-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:57 No.1045069
今日のハイライトは師匠
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:58 No.1045070
面白いレースだった!
ラッセルは完全にハミの上なんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:58 No.1045071
何というレース
面白すぎる
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:58 No.1045072
ペレスおこです
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:58 No.1045073
俺 た ち の フ ェ ラ ー リ
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:58 No.1045074
サインツがまさかここまでとは思わなかった
セカンドとしての働きすらできてないやん
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:59 No.1045075
師匠の笑顔でほっこり
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:59 No.1045076
師匠はやっぱレースを面白くしてくれる
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:59 No.1045077
ルールールー
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:59 No.1045078
角田、終始いいペースだったねー
落ち着いてた
-
名前: 投稿日:2022/05/22(日) 23:59 No.1045079
ハミルトンは今年勝てるかな
デビューしてから毎年勝ってる記録維持してほしい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:00 No.1045080
んー
RBはチームオーダーいらなかったんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:00 No.1045081
ラッセルの大外刈りすごかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:01 No.1045082
角田ようやっとる
ハミルトンは結局ラッセルにボコボコにされてんのな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:01 No.1045083
角田は途中でタイヤ終わったのかペース悪くなった?
最後のタイヤ交換も悪くなかったのにアロンソに前出られたの悔しいな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:01 No.1045084
マルド師匠「楽しんで頂けたかな?」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:01 No.1045085
上位3チームでのフェラーリの位置ががいまいちわからん
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:03 No.1045086
角田くんは本当にレースマネジメントが上手くなったなあ。あのマシンで入賞は立派だよ。ミックはもう少しで入賞できたのに、やはり最後はタイヤが持たなかったか。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:03 No.1045087
ルールールー
さらば俺たち
ルールール
さらば
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:03 No.1045088
ハミルトンの挽回は流石だった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:03 No.1045089
マグヌッセンミサイルなけりゃハミルトン少し面白い存在やったかもなあ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:04 No.1045090
オコン 30-4 アロンソ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:04 No.1045091
今日はレースペースは明らかにハミルトンがラッセルより速かっただろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:04 No.1045092
ミックは予選良くてレースがアレなのいい加減なんとかして?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:04 No.1045093
師匠ニッコニコで草
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:04 No.1045094
ルクレール盤石だと思ったらこれだもんなぁ
こんなに上位3チームが問題やら何やら抱えるとは思ってもなかった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:05 No.1045095
ハミルトンはだまってリタイアしとけばPUも壊れそうにならなかったのにな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:05 No.1045096
※15
第3スティントかな、ちょっとソフトで引っ張りすぎたよな。
あれもうちょっと早めに交換するべきやったと。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:05 No.1045097
F1界のメイケイエール、マックス
ある意味安定感が凄い
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:05 No.1045098
アロンソは新しいエンジンでガンガン追い上げてきたな
レースペースもボッタスと同等だった
角田君もよく頑張ってくれた
アルファタウリのマシンで入賞は相当すごいと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:05 No.1045099
タッペンがフォローしていたとはいえ
なんかペレス暗黒面に堕ち始めてない?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:06 No.1045100
ビノットさん、ビノットさん...一言お願いします
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:06 No.1045101
今日のレース見てハミルトンがボコられたとか言ってるのは流石にレースの内容見てなさすぎる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:06 No.1045102
師匠の見た目あんまり変わってなくて草
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:06 No.1045103
一時は50点差以上あってフェルスタッペンも諦めかけてたのがもう逆転とか
それだけ1位と2位のポイント差がデカイんやね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:07 No.1045104
フェラーリは散々だったな
サインツが序盤で早々に優勝争い圏外に行き、ルクレールもマックスがサインツと同じコーナーで滑って余裕のクルージングに入ったらパワーダウン
塩撒いとけ塩
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:07 No.1045106
狂犬マグヌッセンはやはりそう簡単には治らないか。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:07 No.1045107
ルクレールはここまで完璧な週末だったのに、肝心なところで運がないねえ。
タッペンはトラブルが起きても強引に運を味方につける、王者の風格を見せ始めたね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:07 No.1045108
フェルスタッペンがハンデくれてるのに自滅していく俺たち
車的にはまだまだなのにチーム力で上がってくるメルセデス
レッドブル独走でフェラセデスは中盤には逆転してそうだわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:08 No.1045109
フェラーリは1回ぐらいはPU壊すだろうなと思っていたがここで壊れるとは・・・
あとメルセデスがアップデート成功したからハミチンが当てられなければもっと上の順位狙えただろうね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:08 No.1045111
※12
タイヤ的にもペース的にもマックスが抜くのは確定的だったから
無駄な争いさせずに行かせたのは良かったと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:08 No.1045112
14-1-11か2対1で1-14-11かなって思ってたけどまさかね
レドブルとメルセデスにGJ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:08 No.1045113
角田去年はスタートで垂れてペース上がらず抜けないってレースが多かったが、今年はスタートでジャンプアップして堅実に守るレースができてるね。車が少々悪くてもこの走りができてれば今日みたいにチャンスが来る。
しかし突風食らうかは運みたいなものとはいえよりによってサインツが食らうとは。
モナコはルルの鬼門だしフェラーリはいよいよ流れが悪いな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:09 No.1045114
ルクレールのマシンどうしたの?軽量化しすぎた?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:09 No.1045115
※21
唯一のミディアムでのスタートタイヤ、見てみたかったけどね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:09 No.1045116
最初の接触無かったらハミルトン勝ってた可能性すらあるな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:10 No.1045118
ルクレール残念
レッドブルおめでとう
ハミルトンはさすが
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:10 No.1045119
やべえな…来週で一気にチャンピオンシップが決まりかねない
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:10 No.1045120
ピレリの戦略予想「ねえみんな俺の言う事聞いてよ…」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045121
今まで、レッドブルの最大の敵は信頼性って言われてたのに、その信頼性がフェラーリの方に、しかもトップ走ってる大事な時に出てきちゃうとは…
今年のチャンピオン争いはまだまだ分からないけど、こうなるとフェラーリ的にはかなり厳しいなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045122
次のモナコは絶対に抜けないコースだから予選が超重要
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045123
フェルスタッペンの強運具合がハミルトン並になってきた
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045124
モナコGPは普通に考えたら低速で強いフェラーリ/ルクレールがポールトゥウィンなんだけど
最大の敵が身内なのは本当に辛いな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045125
ラティフィはドライバーズチャンピオンシップポイントの画面に名前映らないのね…
ヒュルケンの下の21位で。。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045126
しかしガスリーがまるでいいとこなく沈没する中角田はようやっとる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045127
結果だけ見るとまたもラッセルの後ろとはいえ、流石にハミルトンすげーな
マシンの強さはでかかったにせよ、7回チャンプってすごいんだな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:11 No.1045128
角田とペレスはマジでいい仕事した。そしてラッセル意外と黒いブロックするのね
次のモナコは逆転もしたしチームオーダー無しのペレスとマックスのバチバチが見たいなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:12 No.1045130
この数戦見てて思うけど角田は完全にチームメイトのガスリーを超えちゃってるよね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:12 No.1045131
※46
少なくともペレスラッセルとガチバトルだったわけだ
それはそれで超見たかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045132
角田モナコ勝てるんじゃね?予選で運が向けばだけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045133
レッドブルは毎回何かしらのトラブル抱えながらもコンストもドライバーもトップだもんな
レースの速さは一歩抜けてる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045134
※51
ル「予選トップだからと言ってスタート出来るとは限らない」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045135
ルクレールは今日でモナコの呪いを受けたのか、モナコでもやはり完走すらできないのか試されるな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045136
それよりハミルトンのリタイアした方が良くない無線大丈夫なんかね、下手すれば相当チーム内で孤立しそうだけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:13 No.1045137
※49
ハミルトン以外、ピレリ推奨戦略を全員ガン無視でクソワロタ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:14 No.1045138
マグミサイル喰らわなければ表彰台orトップだった可能性あるぐらいハミルトン速かったしメルセデスのアップデートも大成功してるな。
だいぶ差があるとはいえメルセデスも今後強敵になりそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:14 No.1045139
角田落ち着きすぎやな
ノリスの2年目と比較するのは可哀想やが同じレベルに行けると思うわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:14 No.1045140
とりあえず赤牛は油圧系どうにかしないとな。今回のDRSもだしそこさえ良ければ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:15 No.1045141
ルクレール的には、これまでの母国モナコの不運を、今回で事前に出し切ったということで、完走&初優勝に向かって頑張って欲しい!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:16 No.1045142
ハースどうしちゃったの
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:16 No.1045143
三つ巴になりそうで面白くなってきたな。
角田もgj
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:16 No.1045144
独走状態の中ラッセルvsマックスが映り続けた結果
殆ど画面に走ってるトコが映らなかったルクレール
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:17 No.1045145
※58
ぶっちゃけタウリがセッティング迷走してるところ見るとチームのバタバタ感でドライバー間の差が着いてるようにも見えるからドライバーの序列を語る時期ではないかなタウリは
まぁこの中でも角田が着実にこなしてる仕事っぷりは称賛ものだな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:17 No.1045146
マグにしたってジャンプアップ狙えたしホント勿体ない接触になっちまった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:18 No.1045147
角田は走りに上手さと安定感出てきたね
これからドライバーとして一皮向けそうな予兆を感じる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:18 No.1045148
ハミルトン、最後尾に落ちて無線で「もう諦めよう」とか言ってたときくそはダサかったけどあの追い上げはかっこよかった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:18 No.1045149
角田は走りに上手さと安定感出てきたね
これからドライバーとして一皮向けそうな予兆を感じる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:18 No.1045150
もしタッペンがぺレスのどちらかがコロナに罹って
レースに出れなくなった場合代役としてRBに呼ばれるのは
ガスリーじゃなくて角田だろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:18 No.1045151
もうガスリー、レッドブルどころかアルファタウリ残留も
この先頑張らないと危ないだろ・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:19 No.1045152
タイヤ差ほぼないハミルトンにあっさり抜かれたサインツが怪しすぎる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:19 No.1045153
ボッさんのダブルアンダーテイクスキルには舌を巻いたわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:19 No.1045154
一番出て欲しくないところでノーパワーになったな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:19 No.1045155
ハミルトン、途中から本気出す。
トップ争える状態になったら、またもの凄いのが見られるよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045156
ラッセルの幅寄せは?またメルセデスだから審議されないの?三つ巴とかどうでもいいわ、メルセデス消えて
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045157
ルクレVSマックスも
ラッセルVSマックスもバトルが痺れるねぇ
ここにノリスも絡んできて欲しい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045158
レッドブルPUに問題が出ると(出てなくても)ホンダがどうのこうの言うやつ、ホンダPUワンツーでフェラーリPU死んで息してる?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045159
ガスリーは下位だとモチベーションがダダ下がりだからな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045160
マルドを見て思い出したけど、あの時も崖タイヤガチャGPだったし
今回もタイヤ交換GPだったし
何だかなあ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045161
接触のピットとタイヤストラテジーが入り乱れすぎて、中盤は実質順位がよく解らんかった
良く解らなかったけど、トップ3とオコンは確定してたから、4~6グループと、8~11位のグループのギャップをずっと追ってた
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045162
サインツは一旦ハミに抜かれて終わりかと思ったけど、運よくハミがオーバーヒート気味になってペースダウンしたので4位に返り咲いたのは良かったな。表彰台は逃したけど見せ場を作れて地元ファンも満足したろう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:20 No.1045163
ガスリーってレッドブルに戻りたいとか言ってる割には最近チームメイトに負け続けてなくね?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:21 No.1045164
まあボッタスはあそこでブロックしても自分のタイヤいじめるだけだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:21 No.1045165
サインツがなあ…
スピンは風だからまだしも、スタートの失敗とか、ハミルトンのトラブルなければ5位だったのはいただけない
去年は予選のボッタス、決勝のペレスだったけど、今年は予選のサインツ、決勝のペレスかな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:21 No.1045166
ラッセルのブロックは全くダーティには見えなかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:21 No.1045167
タウリは徹底的にレッドブルパクれよ。
もう4台レッドブルでええやろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:22 No.1045168
みんなしてVやねんとか言うから・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:22 No.1045169
トラックリミット何度もやってるからそりゃあ速いよね、ハミルトン
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:22 No.1045170
ハミは接触したことで結果的に戦略が変わったのがうまく働いただけなのに
下手したら優勝とかお花畑すぎるだろw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:22 No.1045171
※84
ラッセルの動きはアグレッシブだけどクリーンだったぞ
ターン3で押し出されたみたいなニュアンスでタッペンのエンジニアは言ってたけどあれはギリギリセーフラインだしハミルトンより全然クリーンだしバトルも上手い
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:23 No.1045172
レッドブルのストラテジストの勝利だね。
タッペンのマヌケなスピン、DRSが無くて抜けないマヌケ。
全部カバーして勝たせる戦略。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:23 No.1045173
※78
その場合タウリには誰乗せるんかね
タウリにアルボンが入って空いたウィリアムズに何故かまたエイトケンとかかなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:23 No.1045174
ルクレールもったいねぇわ
レースペースも良さそうだったし
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:23 No.1045175
ルクレールが駄目だった時こそ結果出さなきゃいけないのにサインツが駄目すぎるな
マックスは同じようにグラベル行っても1位だから言い訳も出来ないし
あそこでスピンしちゃうサインツとコースオフに留めるマックス・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:24 No.1045176
pos race showで角田めっちゃ笑顔だったな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:24 No.1045177
ハミルトンのミディアムのレースペース異様に良かったしマグヌッセンとの接触なきゃワンチャン優勝すら狙えたんじゃないか…?
よりによってマシンが調子いい時にぶつけられるとか今年はマジで疫病神着いてんのかってレベルで持ってないな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:24 No.1045178
無駄にミディアムで周回させられたミックまたしてもポイントを逃す…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:24 No.1045179
ラッセルのブロックは技だったね。
蛇行しまくる阿呆とは比べ物にならなかった。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:24 No.1045180
ハミルトンは全てにおいてラッセルに劣ってる。
ラッセルの方が遥かにベテランに見えて、それでいてバトルがうまく速い。
ここまでハミルトンがみじめに見えるとは思わなかった。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:25 No.1045181
角田は良くやったほうやと思うけど
マルコポイントは無いと思うで
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:26 No.1045182
クリーンなら審議にならないよ、最後のトトの顔が最高でした
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:26 No.1045183
チャンピョンシップが一層面白くなってきた
メルセデスが復活すればラッセルがヤバいぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:26 No.1045184
ガスリーがハミの十八番のタイヤ引っ掛けを習得していたな。
タイトル争いへの布石だろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045185
正直タウリの気まぐれ状態見てるとどっちが速い遅いかを格付けす時期じゃないよな
前回の角田も何故か急に遅くなったりとかあるしチームがマシンを理解できてない状況だからな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045186
※100
グラベルは風のせいでDRSはマシントラブル
どこにもマックスの非は無いが? お前アホなの?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045187
今年のメルセのマシンじゃRBやフェラーリには勝てないし
ハミは今期このままラッセルに負け続けたら今年で引退するかね?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045188
角田は良くやったと思う一方、ガスリーはどうしちゃったんだろね...
マックスはペレスに譲ってもらったの忘れんなよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045189
ラッセルは審議じゃなくて記録だろ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:27 No.1045190
サインツはルクレールの二の舞になるの恐れてパワーダウンさせてたんかね
途中からやけに遅かったし
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:28 No.1045191
今年のレギュレーションと18インチになったことで浮上してた、中高速コーナーのタイヤの攻撃性。バーレーンで疑いが出てたけど、ここで確定した感じだね
シルバーストーンとポールリカールも戦略入り乱れて面白くなりそうだわ
逆に、タイヤに厳しいと言われてるところでミディアム残してないタウリとアストンはマジなんなの?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:28 No.1045192
タペンもラセルの後ろで蛇行してみたら良かったのに。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045193
ペレスはチームとチームメートに貢献してるのに
一方で
サインツ……..orz
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045194
ガスリーですら入賞出来ないマシンでポジション上げて
ポイントゲットしたのに評価しない奴とかいるんですかね?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045195
こんな奴もいるんだな、、、
ttps://twitter.com/luutan4445/status/1528394641552584706?s=21&t=8JXjszCHFlZ_w3efS4GnNA
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045196
ハミルトンは晩節汚したな。
ラッセルと組むまではセナに匹敵する評価だったのに、もうベッテル並みに並ワールドチャンピオンイメージになってる。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045197
※109
レースでの獲得ポイントはたった1ポイントでもマルコの評価はそれ以上だと思うで
かといってガスリーの評価が下がることは無いと思うし
まずはチームがしっかりしないとな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045198
ハミ最後オーバーヒートらしいからもうゼロポッドはおさらばだなあ
さすがに言い訳出来ねえ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:29 No.1045199
※101
ガスリーに配慮して、逆にアルボンが代役でRBに乗るかもしれない?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:30 No.1045200
※115
契約は来年まで残ってるけど勝てなかったらハミ自身が引退するだろうな
RBもフェラーリもシート無いし セカンドでいいなら・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:30 No.1045201
ラッセルのブロックは良いブロック
タッペンのブロックは悪いブロック
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:30 No.1045202
フェルスタッペンは、スプリントも含めたら4連勝?
完走したら全勝とかゲームかよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:30 No.1045203
ハミマグの接触はお咎めなかったの?どっちが悪かったの?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:30 No.1045204
マクスピンしたッペンとか言われちゃうぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:31 No.1045205
108とか115はレース見てないってひと目でわかるね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:31 No.1045206
ガスリーのお豆腐メンタルがそろそろ心配になってきた。
タウリはこのままアプデ無しで入賞も厳しくなっていくんやろな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:32 No.1045207
※120
あれを蛇行って言うならお前の好きなドライバーは今までに星の数ほどライバルだけんじゃなく元チームメートのリカルドにまで散々な事してきただろ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:32 No.1045208
今日のレースでハミルトンボゴされてるとか、接触でストラテジー変わったから幸運とかいうのはさすがにおかしい。ペースめちゃくちゃ良かったし。トップ争いまで行けたかは分からないけど。今年はツキが回ってこないなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:32 No.1045209
突然、ダジャレ王あらわる
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:32 No.1045210
何度もペレスに譲ってもらって優勝してもねえ。恥ずかしくないのかねえ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:33 No.1045211
グラベルの風から立て直したりDRSトラブル抱えても買っちゃうマックスすげー
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:33 No.1045212
どんな事情があろうとアップデートしてないマシンでポイント持って帰るドライバーが評価されない訳ない
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:33 No.1045213
ていうかガスリー5年目のドライバーなんだからもうマルコの中で評価は大体固まってるだろう
そこに対して角田の働きぶりを見ている
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:34 No.1045214
>>133
アゼルバイジャンはメルセデス勝てる気がする
アップデート前から立ち上がりのトラクションの素養は凄かったし、ストップ&ゴーのコースはゼロポッドに合ってる
レッドブルがストレート全振りしたらわからんけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:34 No.1045215
いつの間にかまた「俺たち」発動しちゃった赤い跳ね馬さん…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:34 No.1045216
※133
ハミ信者くん涙ふけよw
そして現実を受け入れろよw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:35 No.1045217
ペレスが無線で言えなかったこと
「どうしてスピンしたマヌケに俺が譲らないといけないんだ?」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:35 No.1045218
ペレスが譲ろうが譲るまいが
ペース全然違うし
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:36 No.1045219
今のハミルトンはラッセルより遅いし態度悪いし早く引退して欲しいけど、今日は速かったな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:36 No.1045220
なんだかんだ定位置に戻るオコン
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:36 No.1045221
ガスリーはFP3走れていないのが痛かったねぇ
セットアップが重要なコースで1セクションまるまる走れないと話にならんな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:36 No.1045222
そういやメルセデスはちゃんと燃料サンプル取れたんかな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:36 No.1045223
※138
タイヤ鮮度やレースペース考えたらマックスが抜くのは時間の問題
無駄な消耗させない賢いチーム戦略だよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:37 No.1045225
タウリはこのまま1ポイントが取るのがやっとみたいな状況続くなら
ガスリーは角田とのポイント差をひっくり返せずに今シーズン終えるのでは?
その時はガスリーのF1キャリア終了の時でもあるんだが
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:38 No.1045226
ペレスはさっさとラッセル抜いてればフェルスタッペンがスピンして後ろに来た後にオーダー出されることもなかっただろうし、もっと言えば予選で4番手取らなきゃな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045228
角田はあの車でよく1ポイント獲ったよな
点数以上にマルコポイント稼いだと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045229
※84
そんなにラッセルが脅威で怖いか?
メルセデスは消えないよ?
消えるのはお前な?
タッペン狂?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045230
コメヤがタッペンはスタートでルクレールを押し出すようなドライビングしてくるだろうとつまらん妄想してたけどレース通してずっとクリーンだったな
コメヤほどテキトーなやつはほかに居らんな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045231
タッペンがトラブル続きだが勝てたのは大きい。
そして何と言っても角田はポイントお見事。
ミス無しレースでチャンスを結果に変える、これを続けたら赤牛は近い。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045232
モナコでも波乱が起きる予感
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:39 No.1045233
色んなドラマとバトルがあって面白いレースだったね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:40 No.1045234
ガスリーは1周目にフロントウィングにダメージ負ったらしい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:40 No.1045235
ボッタスもしょっちゅうセッション失ってるのに毎レースちゃんとまとめてくるな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:40 No.1045236
今の角田ならRBに行ってもぺレスと遜色のない早さをみせるだろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:40 No.1045237
角田は今年何としても表彰台に上がってレッドブルにいって欲しい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:40 No.1045238
マックスはリタイア2回分をルクレールのリタイア1回で稼いだ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:41 No.1045239
マックスがDRS不調でラッセルに引っ掛かっていた時に、ペレスを本人の希望通り先に行かせていたらどうなっていたかな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:41 No.1045240
フェルスタッペンは、ポイントランキングも逆転したな。
40ポイント以上の差があったのに、早すぎるわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:41 No.1045241
レッドブルは速さで負けてたのが気になる
サインツ?さよならという事で
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:41 No.1045242
角田の周りはいつもアロンソベッテルだな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:43 No.1045243
サインツとリカルドまマジでやっぱりシーズン途中でクビ
なんて事にならないといいけどマズ過ぎるよねもう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:43 No.1045244
ハミルトンって注意されるまでトラックリミット違反繰り返す確信犯
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:43 No.1045245
ガスリー下げが多いけど本人が残留を望むならチームも歓迎でしょ
タウリ出てトップチーム行きたいって言ったらシート無いだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:43 No.1045246
※96
次戦はルクレールの母国や。
「負ける気せぇへん地元やし。」
Vやねん!ルクレール。
あかん、フェラーリ優勝してまう!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:45 No.1045247
DRS壊れて無かったらオーダーなくてもすぐタッペンが前出てたしね。
タウリは毎回FPかレースでどちらか必ずトラブってるからなぁ。
角田は成長してるけど、正直ドライバーがどうこうより運要素のがデカイw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:46 No.1045248
タッペンはラッセルの後ろで本物のブロックを学んだと思うから
次からは実行に移してくれるだろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:46 No.1045249
いろいろトラブル多発したからってのもあるけど
飽きないレースだった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:46 No.1045250
ガスリーはメディアに向けての言い訳タイムがちょくちょく始まるのが良くない
まあフランス人らしいっちゃらしいけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:46 No.1045251
3,5位で楽しめて良かったね、メルセデスファンは
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:47 No.1045252
サインツはともかくリカルドは雲行きかなり怪しい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:47 No.1045253
だけど~ルルルル~ルルルールルールルルル~♪
明日(モナコ)は~きぃーっとなーにかーあ-るー
(ルクレールの)明日はーどっちだ~♪
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:47 No.1045254
※172
おいやめろ
先ずはチェッカーを…と言いたいがこの2年一周すら出来てないんだよなルクレール
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:48 No.1045255
マヌケなスピンのせいでせっかく直したDRSがまた壊れたんだな。
自業自得。ペレスにちゃんと謝罪しておけ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:48 No.1045256
※172
早速フラグ立てんなw
まぁティフォシやエセティフォシのそういうとこ嫌いじゃないよw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:48 No.1045257
メルセデス復調したから、これからのハミルトンとラッセルのガチ勝負が楽しみ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:49 No.1045259
たらればを言い出したら何とでも言える。
マシンが壊れてなかったらルクレの楽勝だっただろ?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:50 No.1045260
RBもFRもMEも何かトラブルやスピンtしていてすごい戦いだった感じ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:50 No.1045261
ガチでレースさせたらペレスの鬼ブロックとマックスの傍若無人な追走でどうなるか
見たいけどダブルリタイアの可能性高いなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:50 No.1045262
やいのやいの言われてるが、ハミルトンは流石だわ
ボッタスが言ってた「波があってもそれが下振れすぎない」をひしひしと感じた
弱気無線はもう癖なんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:50 No.1045263
※183
もう結果は出てるだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:51 No.1045264
ペレスが本気でブロックしたらどうなるか、もう忘れたの?
タッペンなんか簡単にマクスピンベッテルになっちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:51 No.1045265
※188
ラッセルファンですらなさそう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:51 No.1045266
ハミルトンとラッセルの勝負?もう勝敗決まってるのに
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:52 No.1045267
ぺレスおこだったけど、あれだけ急速に後ろ付かれたんだからペースの差がわかりそうなもんだけど
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:53 No.1045268
チャンピオンはメルセデスを上手く料理できた方になるのかな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:53 No.1045269
今日のハミルトンがラッセル以下ってリザルト表見ただけで絶対にレース見てないでしょ...
レースペースはペレスレベルだったよ。優勝できないにしても十分表彰台圏内だった。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:54 No.1045270
ペレスインタビューでは笑顔だったけどな。普通に喜んでたよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:54 No.1045271
何度もボッタスに譲ってもらって優勝してもねえ。恥ずかしくないのかねえ。
てか、マックスはチェコにファステスト譲ったのは漢らしい。
メルセデスだったらファステスト出すことも許されなかったろうし、ハミだぅたら最後ソフトでアタックしただろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:54 No.1045272
ルクレールがモナコで完走できるわけないやろ!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:55 No.1045273
ペレス:後で(金の)話をしよう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:56 No.1045274
サインツ…どうしちゃったの…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045275
※197
フェラーリファンはむしろフラグ立てしてルクレール完走させようとしてる感じがする
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045276
ペレスレース中に不満に思うのは仕方ないんじゃないかな
外から俯瞰的に見ていればマックスとのペース差がわかるけど走っている時はどんな理由があろうとポジション譲るのは嫌だろうしね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045277
角田の安定感すごいわ
ポイント以上に本人の自信もついてそう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045278
メルセデスのセカンドドライバー終盤でファステストに挑戦してオーバーヒートさせて5位に下がってたな。どうせファステスト取れないのにわざわざマシン壊すような事するから
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045279
※186
2018のアゼルバイジャンでリカルドにぶち抜かれたタッペン
不運な事にタイヤ温まらずオーバーカットが有利な状況になってピット後にリカルドはもう1回抜きに行く必要があって仕掛けた結果が「1回のレースで2度もチームメートに抜かれてたまるか」精神のタッペンがブレーキ時に2度目のライン変更してレッドブルWリタイヤしたね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045280
※96
そもそもマックスにソフトて残ってたんか?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045281
ウンコネンがいてたらもうちょっと面白いレースになってたやろなー
見所は無かったのが見所かなー
ウンコトンは途中でリタイヤしてエンジンセーブみたいな事いってた見たいやけどチームに「それはアカンやろお前」とたしなめられてたな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:58 No.1045282
サ イ ン ツ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:59 No.1045283
ちょっとマジで教えて欲しいんだけど。
ハミルトン、本気でめちゃくちゃペース良くなかった?
マグヌッセンとの件が無かったら最低でも表彰台になってたと思うんだけど。
フェラーリやレッドブルと遜色ない気がしたんだけど。。。
ハミルトンファンでは無く、純粋に疑問。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 00:59 No.1045284
そもそもハミルトンはターン4で十分に接触避ける余地があったからな
あの位置関係だったらマグが悪いとは言い切れないからな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:00 No.1045285
接触で最後尾落ちながらあの挽回は凄いとしか言いようがない。ネガティブ発言しつつ結果残すのは今に始まったことじゃないし、彼なりのモチベーションコントロールなんじゃない?笑
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:01 No.1045286
まあマシントラブルがなかったら、LECのペースは良かったわけで、
RBもうかうかしてられんな。
ってかメルセデスもすぐ後ろにいるし。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:02 No.1045287
タッペンもペレスより明らかにペースが良かったし、ハミルトンも異常な挽回を見せたし、角田くんもあのマシンでよく頑張った!世界的にもこの3人の評価は今週高いだろうね。ここには意地でも悪く見せようと頑張ってるみじめな人が多いけど。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:02 No.1045288
ルクレールF2時代から6年連続モナコ未完走やからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:02 No.1045289
今日の角田の走りは素晴らしかったのは事実だけど、今のアルファタウリの状況でドライバー評価決めるのは浅はかだよ、チーム自体がマシン理解できてなければ、トラブルも多発してる中で。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:03 No.1045290
※208
“今回”のハミルトンはかなり良かった
最初に不運な接触もらったしね
ただ同時にラッセルがタッペンに鬼神の走りしてたから影が薄くなったけど
でもラッセルのあのレース捌きが上手すぎて感銘受けた人が大多数いるのも事実
予選もラッセルの方が上回ってたし
まぁドライバーオブザデイはハミルトンだったし今日はかなり良かったとは思う
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:05 No.1045291
※173
角田は去年の方が運要素がでかかった気がする。
今年は悪い意味でハラハラしないから見てて楽しめるよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:05 No.1045292
※208
マジレスすると2強のトラブル無しでは表彰台は厳しい
4位5位なら楽勝
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:06 No.1045293
誰も居ない遥か後方でクリアなラップ重ねてたらそりゃあ速いよね、ラッセルがフェルスタッペンを蓋してたし、ルクレールが居れば圧倒的な差があった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:06 No.1045294
別にハミファンでもないけど今日のドライバーオブザデイはハミルトンだったと思うぞ、時点でペレス
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:06 No.1045295
サインツの何が面白いってスタートの奇数グリッド3番手の蹴り出しからズッこけた所
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:06 No.1045296
レッドブルにレースペースでで分が悪いフェラーリ系とメルセデスが高出力マッピングで対抗しようとしたんじゃないか?
でフェラーリ系はブローすることが判って封印。メルセデスはゼロポッドのせいで終盤にクーリングが間に合わなくなったと。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:06 No.1045297
ペレスは自分の方が前のマックスよりペース速くても先に行かせてくれなかったのに、逆の立場になったらマックスを先に行かせろとか、そりゃアンフェアと言いたくなるわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:08 No.1045298
サインツどうしちゃったの?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:09 No.1045299
ハミは事故ってタッペンから40秒以上遅れた所から、タッペンまで30秒の5位までリカバーしたから、レースペースではタッペンより速かったよ。
まぁタッペンはDRSが壊れて引っかかったり、コースオフしたりしてたし、最後はクルージングだから、まともに走ればはタッペンのが速かったけどね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:09 No.1045300
HAM「もうヤダ帰る!」
ボノ「もうちょっと頑張ろ?8位までは戻れるはず」
HAM「やったぜ」
ボノ「ほらね」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:10 No.1045301
今週もメルセデスは安定の
1st.ドライバー:ラッセル
2nd.ドライバー:ハミルトン
3rd.ドライバー:ボッタス
だったな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:10 No.1045302
タッペン、ルクレールはミスが多いからモナコだめだろうな。
一発でも速くてレースもうまいラッセルが優勝すると思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:11 No.1045303
※225
ホントコイツは…w
勝たせてもらってるだけと言われるのはこういうとこのせいだよなあ…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:11 No.1045304
サインツは最近元気無いから期待してたけどスタートミスるしその後スピンするしで今のマクラのリカルドより悪い意味で目立っちゃってるのよね。まぁリカルドは中団に埋もれて気づかれすらしないだけなんだけど。それにしても2人とも本来の調子では無さそうなのにトンネルが続いてるから辛いだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:11 No.1045305
ルクレールが悲惨過ぎて
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:11 No.1045306
ルクレールはイタリアで失った7ポイントが早くもここで効いてきたな〜
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:12 No.1045307
ガスリーはトラブルがあったらしいからまぁ仕方ないとしてサインツとマグヌッセンは酷いレースだったな、ルクレールがペース良かっただけにサインツの酷さが目立ったレースだったしマグヌッセンはいつもの癖が出始めて来たな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:12 No.1045308
なんなのマックス車のDRSのボロさは
ストレートに入ってから開けるとちゃんと開くのわかった…じゃねーよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:13 No.1045309
今日の名スピン
カルロスピン
マックスピン
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:13 No.1045310
マックス「ノーパワー!!」
ルクレール「これがほんとのノーパワーだ!!」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:13 No.1045311
サインツスピン多すぎだろ。
マゼピンいなくなったら、今度はサインツかよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:14 No.1045312
まさかモナコ前にルクレールのNO!NO!NO!が聞けるとは思わなかった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:14 No.1045313
いろいろ盛り沢山だったけどハミルトンが速くて安心したわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:15 No.1045314
カルロスピン炸裂しすぎ、、
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:15 No.1045315
ハミルトンは腐ってもハミルトンだったな
驚異的なレースペースは相変わらず健在のようで
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:15 No.1045316
ハミルトンは速いけど、ラッセルが速すぎるんだよな、しかも安定してるし。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:16 No.1045317
貯金でチャンピオンシップ勝つには09年のバトンのように夏休みまでは圧勝し続けないときついね
このまま行くとチャンピオンシップはVER-LEC-RUS-PER-SAI-HAMって感じだろうか
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:17 No.1045318
元々メルセデスのレースペースってそこまで悪くなかったでしょ
ストレート遅くて抜けないのとポポが酷くてベテランのハミルトンは運転に集中出来なかったけど今回のメルセデスはその両方を解決してたからな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:18 No.1045319
ラッセルとルクレールのクロスラインの取り方の上手さは異常
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:18 No.1045320
※234
それは風だから許してやれw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:19 No.1045321
フジでメルセデスの冷却水漏れ二台ほぼ同時が珍しい言ってたけど
開幕でRBも二台ほぼ同時に燃ポントラブルやらかしてたよな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:19 No.1045322
マゼピンの魂がサインツに宿る
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:22 No.1045323
地元でやらかしたサインツ
次はルクレールの地元
あっ・・・(察し)
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:23 No.1045324
速報
メルセデス、レース後の燃料が少なすぎるとのことで審議
燃料サンプル取るときの問題かな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:23 No.1045325
あれだけあったハミルトンがあの位置なのはなかなかいい材料だな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:23 No.1045326
風の影響あったの考慮したとしてスピンはまぁギリ許せる…かも?
でもしれっとスタートミスって勝手に沈むのはアウトー!!!!!!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:25 No.1045327
勝つんだけど信頼性がクソなレッドブル
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:30 No.1045328
ごめん
メルセデス審議はガセぽい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:35 No.1045329
ラッセル失格っぽいな
これでサインツが繰り上がり3位かな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:36 No.1045330
モナコ、ルクレール、俺たち。何も起きないはずがなく…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:39 No.1045331
もし燃料が足りないなら当然失格だよね?去年のハンガリーのベッテルもそれで失格になったんだし
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:44 No.1045332
こりゃメルセデス無双が始まるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:45 No.1045333
254 え、なんで?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:47 No.1045334
※258
燃料サンプル取れなかったくさい
去年のハンガリーのベッテルと同じ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:49 No.1045335
メルセデスにそんなことしたら、更迭されるぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:49 No.1045336
燃料サンプルの量が1リットルに足りないと失格だっけ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:52 No.1045337
オーバーヒートちゃうかったんかい
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:54 No.1045338
一応今のところFIAからラッセルを調査してる旨の文書はでてない
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:54 No.1045339
ラッセルより速い車に乗ればハミルトンの方が上
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:57 No.1045340
※252
口酸っぱく信頼性を求めるホンダが離れたから・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 01:58 No.1045341
ハミルトンを貶めたい人ってレース見てないんだね
ハミルトンが持ってるファステストを奪おうとラッセルが挑戦したけどわずかに届かず
文字情報とか終了後のまとめしか見てないからこういう致命的なミスを犯す
予選もコンマ1秒以下の差でしかないのだから、アップデート後は時と場合で勝ち負けする状態よ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:00 No.1045342
ペレスは来年の更新がかかってるからな。
こういうところで貸しを作るのがサバイバル上は必要、ということも理解している。不満を示したのちに、交渉材料に変換しないとな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:03 No.1045343
ハンガリーのときは暫定結果が17:40→ベッテルの呼び出しが20:11→ベッテル失格が22:02だからまだわからんっちゃわからん
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:04 No.1045344
詳しすぎて草
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:05 No.1045345
※249
それデマアカウントや
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:07 No.1045346
今日のラッセル凄かったな
オーラ感じたわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:08 No.1045347
ホントここのコメント欄って分かりやすいな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:09 No.1045348
ラッセル>>>>>ハミルトンが確定したな
ポポも言い訳に使えなくなったし
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:11 No.1045349
フェラーリは優勝争いに絡んでこなかったツケが出てきた感じだな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:11 No.1045350
さすがホンダのPUやね
マックスはDRS壊れてたのによくやった!
ペレスも見事!
角田おめ!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:13 No.1045351
前半のルクレール独走からドライバーもコンストもレッドブルが1位奪取になるとは…
角田も糞マシンで良くやった!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:15 No.1045352
フェルスタッペン、ラスト5周は完全にクルージングだったなぁ
今年のレースでは珍しいパターン
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:21 No.1045353
最後ハミはリフトアンドコーストしろって言われてた
多分追い抜くためにガンガン燃料使ってたんだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:30 No.1045355
レッドブルvsフェラーリ盛り上がってきたねぇ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:36 No.1045357
ボッタス38-1周
去年似たような状況で角田はまだ新人だからと日本からは庇われてたが、中国でも同じなのかな。冷静に見ればヤバ過ぎる差だが。
オコン30-4アロンソ
リカルドに記録的大差で負けたオコンに接戦でも寂しいが現実は大敗。接近戦で上手くても速さの衰えは数字に出る。
ノリス39-11リカルド
途中で首切られても驚かない。リカルドも引き取り手があるなら早く移らないとキャリア終わる。
マグ15-0ミック
遅いだけじゃく壊すので救いようがない。今年のタイヤは最近の昇格に有利と誰か言ってなかった?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:39 No.1045358
フェルスタッペンが強引にイン突いて並んできたの見て即座にラッセルはレコードラインに進路変更からの速度乗せて外回りラインでまた前に割り込みとかこういうハイレベルなバトル見たかったんだよ
その後の3コーナーでもちゃんと車が「半分は」入れるスペースは残してカウンターを防ぐ対策するしたたかさがイイ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:49 No.1045359
ルクレール>>レッドブル2台>>サインツ
速さがこんな順の状況を何度も見てる気がするが。。。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:53 No.1045361
チェッカーまであと数周ってところで順位一通り確認してったら角田ポイント圏内で思わず二度見したわ
フリーや予選見てる限りはポイント無理だろって思ってたんで
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:55 No.1045362
ペレスはレッドブルの契約がなくなると、仮にシートがあってもしがない中堅ドライバーに逆戻り。
レッドブルなら優勝は譲らされても表彰台常連なんだから、本人は分かってるでしょ。
そういう契約なのだろうし。
ウィリアムズのライジングサンとして一応天井見ずにメルセデス行ったボッタスとか、元チャンピオンのフェラーリ時代のライコネンとは違う。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:56 No.1045363
グリーンRBが現れた話、みんな完全に忘れてるやろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 02:57 No.1045364
※282
去年のメルセデスとレッドブルの関係と一緒
車はレッドブルが勝っててルクレールが腕だけで何とかしてる、最初3戦だけはフェラーリが上だったかもしれんがそこでもサインツはフェルスタッペンについていける気配すらなかった
サインツがここまで使えないとは思わなかった、運があったとはいえサインツがポイントで勝った去年のマシンどんだけルクレールに向いてなかったんだって話
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:00 No.1045365
レッドブルが信頼性の問題を解決するまでにポイント離したかったのにまくられとるやんけ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:06 No.1045366
上位3チームが何かしらトラブル抱えてるおかげでどうなるか分からない面白さはあるけど、できればコース上で接戦状態になってほしいな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:17 No.1045368
ハミルトン空気になるかと思いきや久々に本気走りしてて老兵未だ死なずの気概を感じたわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:23 No.1045369
ノリスはそのサインツに2年連続負けてたわけで。
ハミルトンも時折なら光るベッテル、アロンソのエンジョイ勢に加わりそうだし、
やはりフェルスタッペン、ルクレール、ラッセルが抜けてるんやね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:24 No.1045370
あれだけ本気になってラッセルに勝てないところが悲惨さを増大させてるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:24 No.1045371
ノリスがサインツに負けてた言うでも新人、二年目だったろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:26 No.1045372
メルセデスはポポが治っても、まだレッドブルやフェラーリと差があるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:27 No.1045373
エンジョイ勢とかww
うまいこと言うね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:55 No.1045374
ぼっさんが今年生き生きしてて見てて嬉しいわ
前より好きになった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 03:57 No.1045375
反省会であったけどDRS開いてすぐ閉じるってどんな制御なんだよRB
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 04:02 No.1045376
※296
DRSは安全のため壊れた場合は自動的に風圧で閉じる作りになってる
何らかの原因でフラップを開き続ける力がなかったのかも
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 04:10 No.1045377
ボッタス、車もエンジンもチームもすべて変わったのに去年とほぼ同じ位置にいるって凄すぎるだろ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 04:15 No.1045378
メルセデスが良い勝負してた場面全部タッペンのハンデありだからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 04:26 No.1045379
としき、もう砂利遊びはヤメてと言ったのに、あの子ったら。。。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 05:01 No.1045380
歴史上最もハミルトンとボッタスに差がないシーズン
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 05:21 No.1045381
RBはイギリスでようやく、まともなアップデートでしょ?信頼性が不安はあるけどフェラーリめ黄色信号だよな。PUが懸念材料
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 05:27 No.1045382
※298 ※301
ハミルトン5位
ボッタス6位
ワロタ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 05:32 No.1045383
ハミチンはモチベーションを維持できなくて今年で辞めるんじゃないの?・・いや、もうやめれば?
来年メルセデスのシートが楽しみになってきた。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 06:17 No.1045385
ハミルトンのトラックリミットは4回だけ。それ以外も速かったぞ。このレース見てハミルトンを叩くやつはただならアンチか、ニワカ確定な
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 06:19 No.1045386
ハミルトンは変わらず速いし、強いよ。
ただ、ラッセルがそれを上回っているだけ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 06:29 No.1045387
サインツは、ルクレールと組んでた頃のベッテルみたいになりそうな予感
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 06:51 No.1045388
ラッセルのブロックは本当に素晴らしかった。
それに引き換えタッペンとかいう下手くそは恥を晒しただけだったな。
接近戦でルクレに手玉に取られ、ラッセルに翻弄される。
恥ずかしくて引退してしまうのではないかと心配だ。
これでペレスにも本気でブロックされたらマクスピン連発しちゃうぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 06:55 No.1045389
本当に巧い奴は蛇行なんかしない。
それが証明されたレースだったね。
スタッペも後ろで最高の技術を教えてもらったんだから
次からはちゃんと実践して欲しいな。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:13 No.1045391
フェラーリはサインツの代わりにハミルトンを乗せないと、
F1界の宝の持ち腐れになってしまうよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:15 No.1045392
ラッセルの燃料サンプルがとれなかったとかいうのはガセだよね?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:17 No.1045393
F1の宝とやらが昔から決められてたルールにごねるかね?ただのアクセサリーを外すだけで
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:18 No.1045394
フェラーリはオーバーステアが強すぎるんだよな
ルクレールの好みに寄せてるんだろうけどサインツだけでなくルクレールも廻りガチだから相当よ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:20 No.1045395
メルセデスが俺たちだったら
ハミ「もうリタイヤしよう」
ボノ「そうしよう」
ハミ「え?」
ボノ「え?」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:23 No.1045396
ノリスの花粉症ワロス
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:27 No.1045397
メルセデスのポーパシングに関してラッセルは何も言ってないけどハミルトンはまだコーナーで気になるって言ってるな
去年までの最高のマシンに慣れてるからかなりセンシティブでまだ攻めきれないんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:38 No.1045398
プロストは40歳近くで引退するまで、アレジやヒルをコテンパにしてたけどね。
シューやアロンソやハミルトンは本当になさけない。
ラッセルのやばさを見極めて去年で引退にしとかないと。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:43 No.1045399
???「いやーつまらないレースでしたね」
って言うんだろうなぁ
他にちゃんとした面白いYouTuberいたら乗り換えるのに、やっぱり内容は一番だと思うからみちゃうんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 07:45 No.1045400
サインツ終了したのと、フェラーリのレースペースがアップデートで速くなったのが大きい。
これはルクレールのチャンピオンのお膳立ては出来たと言える。
レッドブル最大の強みはNo.2がはっきりしているところだった。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:04 No.1045401
>123
Twitterで直接言えよ。チキンカス
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:12 No.1045403
偶然たまたま奇跡的な確率で
タッペンアンチが二人が5分以内2コメする。
連投バレバレすぎて草も生えんぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:12 No.1045404
予算制限下の新レギュレーションのせいかどこもトラブル多すぎだな
終盤になったら壊れても直す金無いチームとか出てきそう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:13 No.1045405
サ◯ンツはインドにカレーの修行に行って、ボッ◯◯みたいにオフにラリーをすれば、血が騒いで来年以降成績が良くなるのではないか⁈今のままだと今年は完全なセカンドのままだろう。まだミッ◯が背後にいるから気が気ではないだろうけどね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:19 No.1045406
ほぼ同じタイミングでオーバーランしたタッペンとサインツ
片やDRSトラブルでもチームが機転を利かせて違うプランをしっかり実行して一位になれたタッペンと
片や特に何も問題なかったけど5位で終わるサインツ
なんで俺をファーストにしてくれないんだって出て行ったサインツそういう所やぞってなってしまう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:21 No.1045407
ハミはモチベ続かんやろ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:26 No.1045408
元々レッドブルは後半に向けて調子を上げていく傾向のチームだしな
フェラーリは夏場の冷却に不安を抱えてしまったかもしれんな
ハイパワーだけにあり得るし冷却性能上げると重量も増える
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:34 No.1045410
アルファタウリっていかにもモナコ遅そうだよな・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:38 No.1045411
フェラーリ一番リードした時は「この点差でチャンピオンにならかかったのは過去の記録でない」って言われてたけど…もしかして歴史的敗北へのフラグがたったのか。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 08:44 No.1045413
※224
マックスは最後の方クルージングしてたからそれでもって
ハミルトンの方が速かったってのは早計だと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:07 No.1045416
そうね、ペースを比較するなら条件を揃えないとね。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:08 No.1045418
まあそれはトトがハミルトンのご機嫌とるために言ってただけだから。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:10 No.1045420
ボッタスが譲ると大騒ぎするのにペレス犬には何もいわないおまいら
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:20 No.1045424
ルイスのレースペースはペレスより速かったのか。コース上でサインツを抜くし見てて爽快だったわ。
オープニングラップでのアクシンデントとフロアのダメージがなければラッセルより前の可能性もあったし惜しいなー。
レース後のルイスのコメント見てるとこれから先が楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:28 No.1045430
レース中の押し出しって、出された側が完全にコース外に出るまで幅寄せするのはアウトで、車体半分残るくらいならセーフの認識でいいのか
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:28 No.1045431
フェルスタッペンとルクレールが接戦だからじゃね。
何年もメルセデス一強状態だったのに、譲り続けたボッタスとは違うような。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:28 No.1045432
ハミルトンはモチベ無くなってなんかないよ。リタイアしたい→まだ大丈夫諦めるな!→うん分かった!ってやりたいだけのツンデレ子ちゃんなんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:31 No.1045433
失礼だな。ボッタスはあれでも必死で抵抗してるんだぞ。
タイヤから煙でてただろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:32 No.1045435
ハミルトン途中やる気失ったのに最後尾から追い上げ凄かった
マシンが成熟すればメルスデスも闘えそう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:37 No.1045439
スタッペなんて半分押し出しすだけで十分だった。
ラッセル巧すぎだろこれ。
貫禄がもう既に違い過ぎる。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:38 No.1045442
前からレッドブルはDRSのトラブルをよく聞く気がするなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:39 No.1045443
ハミルトン何か掴んだっぽいね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:40 No.1045445
今回のハイライトはフェルスピンしたッペンがDRS使えなくて恥かいたっぺん。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:40 No.1045446
こんなタイヤもたせられるわけない➡︎保つ
なんでタイヤ交換させたんだよ➡︎正しい戦略でした
もう諦めようよ➡︎5位
凄いことには変わりないんだけど、アロンソとかタッペンみたいに俯瞰的に自分のポジションとかストラテジー把握するのは苦手なのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 09:50 No.1045455
>>343
今まではほとんどトップもしくは先頭集団にいたから戦略を立てやすかったけど、中段グループと争う状態での経験が少ないんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:04 No.1045460
※172
そのうち予祝シャンパンファイトやね
そして表彰台で
ビ野マティ大「ちょっと時間いいですか?」
からの色紙披露や
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:06 No.1045462
ハミルトンを擁護したい人こそレース見てないよね。
ハミルトンのファステストを奪おうとラッセルが挑戦したこと、
それそのものがラッセルがファーストドライバーの証なんだよ。
あのタイミングでラッセルが更新すればハミルトンにもうチャンスはない。
また、ラッセルがそうしたことでペレスにも同じ機会を与え、
ペレスがハミルトンを上回ることは素人でも容易に想像できた。
メルセデスはハミルトンのポイントは捨てていいと考えたわけ。
読みが浅いからこういう致命的なミスを犯す。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:16 No.1045466
誰かを敵にしないとスポーツを語れない人って惨めよね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:16 No.1045467
そもそもフェルスタッペンはDRS使えずにラッセルに引っかかってたのとトップに立ってからはコントロールしてたから単純にハミルトンとのレースペース比較はできない
トトはハミにやる気を与える作戦やな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:28 No.1045473
やっぱRBが総合力で抜けてるな
となるとメルセデス対フェラーリが焦点になってくるかな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:30 No.1045475
ハミルトンやる気無いなら引退しろよ
それともかまちょかよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:33 No.1045476
ポポが改善されてもラッセルはハミルトンより速いんだなw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:38 No.1045481
今回でDRS廃止案は無くなったかもね
DRSが無かったら1時30分のパレードだったわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:43 No.1045484
DRS問題で蓋を打開できないと分かった後の戦略変更は見事だった
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:46 No.1045486
>>346
日本語でおk
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:47 No.1045487
戦略担当に助けられただけ。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:54 No.1045489
ハミルトンはセカンドドライバーなりによくやったよ
ラッセルをよく引き立てたし、本来の実力発揮できてたよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:56 No.1045490
ハミルトンの反撃開始だな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 10:58 No.1045492
DRSが故障したのに優勝できたのは、フェルスタッペンのおかげとも言えるし、
お互い様だね。
素晴らしいチームプレー。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:00 No.1045494
DoDハミルトンだったんだな
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:04 No.1045497
※343
三味線弾いてた頃のクセが抜けてないんだと思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:10 No.1045500
※301
これまでの6戦終了時の2人の差
2013 ハミ(Mer)62−ボッタス(Wil)0
2014 ハミ(Mer)119−ボッタス(Wil)34
2015 ハミ(Mer)129−ボッタス(Wil)42
2016 ハミ(Mer)83−ボッタス(Wil)29
2017 ハミ(Mer)107−ボッタス(Mer)75
2018 ハミ(Mer)110−ボッタス(Mer)69
2019 ハミ(Mer)137−ボッタス(Mer)120
2020 ハミ(Mer)131−ボッタス(Mer)89
2021 ハミ(Mer)100−ボッタス(Mer)47
2022 ハミ(Mer)46−ボッタス(Alf)38
ほんまや…
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:13 No.1045502
メルセデスはファーフトドライバーがラッセルでセカンドがハミルトンでサードがボッタスなんだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:29 No.1045508
>>362
そうだな!ラッセルはファーフトだな!
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 11:31 No.1045510
※362
落ち着け
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 12:43 No.1045541
少し残念だけどハミルトン、ベッテル、アロンソの3人のうちの誰かが勝つことはもう望まれてないんだよ。そろそろ次の時代に移ってもいい頃合いで今のF1村にはそういう雰囲気がある
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 12:46 No.1045544
ラッセルの神ブロックも」何もDRSが正常なら即抜かれてたよ
その後のDRSが正常なぺレスには1発で抜かれてたし
まぁでもハミよりかは上手くて速いドライバーなのは確か
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 12:48 No.1045549
※138
バリチェロ「よく言った!」
アーバイン「その通り!」
ボッタス「もっと言うてエエぞ!」
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 12:52 No.1045550
※331
もはやラッセルの方が速いのは明確だな
トトはいつまでもハミルトンを甘やかしすぎ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 12:54 No.1045551
※345
ビノットが今シーズン限りの退任発表をするのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 13:05 No.1045556
※366
ペレスのオーバーテイクのときはタイヤのフレッシュさの違いもあったけどね
でもせっかくシケインの立ち上がりで詰めて、行ける!ってときに限ってDRS開かなかったよね
なんか憑いてるんじゃないかってぐらいに
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 14:02 No.1045574
ハミルトンとマグヌッセンがぶつかったときは去年のシルバーストンを思い出したね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 14:05 No.1045576
ハミルトンの前で絶対にゴールしないボッタス力。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 14:13 No.1045579
※365
個人の感想をさも全体の話のようにすり替える知的障害に限ってそういう話をするよねw
それとも君は個人の感想で自分を評価されたいのかな?違うな?
自分はやってもオッケーで他人は駄目。これマジで障害だからね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 14:22 No.1045581
最後ハミはリフトアンドコーストしろって言われてた
多分追い抜くためにガンガン燃料使ってたんだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 15:18 No.1045588
ペレスはレッドブル歴代最高のセカンドドライバーや
複数年契約待ったなしや
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 16:10 No.1045598
>>374
ラッセルも言われてたぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 16:35 No.1045607
リカルドが重症
契約満期まで我慢する気か
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 16:48 No.1045612
※374
水漏れって話だったような・・・。
ラッセルも同じ状態になるかもしれないからってことで
スピードを落としてたみたいだし。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 17:02 No.1045614
※375
ペレスは自分の立場を弁えた最高のNo.2だわ。チームにとって外す理由が全く見つからない。
あの時ウチに入れとけばと他チームが歯ぎしりする程。
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 17:07 No.1045619
>>378
最初のアクシデントで水漏れっぽいね
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 18:10 No.1045665
※347
レッドブル関係とアロンソを敵にしないとF1を語れない米家に言ってやれよ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 19:08 No.1045685
リアを失って回った車が二台いたな
サインツとあと1人 後ろに厳しいコースなんだっけ?
マグヌッセンはスペースあったのにぶつけててゲーマーみたい
最後は師匠が持ってったわ
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 19:39 No.1045699
なんかマックスがスピンしたと言い続けてる奴いるけど、回ったのはサインツだけだぞw
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 21:34 No.1045753
DRSが使えなくてもレースペースと作戦で勝ったマックスとチームの強さは明らか
-
名前: 投稿日:2022/05/23(月) 22:47 No.1045780
DNFで勝ったの間違いだろw
-
名前: 投稿日:2022/05/24(火) 00:29 No.1045816
>>382
突風だってレース中にも言われたはずだが?
-
名前: 投稿日:2022/05/24(火) 03:49 No.1045846
角田は突風でも持ちこたえたようだが、2年目の日本人より下手くそなのか?
-
名前: 投稿日:2022/05/24(火) 09:54 No.1045903
アホか
-
名前: 投稿日:2022/05/24(火) 19:38 No.1046040
突風の意味が分からない子がいて草
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 00:31 No.1046186
現実を見ろ、角田以下のヒューエラが対処できずにフェルスピッピンしただけだ。
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 00:34 No.1046187
まあスピンもしてないんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 05:08 No.1046234
スピンではない。フェルスピッピンだ。良く見ろ。
正式には突風でフェルスピンしたっペンだ。
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 06:11 No.1046240
>>346
アホか、あそこでラッセルにファステスト挑戦させるためにタイヤ交換したから、ペレスもタイヤ交換できて、レッドブルにファステストもっていかれたんだろ。
メルセデスがハミルトンおとしのためだけにチームのポイント減らすわけがない。
だから、別にラッセルがとかハミルトンがとかなく、純粋にチームとしてファステスト狙いにいったというのが正しいだろ。
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 09:53 No.1046276
チームメイトがボッタスだったらタイヤ交換させないで、
ハミルトンにファステスト取らせたと思う。
-
名前: 投稿日:2022/05/25(水) 20:25 No.1046456
>>393
なんでこんな短い文章の中で矛盾できるんだ
"チームとしてファステスト狙いにいった"ならペレスが反応できない最終ラップでやるべきなんよ。中途半端なことするから自分で書いてる通りファステスト奪われたんやん
チームとして統制取れてるなら完走に不安がない限りラッセルのタイヤ交換しないんよ
-
名前: 投稿日:2022/05/26(木) 06:21 No.1046557
>>395
ごめん、確かにチームとしてファステスト狙ったなら最終ラップにやるわ。ラッセルとハミルトンの力関係を意識しすぎて視野が狭くなってたわ。
改めてタイヤライフ見返してみると、あのタイヤ交換時点でハミルトンは26週、ラッセルは15週走ってたんやな。残り周回数からするとミディアムで走り切るのは無理だったから両方とも変えたってことね(ラッセルは無理じゃなかったかもしれんが、ボっさんと同じくらい長くスティントを走ることになり、ペースが遅くなっただろうね)
ってことは、チームはファステストはとれたらいいなぐらいにしか考えてなかっただろうな。
-
名前: 投稿日:2022/10/15(土) 06:05 No.1093342
ハミルトンは今年になって完全に化けの皮が剥がれてしまったなぁ
性格的にも問題あるのか浮き彫りになったし