 No.1037623
角田様は不当な扱いを受けてるから遅いのは仕方ないんだ😡😡😡
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:12 No.1037624
新仕様の車への向き不向きもあるし
現状だけで下手やら遅いやら才能無いは結論早過ぎだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:17 No.1037626
「遅いやつを速くするより、速いやつのミスを無くす方が簡単」の発言ってトストじゃなかったっけ。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:17 No.1037627
周りが新マシンとタイヤに適応できてない間にポイント取れないと期待値が高いだけだったドライバーの一人にされかねないからな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:21 No.1037628
2年目でも単独スピン大杉なのはさすがにどうなの。
シューマッハて名前じゃなかったらF1ドライバーになんかなれてないレベルだろ。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:23 No.1037629
ミックはそもそもそんなに期待値は高くないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:24 No.1037630
もうないよ、さよなら。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:28 No.1037631
いちおうF2チャンピオンなんだが。。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:28 No.1037632
来期はAFコルセかな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:33 No.1037633
去年のイモラと比べても全く成長を感じない
何なら他車を巻き込み始めた
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:34 No.1037635
もう少し乗れてて欲しかったよな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:37 No.1037638
なんというか、そこそこ勉強出来た筈の奴が受験失敗して低いレベルの学校行ったせいで
周りに引っ張られていつの間にか勉強できなくなってたような感じ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:38 No.1037640
スプリントは中々良かったし、マグより速かった印象だけどねぇ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:39 No.1037642
せいぜいグティエレスレベル
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:44 No.1037645
ミックは親の七光りがなければF1には乗れてない
マゼピンは親の金がなければF1には乗れてない
角田はミックやマゼピンとはレベルが違うの発言は正しかったんだな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:47 No.1037647
ハースはアルピーヌに頼み込んでピアストリに走って貰おうよ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:49 No.1037648
よく壊すのはオーバードライブなせいで、速さを持ってるわけじゃないんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:54 No.1037650
ミックはシコシコ堅実、角田はムラムラと……
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:54 No.1037651
今年は2年目だしもっとやれるだろうと思ったけどそんなことなかったのはマシンが変わったからか?
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 17:55 No.1037652
当時のミハエル・シューマッハが現代に蘇ってもこんなもんかもしれんで
復帰したときニコに勝てなかったとき腕が落ちたんではなく周りのレベルが上がったと言われていたし
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:00 No.1037654
残念ながらオヤジほどの才能は無さそうだな、みんなからナイスガイだよみたいなことは言われてるけど。
車壊すけど一発の速さがあるんじゃなく、遅い上に車壊すのが余計に印象悪くしてる、七光パワーでしばらくは乗れるだろうけど‥
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:00 No.1037655
何があかんのかなぁ、と言ってもf2でもスゲー!ってのもなかったから。。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:01 No.1037656
たぶん親分から「マシン壊すな」って言われてると思うけど、そう言われるとますますプレッシャーでぶつかっちゃうタイプだな。ミックはきっと良い子すぎるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:02 No.1037657
一応F2チャンプなんだけどなんでだろな
評価高くなった事ないよな
フェラーリの席だのよく言われるけどいや無理だろとしか思えなかった
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:10 No.1037658
F2チャンプだけど、チーム・マシンとレール引かれた感しかないからな。
それでもそれにきちんと応えた能力を持ってるのは評価する。
でもF2ずっとみてたけど、こいつスゲエなと思ったことはない。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:14 No.1037660
※27
2年目で獲ったF2チャンピオンよりもF2の1年目で3位とは言えさっさとスーパーライセンス獲得した角田みたいなドライバーの方が速かったりするのかね?
まぁ、数年後に振り返ってみないと分からんけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:16 No.1037661
23>>
そんなことねえだろ。アロンソ見てみ?。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:21 No.1037662
※29
1年目は12位、2年目はリタイア1回で安定して完走してチャンピオンだからな
こいつ速いなと思う走りがほとんどなかった
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:23 No.1037663
去年もマゼピンが酷すぎるだけでミックもやべーぞって言ってただろw
高評価してたやつがおかしいんだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:29 No.1037666
F2にしてもF3にしてもミックには確変があるからまだわからんぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:31 No.1037667
サウジの大クラッシュが無ければなぁ…
ミックはお家の事情とはいえ、メンタル的にも辛いんだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:32 No.1037668
去年のイモラはSC中にフロントぶつけてたか?
しかし、成長してないよね~ ミクピン
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:35 No.1037670
マシンが自分に合わなきゃ、誰であっても速くは走れない。
遅いマシンを速く走らせるのが超一流なんてのはデタラメ。
ハミルトン見りゃわかるだろ。例外なんていないんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:44 No.1037673
チームメイトマゼピンじゃヌルすぎたな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:46 No.1037674
しかしハースのマシンって上から見るときれいな軍配うちわ型してるなあ。
これでメルセデスより速いんだからゼロポッドって言うほど効果ないのかな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:53 No.1037676
F2でもF3でもそう言われてきた
その結果がチャンピオン
学んでないのは果たして誰だと思う?
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:55 No.1037678
F2じゃPP無しだっけ最多勝でもなかったし
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:57 No.1037679
二世だらけの業界で偉大なレジェンドの息子が真っ直ぐ育ってくれた
そらあ情けをかけたくなる。俺はトップチームに無理やり行かない限りこれで良いと思う
さすがにフェラーリに乗るなら実績を残さなイカン
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 18:59 No.1037681
>>40
それな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 19:13 No.1037687
もうミックとラテフィがレースぶち壊すのは見たくない。
正直マグヌッセン、アルボンよりガスリー、ボッタスの方が強敵だと思うし、F2時代に言われて来たミックの安定感?なんて全く無いし、ただ下手で遅いだけじゃねーか。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 19:20 No.1037690
野球で言うと一茂かな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 19:25 No.1037691
ミックは去年もこんな感じよ
中の人のプロパガンダで去年角田のやらかしを目立たせたが、実際はミックの方が角田の1.5倍ほど酷いドライバーだった
マゼピンは遅いけど事故少なかったな
2人ともポイントなかったから速さをマシンとせいにできたけど、今年はマグヌセンいてそうはいかん
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 19:51 No.1037694
ミック
F3 1年目12位 PP・優勝無
F3 2年目1位 PP7回・8勝
F2 1年目12位 PP無・1勝
F2 2年目1位 PP無・2勝
角田
F3 1年目9位 PP無・1勝
F2 1年目3位 PP4回・3勝
ミックの場合、ミドルフォーミュラのほとんどがプレマだから
F3、F2のチャンプは取って当たり前みたいなところある
ただ、F3やF2で結果出すのに2年かかってると
F1になったら何年かかるのかっていう問題はあると思う
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:06 No.1037697
本スレで角田とミックが逆だったらってあるけどミックが押し出される側だったらそのままスピンして終わりやろ
ほんでノーペナだと後味悪いから角田ならペナ出しとけってなるやつ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:10 No.1037698
角田がいい環境に居るのは間違いない。
F1ドライバーになってなお、ちゃんとしたスパルタ教育が続いているからな。プレッシャーや負荷をしっかりかけられて、ボロボロになりつつ、その分確実に成長してきている。
ミックはF2でもF1でも角田ほどの過酷なプレッシャーや目標設定を課されてないから、成長速度に差がつくのは仕方ないのかも。やっと角田並みのプレッシャーがかかりはじめた状況なので、これからどう化けるか、かな。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:12 No.1037699
今年のハースのマシンなら普通に走ってればポイント取れるだろうに
下位カテみたいな忖度無しじゃこんなもんかね
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:34 No.1037707
F3の頃ならまだ期待できた
速いのかもしれんてね
それ以降のF2と去年見ての今年の出来でまだ速いかもと思ってる奴は節穴っつーか碌にレース観てないド素人じゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:58 No.1037716
マグヌッセンがあの位置走ってる時点で速いマシンなのは間違いない。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 20:59 No.1037717
※46
F3の1年目だけ見ると成績的にそこまで差が無いように見えるけど、実態はミックがプレマ所属なのに対して角田はイェンツァーでこの成績なんだよな……
F3でもF2でもチャンプになり、F1ドライバーまで至っている時点でミックがペイドラ並みの腕だとは思わんけど、角田と比べてしまうとどうしても見劣りしてしまう
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:03 No.1037718
ミックとラティフィはいいライバルだよな
どっちも下手だけど
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:07 No.1037719
F2の時も2年目序盤1/3程度まではやらかしてたぞ
その後から謎のスタートダッシュを身に付けたんですよ
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:08 No.1037720
今まで安定した体制でしか結果残してないからな
逆境での力を試されてるんだろうけど今のとこダメだな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:11 No.1037721
最近でもルクレール、ノリス、ラッセルって才能ある人は初年度から活躍してるからな。まあ遅咲きかもしれないけど、フェラーリは乗るの無理だろね。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:16 No.1037722
F3ではシーズン途中に急に速くなり、F2ではワンメイクとは思えないロケットスタートしてたけど今の成績を見てると「ああ、やっぱり裏で力が働いてたんだなあ」と思う
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:27 No.1037726
去年は遅いマシンで後ろの方で勝手にやってる感じだったけど
今年は速いからミサイル化が激しいな
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 21:52 No.1037733
なんだかんだ去年のハンガリーとか、荒れたレースは頑張るタイプの筈がどうしてこうなった
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 22:00 No.1037737
*36
父マッハはザウバーより遅い97年型フェラーリや、予選でクルサードに1秒以上置いてかれる有様の98年型でも王座を争ったぞ。リアを去年型に置き換えた方が速い96年型でも3勝してる。チームメイトのアーバインは父マッハより2.5秒遅かった。
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 23:30 No.1037766
F2も金次第なのがね
プレマでもピアストリくらい速けりゃいいけど
-
名前: 投稿日:2022/04/26(火) 23:59 No.1037776
※59
レースが荒れても荒れなくても常に下位を走ってるよな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 00:03 No.1037777
ミックミックしてやんよ!
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 00:28 No.1037783
マゼピンも危険だとか散々叩かれてたけど
そのまま経験を積んで熟成されれば
或いはペレスのように活躍する場所が見つかったかも知れない。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:05 No.1037794
マゼピンのように遅いけど決勝でのミスがあまり無い ならイモラではポイント取れてただろうな
ミックはマゼピンより速いが決勝でのミスが目立つ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:08 No.1037795
ブルーノセナも割と早めに消えたよな
3年くらいF1にいたけど確かドライバー交代させられた記憶がある
ミックもそのコース辿りそう
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:34 No.1037800
トストが去年言ってたと思うけど、一年目の指標となるベテランドライバーがいなかったのが全てだろう
開発止まった遅い車でもマゼピンとの新人コンビは異例すぎだと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:41 No.1037805
同期の角田は至れり尽くせりで育成されてるよな〜
デビュー前のイモラやミサノでのテスト実施、調子落としたらファエンツァ移住でトスト用意のカリキュラム
暇なアルボンを指導役につけたり、異常に世話焼いてる気がするのだが…
ホンダパワーなのか、タウリがRBジュニアチームで育成に定評があるからなのか、ミックの境遇とは雲泥の差なんだよな
下位カテゴリーではミックの方が体制は良かったけど
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:41 No.1037806
ミックを見てると本物のF1ドライバーは本当に凄いんだなーと思わせてくれる。
MAGは常に入賞争いしてるけど、ミックはいつも最下位争いかクラッシュ。
マゼピンとミックだったら「1年捨てて今年の開発に全てかけたのに大失敗」って評価だったからね。実際過去のF1でもそういう事はあったんだろう。
頑張っていい車作ったエンジニアやファクトリーのスタッフが報われて本当に良かった。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:44 No.1037808
ホンダとの関係も大きいんだろうね
今後数年はホンダのPUを使うんだろうし
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:50 No.1037810
育成の違いも大きいと思うわ
FDAと比べてRBジュニアの方がこだわりが少なくて門戸が開かれてる印象
フェラーリという老舗とRBという新参の違いがミックと角田の待遇の差になってる気がする
ミックは親父の影を背負ってるからな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:53 No.1037812
※52
しかもこの年のイェンツァーは角田以外表彰台どころかポイント獲得すらできてないからな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 01:56 No.1037814
フェラーリにはすでにFDA同門のルクレールがいるからな
あちらはモナコ人でフランス人ともイタリア人とも言えるエリート中のエリートだし、もうエース候補を持ってるのがな
デビューもハースだったりしたのは価値を見切られてるのかも知れない
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 02:08 No.1037819
※68
角田の育成見てるとミックが可哀想になるレベルだよな
RBはMotoGPでもホンダとコラボしてるし、今後も関係は維持されるからその影響だろう
RBジュニアにも岩佐、佐藤蓮、荒尾、野村と日本人が大量に所属してるし、成功事例が欲しいんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 02:11 No.1037821
ミックがチャンピオンになれたのは参戦2年目にして最速チームだったから。
2年間見てても光るものは無かった。
性格良い子だから応援してあげたいんだけどそれが厳しい現実。
親のプレッシャーがーって言うなら弱禿さんという未冠ながら伝説となったオヤジの十字架を背負ってチャンピオンを獲ったドライバーも居た訳で。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 03:16 No.1037831
ミックのおかげで、ラルフの評価が上がるかも。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 03:23 No.1037834
今シーズンの彼のテーマは「壊さない事」
これだけでしょ?w
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 03:39 No.1037839
>当時のミハエル・シューマッハが現代に蘇ってもこんなもんかもしれんで
いや、当時のミハエルが今のハースに乗れば表彰台争いしますぜ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 03:53 No.1037844
どんなに退屈なレースでも表彰台の真ん中で飛び上がって大喜び。
あの姿だけは今の人たちに見習って欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 06:01 No.1037855
F2は怪しいスーパースタート意外突筆するとこ無かったな。
瞬発力ならマゼピンの方が上まであった。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 08:23 No.1037873
マルコじゃなくてトストやろ
最後のコメントは
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 08:47 No.1037879
親父が偉大すぎただけ
来季のシートは無さそうだな
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 10:09 No.1037899
突筆
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 11:09 No.1037912
ミックのタイムずっと見てたけど、かなりペース良かった。でも何故か追いついたと思うと次の週で5秒遅いとか何度かあったけど、あれ毎回やらかしてるんよな。
タイム速いのも無理してアタックしてるんだとしたら、レース全体がまるで見えてないってことか。
やっぱあの位置が定位置なんかな。ちょっとガッカリだ。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 12:39 No.1037940
チームメイトは毎回入賞争いしてるマシンなんだからペースは良くて当たり前じゃね?
強力なチームメイトと競争力あるマシンでガチで成長を求められた角田と、やる気ゼロのチームで最弱のチームメイトとスピン合戦してたミックじゃ、去年1年の濃さが全然違うわな。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 15:29 No.1037978
去年のマシンは酷い物だったんだろうけど、ミックとマグヌッセンの差を見る限り本当に上手いドライバーならもっと戦えたんじゃないのかと思ってしまう
元々F2F3でも微妙だったし、シューマッハという苗字がなかったらF1に辿り着くことは不可能だったと思う
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 16:29 No.1037990
さすがに同じクルマに乗ったら
角田よりミックの方が速いやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:07 No.1038005
※87
今の所タウリよりハースの方がいいマシンだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 17:20 No.1038012
角田がやったらペナルティとかこれだから角田ファンはにわかなんだよ
皮肉だとしてもオープニングラップならならんわ
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 18:40 No.1038053
ミックをバカにする前にかつてマグをバカにしまくってた事を懺悔しなさい
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 19:06 No.1038059
去年のタイトル争いで接近戦の危険度に対する閾値が格段に低下したからね。
マグなんて聖人レベル。
-
名前: 投稿日:2022/04/27(水) 20:42 No.1038075
下手くそとまで言わんが輝くものがない
残念だけどブルーノ・セナと同じ
-
名前: 投稿日:2022/04/29(金) 22:28 No.1038639
前戦は頑張ってたのにこいつらは