-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:28 No.1041003
マックスおめ! アルボンおめ!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:28 No.1041004
表彰台まで距離が遠いから送迎なんだな。さすがアメリカ。何から何までエンターテイメントだな。こういった演出は老害は嫌うけど新時代のf1って感じがしていいじゃん。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:28 No.1041005
なんというかミック劇場だった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:28 No.1041006
いやぁ、本当にすごかった!
フェルスタッペンもルクレールも限界までのバトル最高だな!俺の雄まン個も雄汁垂れ流しで喜んでるよ!!!最高だな!誰か俺の雄膣に銀銀の男賃歩いれてくれよ!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:29 No.1041007
マックス強すぎワロタw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:29 No.1041008
ペレスはセンサー異常、角田くんはレース前からブレーキトラブル?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:29 No.1041009
アルボンいい仕事したな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:30 No.1041010
ペレスのダメさ加減だけが目立ったレース
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:30 No.1041011
ミック駄目だね。このままだと今シーズン限りかも
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:31 No.1041012
中古とはいえミディアムに履き替えたならレッドブル1-2確定だって思ってたけどあれは無いわ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:32 No.1041013
角田
予選後に雨でラバー流れたからか重タンがダメなのかな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:32 No.1041014
最初と最後の10周ドキがムネムネだったわー!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:32 No.1041015
ラティフィ「またあいつ事故ったのかよ」
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:33 No.1041016
ミック初ポイントのはずだったのになぜ…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:33 No.1041017
ペレス守るのはうまいけどアタックするのは焦りが露見するね
タイヤの温まりの悪さが結構クリティカルだったかもしれんが
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:34 No.1041018
ガスリーがノリスを突き落としたやつにはペナルティなしかよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:34 No.1041019
演出はアメリカっぽくて面白かったけどこのコースレイアウトで10年やるの辛くない?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:35 No.1041020
コースレイアウトは来年少し手が入るでしょ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:35 No.1041021
まーたハミルトンがラッセルに負けて文句言ってたなw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:35 No.1041022
両チーム1stと2ndの差がすごすぎ
サインツお前スタートもっと抑えろよチームのために
ルクレールはVSCの時ピット入ってもよかった気がするが
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:35 No.1041023
ハミルトンはやっぱりラッセル以下
メッキが剥がれたな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:36 No.1041024
※8
走りこんでるハードの性能が想像以上良かったのと
1コーナーのブレーキでフラットスポット作っちゃったかもね。
まぁ、センサートラブルのことを考えたら4位でも満足しなきゃね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:37 No.1041025
※8
走りこんでるハードの性能が想像以上良かったのと
1コーナーのブレーキでフラットスポット作っちゃったかもね。
まぁ、センサートラブルのことを考えたら4位でも満足しなきゃね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:37 No.1041026
マクラーレン ノーポイント
アルファタウリ ノーポイント
ハース ノーポイント
アストン ノーポイント
アルファロメオ 6点
アルピーヌ 6点
ウイリアムズ 1点
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:37 No.1041027
※8
走りこんでるハードの性能が想像以上良かったのと
1コーナーのブレーキでフラットスポット作っちゃったかもね。
まぁ、センサートラブルのことを考えたら4位でも満足しなきゃね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041028
ハミルトンがやる気なくなるのが先か、ラッセルとの同士討ちするのが先か
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041029
※19
ちょっと老害ぽくなってきたな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041030
アルボン、凄いね!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041031
撮り方がよくないのかなんか映像的に遅く見えたなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041032
センサー故障でもセーフティー入ってデフォルト戻したらもとのモードに戻せんよね?だったらまあしゃあないかなとは思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:38 No.1041033
※8
走りこんでるハードの性能が想像以上良かったのと
1コーナーのブレーキでフラットスポット作っちゃったかもね。
まぁ、センサートラブルのことを考えたら4位でも満足しなきゃね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:39 No.1041034
ぼっさんがぼっさんしてたな
もうポチやらなくていいのにやってた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:39 No.1041035
マックスおめ
角田は完走出来ただけ良かったけど、どうしちゃったのかね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:40 No.1041036
アルボン凄いな
次回からぺレスと代われ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:40 No.1041037
ハミルトンの皮肉っぽい無線は勝ってる時はいいけどって感じするな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:41 No.1041038
アロンソに迎撃されノリスを道連れにするガスリー
ハースに潰されるアストン
アルボンまた入賞
ペレスの失速はなんだったんだ
あれがなければ抜けそうだったんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:41 No.1041039
ルクレールはDRS使ってもレッドブルのストレートスピード速すぎてタッペンに並びかける事すらできなかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041040
マックスは良くて2位かと思ったが優勝
最強マシンのフェラーリもマックスは止められない!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041041
アロンソは入れ替えも何も5秒ペナだし、ミックは無理ってよりはアロンソvsガスリーより入ってたから完全にベッテルのミス
ハミルトン、ベッテルはもう引退しろよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041042
ミックマジでヤバい過ぎるやろ
よりによってベッテルに特攻って・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041043
マックスおめでとう!すごく良いレースだった!
仕事に行かなきゃ…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041044
放送だと角田の最終順位12位になってたけど
公式サイトは13位になってるどっちが正しいんだろ?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041045
昨日アルファタウリは予選に全振りしてない?って書いたんだけど
何か当たってたぽいな…
今年は車的にそういう感じなんだろうな、ある程度犠牲を払って
後は出たとこ勝負って事なんだろチーム的にはさ…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:42 No.1041046
しっかしハミの愚痴はだせーな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:43 No.1041047
ルクレールとマックス、フェラーリとレッドブルかなり接戦になってきたな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:43 No.1041048
アルファタウリはダウンフォースが足りなくて、
タイヤ上手く使えてないってのを感じる
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:43 No.1041049
オコンは最後尾からよく追い上げたな
ラッセル、アルボンもようやった
と言うか暑い中みんなお疲れさん
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:43 No.1041050
マックスあんまり走り込めてなくてちょっと弱気なコメントも出てたのにすごいな
安全性問題さえ出なければシーズン前半のうちにルクレール抜けそうだな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:43 No.1041051
ヴァースタッペンは現役では頭ひとつ抜けてるな。
マシンがちょっと速いくらいじゃレルレルクではどうにもならなんだろう。
夏休み前に追い付くどころか、その頃には逆転してガッツリポイント差付いてそうね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:44 No.1041052
ZHOは予選も決勝も運が無かったね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:44 No.1041053
角田は最初っからS→H→Sで良かったんじゃね
と最後の追い上げ見て思った
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:44 No.1041054
※16
両者リタイアなんだからある訳ねーだろ、F1観るの初めてか?力抜けよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:44 No.1041055
※42
リカルドが5秒ペナで13位になってるから12位が正しい筈
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:45 No.1041056
※51
ハードでもラティフィレベルに遅かったから関係ないよ
むしろSCのおかげで12位まで上がれたとも言えるし
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:45 No.1041057
やっぱりボッタス、しょせんミック、そんなレースだった。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:46 No.1041058
ミックは対角田でカルマな展開になってるな
イモラじゃ押し出した直後にスピン
今日は抜くときぶつけたと思ったらこの有様
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:46 No.1041059
リカルドの5秒ペナで角田12位に繰り上げ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:46 No.1041060
フェルスタッペン強いな
角田はSC中に周回遅れ取り戻すタイミングでガスリーのせいで隊列に付かなかったのが痛いな…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:46 No.1041061
※49
お前よく5chに居るキモい略称してる奴だろ
センスないし英語も日本語も出来ないやべー奴って有名じゃん
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:46 No.1041062
終盤になって冴えわたる一流トップ勢と集中切らして取っ散らかる二流勢がよく見えました
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:47 No.1041063
ルクレールが1秒以内にいても余裕で抑えて最後は突き放す感じが凄かったな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:47 No.1041064
ハミルトン、今までずーーーっと運が向いてて特に不自由ないF1でのキャリア送ってきてていきなり数レース展開向かずでチームメイトに負けかけてるだけであの無線はダサすぎる
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:47 No.1041065
角田は時々あるズルズル順位が落ちる謎パターンか
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:47 No.1041066
ダラダラ垂れ流しの雄汁を舐めながらいよいよ次はスペインGP。
本格的なアップグレードがついにも膣こまれてくるぞ。
ここらでようやく各チームの立ち位置や雄ケつ万こマシンの得意不得意が明確になってくるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:47 No.1041067
意外とバトルがあったな
DRSは必須だけれど
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:48 No.1041068
フェルスタッペンは最下位か優勝しかしてない、フェラーリ有利かと思いきや普通にレッドブル持ち直してきた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:48 No.1041069
タウリはコースが抜きづらいからと予選寄りにしたら、レースは抜きやすくて予想が外れた感じか
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:48 No.1041070
角田は再スタート時に隊列追いついていれば10位あり得たかな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:48 No.1041071
ラッセルはやっぱり凄いんだよなぁ。
ハードで粘り強くセーフティカー待って、それを実現させた。
車はダメでも年内優勝の可能性は高いな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:49 No.1041072
※49
マックスは飛び抜けてると思ったけどルクレールも意地を見せて面白かった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:49 No.1041073
※54
ラティフィレベルというか付き合わされてたような感じがあった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:50 No.1041074
角田がずるずる落ちたのはタイヤなの、ダメージなの?
ガスリーもペースがいまいちだったし、タウリのマシンは謎が多すぎる。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:50 No.1041075
レース前はアルファタウリだけ新品タイヤがMとHが1セットづつしかなくてアホかと思ったけどどのみちレースペース遅くて関係なかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:51 No.1041076
ペレスのトラブルは、2019年オーストリアでマックスに起こったやつと類似したやつかな
当時はセンサー切った後に戻せたけど、今のルールだとダメだからしょうがないと言えばしょうがない
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:51 No.1041077
アルボンすごすぎるわ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:51 No.1041078
今年のレッドブル対フェラーリはバトルって感じで面白い
去年のレッドブル対メルセデスはなんかメルセデスの面々の言動が不快だった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:52 No.1041079
ヴァースタッペン
レルレルク
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:53 No.1041080
トスト「2023年にご期待ください!」
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:53 No.1041081
※72
1周目で白煙見えたからロックさせてフラットスポット作っちゃったかミックに抜かれたとき当てられてたからそれでちょっとずれちゃったかなんかなあ
※67が真相じゃないかとも思うけど
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:53 No.1041082
ボッさんはやっぱりボッさんだったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:54 No.1041083
リカルドに5秒ペナってなんかペナ喰らうような事あったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:55 No.1041084
※73
あれとピレリ予想みた瞬間嫌な予感したけど当たってしまった
1ストップ前提のせいて変なマネジメント要求されてしまったのかもね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:55 No.1041085
レッドブルが例年と違ってストレート重視の車にしたのはグランドエフェクトだからDRS使っても抜けないのを見越してそうしたのかな
だとしたらこのままフェラーリより隙がないことになってこのまま独走しそう
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:56 No.1041086
ハミルトンめっちゃ不貞腐れてたな笑
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:56 No.1041087
ミックはオーストラリアでポイント取れんかったのは同情できたけど今日のはなんだよ思わず笑ってもうた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:57 No.1041088
※79
何で遅いかわからんって無線で言ってたからフラットスポットはないな
つかハードでも遅かったしな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:57 No.1041089
ペレス以外でもSC後2ストップ勢が追い上げれるかと思ったがそれほどでもなかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:57 No.1041091
ボッタス唯一のミスでセデス2台に抜かれて行く辺りがもう・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:58 No.1041092
ホンダのセンサー故障しすぎでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:59 No.1041093
ボッタス今んとこ一回でも決勝結果が予選上回ったっけ?
いつも最後になんか起きるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:59 No.1041094
※86
サンガツ
無線はF1TVproかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 06:59 No.1041095
タウリはコンスト5位を目指せとかあのじじいが言うくらい
そこまで良いマシンでは無いんだろうな今年は…
まぁ~それでも角田残留は既定路線でガスリー離脱もほぼ決定
って事で今年は行くんだろ。
だったらハースみたいに来年にリソース回すくらいの事しないと
ずっとこんな感じになんじゃない?
そろそろ独立チームだと言い切るんならそのくらい意地を見せてほしいね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:00 No.1041096
>85
基本的にメンタルが駄目、F2での優勝決定レースのときもそうだったし
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:00 No.1041097
今日の角田君はそもそも、スタート時点で硬いタイヤが2セットしかなかったのがチームのミス。あと、1週目で目の前のノリスが減速した横をアロンソが抜いていったのも痛かった
序盤はタイヤに熱が入らなくて苦戦して、ハードに真っ先に変えたけど、タイヤ持たせるために、ベストよりもコンマ8-1秒ぐらい落として走ってた
あとソフトの1セットで持つってタイミングに入ったぐらいで1秒ぐらいペース上げてるし、フューエルエフェクト以上にタイヤを休ませてたんだと分かった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:01 No.1041098
クリスチャンホーナー曰く、
ペレスはエンジンのセンサーに問題があり、なんとか直したんだけど、その後、30馬力ほど失った。1周につき0.5秒失ったとの事。
4位で満足ってことだね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:03 No.1041099
クリスチャンホーナー曰く、
ペレスはエンジンのセンサーに問題があり、なんとか直したんだけど、その後、30馬力ほど失った。1周につき0.5秒失ったとの事。
4位で満足ってことだね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:03 No.1041100
※94
やっぱり1ストップ前提が甘かったのね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:03 No.1041101
クリスチャンホーナー曰く、
ペレスはエンジンのセンサーに問題があり、なんとか直したんだけど、その後、30馬力ほど失った。1周につき0.5秒失ったとの事。
4位で満足ってことだね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:03 No.1041102
ペレスがフェルスタッペン抜けそうになったらどうすんだろとか思ったけど全然そこまでいけなかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:04 No.1041103
タイヤマネジメントってよりは重タンが絶望的なんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:05 No.1041104
俺たちのタウリ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:05 No.1041105
俺たちの賃こ万こ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:05 No.1041106
クリスチャンホーナー曰く、
ペレスはエンジンのセンサーに問題があり、なんとか直したんだけど、その後、30馬力ほど失った。1周につき0.5秒失ったとの事。
4位で満足ってことだね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:06 No.1041107
トロタウリは真っ直ぐ走ってるのに何故かぶつけられるっての多いな
ルクレールにぶつけられたりグロージャンがぶつかってきた後に大炎上したり
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:06 No.1041108
※86
ハードは明らかに温存ペースだよ。SC出る10週くらい前から1秒ぐらいペース上げてリカルドと同等だった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:07 No.1041109
※99
「今年のマシンはぺレス向き」とは何だったのか
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:07 No.1041110
タウリはなんで2台とも持ちタイヤで自分たちの首絞めちゃったの・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:08 No.1041111
角田は下位カテからタイヤ保持をよくするけど、前回の走り方は上手くハマったけど毎回そうはいかない
いくらなんでもペース下げすぎでは
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:08 No.1041112
トラブルのせいなら知らん
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:08 No.1041113
ボっさんの躾けられ方は想像以上だったのか
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:09 No.1041114
知らないなら言わないでよね!
それはそうと、君のお賃ポみせてよ!
尿道からでる先走り雄汁舐めたいなぁ!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:09 No.1041115
思ったよりタイヤが持っちゃって感じかもなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:10 No.1041116
ハミルトン:予選6位→決勝6位
ラッセル:予選12位→決勝5位
エース交代やね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:11 No.1041117
序盤ミックと角田軽く接触したなぁ…
ガスリーは故意に減速したならチーム評価減点だわ
SC明けにワンチャンあったのに!!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:11 No.1041118
このコピペ連投荒らしはなんでコメ禁にならんの?管理人がやってんのか?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:12 No.1041119
ピレリはM→H→Mの2ピットが最速って言ってたけど路面グリップがなさすぎて普通に1ピットで走りきれたからな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:13 No.1041120
※108
MHH前提のところを無理してMHで走らされたからしゃーない
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:13 No.1041121
新たな開幕、バルセロナへ。
さあ、こっからが本番やでぇ!
マックスとルクレールもだんだんピリピリしてくるんとちゃいますか?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:14 No.1041122
ボッタス「メルセデスの前だぜ!」
トト「どけ」
ボッタス「はい・・・しまった、ついクセが!」
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:15 No.1041123
極太ディル℃で調教済みのボッタスちゃんで草
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:17 No.1041124
なんだろう、ボッタスってこう...
ゲイに好かれそうな顔つきと体つきだよね
ひげといい、すこしぽっちゃり気味といい
見ててすごい興奮してしまうんだよね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:18 No.1041125
※119
まるで4コマ漫画のグランプリ天国みたいだw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:21 No.1041126
最早ハースはミサイルがチームDNAに刻まれちゃってるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:26 No.1041127
>108
もたせ方は上手いんだけど
スティント内でタイヤを使いきるようペース配分できるようになるまでは、だいぶ時間かかってたけどね
いまのところ理解が足りてないんだと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:29 No.1041128
角田くん、最終リザルトは12位か
まあタウリは反省して次に臨むしか
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:36 No.1041130
ミック初入賞おめ か ら の あれえぇ?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:41 No.1041131
表彰台で、フェラーリのドライバーとビノットが仏頂面だったのが印象的。レッドブルはダウンフォース少なくてストレート速すぎなのに、タイヤが持つというマジックを実現してる。もうレッドブルの信頼性が低いのに期待するしか無い。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:44 No.1041132
アルファタウリって気が付けばハースと1ポイント差ってやばくない。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:45 No.1041133
ガスリーはレースセッティングで予選。角田は予選用で予選だよね多分
角田結局金曜日にセッティング見つけられなかったんでしょ、ファクトリーでセッティングに時間掛けれれるのは土曜朝までだからそこで予選に振ったセッティングにせざるを得なかったんだと思うけど
タイム悪すぎて当てに成らんと思った角田の金曜ロングランがガスリーに1秒遅れ
金曜遅いにはそれなりの理由が有ると言う事。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:51 No.1041134
ガスリーと角田のロングラン比較序盤は本当角田酷かったな、多分レースセット決まって無い DRS有りの角田と無しのガスリーで常にガスリーが速い、トレイン失うと3周もすれば後続に抜かれる角田。
金曜日のビルドアップは上手く行ってなかったと思える。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:51 No.1041135
スペイン、モナコ、アゼルバイジャンは期待できるな。
カナダは厳しそうかな~
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:52 No.1041136
タッペンにはFP1-2ほぼ欠けても大きなマージンがあったね、、
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:52 No.1041137
ストロールはいつも後ろ見ないで曲がってぶつかってるな。前にいるからお咎めなしなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 07:55 No.1041138
※133
それはガスリーにも言える
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:02 No.1041141
ミックはダメだな
今回ポイント取れてたら今までの酷さとのギャップと七光りで評価も爆上がりだったろうに
来年までは走れるけど底が知れてそこでクビって感じかな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:02 No.1041142
DAZNでタイム見てる限りでは角田は途中までセク2を2〜3周に1回くらいのペースでミスってたっぽいね
ノーミスの周のタイムはポイント圏内のドライバーと同じくらいだったから勿体なかった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:09 No.1041143
※134
ガスリーは完全ターンインしてるところに突っ込まれてるからな
ストロールは並ばれてるにも関わらず見てないのが問題
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:18 No.1041144
マックスは抜きどころの切れ味そのままにレース全体での安定感も増したような気がする。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:19 No.1041145
スターティンググリッド紹介の塩原ポエムの破壊力が凄まじかった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:22 No.1041146
タウリとマクラーレンはクソ遅かったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:43 No.1041147
なんだかんだベテランなだけあってレース中の実況運びはスムーズなんだよな塩原アナ
最近若いアナウンサーだと川井ちゃんがF1今昔クイズ出すのキツかったからそれも無くて満足
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:49 No.1041148
タッペンとルクレールが抜きに出て速く、サインツのNo.2確定レースになったね。(サインツファンごめん)
あと何だかんだメルセデスがその次だね。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 08:59 No.1041149
若干ではあるがレッドブル優位になりつつあるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:17 No.1041151
角田はトラブルとか無くてあの遅さだったのかよ
一気にチームの信頼失ったな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:17 No.1041152
流石にスペインではフェラーリが巻き返すのではないだろうか
根拠はない
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:20 No.1041153
至る所にDRSあってオーバーテイク前後は一周丸々楽しめたから、意外と決勝では良いコースだった。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:22 No.1041154
こんなに買っても、まだルクレが19ポイントもリードしてるのな。
あと、タウリで5戦経過しているのに、角田がガスリーをポイント上回ったままとか。
ラッセルがハミどころかサインツ上回っているとか、色々。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:22 No.1041155
ルクレール、scの時にピット入れたら勝てたんじゃ?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:24 No.1041156
DNF→1位→DNF→1位/1位→1位
優勝率100%
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:27 No.1041157
角田はスタートで右行ったのずまずかったな
アロンソが続かずに左に行ったら前ガラガラになってて一気に前に出られた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:28 No.1041158
予選順位、ハミルトンとラッセルのストラテジー、SC
、全て見なかった事にしてハミルトン叩くのはさすがに見苦しい
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:36 No.1041159
フェルスタッペンはお見事。今回の勝利はワールドチャンピオン経験者と
未経験者の格の違いが出た感じ。アルボンも良い仕事をした。
逆にボッタスはアチャーの一言。メルセデス勢を抑えないとアカンて。
ミックはこのままノーポイントが続いたらハースもだが
フェラーリからも疑問視されかねないぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 09:52 No.1041160
ミックはすでに引き返せないところまで高く持ち上げられてしまった
フェラーリは今更「やっぱり見当違いでした。ゴメンナサイ」とは簡単に言えないだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:00 No.1041162
タイヤの保ちの差だな!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:03 No.1041163
ミック初ポイントかと思っていた矢先に…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:11 No.1041164
塩原さんあんた本当にウザいよ
クセーポエム語んなよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:12 No.1041165
三振かホームランしかないロマンバッターみたいな感じやな。今のレッドブル。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:13 No.1041166
ハミルトンは、なんでラッセルに抜かないように
指示しなかったのかと怒っていたなあ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:17 No.1041167
角田最初からトラブルだったんか???
その割にはハードに変えてからのペースは悪くなかったが…
F1ゾーン見てたけどミディアムは角田のペースボロボロで、ハードに変えてからは逆にガスリーのペースぼろぼろって感じになってた
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:19 No.1041168
眠い目をこすって見るレースではなかったな…
くだらん接触多すぎ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:22 No.1041169
>>159
単に実力不足
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:23 No.1041170
ペレスの1コーナーのツッコミ、らしくないなあと思ったけどパワーロスしてたから仕掛けるならあそこで行くしか無かったんやな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:24 No.1041171
ペレスはオーバーシュートでフラットスポット作ったか
残り周回的にソフトでワンチャンイケたんちゃうの
タウリはマシンバランスを予選に振り過ぎたんじゃないの
パレード予想あったしそういうギャンブルは別におかしくないが
まあロングペース悪すぎたし思ったよりDRS有効だった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:26 No.1041172
今年のレッドブルのマシンはかなり決勝重視だね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:28 No.1041173
フェルスタッペン強すぎるな
レッドブルのストレートスピードもあるけどルクレールはスタート直後からDRS圏外に追いやろうとプッシュしなくちゃいけないからタイヤが早くダメになるし思う壺やな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:31 No.1041174
>>151
単に実力不足
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:46 No.1041176
仮にも表彰台はおろか優勝まで経験しているガスリーを実力不足とは...
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 10:59 No.1041177
フェラーリとレッドブルは上2人が飛び抜けてるとはいえ、両セカンドの不甲斐なさが目立つレースだった
サインツはスタートでちゃんと抑え込めよ、ペレスはタイヤ交換したんだからちゃんと抜けよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:04 No.1041178
歴代最多優勝数を誇っている人を実力不足とは笑えるな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:09 No.1041179
上2チームは固定としても、その下は混沌としてるね。コースによって中盤の勢力図が変わるのは見てて面白い。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:12 No.1041180
アロンソ師匠また暴れすぎてノーポイント&ペナポ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:33 No.1041181
アルボン、ポイントゲットおめ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:34 No.1041182
※168
ペレスはトラブルでパワー出なくなってモード変更してるから、仮に1コーナーで抜けたとしてもその後抜き返されてるよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:35 No.1041183
ここに居る連中は殆どがF1公式アプリかF1ゾーン見てるから
態々LT見てますアピールいらんから。
俺はフジ見ながら公式戦アプリ見て、オンボードカメラだだけF1ゾーン見てる。
貧乏人は使いずらいF1ゾーン一択なんだろうけどな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:37 No.1041184
塩原はポエムが無ければチャンピオンに成れた逸材。
普通に実況と進行は良いんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:46 No.1041185
マックスの完勝だったな
直線速いほうが前に出ると強い
プロストがセナに対してよくやったなぁ、これ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:49 No.1041187
ツベで便利なLT配信してる外人いるよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:50 No.1041188
※136
俺もTL追っかけたけど
DRS貰ってると時のタイムとそうじゃ無い時のタイム差が激しかった様な気がする。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:50 No.1041189
ボッタスはメルセデスには勝てないんだなぁって思ったレースだったわ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:51 No.1041190
しかし今年のマシンはコースによって競争力がコロコロ変わるなあ。どのコースでも一貫して速いのはフェラーリとレッドブルだけ。つまり残りのチームは5位以下を争う展開になるわけだ。今年は5位以下が面白くなりそうだ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:52 No.1041191
ベッテルはチャンピオンらしからぬ退場の仕方するな
ハミルトンだったらまず回避してるクラッシュだった
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 11:54 No.1041192
チャンピオン争いしているわけでもないのにチームメートに「抜くな」は草
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:04 No.1041195
チームメイトが自分の下だと思ってるから出る発言だと思ったw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:20 No.1041201
やらかしラッセルがガスリー以上に俺がー、なのに人の言うことを聞く訳なかんべや!
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 12:26 No.1041204
ステイアウトしてVSC,SCを待ってみようってラッセル自身が提案してたから運もあったけど本人が掴んだ4位だよ
去年までハミルトンも同じようなことよくしてたし無線で愚痴言ってばかりだとスタッフの士気は下がるね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:15 No.1041210
ハミルトンは、もうだめかもな。
車が良くなってもラッセルには勝てないな。
何だよあの無線の言い方はよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:20 No.1041212
ハミルトンやる気ないなら引退していいぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:32 No.1041213
※2
自分の気に入らない事は気に入らない人間の仕業ってそれ典型的な老害じゃん…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:40 No.1041215
終盤にラティフィがパルプンテを出すんじゃないかと予想してたら今回はノリスケだったでござるw
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:41 No.1041217
メルセデスは7月頃までにバウンシングを解決出来なければ
今年を捨てて来年に目を向ける決断をしなければ
ならないだろうな。
それで来年、再び速くなれば問題無いけれど来年もバウンシング
する車だったらハミルトンも移籍を考え始めるのでは。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 13:59 No.1041220
>ハミルトンも移籍を考え始める
え?メルセデスがハミルトンと契約しなけりゃ実質クビで引退では
ファーストドライバーのラッセルとの差があるしね
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:35 No.1041224
ハミルトンが下位チームで走ることを受け入れれば移籍先はあるけどまぁ本人的には引退だな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 14:49 No.1041226
またホンダか。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:10 No.1041233
※144
それ以上にガスリーがまた壊したから耐えとはいえる
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:24 No.1041238
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:33 No.1041242
ボッタスはハミルトンを追いかけまわし、アルボンはガスリーを越えるのか。
どういう基準でドライバー放出してんだからよくわからんな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:35 No.1041243
環境が変わって息吹き返したんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:37 No.1041244
これではウィリにコンストで負け、タウリ最下位もあるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:42 No.1041246
SC開けでも速さを見せるフェルスタッペン。
あと2戦スプリントがあるので、そこでポイントを稼げそう。
ルクレールやサインツは裏方によってポイントを取りこぼしそう(ピット作業)
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 15:43 No.1041247
さすがに最下位は無いだろうけど、これだけ乱高下してるとコンスト5位なんて夢のまた夢
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 16:43 No.1041256
ルクレールはまだRBの自滅でしかタッペンに勝ててないんだよね
フェラーリPUのポテンシャル開放早くしないと勝ち目ないよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:17 No.1041270
バーレーンとオーストラリアは自滅関係なく勝っていたような…
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:29 No.1041276
アルボンおめ。
ウィリアムズで二度もポイント取ってるのが凄いわ。
フェルスタッペンいつの間にか
チャンピオン争いが見えて来た。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 17:33 No.1041279
ぼっさんはあのミス無ければメルセデスの前でフィニッシュ出来てたのかな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:14 No.1041302
ペレスの後任レースの筆頭は、今のところアルボンだ。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 18:39 No.1041314
ミックは初ポイント取れたはずのレースを自分で潰しちゃったね
あそこで強引にベッテルに仕掛けても抜けないだろうに
マグヌッセン共々親分からのお説教コースかな
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:01 No.1041322
ミックは速さよりも安定感が売りだったのに焦ってるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 19:34 No.1041329
好調のアルボンは優勝を土産にRB再昇格が来そうだな。
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 22:05 No.1041373
ラッセルは運が良いだけだろ。ペースはハミが全然速いぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 22:27 No.1041379
アルボンがSC明けごぼう抜きしてるんだけど何があった?
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 22:27 No.1041380
ハミルトンはフェラリーに乗ればラッセルより速いよ
-
名前: 投稿日:2022/05/09(月) 22:36 No.1041382
※180
なーんか2019年以上にタイヤに振り回されてる感があるんだよね。
ポーパシングに目を奪われがちだけど。
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 13:21 No.1041608
今年のフェラーリの速さは本物やな
今年はフェラーリvsフェルスタッペンの構図が続きそう
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 13:28 No.1041612
いやどう見てもレッドブルvsルクレールよ
最初にペレスがサインツに接近するだけじゃなくてしっかりオーバーテイクまでできてれば尚更顕著だったしトラブル無く前でしっかりゴールできてたらコンストは逆転してたよ
-
名前: 投稿日:2022/05/10(火) 20:21 No.1041737
それができないからペレスは所詮ペレス
上4台はこれからもフォーミュラファーストとフォーミュラセカンドの2クラスの争いになるだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/11(水) 12:22 No.1041885
リカルドはなんか悪いほう悪いほうに行ってるなぁ。
今年アルピーヌ(ルノー)に残ってたらそこそこ戦えてたんじゃないのか