-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:21 No.1048069
チェコおめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:21 No.1048070
ルクレール君も闇堕ちしてDarth We'reにならないか?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:22 No.1048072
タウリのストラテジストはタイキック
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:22 No.1048073
俺 た ち の フ ェ ラ ー リ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:22 No.1048075
やっぱりフェラーリやなあと
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048076
アロンソがいきなりファステスト出したとこで笑ってしまった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048077
角田は最初のタイヤ交換はステイするべきだったろ。
アレで台無しや…
タウリの作戦ミス。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048078
これで勝てないのならもうダメだろフェラーリは
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048079
表彰式の涙でうるっときた
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048080
ペレスの前を横切ったのって鳥?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048082
???「僕はチームメイトのアシストには頼らない」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:23 No.1048083
鳥に見えた
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:24 No.1048085
過去最高級のブチ切れ無線だったなぁルクレール…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:24 No.1048086
ルクレールはイベントでクラッシュしたからお祓いできたと思ってたのに呪われすぎてる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:24 No.1048087
ルクレールとしては優勝したのがフェルスタッペンじゃなくてペレスで良かったと思うしかないな
それにしたってあのフェラーリの混乱はなんだったんだお前らF1何年いるんだと・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:24 No.1048088
ルクレールかわいそう
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:24 No.1048089
とりあえずルクレールは完走できない呪いは解いたから…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:25 No.1048091
ノリで戦略決めてそうなイタリア2チーム
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:25 No.1048092
ペレスがルクレールに6ポイント差まできてる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:25 No.1048093
ルクレールは相手を皮肉ってる暇があるなら自分のとこの糞戦略をどうにかしろよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:25 No.1048094
※13
オンボード映像まるでクラクションを鳴らしてるようだ言われてて
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:25 No.1048095
フェルスタッペンのペナルティーはお咎めなしってこと?
ちゃんと見たらライン変えてなかったって?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048096
呪い解けても俺たちが憑き纏ってるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048097
実はモナコ得意のペレス
インド時代から表彰台で見かけるんだよな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048098
アルファタウリのストラテジストはプールに沈めてこい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048099
ルクレールのエンジニアの無能そうな声好きよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048100
チームメイトのアシストに頼らないとか言うから...
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048101
ハースは夏までに予算使い切りそうな勢いやなー
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048102
レース後に思い出したけどフェルスタッペンのライン踏み踏みは無かったことにされた?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048103
角田ってもしかして全タイヤを制覇したのかな?
ウェット、インター、ハード、ミディアム、ソフトと。
1レースで全タイヤを制覇した事例って過去にどの位あるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:26 No.1048104
アルファタウリノーポイントでアルピーヌとアルファロメオに更に離されたか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048105
いやー。雨降って面白くなったな
最後は結局抜けないコースの真骨頂だったけど。
無邪気にペレス頑張れ!ペレスミスるな!って応援しちまった。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048106
完走こそしたけど表彰台すらなしとか、ほんとルクレールとモナコ相性悪すぎだろ
チェコおめでとう!
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048107
ハースの予算が~
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048108
ライコネンがスパ王なら
ペレスは市街地最強おじさんやな
モナコやアゼルバイジャン何回も表彰台乗ってるし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048109
ルクレールのエンジニアの声はなんか呑気な感じに聞こえちゃう
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:27 No.1048110
アシストは要らんと言ったが足を引っ張れとは言ってない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:28 No.1048111
2011カナダのバトンとかやってそう
あの頃ドライは2種類だったけど
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:28 No.1048114
角田はタイヤ交換は戦略ミスだけど
おかげで本人のミスが目立たなくなって良かったね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:28 No.1048115
いつものプラン、ビィー↑の人、あんな迫真ボイスも出せるんだなって思った
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:28 No.1048116
やっぱり俺達
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048117
ペレスが入ったのが17周目、ルクレールが入ったのが19周目、みんなしてハードに変えたのが22周目
明らかにタイヤ交換の優柔不断のせいで最悪の結果を引き起こした、どうせちょっと待ってドライに直で変えるか迷ってるうちにペレスが猛追してきてヤバいと思って焦ってピットインさせたらもう前では戻れなかったってオチなんでしょ
ペレスの1周後にどちらかを入れてれば少なくとも優勝を逃すことは無かった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048118
必死にフェルスタッペンの話に誘導しようとしてるな
フェラーリで頭いっぱいだから無理だよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048119
アホファタウリ、俺にク.ソ戦略を見せつけた賠償金を払え
インターに取り替えた時間が全く無駄だったし、角田はギャンブルする順位じゃなかった。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048121
シャルルはドライに替える周のときはもちろんだけど、インターに替えるタイミングで普通にペレスにアンダーカットされてたのもダメよね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048122
さんざん待たされたけどペレスの感涙で全てオッケーや
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048123
モナコだけど雨と赤旗のお陰で最後まで楽しめたな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048124
ライン踏んだだけで、完全に超えてなかったから問題無しと判断された模様>タッペンのピットアウト
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048125
タウリはガスリーのタイム見てウッキウキで角田をピットに入れたんだろうなあ、トラックポジションという言葉を勉強してこい
ペレスおめ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:29 No.1048127
ペレスフリーだか予選だかでも鳥あたりに来てたよね
不運かと思ったけど実は勝利の使者だったか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048128
※30
タウリのストラテジストがなにかしらの記録を作りたくて
やったんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048129
※44
アルファタウリのスポンサーの商品買いまくってもっとマシなストラテジストが雇えるように貢献しような
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048130
タッペンがサインツの前にきてたらえらい事になってた。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048131
今回ばっかりはルクレールに気持ちよく勝って欲しかったわ
チームが足引っ張るとかさぁ
ほんま可哀想
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048132
純度の高い俺たちでした
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048133
フェラーリといいタウリといい、イタリアのチームのストラテジストは何してるんだよ…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048134
オコンとハミルトンは、オコンが前にいたんだからハミルトンが引くべきじゃないの?
何でオコンにペナルティなの
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048135
フェルスタッペンの白線が疑問ならオコンにハミルトンが突っ込んだのにオコンにペナルティが出たことにも疑問を持たないとね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:30 No.1048136
ワールドチャンピョン、ペレスの可能性ガチで高まって来た
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:31 No.1048137
でもまあ唯一コース上で抜いたガスは評価してあげて欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:31 No.1048138
モナコはオーバーカットだろってバカにされてたけどアンダーカット予言ニキやるやん!笑
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:31 No.1048139
フェラーリもタウリもイタリアのチームはやらかさないと気が済まないのか、もはや伝統芸能ですらある
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048140
タウリはストラテジを変えた方がいい。
あの場合、角田はウェットで粘らせてインター飛ばしてハードって考えるだろ。
それか、事故待ち。
折角の予選11位が台無しになったじゃねーか。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048141
一方、メルセデスのセカンドは毎レース負けてマシンに文句
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048142
フェラーリがこんなんじゃレッドブルは負ける気しねーわな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048143
ミックは今年も(修理額)賞金王になりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048144
ハミルトンにペナルティでもおかしくないように見えたんだがよくわからんな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048145
ペレスはボロボロタイヤなのにヌーベルシケインうまかったよな〜
市街地+タイヤ耐久+荒れのレースはペレスが光りまくるな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:32 No.1048146
ストラテジスト「ガスリーのタイムヨシ!角田ピットヨシ!」
TSU「どうして」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048147
時間切れのレースも久しぶりだな
チェコおめ、バモス
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048148
ペレスはこれで勢いづいてタッペンを駆逐して欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048149
角田は一人で何やってんの
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048150
フェルスタッペンは何でペナルティ出なかったん?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048151
ペレスがインターに変えてから猛烈に飛ばしたお陰でフェラーリのアンダーカットに成功したな
フェラーリはドライタイヤに変えるまで粘ろうとしたせいでルクレールが5秒差を付けてたアドバンテージを無駄にした
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:33 No.1048152
で、白線どうなったのよ。
角田だけきびしーやんけ。
やっぱ、人種差別なのか、黄色には人権ないのか。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048153
いよいよシューマッハさんはクビを覚悟しないといけなくなってきたんじゃないかな?と思ってツイッター見てみたら9割くらいが擁護コメントで草生えますよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048154
結局ペレスのライン跨ぎはお咎めなし?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048155
タウリはなんで角田をそうそうにピットインさせたんだ
ガスリーと同じタイミングでインターに変えた車につっかかるの分かりきってただろうに
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048156
ルクレールが沈んだのは俺たち発動のせいだがペレスが勝ったのは相応しい速さ見せつけたからなんだよな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048157
※72
頭ミナルディでトラックポジション失う→なんとか抜こうとするも抜けずタイヤを痛めただけ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048158
さあレッドブルは弱ったぞと
このままだとウェバーとベッテルの泥沼バトル再来の可能性も
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048159
スペインで我慢したペレスがすぐにモナコで報われてよかった。
無線で「みんなゴメンね!今日はいっぱいおごるよ!」はほっこりした
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048160
モナコ面白くねーていいながらも見てるやつなんなんだろな
見なけりゃいいじゃんね、寝ろよ
結果を明日見てから誰にも相手にされないで騒げばいいじゃん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:34 No.1048161
まさか本当にルクレール負けるとは…いやここでアンダーカットはリスク高いからフェラーリが先に動けなかったのは十分理解できるんだが
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048162
モナコで勝つのはドライバーにとっては格別だな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048163
フェラーリはペレスの1周後に入れるか1周待ってもうアンダーカットされるの確定の時点で腹括ってちょっと待ってドライに直接変えるしかなかった
中途半端にあそこでインターにしたから負けた、優柔不断のストラテジストが100%悪い
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048164
ガスリーは素早くインターミディエイトに交換して見事な走りだったけどあと一歩及ばなかったなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048165
イタリアチームの俺たち感…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048166
サインツもシケインカットしてなかった?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048167
特殊なコースとはいえフェラーリのほうが間違いなく車はいいのに勝ち逃してるのアカンやろ
RBの次の大型アップデートまでに差つけないといけないのに…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048168
※77
あれはタッペンと間違えて表示されたらしい
そしてタッペンはお咎めなしとのこと
つまりペレスは何もなし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:35 No.1048169
※76
擁護されてるようじゃ終わりやろ・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:36 No.1048170
タッペンの白線カットって結局何もなかったの?
※3
何度喰らっても治らないんだよなぁ…
※14
ラウダの呪いか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:36 No.1048171
まぁ、でも、あれでルクレールがインターに変えたとしてもタッペンはハードに変えただろうから、あれはレッドブルの戦略勝ち。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:36 No.1048172
ガスリーはともかくインターに変えた組の後に入る事になる角田はあそこで入れる必要あったのか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:36 No.1048173
※76
擁護っていうか無事で良かったっていう安堵だろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:37 No.1048174
ミックのクラッシュの後の対応チンタラしすぎだろ
角田の時はパンクしただけで即赤旗出したのに
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:37 No.1048175
※76
ミックがぶつけたとき先にリタイアしてたマグヌッセンの「何やってんだよ…」って顔が印象的だった
アイロットに乗せてあげてほしい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:37 No.1048176
もう最後は4台繋がってるのかと思ったよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:37 No.1048177
角田は最初のピットストップですべてが狂ったな
あと、またタイヤもたない病になってたやん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:37 No.1048178
ミックは今シーズン何台壊す気だよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:38 No.1048179
※96
そういう意味合いなら納得やね。すまんな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:38 No.1048180
表彰式でメキシコ国歌演奏してる時にペレスが男泣きしててこっちまで貰い泣きしてしまった
おめでとうチェコ!!モナコで勝つ夢が叶って本当に良かったな!!
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:38 No.1048181
サインツに汚れ役をさせるつもりでペレスがピットした次の週にサインツ入れとけばサインツ優勝出来てたのになぁ、2週引っ張ってペレスのタイム見て焦ってダブルピットって最高に俺たちすぎた
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:39 No.1048182
完全にハミルトンがナンバー2になっててワロタ。
史上最高のチャンピオンと去年まで言えれてたのに、この落ちぶれよう。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:39 No.1048183
ここまでの角田さん
1戦目:入賞
2戦目:実質欠場
3戦目:圏外
4戦目:入賞
5戦目:圏外
6戦目:入賞
7戦目:圏外
つまり次のアゼルバイジャンは入賞確定
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:39 No.1048185
あれ?前回のレースで誰かさんが優勝狙えるマシンになったと言ってたんだが8位?
引退するの?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:40 No.1048186
ミックは案の定やらかしたなあ
去年もモナコのFPで壊しまくってたし、今年は大丈夫かなと思ったけどやっぱりダメだった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:41 No.1048187
ラッセルはここでも5位で今のところ全戦5位以内をキープしてるのか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:41 No.1048188
フェラーリはどっちかドライタイヤが履けるまで粘らせるべきだったな
そしたら勝ててたはず
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:41 No.1048189
今年も自損金額ランキングでワールドチャンプ濃厚のMSCくん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:41 No.1048190
ルクレールはモナコに呪われてんのか。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:41 No.1048191
※83
文句言うのと見るのは別だろ
それに今回は雨予報で単純なパレードにならないのは誰でも予想ついたし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048192
※98
アイロットくんもいいけどシュバルツマンくんもいいぞ。彼は今やイスラエル国籍を取り、ロシア関係のスポンサー契約も全部切ったから条件としては最高や。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048193
※110
サインツはウェットからドライに替えたけどあれ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048194
ルクレールずっと最速だったのにな
これで勝てないのはキツい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048195
謎の全身白タイツのハマーン様はなんだったのか
(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048196
※110
事実ドライバーからもドライタイヤまで引っ張ろうって提案出てたのにな。摩耗考えたら難しかったのかも知らんが…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:42 No.1048197
コンスト6位と7位の壁が絶対に越えられないほど広がったのは間違いない
ただ、ハースがミックによって後半戦の予算なくなりそうなのでタウリがギリ7位かもしれん
ストラテジストという身内の敵がいるけど…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:43 No.1048198
角田はなんやかんや今季壊してないから偉い
予選のアレも実質タイヤだけだし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:43 No.1048199
今年は雨降って変動あったから面白かったぞ。
クラッシャーミックもいたしな。
ラティフィは助かったな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:43 No.1048200
白線跨いでたのぺレスだったんか
サインツはシケインカットしてたよね?
2人に後からペナルティ出てマックス優勝にワンチャンある?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:44 No.1048201
今年の修理代ランキングはミックの独走やね
ハースはウラルカリ抜けて金ないのに
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:44 No.1048202
アルファタウリが中の下チームである所以がこれ。
そんなチームにいつまでもいたら腐っちゃうよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:44 No.1048203
ラップタイム4秒くらい差がないとぬけないんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:44 No.1048204
※106
バクーは相性もいいから期待
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:44 No.1048205
>>121
いやいやラティフィも最初のSCラン中にヘアピンでクラッシュしてましたやん・・・
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:45 No.1048206
※110
サインツは粘らせたじゃん
ただピットアウトで周回遅れにつかまってペースアップできずペレスに前行かれた、ルクレールはインターのノリスに引っかかてフェルスタッペンに前行かれた
全部チームのせいで負けたよ今日は
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:45 No.1048207
※122
いや表示が間違ってただけで白線踏んだのはフェルスタッペン
そしてペナルティも無し
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:45 No.1048208
ただでさえモナコだってのにさらにフラストレーション溜まることバッカリ
そんな中のペレスよ。さすが太陽の国の男や、雨も吹っ飛ばした
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:46 No.1048209
ストラテジストやピットクルーもチームメイトだから…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:46 No.1048210
角田なら即5秒ペナルティ出たのにな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:46 No.1048211
タイヤが完全に死んでも抜けないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:47 No.1048212
同じタイヤ履いたミックが前に居たし角田にはどうしようも無かったよ、ガスリーがオーバーテイク出来てたのも前がウェット勢だったからだし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:47 No.1048213
ハース金なくなっていよいよ実質一台参戦みたいなことまでやりかねん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:48 No.1048214
フェルスタッペンのラインカットは雨によるスリップが影響しててお咎め無しだとさ
去年ノリスがロシアGPで優勝逃した時にもラインカットしたけど、とそれと同じみたい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:48 No.1048215
ハースはもうアンドレッティにチーム売れよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:48 No.1048216
※134
ただハースのお荷物が勝手にミスしてその後自爆してくれたからそこまでダメージにはならんかったね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:49 No.1048217
サインツのシケインカットはお咎めなし?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:49 No.1048218
「チーム」メイトに頼らないとこうなるぞってピットからのメッセージだったのかもしれない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:49 No.1048219
ミック乗せたのが運のつき。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:49 No.1048220
角田の終盤のバタバタぶりはなんなんだ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:50 No.1048221
タウリやっぱり頭ミナルディだわ。荒れたレースになると出来ないくせにギャンブルするのはイタリアの血がそうさせるのかね?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:50 No.1048222
※114
シュバルツマンくんもいいね
2人ともF1で見たい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:51 No.1048223
>>140
ルクレール「すみませんでした。ワンチームで頑張りますのでまともな戦略組んでくんなましぃ~」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:51 No.1048224
ガスリーをインターに変えて出したのに角田を変えず、走り出してから入れるというドタバタぶり。
これは角田怒っていいぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:51 No.1048225
ドライだと本当つまらんサーキットだと再確認した
来年からスプリンクラーつけてランダムで水撒くようにして欲しい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:52 No.1048226
オコンかわいそう
ハミルトンにぶつけられたのになぜかオコンにペナルティ
怒んなといわれてもオコンぞ!
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:52 No.1048227
踏むのはセーフで跨いだらアウトだからギリギリ踏んだだけって判断かなフェルスタッペンは?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:52 No.1048229
角田は最後にソフトに変えてたのが草
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:53 No.1048230
踏むのもアウトだぞ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:53 No.1048231
※83
つまんないと文句言うのはええが辞めろとか終わりとか言うのは無いよなあ
それなら代替地や誰がモナコ公国に三行半渡すのか示せと。反対を押し切れる算段はあんのかと
一度もそんな具体的な話聞いたことねえ。そんなんだから続くんじゃんね
所詮はオッサンが管巻いてるだけだ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:54 No.1048232
フロントロー独占でのレースで縮めるどころかポイント差が広がるって…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:54 No.1048233
ミックくんは今季2度目の全損。アップデートを一番していないチームなのに一番早く予算オーバーになるかもしれない皮肉よ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:54 No.1048234
抜けないモナコで予選ワンツー獲っときながら
何のマシントラブルもねーのにポイント差が開くとかどういうことやねん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:54 No.1048235
フェラーリの一人相撲と言ってしまえばそれまでだけど
なんやかんや波乱が起きないわけでもなかったね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:55 No.1048236
※153
※155
F「雨降るとか聞いてないよ~」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:55 No.1048237
また並んでゴールしてるハミとぼっさん
ほんとに今年は仲がいいな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:55 No.1048238
フェラーリクルー「BOX」
フェラーリクルー「やっぱステイで」
ルクレール「ふざけんな!」
ここ最高に俺たちで草生えた
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:56 No.1048239
車が好きすぎて、走っているだけで満足、走っているのを見ても満足な俺みたいな変人になると、皆何で文句を言っているのかわからない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:56 No.1048240
サインツが間に居て良かったなペレス
もし居なかったらチームオーダー出てるぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:56 No.1048241
フェラーリの劣化版がアルファタウリだから
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:57 No.1048242
???「僕はチームメイトのアシストには頼らない」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:58 No.1048243
※160
好きなチームがミスしたら「何してんねん!」くらい思うのは普通では?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:58 No.1048244
フェラーリはダブルピットで一応2人分タイヤの用意してただけマシ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 01:58 No.1048245
※158
ハミルトンの歴代チームメイトで唯一仲が深まって終わったんじゃないかなと思う
アロンソ→戦争状態
コバライネン→普通
バトン→普通
ロズベルグ→大親友だったのに絶縁
ぼっさん→大親友になる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:00 No.1048246
※164
わざわざ自分の応援するチームにイラつくんですか?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:00 No.1048247
※160
その次元に達してるのはごく少数だから
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:00 No.1048248
※164
ゴメンゴメン書方が悪かった
モナコつまらんに対してのコメントね
皆ではなかったね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:00 No.1048249
だいたいは164みたいにすぐイライラするからね。
160みたいなのは珍しいかも。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:01 No.1048251
※154
全損ではないけどマイアミでもセブに神風特攻仕掛けてしくじってるのも含めると3回グランプリでやらかしとるな。損害額のやつ早くみてみたいわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:01 No.1048252
ルクレールの最大の敵はフェラーリだった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:02 No.1048253
チェコおめでとう!
表彰式でもらい泣きしてもうた。
雨降った時点で、ひょっとしたら俺たちあるかと思ったが、あそこまでやらかすとは。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:02 No.1048254
イライラするためにf1見るなんて、相当なドMか昭和の古くさい頑固親父ぐらいだぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:03 No.1048255
イタリア系チームはstrategistをイタリア人以外で雇っておけ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:03 No.1048256
BOX BOXからのステイアウトステイアウトで俺たち発動してルクレールの絶叫わろた
フェラーリは速くても戦略とかドライバーとか何か抜けてるんだよな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:03 No.1048257
モナコが抜けないのなんて昔からずっとそうだろ
なんで今さら文句いうんだよ笑笑
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:04 No.1048258
コメント欄ってID表示できるんか?
誰か教えて
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:04 No.1048259
ガスリーの序盤の2回オーバーテイクはすごかったね
さすが
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:05 No.1048260
最終盤に来るバックマーカーラティフィの恐怖よ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:05 No.1048261
首が涼しい人達はますます涼しくなったな今回のレースは
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:06 No.1048262
雨でスタート待ちしてる時のぼっさんのツイッターがやばいw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:06 No.1048263
ハースの財務担当失禁してそう
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:06 No.1048264
対メルセデスで培ったレッドブルのピット戦略の決断の早さ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:07 No.1048265
タッペンとペレスのポイント差小さくなってきたね
ガチでやらせてほしいわ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:08 No.1048266
小松さんから事情聴取を受けるミック
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:08 No.1048267
※181
シューマッハさん、リカルドさん、ニコラスさん、(もしかして角田さん)あたりはあかんでしょう。特にシューマッハさんは赤信号が点灯した気がするんですが。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:08 No.1048268
現代のF1でドライバー違えど数年で2度も車体が真っ二つになったハースには同情する
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:09 No.1048269
※160
走りゃOKって
それもうレースじゃなくてよくね?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:10 No.1048270
ミックの車は全損かなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:11 No.1048271
※187
角田は最後のとっ散らかりもあったけど大部分は本人というよりチームの戦略だからしょうがない
ラティフィ、リカルドは良くも悪くもいつも通り
シューマッハはホンマにあかん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:12 No.1048272
※189
※160ニキは車の本来の楽しみ方をしてるだけだから良いと思うけどなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:12 No.1048273
イタリア人がどういうもんか知ってるだろうに
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:13 No.1048274
※189みたいな人は毎回クラッシュのおきるカテゴリーでも見た方がいいんじゃないかな?
モナコをつまらないと思うのは勝手だけどさ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:14 No.1048275
※176
そういえばフェラーリの母親に乗ってたライコネンもおんなじことやられてブチギレしてましたね、イタリアの血は争えない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:14 No.1048276
※189
モナコがどうとかはさておき、てめえが他人の感性に口出ししていい理由にはならんのやぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:14 No.1048277
あれが全損じゃなくて何が全損じゃw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:14 No.1048278
モナコ総括
ペレスおめでとう
ルクレールかわいそう
ヴィトンの箱の周りにいた女性たちが美しかった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:15 No.1048279
今回モナコにしては順位変動かなりあったしな
去年なんてコース上のオーバーテイク0だぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:15 No.1048280
※160
ゲームだとレースより単独走行のほうが好きだからちょっと気持ちがわかる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:15 No.1048281
ミックの車は全損バトン
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:15 No.1048282
※191
確かに角田さんはチームが「パスタとピザおいちい」と言ってるせいでやられたのが大部分を占めてるわな。
シューマッハさんとマゼスピンは速さで言うとカレー味の糞と糞味のカレーレベルの違いでしかなかったわけやし、そうなると壊さず金を貢いでくれたマゼスピンさんの方が相対的には圧倒的に優秀だったんやと改めて再確認。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:16 No.1048283
160ニキを否定するとか、腐りきってるやろ
189はさぞ高尚でこれぞf1ファン!というような楽しみ方をしてるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:16 No.1048284
先週のマグといい今週のオコンといい、もう誰もハミルトンに遠慮しなくなってる。
アロンソなんてもてあそんでるもんな。実力の世界はキビシイ〜
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:16 No.1048285
自演くっさ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:16 No.1048286
やっぱり俺達か(呆れ
赤牛は前戦の事があったペレスが優勝出来たのとフェルスタッペンも
ルクレールの前でゴール出来たから結果オーライで良かったのでは
で、ミックは今年もF1破損ランキングのチャンピオンを目指しているのか?
いい加減にせーよ、チームから信用されなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:17 No.1048287
角田ミディアム終わってたんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:17 No.1048288
189はあれやろ、テレビに向かってぶつぶつ文句いいながら切れてる、プロ野球みてる親父みたいなやつやろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:17 No.1048289
角田くんは戦略上手くできてれば1ポイントくらい取れてた?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:17 No.1048290
ペレス通算3勝クラブへ加入
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:18 No.1048291
自分が非難されたら急に自演くっさとか通用せんで
160ニキみたいに楽しみ方は人それぞれなんやから、それをなじったお前の負けやぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:19 No.1048292
フェルスタッペンのライン超えにunder investigationさえ出なかったのはなんなん?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:19 No.1048293
ミックからは修理費ランキング1位は譲らない強い意志を感じるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:19 No.1048294
※202
マゼスピン氏は去年まともなシミュレーターもなくてアセットコルサDLCのSF70Hで練習してたくらいだからミックと同じ環境が整ってたらどうなってたんだろうかとは思わされる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:20 No.1048295
楽しみ方は人それぞれの割に、ただ走ってるだけはレースじゃないという楽しみ方を否定してるのはどっちなんだろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:20 No.1048296
モナコがつまらんから他人に口出ししてるやついて草
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:20 No.1048297
ルクレール「誰がチームのアシストは要らないと言った」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:21 No.1048298
※196
それじゃ会話続かんやろ。
てめぇなんて言われる筋合いも無いしな。友達じゃないからやめてくれ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:21 No.1048299
160ニキはなんか幸せそうやね
ほんまに車が好きってかんじ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:21 No.1048300
※217
お前じゃい!
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:22 No.1048301
7戦でエンジン二回取れる人って見たことないわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:22 No.1048302
FIAの旧ロゴ笑った。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:22 No.1048303
※220
ルクレール「ふざけんな」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:22 No.1048304
160ニキってなに?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:22 No.1048305
※214
じゃあ今すぐ160に謝れよ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:23 No.1048306
※222
ていうかあの映像がぱっと呼び出せるの凄いなとおもった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:24 No.1048307
※194
意味わからん。なんで競技性重視で考えたらクラッシュ集でも見とけって答えになるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:24 No.1048308
車走ってるだけならレースじゃなくてよくね?
160は一生ミニカーでも眺めてれば?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:25 No.1048309
※219
問題があって、今もインディ見ちゃってるけど、昼頃にメッチャ眠くて、寝とけば良かったと後悔
でもまたやる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:25 No.1048310
取り敢えず189おじはモナコにでもいって契約終了の嘆願書でも出してきたら?笑笑
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:25 No.1048311
マゼピンはスピンは多かったけどマシン壊すのは意外と少なかったしな
小松さんも頭が痛いね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:26 No.1048312
もう189はクラッシュ・バンディクーでもやっとけ(白目
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:26 No.1048313
白線は昔川井が踏むのはセーフ超えるのはアウトと言っていた
今回はどうなんだか知らね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:27 No.1048314
※189
お前がいいと思うのってどんな場合よ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:28 No.1048315
別に否定するのはかまわんが
それが好きなやつの前でわざわざ否定するなってことだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:29 No.1048316
※208
いや?贔屓チームが勝った時は喜んでるし結果出なかった時は悔しがってるけど?
人の事どうこう言うなってキレてんのに俺の見方に文句あんの?
俺のはレースじゃなくてもいいんじゃないかって質問なんだが。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:29 No.1048317
「BOX!BOX!」からのピットレーン入った瞬間に「やっぱステイアウト!」「ふざけんな!」ってネタが一番面白かったな。お笑いをよくわかってるプロやで
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:30 No.1048318
※236
せっかく真面目に話そうとしてるのにいきなり次元の低い話もってこないでくれる?
萎えたわ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:30 No.1048319
ペレスの漢泣きウルっときた;
夢が叶っておめでとう
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:31 No.1048320
※231
小松さん「状況が許せばグローシャンを呼び戻したいんだけどなあ...もうシューマッハくんのお世話やだ...」
とか思ってたりしてそう(邪推)
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:32 No.1048321
他人の楽しみ方を否定する奴と関わってはいけない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:33 No.1048322
車が走ってるだけでいいならF1(レース)じゃなくていいよねって160に対する至極まともな感想だと思うけど…
今のF1運営的にモナコ仮に消せばどこか別なGPが追加されるわけだしモナコがなくなることのデメリットも160には無いわけで文句言われてることに反応する必要すらない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:33 No.1048323
車に限った話じゃないわな
人が好きなものいちいち人の前で批判するなよってな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:33 No.1048324
>>233
第4章 サーキットにおけるドライブ行為の規律
第5条 ピットレーンからの退去
(2021年12月15日発行版)
c) 不可抗力(審査委員会によってそのように認められた)の場合を除き、ピットレーンを出ようとする車両の一切のタイヤは、ピットを離れる車両とトラック上を走行する車両とを区分する目的でピット出口のトラック上に引かれているいかなるラインも超えてはならない。
FIA規則だとライン踏むだけならいいけどラインを跨いだら駄目っぽい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:34 No.1048325
※238
コメ稼ぎで荒れさせたいようにしか思わんから反論やめとくわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:34 No.1048326
赤の他人の分際で他人の楽しむスタンスにいちいち突っ込みいれることほど恥ずかしいもんはないやろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:35 No.1048327
※209
最初からインターで始めて赤旗まで耐え、かつハードで耐え切っていたらワンチャンあったかなぐらい。
あとピットのゴタゴタがなければねえ...
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:35 No.1048328
189や245みたいなやつは劣等感に苛まれてるから、誰かを見下して自尊心を保ちたいんや
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:36 No.1048329
見下しに自信ニキばっかやししゃーない
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:36 No.1048330
安定の俺たち!
速さが有っても、状況判断をミスる。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:36 No.1048331
嫌いで終わる話なのにいちいち盛り上げたりしなくていい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:37 No.1048332
ラインカットはカットしたらNGであって踏むのはセーフだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:37 No.1048333
※244
詳細な解説サンガツ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:37 No.1048334
否定するのは好きにすりゃいいけど呼んでないの場所に出てくるな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:38 No.1048335
つまらんって言うのは構わんと思うで
ただし肯定派と否定派どっちにも言えるけど、自分と違う意見に対して人格攻撃するのはあかん
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:38 No.1048336
何でも否定から入る奴ってあれ自覚ないよね
もう癖になってる
自覚ないから気付かない
だからいつの間にか人が離れてる
でも本人は原因がわからないまま
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:39 No.1048337
ネット上の批判なんて基本的にレッテル貼って暴言吐いてマウントでボコボコしかないやんけ
今更何を言うてるんや
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:40 No.1048338
何が面白いの?って煽りなしで聞いているのにムキになられると焦るわ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:41 No.1048340
またホンダか、あれ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:50 No.1048342
5月29日のF1第7戦モナコGPを終えて、スクーデリア・フェラーリが国際自動車連盟(FIA)に異議を申し立てたようだ。レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表が明らかにした。
ピット出口のラインカットの件でフェラーリが文句言ってるらしい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:50 No.1048343
フェラーリとアルファタウリはいい加減戦略ことごとく外すのやめえやw
ミックはなんで滑ったんだ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 02:54 No.1048344
※260
サインツのシケインカットは?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:06 No.1048346
ミック師匠はバクーはまずいんじゃないか?これ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:09 No.1048347
※236
160ニキはミニカー眺めて楽しんでる上でモナコGPも楽しんてるかもしれないじゃん?
車が好きなんだからどういう楽しみ方したって自由だろ
俺はカーグラフィックTVも見るしおぎやはぎの愛車遍歴も見るし、クラシックカーディーラーズも見るしファスト&ラウドも見るし、その上で前回のスペインも今回のモナコもきちんと楽しめた
236ニキはレコノサンスラップやフォーメーションラップもレースじゃないから見たくないんやろなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:11 No.1048348
ペレスとフェルスタッペン5秒ペナだったら
フェラーリ12になるんかな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:23 No.1048349
子どもの頃にF1好きになると、もうF1マシン自体が好きになってるとこはあるな、俺はそう
ある程度の年齢になってからF1好きになると推しだのなんだの、他の趣味と同じような見方になっちゃうんだろう
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:31 No.1048350
これは真理
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:32 No.1048351
結局236は無意識に他人を見下してるからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:32 No.1048352
236、実に哀れ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:35 No.1048353
※265 フェルスタッペンが白線を踏んだ件でフェラーリが訴えてるからもしかしたらフェルスタッペンにはペナルティーが出る可能性あるけどペレスはペナルティーが出るようなことはしてないからどっちにしてもフェラーリが優勝することは無いな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:36 No.1048354
ミックはチェザリスみたいに豪快に壊すな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:39 No.1048355
Car1とCar11が審議です
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:49 No.1048356
※272 ペレスのはnotedで要は記録するだけでレース後に審議するとかのもんじゃないよ、フェルスタッペンのは審議すらされてないけどもしペナルティーが出るとするならフェルスタッペンの白線踏んだ件の方
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 03:55 No.1048357
当たり前だけどペレスの方は却下されたな、フェルスタッペンの方はもしかしたらワンチャン5秒ペナが出るかもよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:43 No.1048358
フェラーリは線踏むのもダメだろって言ってるのか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:44 No.1048359
エリクソンのせい!
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:45 No.1048360
プロテスト両方リジェクトされたので順位変わらず
エリクソンおめ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:47 No.1048361
エリクソンが当たってきたと思う
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:53 No.1048362
フェラーリ側も正直、裁定がひっくり返るとは思ってないっしょ。
ルクレールの手前、無抵抗って訳にもいかずって感じかな…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 04:58 No.1048363
グロージャンはエリクソンの幻影をまた見たぽいけど
エリクソン、インディ500勝っちゃったぞw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:00 No.1048364
In this case, the car did not “cross” the line – to do so it would have needed to have a full wheel to the left of the yellow line.
だそうな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:00 No.1048365
F2でも思ったけどドライだったらほとんどオーバーテイクできないのはどうなのって思うけどね
昔から抜けないとかそういう話じゃなくて
まあレースはともかく映像くらいはきちんとしてよって思うね
FPから映像荒ぶってたし今日も最初の方は無線聞こえなかったり見たいバトルが見れなかったりしたしね
コースがどうとかじゃなくて演出の面で面白くないからね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:03 No.1048366
レース後のサインツのどんより具合いが見てて痛々しかった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:07 No.1048367
ホンダさん、ひっそりモナコとインディ500ダブル勝利
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:22 No.1048368
・マシンのポテンシャルない
・上位崩れても表彰台は無理
・チームが俺達発動
ガスリーや角田の実力関係無くダメダメだな今年は…
コンスト下が去年テールエンダーだけで実質下位チーム
可夢偉のモナコ日本人最高位がもう破られる日は来ない
コロナどうにかなって日本GP開催されてもタウリ不発
おそらく設定はされる角田応援席もお通夜不可避だわ…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:28 No.1048369
角田とガスリーみじめすぎるよね
全てタウリの責任だよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 05:50 No.1048374
ペレスの表彰台の男泣きはうるッと来た。
思えばピンクメルセデスからレース人生が変わったんだよな。
競争力ある車で1勝、ドライバーズでも4位を取り、ベッテルに弾き出されるなんてことがありつつもRBに取ってもらえた。人生何がきっかけで変わっていくか分からんな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:07 No.1048376
今回モナコで確実に8~10P取れるガスリーを予選で後回しにして
予選クラッシュした角田をQ1ラストアタックで前に出させるギャンブルやってる時点で
タウリ今年終わったんだわ
結果ガスリー計測不可Q1落ちの上、案の定角田Q2落ち
チームが自チームにトドメ刺してるようなもんで本戦見るまでもなかっただろ笑
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:26 No.1048380
フェラーリ
・タイヤの一部がラインを超えてた
・これはイベントノートの"ラインの右側に留まること"という記載に反する
・2021年オーストリアの角田と同様
・国際モータースポーツ競技規則よりイベントノートが優先
レッドブル
・マシンはラインの右側にいた
・国際モータースポーツ競技規則では"ラインを超えてはならない"と記載されており、違反ではない
レースディレクター
・国際モータースポーツ競技規則は2022年に変更された
・イベントノートは去年の記載をコピペしたもので、2022年の国際モータースポーツ競技規則の変更を反映してない
合意
・左フロントと左リヤタイヤの一部がラインの左側に出ていたことに全員が合意
・左フロントと左リアタイヤのほとんどの部分がライン上に残っていたことに全員が合意
スチュワード
・2021年モナコのストロールの件も参考にした
・タイヤはラインを踏んだけど超えてない(タイヤ全体がラインの左に出ないと"超えた"とは認められない)
・イベントノートの解釈より国際モータースポーツ競技規則が優先
・よって抗議は却下
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:28 No.1048381
アルファタウリはここから先マグヌッセンに前に行かれたらアウトで
コンスト8~10位争いになり分配金が乏しく来年は予算が厳しくなる
ここまで低迷すると以前のように移籍や入替えで23年のタウリ2人チェンジの可能性も出てくるな…
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:34 No.1048383
角田はなんであのタイミングでピットに入らされたんだか
いくらガスリーがインターに履き替えて早かったとはいえ角田は順位的にステイで良かったろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:41 No.1048385
イタリア人ってのは職人気質でハード面(デザイン含め)は素晴らしいものを作るけど、作戦とかは「なるようになる」で緻密な事は苦手なんだろうね。
フェラーリやタウリは何度も何度も同じような失敗をするけど、失敗を分析して再発を防ぐなんて事はしなくて、これからも同じことを繰り返すと思うよ。
それがイタリア人。嫌いではないw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 06:45 No.1048387
炸裂するミナルディ魂vs角田
炸裂する俺たちvsルクレール
紛れもなく皇帝の血を引く破壊王
見ごたえのあるレースだった
おめでとうチェコ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:00 No.1048390
ペレスもってるな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:19 No.1048393
メルセデスの3人も、ちゃんと順番通りに入賞してるんだな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:22 No.1048394
レースノート記載のルールだと引っかかるけどそれは去年のコピペだったんで今の規定とは合致してないんで無効!
こんなことF1を仕切ってる側が堂々と言えることに思わず笑っちゃったよ
今後ピット出口がタイトなところでは線を無視して踏むのが主流になるね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:27 No.1048395
ペレスおめ!
赤旗後のタイヤはハードの方が正解だったんかな
よくあのタイヤで最後まで走り切った
フジで見てたけど、ラストラップの実況してたところからおかわりのもう一周があったのも面白かったしヒヤヒヤした
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:39 No.1048396
インターを履き終えた時点で、サインツ、ペレス、ルクレール、フェルスタッペンの順で、チャンピオンシップ的にはフェルスタッペンの前にフェラーリ二人がいるからなんら問題ではない。
フェラーリの戦略の問題は、ハードにかえた後方集団の速さを見てフェルスタッペンより先に替えたこと。
対ペレスではなく対フェルスタッペンなんだから、後方集団のハード一周目のみが肝心なわけで、一周目でいうとハードは激遅なんだから、いくら2周目以降ハードが速くても、絶対にフェルスタッペンが動くまではフェラーリは動いてはいけない。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 07:59 No.1048402
ペレスモナコウィナーおめでとう
今回のレースはチームの判断力がそのまま差になっちゃったな
ルクレールは勝利をチームに奪われて心中穏やかではいられないだろうなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:04 No.1048403
タウリのレースエンジニア・・
即刻クビだろあれ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:05 No.1048404
タウリのレースエンジニア・・
即刻クビだろあれ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:08 No.1048405
レッドブルに賄賂もらってるな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:19 No.1048407
レッドブルの白線マタギなんで不問なのと思ったら
ノリスがロシアグランプリで同様に雨で滑っただけなのでセーフって裁定があったのね
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:20 No.1048408
アロンソの古狸っぷり。どうせ前は抜けないし、ミディアムは最後まで持たないだろうから、徹底的に遅く走ってタイヤをケアして最後にファステスト狙ってやろうという作戦。まぁ最後はノリスに更新されたけど、おっさんはまだまだ元気だ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:26 No.1048411
タウリはギャンブルしろって言っておいて失敗したら間違ってるって
何言ってんだがって話だわ。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:33 No.1048412
車やゲームみたいに間口が広いとファン人口も多いから、質が悪いファンも自然と多くなるよね
ホンダファンの書き込みは肩入れしすぎて嫌いだわ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:36 No.1048413
ミックは7戦で2度目の単独スピン大破
F3-F2と角田が1年で進歩できる工程を2年かけてきたわけだから
今年は去年の角田程度かなと思ってたらとんでもないなw
1年目の周にも及ばないとはw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:41 No.1048414
ミックがやらかす頻度を考慮すると、アップデートに予算割り当ててる場合じゃないな
シーズン終盤では欠場もあり得るんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:47 No.1048416
WピットしてようがステイアウトしてようがRBに先に動かれた時点で
詰んでたのにルクレールが不運って言ってるやつは何なの?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:52 No.1048422
終盤はペレス頑張れ、サインツも頑張れって
どっちにも勝ってほしいと思ってしまった
ペレスおめでとう、感涙にぐっと来た
サインツも今年1勝くらいはしてほしいな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:53 No.1048423
ダブルピットストップじゃなけりゃフェルスタッペンの前ではゴールできた気がする
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 08:59 No.1048429
※309
ペレスが入った翌周にピットか、1周待った時にこらえてドライまで4周くらい我慢すれば普通に勝ったけど何言ってんだ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:16 No.1048436
正直マシンを小さくするかコースレイアウト変えられんならモナコはいらんわというのを再認識したレースだった
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:17 No.1048437
フェラーリ勢は雨が降った時点で若干不利を背負ってた感は否めないからしゃーない。トラックポジションを重視したいモナコで先に動きにくいし仕方ない。第二スティントでサインツ(W)ペレス(I)ルクレール(I)フェルスタッペン(I)の順で並んだ時点で勝つのは厳しかった。フェルスタッペンをルクレールの前に置くことだけ考えたらペレスを蓋にしてマックスを先にドライにしてギャップを詰めれるしサインツはウエット引っ張った時点でペレスの後ろだったし。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:18 No.1048439
ミックはF1にきたのが安全性高い今の時代でよかったな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:27 No.1048442
「レースでタヒんだっていい」って言い切ったのはぬっさんの方だけど、
実際にヤバいのは、その同僚の方だな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:28 No.1048443
※313
モナコの海側を埋め立てて拡張すればいいのにな
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:29 No.1048444
※311
ステイアウトしたら1周でもっとタイム差広がっとる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:43 No.1048448
タッペン白線踏んでもお咎めなし
去年角田踏んだのはペナルティー
なんだかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:44 No.1048450
※318
ハードに変えるときピット作業待たされたのとアウトラップ温まってなくて遅かったせいでフェルスタッペンに前行かれたのに1周待ったらもっとタイム差広がるって何が見えてるんですかね
ダブルピットする前はフェルスタッペンの4秒前にいたんだぞルクレールは、それが相手と同じタイミングでピットインしたとしてどうやったら前に行かれるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:56 No.1048460
※319
マックスは白線踏んだだけでタイヤは線の上に留まってた。これは抗議したフェラーリも認めてる。
去年の角田のは完全に線跨いではみ出てた
全然違うぞ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:58 No.1048463
赤牛1位&3位確定だな
フェラーリは謎戦略炸裂に抗議も棄却と今回は踏んだり蹴ったりだw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 09:58 No.1048464
雨でトラックコンディションが悪い時とドライじゃ裁定は変わるでしょ
一昨年のドイツでハミルトンが踏んだけどそれもセーフだったし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:04 No.1048470
チェコのタイヤが終わってからの残り10分が凄く長く感じたわぁ
ともあれここで報われて良かった。
ヘラーリはここで勝てなければ何処で勝つ?ってぐらいに絶対に落としてはいけない
2戦を全部落としてしまったな。大反省会必至。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:08 No.1048475
ラティフィがラップダウンされそうになったとき、多くの視聴者と同様にDAZN解説の中野さんも心配になったのか、「おい、ラティフィ!」(だったか、正確ではないけど)って、それまで超紳士的に話してたのが急に怖いセンパイ口調に変わったのが面白かった。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:12 No.1048479
フェラーリらしくて驚きはしない。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:19 No.1048483
>>306
ずいぶん質の高いコメントですなあ
お育ちが良くて羨ましいですわ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:26 No.1048484
※323
あれはピットインしてないし出てきたわけでもないから状況が違う
そもそも昨年までと規則が変わってる
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:35 No.1048488
白線踏む(タイヤが白線上に残ってる)→セーフ
白線をまたぐ(タイヤが白線上に残ってない)→アウト
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:44 No.1048489
フェラーリの抗議は運営のミスでもあるね。
2022の規定でラインに関して今回のはセーフ案件なのに、決勝前ブリーフィングでだした資料が2021以前のコピペだったとかなんとか。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:52 No.1048491
アンダーカットされない為にサインツだけ先にピットしておけばサインツが優勝出来ててダブルピットの時も無駄にロスしてないからルクレールもフェルスタッペンの前には出れたから全て裏目になったのが敗因よな、5秒リードしてるからヨシじゃねーw
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 10:56 No.1048493
マックスのライン踏みは雨だから大目に見ただけで普通の状態ならアウトだからな。
ちな角田がライン二回踏んで怒られたレースでノリスも踏んでたのにおとがめなしは単なるラッキー()
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 11:02 No.1048495
ミックは邪魔なだけだからさっさと辞めろ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 11:02 No.1048496
※332
規定が変わってると散々書かれてる&抗議したフェラーリすら認めてるのに何言うてんの
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 11:28 No.1048505
まさかシューの息子がマルドナドのポジションになるとは。
このままだと危ないからSFで引き取ってあげたらいい。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 11:54 No.1048512
ラッセルのこれまでの成績
453 453 5
次は4か3か
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 12:09 No.1048516
昨日のピンク髪のねーちゃんはMaria Alexandrovaという方です
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 12:12 No.1048521
たしかにチームの戦略ミスだから不運とはちょっと違うかなと思う
赤旗とかSC出たタイミングが悪かったならたしかに不運だけど
レースはチームプレイだしなあ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 12:20 No.1048527
※333
47番という選手「ベッテル先輩の後釜としてアストンに内定しとるんで」
あほくさ
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 12:24 No.1048531
※335
野尻、平川、山本部長、関口、大湯、ジュリアーノ後藤くん、サッシャ他その他大勢「こないで」
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 12:27 No.1048533
334
ノリスがライン踏んでお咎め無しだったのは角田と同じレースだろ?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 13:05 No.1048552
フェラーリは車がよくても自分からコケてくれるから、レッドブルとしてはメルセデスと戦ってたときよりはるかに楽だよな。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 13:11 No.1048555
ポールスタートでマシン性能も五分以上、ルクレールにもドライブミスは無いにも関わらず4位フィニッシュ。
しかもフェルスタッペンの後ろだもんなあ...
今年勝てなかったらピノットは更迭でおねがいします。
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 13:31 No.1048565
ミックって壊し屋なのに批判が少ないけどなんでなん?
去年で言えばマゼピンよりチームに負担かけてたし今年も継続中
ベルギーからはニコヒュルかな。ピエトロドレッシングは最高時速100キロくらいだし
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 15:33 No.1048595
マグヌッセンのリタイア原因て何だったんだ?
ガスリーに抜かれた後いつの間にかいなくなっててピットでミックのクラッシュ見てたけど
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 16:09 No.1048601
7戦で2回全損はチェザリス並みの壊し屋だろ、ミック
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 16:38 No.1048611
※345
ピット映ったとき20号車は見た目大丈夫そうだったから普通にマシントラブルじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 16:48 No.1048615
ハースの車よわすぎ
あんなので二つに折れるとか
走行中も捻れまくってるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 19:40 No.1048676
角田意外と連続入賞ないんだな
いつぞやのKOBさんを思い出すからもう少し流れを掴んでほしい
-
名前: 投稿日:2022/05/30(月) 22:09 No.1048768
※57
オレもそう思ったw
あー、また壊れない程度に小突いて、相手を回そうとしてやがる、って、感じたは。
-
名前: 投稿日:2022/05/31(火) 07:29 No.1048889
悪癖が染みついてるんだろうね。
抜かれそうになったら相手に向かってステア切っちゃう王者も過去に居たけど、同じだね。
その息子は随分下手くそなようだが。