-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 22:45 No.1051067
要約すれば「今期までや」
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 22:52 No.1051068
バグー旧市街地の入口でやらかしそう
で何故かピレリからミディアムワンセットプレゼントまで
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 22:52 No.1051069
次がアゼルバイジャンでその次がカナダってのが嫌な予感しかしない。
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 22:56 No.1051072
f2だとバトルは弱いこそすれ、ここまで自損する程じゃなかったのにどうしてここまで取っ散らかるのか
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 23:00 No.1051073
F1待機組で圧倒的に才能があるのがピアストリ。
ちょっと離された次点がドルゴビッチ。
あとはどんぐりの背比べ。
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 23:04 No.1051075
ハースはそのうちマジで予算不足で遠征キャンセルするんじゃないか?すでに2台分全損ってヤバいだろ・・
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 23:13 No.1051078
この写真、つかさしのぶによう似とる
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 23:41 No.1051081
モノコックはサウジでクラッシュしたのを使ってるから増々悪循環に陥るわな
あの衝撃で影響が完全にゼロとは思えんし、仮にそうでも変な動きをした時にマシンを信頼出来なくなる
それにそこから這い上がるガッツをあの温室育ちが持ってるとは思えん
-
名前: 投稿日:2022/06/05(日) 23:58 No.1051083
今シーズン結構ヤバいクラッシュ2回もしてるし次は本当に死ぬんじゃ無いかとヒヤヒヤしてる。プロに言うのもおこがましいがそろそろ辞めとけミック
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:01 No.1051084
ミックはもういいかなぁ〜
ミハエルみたいに輝く走りを見せてくれないし
ポイント取れそうでも自爆するし
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:07 No.1051086
遅い上にここまで壊すのもなかなか珍しいな
周囲の期待と現実の乖離で押し潰されそうになっているんだろう
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:13 No.1051088
need to のニュアンスが使われたら終わりレベルの重い意味を持ってるなんて初めて聞いたんだけどどこ情報?
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:25 No.1051090
角田だったらとっくに追放されてる
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:27 No.1051091
ミクラッシュは特に速くないもんなあ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:40 No.1051096
現時点でマグヌッセンが一人でポイント取ってる状態だからなぁ……グロージャン呼び戻せたらいいんだろうけど、グロ自身F1に復帰する気はないんだっけ?
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:42 No.1051097
この程度でクビにするなら最初から乗せてないだろ
公式コメントでここまで言えるぐらいシートは安泰なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:46 No.1051098
※3
カナダのストレート前のヘアピンでブレーキ時に崩れるかスリップの乱気流で07年クビサみたいにやらかしそう
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:54 No.1051099
シュタイナーはルーキー使うのは嫌みたいだからFDAから選ぶなら候補としてはジョビナッツィなんだろうな
困った時のヒュルケンベルグの場合もあるけどハースの1席はフェラーリにドライバー選択権があるらしいし
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:56 No.1051102
後が無いから無理に成績残そうとしてまた大クラッシュっていう悪循環に陥りそうで怖い。とりあえず他人を巻き込まない様に命を大切に
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 00:59 No.1051103
どうだろうな・・・ F1に昇格した時点で既にシューマッハバフとか言われてたのにフェラーリがゴリ押したんだし、ここで放出したら自分たちが間違ってたと認めるようなもんだ。
意地でも数年は留まらせようとすると思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:04 No.1051104
いいんじゃない?ジョヴィナッツィで
今年のハースは少なくとも去年のアルファロメオよりはいいマシンなわけだし、試しに乗せたら案外サクッと入賞してくれるんじゃないかな?
まあ、そもそも今年のマシンに対応できなければ無意味ってのはあるけどね…w
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:20 No.1051106
フェラーリに責任取ってもらってサインツとチェンジ
少なくとも換えのPU代はフェラーリ持ちで
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:22 No.1051108
※18.21
ただ17年のウィンターテストでジョビがハースに乗った時に、組長が「自分達の利益にはならなかった」という感じでボロクソに酷評しているのが気になるんよな。ただ19年から21年までの3年間の様子からどのように組長が考えてるかは分からんけども。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:27 No.1051110
ハースはハータ乗せたいだけやろ
ミックは周とチェンジでロメオでええよ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:40 No.1051112
親の悪行が息子にまで祟るとは、あなおそろしや。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 01:59 No.1051116
上位チームで行き場所がないリカルドってのは?
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 02:10 No.1051117
ジョビナッツイはFeで1人異次元のスピードで
離脱したい、なんて言う様なコトが有ったら「どうぞどうぞ」な状況だわな。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 02:19 No.1051118
組長「次やったらケジメだぞ」
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 02:41 No.1051120
>>26
ベテラン枠はケビンで間に合ってるんじゃないかなぁ
今年のハースは、確実にQ2に進んで、ポイント圏で戦えるドライバーを求めてると思う
それに一番印象が悪いのは、モナコの決勝であの位置で無理する理由が本当にないことだと思う
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 03:21 No.1051122
ミックの場合はPU使用料込みだから、クビしたとしても次に乗るのは別のFDAドライバー。
ジョビ、アイロット、シュバルツマンってどれでも変わらん気がする。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 03:33 No.1051123
フェラーリ次第だな
ハースもこれだけ修理費払わされればブチギレなのでどうしてもミック乗せたければ金渡して我慢してもらうか、他のドライバーに替えるか
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 03:56 No.1051125
「率直な物言いをするシュタイナーにしたって
チーム代表がこれほど露骨な不満を示すのは只事ではない」という記事だね
以降はヤバそうだがクビになるかまでは分からんという内容だが
シュタイナーはモナコ直前に「もう壊すなよ」的なこと言ってたのに即ド派手に壊したんだ
キレねえわけなし
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 05:42 No.1051126
成績が振るわないのはまぁ良いがまだまだ前半戦なのにマシン壊しすぎだからねぇ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 05:58 No.1051127
12
単純に、この手のコメントならWe see how we...って言っても意味が通る。「我々はここからどう進むか考えていく」って。weに属する人たちに合意や了解があればこれで十分。
そこにneedを加えて「せねばならない」をつけて話すということは、レース後数日しても組長とミックで了解が取れていない可能性が高い。
将来に明るい展望は見出だしにくい、という推測が立つのも無理はない。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 06:52 No.1051128
もう生まれ変わりレベルの活躍見せないとダメってことね。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 07:40 No.1051130
2年目からは速いと思っていたが、、、
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 07:41 No.1051131
もうフェラーリからのサポートも切られるだろうからね。となるとミックを乗せる意味がなくなる。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 09:07 No.1051136
ここまでセンスを感じさせる走りは全くないし
今季最後まで乗せる意味は無いから、もうクビでいいだろ。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 09:09 No.1051138
七光りで走れてるだけだから、もういい加減降ろせよ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 09:31 No.1051142
ミックがクラッシュした後に電話越しでハース氏に怒られてる組長の姿が目に浮かぶ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 10:07 No.1051146
ハースはいまやフェラーリのBチームと化してるからなあ
一つがFDA専用シートなのは緩がんだろう、となるとアイロットかシュワルツマンか
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 10:22 No.1051151
need toはshould程度、するべき程度のニュアンスだと思ってたわ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 11:07 No.1051163
タッペンもルクレもモナコでは何度もマシンを破壊してるのに
どうしてミックがやらないと考えたのか?
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 11:07 No.1051165
カーボンの粉
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 11:58 No.1051184
もうちょい安定した環境に置きたかったがな。
マグ来て結果出してるから尚更焦るよな。
ユーキはバックが寛大だからこそ、落ち着いてやれる環境にいる。 まあ今年次第だが。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 12:29 No.1051199
インディ行っちゃった連中はハースより居残るんじゃないの
権威以外F1にアドバンテージはない。ましてハースじゃ
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 15:46 No.1051244
父親だったらもうとっくにトップチームで走って、優勝までデビュー翌年でしていたからね。
息子もミハ◯ルの子供と言われてるだろうからプレッシャーがデビューしたてのほかのドライバーよりも3倍以上かかって側から見るより相当辛いだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 17:40 No.1051261
速さがないのはわかってたけどまがりなりにもF2王者だし
ここまで安定感に欠けるのも意外だったな
もう少し無難に走って無難な結果だけ残し続けると思ってた
名声や立場まで考えれば去年の角田より遥かにしんどい状況やな
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 18:14 No.1051272
チャンプになることがいかに難しい事か!
この世界は本当に弱肉強食の世界だから世界中からディすられても頑張るしかない!
-
名前: 投稿日:2022/06/06(月) 23:57 No.1051337
遺憾の意と同じような強い非難のニュアンス
-
名前: 投稿日:2022/06/07(火) 00:29 No.1051345
「どのように進むのか考えないと」って言うのは、
取り敢えずサーキットのコースからはみ出さないように進まんと、
またクラッシュするからな
もうそういうレベルだろ
-
名前: 投稿日:2022/06/07(火) 11:33 No.1051432
遺憾の意って何だろうね。英語だとどの言葉に該当するのかね。
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 10:56 No.1051668
叔父さんが組長批判しだした
親類うるさい