-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:08 No.1042589
ホンダを信じていれば今頃は・・・
まあ、レギュ変わってもノリスに負けまくりだから、こうなるよね。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:12 No.1042590
まさに令和のF1渡り鳥
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:16 No.1042592
今シーズンは近い世代のボッタスとマグヌッセンが頑張ってるだけにリカルドの微妙さが目立つな
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:16 No.1042593
やっぱリカルドが乗ってた頃のレッドブルマシンってマルコが20馬力くらいのハンデならシャーシで補えると豪語してただけの優れたマシンだったんだろうな
移籍決断して大金は手に入れたけど、それに相応しいパフォーマンスを常に求められるという
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:17 No.1042594
移籍してなければ去年チャンピオンだった世界線あるんだもんな…
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:18 No.1042595
Topnewsっていつも極大解釈記事ばっかりだよね
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:22 No.1042597
いやオーワードだろキレあるし絶対F1向き
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:26 No.1042598
「乗り手を選ぶマシン」って言葉の逆のパターンで、
リカルドって意外とガスリーみたく車との相性の許容幅が広くないタイプのドライバーなのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:34 No.1042599
まさかベッテルより先に消えるってことはないと思ってるが
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:34 No.1042600
実はノリスがめちゃくちゃに、セナハミルトンタッペンレベルに速すぎるだけて、リカルドは充分普通に他の並みドライバーよりは速いのかもしれないけど、まだいまいちノリスが本当にどこまで速いのかわからないから、評価損してる可能性あるよね。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:35 No.1042601
クソ遅いししゃーない
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:38 No.1042602
ノリスが速すぎるからしょうがない。
ノリスから見れば、タッペンもリカルドも亀レベル
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:40 No.1042603
8に同意。
ガスリーも全く同僚に歯が立たないからな
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:41 No.1042604
※9
禿「来年も続けるかどうか分からない」
ザクブラウン「少なくとも2023年まではリカルドとやる」
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:44 No.1042605
2018年途中にマックスが急成長したと考えたらリカルドの苦戦は必然なんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:48 No.1042607
元スレのローソンってリアム? エディ?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 20:56 No.1042608
ノリス優遇とか、ドライビングの違いを見ているとマクラ残留は厳しいと思う。
もう、どのチームもチャンピオンになれる、チャンピオンにしたいと思うドライバーとしては見ていないだろうし、F1で生き残るには給与の大幅なダウン、セカンドドライバーを受け入れるしかない。
笑顔は好きだよ・・・笑顔チャンピオン・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:04 No.1042610
18年も最初こそ2勝して調子良かったけどモナコ以降は表彰台にすら上がれず
タッペンにボコられたからな
ルノー移籍後からずっと評価落としてるんだからRBのシャシーがめちゃくちゃ良かっただけで
新世代のチャンピオン候補には敵わないレベルだったってだけだな。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:05 No.1042611
レッドブル離脱してからチーム代表との賭けに2回も勝ったのがリカルドの功績だぞ
ソースはこのサイトのコメント欄
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:09 No.1042614
割りと地味だけど安定感があって、それなりの速さも備えている。
そういえばボッタスもそんな感じのドライバーだったよな。
かと言ってガスリーやサインツよりも速いとは思えないし、
中途半端な能力なんだよな。覚醒前のマックスには勝ててたけど
実際はこれぐらいのドライバーだったんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:18 No.1042616
ここまでトルコンハータに誰も触れず←
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:28 No.1042617
>16
二年前のF3の顔ぶれは凄かった。
ローソン、ドゥーハン、シューマッハ、ピケ、フィッティパルディ。
夢の対決かよってwwvv
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:29 No.1042618
RBでは離脱表明してからマシントラブルが急増した
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:33 No.1042619
ガスリーも石にしがみついて3年過ごしていれば今年のマシンでチャンスあったかも
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:35 No.1042621
マクラーレンは凄く居心地がよくてマクラーレンでキャリアを終えたいと思ってる って言ってたけど果たしてどうなるか?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:47 No.1042622
給料が給料だけにこの成績じゃ残れんわな。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 21:50 No.1042624
アメリカのレースに拠点移してうっかりシューイして猛批判されてほしい
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:00 No.1042627
超優遇超過保護のタッペンとそれからルノー移籍後はヒュルケンオコンをボコって評価は高かったのにな。
こんなにマクラで苦戦するとは思わなかったよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:03 No.1042628
リカルドも新型コロナで1GPちょい分乗れてないから今の成績言ってもしょうがないわ
ブレーキダクト問題で本来想定してた車の動きも実車では経験してないんだし
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:09 No.1042630
リカルドはルノー移籍前半はマシン操縦に苦労してアビデブールから嫌味言われたよな
マクラーレン移籍当初もそうだったが、結局ルノー同様マシンに馴染んできたら実力発揮って感じ
でもまた今年はマシン特性変わって尚且つコロナ感染でテストスルーしたからまた苦しんでるっぽいね
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:15 No.1042631
※8
レッドブルに乗ってさえいればモナコを得意としていることから分かるように、
低速からフロントがグイグイ入るマシンなら速い
ただし去年のモナコではノリスにラップダウンにされるくらい遅かったことから
曲がらないマシンを曲げる技術は無いのが分かる
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:27 No.1042634
マクラーレンが曲がらないならガスリーにビッグチャンスだな
ここしかないと言ってもいい
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:28 No.1042635
グランプリウィークエンドのフリー走行あたり1ポイントが加算で、3年間で10ポイントまでだから、やろうと思えば出来るでしょ
別に3位が最低ラインではない
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:46 No.1042636
※1
オーストラリア人て実は日本嫌いが多いからね
加えてホンダの成績とチームのあの待遇では
残る気にならなかっただけ
リカルドは成績と裏腹に給料はチャンピオン並みだし
余裕で切られるわ
もちろん後釜にガスリーもない
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:51 No.1042637
なんだろね。リカルドって悪いドライバーではないし、実際去年だって勝ってる。ただ、どうもムラがありすぎるんだよな。ダメなときはまったくダメ。ノリスが安定してポイント取るタイプだからよけい対照的に見えてしまう。リカルドの性格なら早めにアメリカで活動したほうが合ってると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:51 No.1042638
※27
シューイなら今年インディカーの開幕戦で勝ったマクロクリン(ニュージーランド人)が既にやってる
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:52 No.1042639
ノリスはわりとザクと一緒にいるようだがリカルドは・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 22:56 No.1042642
後半になればアジャストしてくるんじゃね。
そんでもってノリスもボコって、ノリスちゅうがハッキョウするのを見てみたい。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:02 No.1042644
そこはオワードだろう
ってか、オワード獲得したとき散々レッドブルのやり方批判したくせに、自分たちはオワードにチャンスすら与えずに飼い●しにするつもり?
まさかそんなことしないよね?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:12 No.1042647
これで残留って話になった今ここで上から目線であーだーこーだ
言ってる連中の恥ずかしい事この上ないわ。
それだけまだ明確なソースでも無いのにな…
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:13 No.1042648
>>40
間違えた残留って話になったらだ
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:24 No.1042651
※34
とりあえず病院行こうか
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:28 No.1042655
ホンダ神様の天罰なんだ🤣🤣🤣
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:30 No.1042658
クジラの件で日本を嫌いな人が多いのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:32 No.1042660
×神様 ○厄病神 🤣🤣😂😂
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:33 No.1042661
リカルドは残念だけどルノー行った時点で(精神的に)終わったドライバーだと思ってる。フェルスタッペンから逃げ、ルノーから逃げ,,,強いメンタルが無いよね。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:34 No.1042662
本多ちゅうを味方につけてたら、今ごろペレスのような英雄になってたのに残念だな
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:34 No.1042663
ほっとけば自分でしぬから問題ない。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:35 No.1042664
だってさポン狂?
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:39 No.1042665
※48
そこまで過激なコメすると言われたホンダオタは激オコンだぞw
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:40 No.1042666
ルノーから逃げ出した先が凋落の一途をたどっているマクラとはキャリア終わったな
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:41 No.1042667
トヨタがいればメルセデスの時代すら始まってなかったのに勿体ない
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:45 No.1042669
もう少しRBで頑張ってタッペンのセカンドでもやってれば、ここの連中に英雄と讃えられてたのにな。
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:50 No.1042671
立つ鳥跡を濁すパターンの人だよなー
RBはまだ同情の余地あるけどルノーからの出て行き方が・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:50 No.1042672
嫌味ばっかりで草
-
名前: 投稿日:2022/05/13(金) 23:57 No.1042674
ここの本多ちゅうに一度睨まれると、もうキャリア終了だな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:02 No.1042675
ペレスの交渉に合わせてリカルドの去就が囁かれる
つまりオプション契約残のガスリー前倒し移籍が交渉テーブルに乗ったのだろうかと
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:05 No.1042677
レッドブル離脱はフェルスタッペンを避けるためだと思うけど、
それをホンダのせいにしたからな。
そりゃファンは怒るよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:08 No.1042678
ここの本多タッペンちゅうの単細胞思考
リカルドガスリー キャリア終了
ペレス レッドブル永久欠番
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:10 No.1042679
でも、残留してたらポイントを奪い合っててMAXがWC取れてなかった可能性があるからおk
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:29 No.1042683
元々潜在能力はそんなに高くない
誰よりも強力なダウンフォースのマシン転がす事に慣れたベッテルがレギュ変更で調子崩した時に
マシン乗りこなして名を上げて
更には自分の価値以上に売り込んで高額サラリーを得たやり手。
だからキャリア後半はコストと成績の兼ね合いに苦しむ事になった。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:34 No.1042684
クビ確定を前提に語られてしまうリカルドェ…(本文)
まぁ去年今年と殆どパッとしないから仕方なしか…
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 00:35 No.1042686
仮にガスリーがマクラーレンに移籍して、
ノリスのセカンド扱いになったとしても
それはそれで良いんじゃないの。
リカルドは優勝してるとはいえ
低迷してることが多すぎて、シートなくしても
不思議ではない。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 01:01 No.1042689
まあサインツでさえノリスのポイントを上回ってたのに大枚はたいて獲得したリカルドがこれじゃ期待外れだろうよ
考えたくなくなるのもわかる
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 01:35 No.1042692
なんか、去年のレッドブル外部のペレスを降ろせ大合唱を思い出す
F1未経験者を乗せるなら、その前に1年ぐらいシムで走り込ませないと
シーズン半分は使い物にならないんじゃないかな
リカルドがノリスに勝ててないと言っても開発の為にチーム側で
別プログラムで走らせてる可能性もあるから
チーム内評価とイコールとは限らないんだよね
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 02:41 No.1042695
オコン<リカルド<ノリス<サインツ<ルクレール
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 03:17 No.1042697
ストロールと同じ位のレベルかなーリカルド
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 04:25 No.1042702
リカルド、ボッタス、ペレスが同学年のドライバーなんだけど、それぞれ紆余曲折あって面白いね
ボッタスとペレスはいま結構幸せそうだけど、リカルドだけ厳しいな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 05:05 No.1042704
せやかて30億手に入れてるんだからあとはボーナスステージみたいなもんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 05:27 No.1042705
リカルドと継続しようと思ったらギャラが高すぎるからな
マクラーレンがノリスと4年契約した時にギャラを一気に3倍にしたけどそれでもまだリカルドより年俸安いらしいし
リカルドが今のパフォーマンスのままならギャラの安い若手ドライバーと交代させられるだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 06:42 No.1042711
ルノー1年目ではサインツを下したヒュルケンをボコって無職にし、2年目では現在アロンソと互角(ポイントでは圧倒)のオコンにワンサイドゲーム。
RBではガスリーやアルボンが1戦勝つことすら難しかったフェルスタッペンに3年間で2-1。その前は4連覇中のベッテルを撃破。
これだけ実績積み重ねても、枕でノリスに負けたらニワカたちに昔から遅かったように書かれるわけだ。
この2年の成績は解雇されても仕方ないが前から遅かったはないだろ。ノリスだってF2ではラッセルにボロ負けしてるし、ドライビングスタイルと車の相性で優劣なんて簡単に変わる。思ってるほど絶対的な速さのスキルなんてないんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 06:46 No.1042712
F1のオーストラリア人コミュニティは、以前から何かおかしいからな。
チーム選びについては、クルサードとかウェバーのアドバイスを間に受けて、おかしくなったんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 08:00 No.1042722
かつてはアロンソが考える現役トップ5ドライバー
入りしてたんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 08:30 No.1042736
俺はまだリカルドを諦めていないぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 08:37 No.1042737
ルノーまではいい仕事できてたのにマクラーレン行ってからさっぱりだな
ノリスがすごいのか、車が合わないのか
給料はがっぽり稼いだからシートなくなってもセレブには生きてけるけど
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 08:45 No.1042740
ルノーにいたら良かったのに
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 09:03 No.1042745
リカルドとマクラや、ガスリーとRBみたいな車とドライバーの相性・運転スタイルって、
川井ちゃんみたいな解説者達はどういう風に捉えてんだろ?
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 09:06 No.1042746
よくリカルドは2018年にマシントラブルが~って聞くがカナダ以降は実際はトラブルなくても常にマックスに負けてたからな。
悪い部分はないんだけど、極端な強み(深いブレーキング)もマシン特性との相性で発揮できず今では並のドライバー。
となると将来性ある若者がいればそっちを乗せたくなる気持ちはわかる。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:04 No.1042762
ガキの超優遇、忖度強いられでやる気を失ってたようだったからな。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:07 No.1042763
リカルドが並以下だったらタッペンはせいぜい並だな。 笑
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:14 No.1042766
ハミルトンは、並のドライバーに負けたんやな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:36 No.1042768
その通り。
ハミはラッセル以下であることがバレたからな。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:36 No.1042769
ワールドチャンピオンの並をお願いします
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:38 No.1042770
※58
たくさんある理由の1つって言ってただけで粘着し続けるのはやべーな
前年に派手にやらかしたPUに変わってなんも心配をしないドライバーがいたら頭お花畑だろう
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 10:57 No.1042772
レッドブルがホンダPUを載せたのは2019からだよね?
ホンダが苦しんでたのは2017だったよね?
2018は、もうルノーに追いついてたんじゃない?
それなのに、リカルドは2018終了後にレッドブルを離脱したんだよね。
違った?
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 11:10 No.1042773
一部だがここの最新の格付けはこうだぞ。
ラッセル=アルボン>角田>ガスリー>ハミルトン
理解しろよ
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 11:46 No.1042777
マクラーレンって昔は新人の乗るチームじゃなかったのにな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 11:55 No.1042779
確かにリカルドの去就でガラガラポン起こりうる
今年だけを見ると、サインツ、リカルド、危ういものな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 11:58 No.1042781
ハミのデビューはマクラだったよ。いきなりあのアロンソと張って鮮烈だったな。
でもここの玄人に言わせると、化けの皮がとうとう剥がれてラッセル以下の並ドライバーだったそうだ。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 12:04 No.1042784
💩
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 12:07 No.1042786
究極のアンチコメ来たな。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 12:31 No.1042792
ここのコメ欄はおじさん多くて記憶力悪いからね。しょうがないね。
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 13:13 No.1042806
おじさんは記憶障害 若者はそーろ
で崩壊寸前だな
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 13:18 No.1042807
タウリのシートが来年一つ空くんだから、戻ってきたらいい。
来季はガスリー/リカルドで
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 17:01 No.1042841
ノリス/ガスリー、角田/リカルド
来期こんな感じだろ
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 21:10 No.1042904
サムネの画像一瞬VWタイプ1のフロントガラス越しに見えた
-
名前: 投稿日:2022/05/14(土) 23:35 No.1042933
噂如きが真実ならマクラーレンはアウディに買収されてないと可笑しいだろ、FEに出て行く位カネ余裕っぽいがな。
まぁリカルドならベッテルの後釜とか席有るやろ
-
名前: 投稿日:2022/05/15(日) 05:37 No.1042976
なるようにしかならんが、オージー枠を新人に引き継いで他カテへ
という流れも有るのかな。
そういう世界だから。
日本人も一人ぐらいは乗せてやれというので枠があるわけだし。
-
名前: 投稿日:2022/05/15(日) 20:44 No.1043183
パータはなぁ、速いけど荒削りすぎる